私には、芸能人の友人がいます。 オーディションを受ける前から知っていて、仲もいいです。 しかし、友人がテレビなどに出ているとどうしても嫉妬してしまいます。所謂アンチができれば喜んでしまいます。友人の言動一つ一つに過敏になり、嫌な部分探しをしてしまいます。 こんなことをしていては、私自身の心も汚れ、いつか友人を傷つけてしまうのではないかと思います。でも、知っていてもどうしても好きになれません。見かける度に嫉妬してしまいます。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。
こんにちは。 私は今5歳歳上の男性とお付き合いしていて同棲もしています。 付き合ってもう少しで10ヶ月になりますが、日に日に好き過ぎるが故にめんどくさい女になってしまいます...。今までで1番好きになった女は私じゃなきゃ嫌だとか、愛情表現が少ない人だから勝手に被害妄想をして寂しくなったり不安になってしまったり、一緒にいても怒られたりするとすぐ泣いてしまったり..世間で言うメンヘラってやつですね(笑)とにかく構って欲しくて彼からの愛情が欲しくて...。そして、私の彼はバツイチで子供が2人います。子供は前の奥さんの実家に預けているのですが、仕事がお休みの日に会いに行くって言われると『行ってらっしゃい!』と送り出しますがいい気持ちにはなれず...。最低ですよね。前の奥さんとの過去にもすごく嫉妬してしまいます。この前彼とケンカになった時『いつも病んでるし毎日そんなメンヘラ発揮されると疲れる』って言われました。私でもわかっているんです。どれだけ私がめんどくさい女か、重い女か。もっと気楽に付き合いたいんです。このままだと結婚しても子育てなんて出来ないし、自分自身も疲れるし相手にも嫌な思いばかりさせてしまいます。こんな自分が本当に嫌で何やってもダメなんだなと自分に自信も持てず、本当に悩んでいます。どうしたらもっと肩の力を抜いてお付き合いしていけるのでしょうか。どうしたら不安や嫉妬が消えるのでしょうか。 長くなってしまいすみません。
私の勤務する企業の海外事業は新しく、若手社員が中心となっている。世界に7事業所あり、私が担当するこのアメリカが、工場を建設した事もあり、重要ポジションという事で、役員待遇である私が赴任した。しかしながら、我社はオーナー企業で、オーナーにとってみたら平社員も役員も同列の部下。従って、会議等で日本に帰っても、私も若い幹部と同列に扱われる。本社に於ける紹介イベント、会議での発言にしても、わざとにやっているのではないかと思えるくらい、同列に扱われる。日本での前任業務の立場とは大違いで、本当にこのポジションに居る事が、嫌で仕方ない。早期に、業績を上げ日本に帰りたいが、もう数年はかかるだろうと思う。 早期に業績を上げれば良いし、周りから見れば、自分が思っている程恥ずかしい立場にないのかもしれない。 また、自分のプライドを捨て切り、心穏やかに、淡々とやり過ごせば良いのだろうが、それがなかなか出来ずにいる。解りにくい質問で申し訳ないのですが、どうすれば楽になるか、お教え頂けませんか。いい大人の質問ではありませんが、宜しくお願い致します。
漫画家のアシスタントを仕事にしています。この仕事で10年以上経ちます。 特にデビューしたいという思いはないけれど、漫画の仕事がしたいので、敢えて漫画家のアシスタントという道を選びました。 7年前、喧嘩別れした元友人のことですが、去年、「赤ちゃんが生まれました」という年賀状がきました。(今年は来ていません) ただそれだけの年賀状ですが、私にとっては非常に腹が立つものでした。幸せの押し売りはやめてもらいたいです。 その元友人とケンカ別れしたのも、その彼女が妬ましかったのもあります。(他にも色々と揉めましたが) 例えば、彼女とは同じ趣味の漫画を描くという趣味で気が合って、同人誌を作ったりしていましたが、何をやらせても、彼女の方が上手く、上達も早かったのです。 