今日ハサミが握れなくなって困りました。どうしたのと聞かれましたがわからなかったので「わからない」と答えました。こう、人差し指を中心に力が入らないというか手が震えました。 とりあえず帰宅して横になったら涙が出てきました。しゃくりあげるタイプのやつです。静かに流れるタイプならまだ扱いやすい(涙が出ても身体は両立して動かせます)ですが、このタイプのやつはいまだに制御が難しいなと思います。 なんとかしようとすると呼吸が苦しくなるので逆に息を止めてみることにしました。何秒止めたかはわかりませんが心臓は80回?90回?ほど数えました。結構止められるもんなんだなーと感心しました。そしたらなんとなく落ち着いた気がするのですがやっぱり人差し指を中心に指に力が入らない気がします。 あっ多分時間が経てば治るやつだ!となんとなーく勘で予想していますが、どうせ握れなくなるならペンとか筆とかの方が良かったとも思います。なんで私はハサミを握っているんだろうとも思います。それはそれとしてこの感じにちょっと怖さもあります。 結局決めるのは自分、なんとかするのは自分とわかりますがちょっと助かりたいです。多分なにかお話頂けると自分は嬉しいのだと思います。 しゃくりあげると言えば、しゃっくりの時は横隔膜が痙攣している状態だと聞いたことがあるのを思い出しました。それで深呼吸して意識して動かすとしゃっくりは止まるのだとか。あとお辞儀した体勢で水を飲んでも止まります。というかそれらで止めたことがあるのでしゃくりあげもなんとかなるかもしれません。とりあえずやってみようかなぁと思います。
すみません、一度怖くなって投稿を取り下げたのですが、気持ちがどうしようもないので再度投稿させてください…。すみません……。 職場で失敗して上司さんを振り回してしまいました。 私には発達障害と適応障害があります。(職場には、発達障害はクローズ、適応障害のみオープンです) 3月で今の職場を退職する予定なのですが、有給を巡って上司さんと私の間で認識にズレがあり、上司さんを振り回してしまいました。 私は3月は1日しか有給が取れないと思い込み、精神も体調も悪化させてしまいました。 しかし、上司さんが作ったシフトは実は仮で、人が増やせれば有給は取れるかもしれないとのことだったのです。(今のところ、人が増える気配は全くないですが…) そんな事とは知らず、私は病院で貰った「有給は取れることが望ましい」旨の診断書を提出してしまいました。 (正直、最初は出さないつもりでした。出す直前、精神的にも状況的にも辛い事があり、それが少しでもマシになれたらって思ってのことでした) 今、診断書を出した時の上司さんの様子が忘れられず恐怖心と希死念慮、体調不良でいっぱいです。 土日は上司さんがお休みだったので何とか出勤してお仕事こなせましたが、次の出勤ができる気がしません…。 かと言って、お休みの連絡を入れるのも恐怖(電話がとにかく苦手、嫌い)で、色々グルグル考えると、結論は出勤日はちゃんと出勤するしかないと思います。 自分で撒いた種、自分でどうにかしないといけないと思うのですが、精神も体調もとっくに限界を超えていて、しんどい状態です。 どうか、退職までの出勤日、出勤できるよう励ましていただけないでしょうか…お願いします。
以前、主人の性格の悩みを相談させて頂きました。 あれから離婚届は渡しましたが、その直後からバイト先の仕事を誇らしく思うようになり正社員へと気持ちが傾きはじめ、性格も穏やかになってきたので様子を見ていた矢先に、わたしは現在も経過を観察中であと4ヶ月で寛解だったのに先日の診察で癌再発の危険がでてしまい精密検査となりました。 もし再発なら、予後はとても悪いと思われます。 ずっと全ての検査がパーフェクトだったので、先生方からもとても順調と言われていたのに腫瘍マーカーがまさかの高度異常数値になってしまい絶望的になっています。 考えたら、わたしはストレスのあまりに投身自殺動画を観たり、主人には「わたしがいなくなった時、はじめて後悔するんだろうね、わたしにひどい態度をとったことを」っと何度も言っていました。 もう疲れた、が口癖になっていました。 神様はそんなわたしを怒っているのかなと思いました。 癌になり命を救って頂いたのにすぐに弱音を吐いて、もう疲れたなどと悲劇を気取り。 わたしは主人より最低で卑怯な人間だと今、後悔しています。 きっと罰があたったんですよね。 こんな時、わたしに何かできることはありますか? まだ生きたい、奇跡を信じたいです。 自分の力になる、何かできることがあるなら教えて下さい。 お願いします。