一方で私は、漫画の専門学校に通って技術を磨いたのに、どう頑張っても、彼女の同人誌の方が売れ、評判も良かったのです。 そんな彼女が、羨ましくて、妬ましくてたまらないのです。未だにそうです。 先月も、同人誌の即売会があったので、彼女のブースをこっそり見に行ってみたら、やはり相変わらずの盛況ぶりで、訪れる友達の数も多く、差し入れもどっさり貰っていて、それはそれは忙しそうに、でも楽しそうに対応していました。 私は結婚していません。というか、する気もなく、また縁もありません。 一方の彼女は、20代のうちに結婚し、最近子供が生まれたとのこと。 同じ学校を出て(高校が同じです)、同じような漫画を読み描きしてきたのに、こんなに差が出るなんて、あまりにも不公平すぎます。 漫画を描かせても、私生活でも、仕事(彼女は最近ですが司法試験に合格して、弁護士として働いていると別の友人から聞きました)でも、何故彼女はあんなにも要領よくやれているのかが解りません。 一方で私は、漫画家のアシスタントをして、どうにか親元でなら暮らしていける程度の薄給です。 繰り返しになりますが、同じ学校を出たのに、何故こんなにも彼女との差が出るのか解らず、悔しくてたまりません。 でも、なんでも要領よく、最終的に一番美味しいところを持ってゆく元友人が妬ましいのです。 なんとかして彼女を見返してやれる方法はないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
ここのところ気持ちがとても不安定になり、消えたい気持ちになっています。 今までは見て見ぬふりをしてやりすごしてそのまま時がたち自然と忘れられていました。 ですが、今回だけはそのようにはできず 忘れようとしては思いだし辛い思いをする を繰り返しています。 苦しくて苦しくて辛いです。 そのせいか人の幸せを喜んであげれないどころか、嫉妬しています。 そんな自分に嫌気がさし自己嫌悪に陥り苦しんでいます。 どうしたら自分の気持ちが楽になり、みんなの幸せを喜んであげれるようになりますか? ここのところ人にあうのが嫌で家からまともに出れません。 前向きに前に進みたいです。
私は元々自分の見た目にコンプレックスをもっていました 全く似ていない美しい母には、あんたほんとブサイクなどと昔からよく言われていました そのためか、容姿を褒められることは多少ありましたが、自分を世界で一番醜いのだと思いながら暮らす日々でした しかし、高校に入って自分で言うのもなんですが、かわいいってすごく噂になってるとよく言われるようになり、自信がないくせに自分は可愛かったのかもしれないと思うようになりました そのせいでほかの子が褒められていたりするとイライラして仕方なくて、なんで私がいるのに他の子が褒められるんだとそんなことばかり思うようになりました。 だからと言って、人に褒められても嬉しいわけではないのです、それが当たり前のように思っているのでなんということもないのです。 むしろ、こんなことを思うくせに整形したいが口癖になってしまい、ますます綺麗にならなきゃと思い、容姿にばかり固執してしまうようになりました。 母には、整形の前に精神科に行くべきだと言われました。 すごくショックでした、しかし、精神科に行って可愛くなるわけじゃない、と思っている自分がいるんです。 どうしたらいいのでしょうか。
私は、主人の過去に嫉妬してしまい、頭では過去の事と分かっていながらも、どうしても気になって毎日が苦しいです。どうすれば過去を気にすることなく、これから先の生活を幸せに楽しむことができるでしょうか? 主人とは3年ほど前に街コンで出会いました。 主人からの猛烈なアプローチを受け付き合うことを承諾しました。それから2ヶ月ほどたったある日、突然俺には婚約者がいると告げられました。そこで初めて二股であること、私が浮気相手だと知りました。でも、俺はお前と一緒になりたいから婚約者とは別れるから一緒にいてほしいと言われました。私はあなたとは別れるし、連絡も取らないと言いましたが、彼の意思は固く、私にカミングアウトしてすぐに婚約破棄をしました。そして彼は、自分の過去の女性関係を全て私に話した上で、お前とずっと一緒にいたいと言ってきました。一度だました彼との交際を続けることを悩みながら、押すに押され彼との交際が続き、周りの大反対も押し切る形で、付き合って1年後結婚に至りました。 一緒に住み始める前、元カノとの思い出は持ってこないでとお願いしていました。主人はそんなもの一切ないから安心しろと言っていました。 それから2年引越ししたので、荷物の整理をしていると、彼が婚約破棄をした彼女とのアルバムが出てきました。見た瞬間ショックで、悲しくなりました。そこに映る2人は本当に楽しそうで、彼女に申し訳ない気持ちになるとともに、逆にこんな幸せそうなのになぜ、別れたのと思うくらいでした。私と過ごした頃には見たことのないような感じで悔しくなりました。写真嫌いと言っていたのに元カノとはこんなにたくさん写真撮ってるんだと思いました。(ちなみに私との写真は全くありません。)すてられずに引越し先まで持ってくるということは、やっぱり未練があるのか、やっぱり私を選んで結婚したことを後悔しているんだろうな、、と思えて辛くて仕方がありません。 口では過去の女なんてどうでもいい、お前が1番と甘い言葉ばかり並べますが、写真が出てきたことにより、彼の言葉の全てが嘘に思えて信用できません。 こんなモヤモヤした気持ちを抱えながら、子育てして幸せな生活を送る自信がなくて悩んでいます。 長々とすみません。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
苦手な女性ほど男性ウケがよい、理不尽です 私には苦手なタイプのブリっ子や、リアクションが異常、他の同性を笑い者にする等の人が職場にも何人かいます。 他の人の評価を見ていても上手くやれてるし、むしろ私の方が劣っているとさえ思います。 そんな人たちばかりがバダバタ結婚していき、今年の冬に母を亡くした私は何ともやりきれない思いがこみ上げてきます。私だけいつまでたっても幸せになれない。なる資格もないのかも。 そればかりか人の幸せを羨むばかりか、あんなに酷いことをしてら人を傷つけたんだから不幸になればいいとさえ思ってしまいます。 そんなことを思っている自分も嫌で大好きな母ももういないので消えてしまいたいくらいです。友だちだって結婚したら家庭優先で連絡も途絶えるパターン。職場だって私1人いなくてもみんながいれば施設はまわっていく。 どうせ自殺なんて考えてもできっこないので明日も平凡な仕事が待っています、。 このままでは自分も辛く、亡くなった母もこんな状況で望んでないと思うので少しでも明るく考えられるようアドバイスお願いいたします。
いくら考え方を変えようとしても変わらない……。 どうやったらいいのか分からない。 私以外のみんなが幸せそうに見えてなりません。 そんな事無いのも分かってるし、私が変わらなきゃと焦るばかりです。 気分が落ち込み、周りのみんなに優しく出来ない。 周りから、いつも優しくてニコニコ頑張ってるね。 こう言われる度に、私が私じゃなくなりそうになります。 もう何が辛いのか分からない。 まとまり無くてすいません。
初めまして。 私の旦那さんは3人兄弟の末っ子です。 次男のお嫁さんが高学歴 気が効く 努力家 物覚えが早い 明るい 多趣味ですごく尊敬しています。 一方、私は気が利くほうではないし物覚えも悪いです。努力をしていることもありますが、義理姉さんに比べたらまだまだ努力しているうちには入らないと思います。 旦那さんをはじめ旦那さんの両親、親戚の方々、私の両親、親戚中が義理姉さんのことを褒めまくりです。 旦那さんの実家に行くと、こんな話をした。この前これをしてくれて助かった。これを頂いた。など嬉しそうに義理姉さんとのことを話すご両親… 私も出来ることはお手伝いしていますが、不器用さが目立ち役に立たないことのほうが多いです。そんな自分に嫌気が指します。 実家に遊びに行っても、親戚の集まりに行っても少し孤独感があり寂しくなります。少しずつですが、憂鬱になってきました。 何でも器用にこなす義理姉さんを尊敬している反面、羨ましく思い、嫉妬している自分も嫌になってきました。 義理姉さんと仲が悪い訳ではありません。 モヤモヤしている自分が嫌です。でも、どうしたらいいのか分からないです。
私の旦那さんは一人親方をしております。 経理の管理はすべて母親任せ。私には何も教えてくれず毎月10万渡すのみ。 仕事は忙しいと夜中も働いたり出張に行ったりと忙しいんだな仕事だからしょうがないと思ってました。 帰りも遅いのでご飯を一緒に食べるのは月に3回程度。 どこにも出かけたり旅行に行けないことを我慢しておりましたが先日何か気になって携帯を見てしまったら女の人とお泊まりで出かけてる事を知ってしまい怒り爆発しました。 女との関係は1年半ほど 私には忙しいからしょうがないと言ってたこと。お金がないと言ってたこと。疲れてるからセックスはしたくないと言ってたこと。旅行は行けてる。女とは頻繁に会いホテルに行ってること。 今まで信用してきたことがすべて崩れました。 私とは結婚してから1回も関係を持っていません。 浮気を問いただしてもしていないの一点張り。 子供もいないし別れたいのですが今月お家が完成し来月引越です。 家を建てるのも忙しいからと協力的ではなく見に行ったのは3回。 どうしていいのかわからず毎日もやもやとしております。
よろしくお願いいたします。 私は、常に他人からの評価を気にしてしまいます。 いろいろなことにそれは反映されますが、たとえば趣味で描いているイラストです。 自分ではとてもうまくできたと思っているし、実際以前に描いたものよりもずっと出来がいい、というものでも、思うような評価を貰えずに苦しむことが多々あります。自分と同等、もしくはそれ以下(であるように思ってしまいます)の作品が自分のものより評価されている、ということがさらに自分を苦しめます。 自己評価と他者評価とのギャップに苦しんでいる、と言えばいいのでしょうか。 しかし、絵を描くのは楽しく、やめたいとは思いません。 自分は自分、他人は他人、と思えればいいのでしょうが、そう理屈ではわかっていてもできません。 たとえば、自分というものを否定され続けてきたならば、生きていくために、肯定されるために「他者」を取り入れるほかどうしたらよかったと言うのでしょうか。 というのも、私は不美人ですが、小中の頃から勉強も運動も芸術も、そこそこにできたのです。しかし、勉強も運動もできて部活も強く、顔が可愛くて男女問わず人気者の女の子が幼馴染みとして長年隣にいた、という過去が私のこの人格形成に影響しているのではないか、と最近になって思うようにもなりました。 まとまらなくてすみません。 毎日苦しいです。助けてください。
よろしくお願い致します。 わたしは社会的能力的には下の方の人間です。 なのにプライドがすごく高いです。 子供の頃から物凄い負けず嫌いだったらしく、そのためちょっとした対人ゲーム(オセロなど)すら避ける子供だったそうです。 高校の頃、何となく個人競技の運動部に入りました。 苦手でした。同級生と同じ練習をしても1人だけ上手になれず、だからと言って居残って練習などといった努力もしませんでした。 結果「才能無いけど気にしてないキャラ」 上達も試合での勝利も目指さず、ダラダラと部活をしていました。引退試合までそんな感じでした。 真剣にやっても出来ないという悔しさが怖かったんだと思います。無能を思い知りたくなかったんです。 頑張っても届かないぶどうを、心のどこかで「本気で頑張ったら取れるんじゃないか」と希望を捨てきれずに、口では「酸っぱいぶどうに違いない」と言いながら、本気を出して取ろうとしませんでした。 「酸っぱいぶどうに違いない」と言い続けて、周囲にそんなポーズを取り続けてるうちに、本当にそう思ってしまう様になりました。 もう自分が何を好きなのか、何を欲してるのかわからないです。 何か欲しても次の瞬間にもう欲しくなくなってしまうのです。 自分は見下されて当然の癖して、他人から少しでも見下されたり、嘲笑されたり、利用されるのが堪らないんだと思います。 最近それが私の行動原理になってきてしまっています。 自意識過剰で保身主義、弱い癖に見栄っ張りで人の気持ちを思いやれません。何かを望む癖に頑張れません。 オンリーワンに憧れる癖に、主流から外れるのを避けます。流れから外れて1人になれば、意志の弱さに挫折して、二度と起き上がれなくなると思うんです。 これを書いてる今でも、どこまでが本心でどこからが自分を良く見せる言葉なのか解らないのです。 どうしたら変われますか? どうしたら本当の自分と向き合えるんでしょうか? いつも誰かに殺してほしいと願っています。 大袈裟に書きましたが肉体的でなく精神的な死です。 私はとてもしぶといのです。 前記の通り、失敗や自己否定をしても、瞬時に心の中で都合のいい様に言い訳を作ったり、又は自虐のポーズをとって同情を求めたりしてしまうのです。 今まで何度も生まれ変わろうと思ってきました。 それでも気付いたら前と同じ様な考えをするのです。
私は現在就職活動中の既卒生です。昨年から就職活動を始めたのですが、度々体調不良になり、その後病気が発覚しました。更に活動がうまくいかず一時期人間不信で心を病み、数ヶ月のあいだ、就職活動を休んでいました。 再開したのは今年のはじめで、卒業後実家で暮らしながら活動をしていました。しかし、その後も体調不良が続き、就職活動もうまく進みません。家族へ相談するも、私の話を最後まで聞かず、自分の意見を押し付けて話を終えるので、なかなか相談も出来なくなりました。趣味も家族から偏見を押し付けられストレス発散も出来ません。 このような状況が暫く続き、最近では自分は不運続きなのでは、とさえ考えてしまいます。早く就職したい気持ちと、早くひとりになりたいと焦る気持ちがあり、その一方で一年前のようになるのではと不安になっています。ずっと胸の内側にある重くどんよりとしたものがすっきりしません。 これから先、どのような気持ちで、物事に取り組めば良いのでしょうか。また、どのように考えてゆけば良いのでしょうか。
集中するためにはどうしたらよいですか? 脳のつくり、覚えるのは皆さんが覚えるただ、そうき 思い起こす能力が低下してきているのだと聞きました。勉強もしないといけない。仕事も考えないといけない、自分自身やさしくならなければならない。 逃げたい、逃げたい、逃げたい、逃げたい 私を知らないとこにいって逃げたい。天はにぶつあたえないです。がみんなにぶつ以上もたれてます。私の勉強は、へみたいなもんだったんでしょうか。こんがりすぎ。
たびたびご質問させて頂き、1つずつ心を洗う様に、嫌な思いを手放させて頂いております。 いつもありがとうございます。 私は、おとなしい性格で争いも苦手ですし、人見知りをするので、親しくなるには数年がかりになります。 そういう性格の女は、女から嫌味や嫉みの言葉を受けやすいというのも自覚しています。 昔から抱えている問題なのですが、 数年前に再会した幼馴染2人の女が、悪い事を続けている話を悪びれる事なく話すのを聞いて、それを止めるよう注意しました。 何度言っても聞き入れてはくれなかったので、私から離れました。 すると、幼馴染達が私のある事無い事をご近所に言いふらしたようで、その幼馴染の母からも、嫌味を言われる様になりました。 いっそ、幼馴染の母に、自分の娘が悪い事をしているのを言ってやろうかと思いましたが、そんな自分が嫌だと思い辞めました。 未だに嫌味を言われ続けています。 どうしたら周りの人達の誤解を解く事が出来るのでしょうか? なぜ、真面目に生きている人間の方が、嫌な目に合うのでしょうか?
中学生の息子がいます。 修学旅行でディズニーランドに行っています。パーク内は2人から6人までのグループを作り回るのですが、いつも一緒に居た子達と人数制限で同じグループになれませんでした。 学校のHPで随時様子が見れるのですが、そのグループは皆お揃いのTシャツで映っているのを見て、なんかモヤモヤしたものが込み上げてきています。 1月に息子が足を骨折しました。 そのグループの子達と遊んでいて足を滑らせ骨折したのですが、それ以来関係が微妙になっていたのかもと私は思っています。実際おかしい行動を目撃してます。なのでわざと息子を入れず他の子を入れたのかもと考えてしまいます。 息子はそのグループの子と普段話せてはいるし、ディズニーも違う班の子と楽しめてる様子がHPでわかっているのですが、私一人モヤモヤしてます。 息子に聞いたところで、ウルサイ、知らんとなるだけだし、どうしたらいいのかわかりません。
義理の妹の話です。 義理の妹はずっと実家に義両親と夫、子供と住んでいました。 子育てはほぼ義母がしており、子供を病院に連れていくのも義母、ご飯を作るのも、洗濯をするのも、保育園に送り迎えをするのも義母、 子供のお風呂は義父・・・買い物をするからと子供を両親に預けたり、そして、買い物に義両親を連れていき お金は義父、義母が払う。 私から見ると、家事、育児をほぼ義両親にしてもらっている状態でした。 生活費も、実家にいる時は3万のみ払い、あとの自分の給料、旦那の給料はすべて貯金に回していました。 そんな妹は家を建てました。少しは自立をするだろうと思っていましたが、週の半分は実家に入り浸り。 義両親が、他県の私達の家に泊りに来るといえば、 必ずついてくる・・・。 子供に熱があっても平気で連れてくる・・・。 性格はいいのですが、その状況にだんだんと腹が立ってしまい、最近では妹のそういう悪いところばかりをみてまた羨ましくなり自己嫌悪に陥ります。 しまいには、妹の下の子供とうちの末っ子は同級生で義両親にも妹にも比べられてしまいます。 子供まで比べられ、義両親も義妹家族も嫌いになりそうです。 人間的にはそんなに悪い家庭ではないけれど、 気になって穏やかに生活できません。 実家にも帰りたくなくなりました。 なぜなら義妹が必ずいるから。 子供も比べられるから。 そこでまた比べられるし、状況は羨ましくなるし、 私は嫉妬の塊になってしまうのです。 気にしないようにしようと何度も心掛けましたが無理でした。 どうすれば良いでしょうか。 私は義両親と、実両親とは別の県に住んでいます。 今は育休中でそのうち仕事に復帰する予定です。 夫は自分のことばかりで、子育て、家事にはあまり関わろうとしません。 うちの子供達とはそこまで遊びませんが、 義妹の子はどこか遊びに連れていったりとかわいがります。 習い事の送迎、学校行事、末っ子の世話、当たり前ですが、ほぼ私がしています。 よろしくお願い致します。
一昨年夫が仕事も放り出して浮気相手と失踪してしまいました。 息子とふたりになりました。去年の秋に浮気相手との間に子供が生まれたみたいです。弁護士さんに相談していますが夫に経済力がないため慰謝料や養育費の話し合いが進まずまだ離婚も出来ていません。 私自身も専業主婦だったので仕事も何をしていいのかどうすれば子供と幸せになれるのか悩んでばかりで不安な気持ちでいっぱいです。 ちょっとずつ進んでいますがあとどれかかるのかと思うと苦しくなり死を考えてしまいます。どうすればこの闇は、なくなるでしょうか?
私は少し完璧主義なところがあります。 テストや模試であの人には勝たないと、1番にならないとと思ってしまいます。 テストや模試の点数が低いと、すごく自分を追い詰めてしまってとても苦しいです。 こんな性格を直したいと思っているのですが、どうすれば良いと思いますか?