今から3年前私は最愛の恋人を最悪な形で失いました 側に居るだけでそれは幸せにしてくれる人で考えていることも少しはわかるような仲で しかし他は良くは思っては居なくて ある日、私と最愛の人と帰り際に私に嫉妬をした女性が殺しにかかってきました ですがそれをかばって最愛の恋人を失いました その人は最後に 私が最愛の人を失う羽目になったのは私が最愛の人と居たからこうなった神様の天罰ねと言いました 無論その人は牢送りになりましたが あの時からいろいろと思うようになったのです なぜあの時私をかばったのか 私はなにかできたのではないか 私が関わってこうなったのか 私が居るからこうなったのか それともあの人が居るからなのか あの人が居るから失うことになったのか あいつさえいなければ失わなかった それとも私が居なくなればよかったのか 私がこの世を捨てればまた会えるのか と私には泣く人も生きる理由もない ただ私には憎しみ、怒り、悲しみ、殺意など どこにもやり場のない複雑な感情と疑問 1人に戻った孤独からの悲しみ 失ったことの絶望 すべてを奪った人への憎しみと殺意 何も出来なかった悔しさ ぶつけようもない破壊衝動 それが毎日夜にとても感じます 復讐でもしていっそう共に消してしまえば楽になれるのですか? 私は身を殺せば楽になりまた会えるのでしょうか 私にはただ憎しみだけに生きてる気がします 私にとって何が希望かも今は見えません 何が幸せなのかもわからないです 生きてる意味はあるのですか? 最愛の恋人は何を望んで行ったのですか なぜ私は苦しめられなければいけないのですか 私の最愛の恋人を失ったことがなぜ私への天罰なのですか 神様はこんなにも冷酷なものなのですか
会社都合で職を失う予定なのですが、職場の上司達が、私の為に時間も労力も使い、新しい職への応援をしてくれています。 みなさんの気持ちは身に余るほどにありがたいのですが、それがプレッシャーになっています。 その職に応募するにあたり、エントリーシート(自己PR)を記入するのですが、求められている人材が、今の私とはかけ離れていて、やっていないことをやったように、出来ない事を出来るように書くよう指導され、なんとか書く事はできたとしても、そこに書かれた私は私じゃないなと思って、嘘ついて合格しても意味ないんじゃないかと思ってしまいました。 自分をよく見せようとするのは、就職活動では必要な事なのかもしれませんし、いい年して青臭い甘ったれた事を言っているのかもしれないとも思います。 そんな不安が表面に出てしまっていたのか、上司が不安に思っている事があるか聞いてくれたので、自分を推してくれる上司達と自分の気持ちの間に温度差を感じている事と、嘘をつきたくないと思っている事を伝えてしまいました。 この時もそうだったのですが、昔から自分の気持ちを話す時、気持ちが昂ってしまうのか、涙がでてしまいます。お恥ずかしい話です。 そして自己嫌悪に陥る。 この文章を書きながら思ったのは、今まで小さな嘘一つついた事がない人生ではないのに、嘘を付きたくないと思ったのは、就職が決まったあと、出来ない事に自分が傷付きたくないだけなのかもしれないと思いました。 結局私はエゴが強いだけなのでしょうか。 また、自分の不安を話す時に涙が出てしまうので、コントロールできたらいいのにと思うのですが、いい心がけはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
私は、嫌いと言える人が父親しかいません。その父親も、私の考えを意味のないもののように扱う、という思考が嫌なだけで、その人自身が嫌いかと言われると微妙です。 それが普通と思っていたのですが、嫌いな人はいないって言うと驚かれ、数少ない嫌いを言えば安心されることが最近分かりました。 人に対する感情が希薄な人もいると、本で読んだことはあります。 けれど、周りが嫌いなものがあって当然という人しかおらず、何だか自分が、心のどこかが欠けた欠陥品みたいに思えてしまいます。 嫌いだけではなく、昔は何も長続きしなくて、好きって言えるものも無く、好きという心も他の人より薄いと感じます。(今は1,2つのゲームと、読書が好きとは思えます) 特に、人に対する好きがよく分からないのです。 友達は友達ならこう思って当然、と暗黙の了解を理解しているし実感もしている人が多いです。友達が嬉しい時は嬉しくなるとか、困ってるなら助けたくなるとか。 私にはそう感じることがほぼありません。 嬉しいことを報告されても、ふーんとしか思えないし、友達じゃなかろうと目の前で困って助けを求めてきたなら大体助けます(助けたい!というよりも、助けを求められた=助ける、という方程式に沿っている感覚です)。 ある程度、こうすれば普通に見えることを学んだので、人から優しいとか言われることは増えました。 けれど、友達のことで怒ったり、悲しんだり、それは全く理解できず、羨ましい気持ちも消えません。 そんな心の話をするとき友達は楽しそうで、その心に寄り添えるから親しくなれる、そんな空気があるように思います。 その時、私は表向きの共感しか出来ないのです。 言ったら、真面目ちゃん、良い人(笑)と言われてきました。 それはストレスだし嫌だったし、だからこそ、心のエネルギーを人に向けられる人が心底羨ましいです。 分かりたい、と無駄なことをよく思うのです。 ずっと分からないことを分かりたいと思うのは無駄だし、分かったところで何か変わるわけでもない。けれど羨ましい心も消えない。 そんなぐちゃぐちゃの心をどう扱えば静まっていくのか、分かりません。
私は3年程前に売春をしていました。 当時アルバイトをしながら、半年ほど、お金のためにしていましたが、「ちゃんと生きよう」と思い辞め、出会い系サイトのアカウントも消し、知り合った人の連絡先もすべて消しました。 一生このようなことはしないと心に決め、それからそのようなことをしようと思ってもいませんが、軽蔑されたりするのが怖く誰にも話していないため、ふと思い出してしんどくなるのです。 今になって当時会っていた男性にストーカーされていたらどうしようだとか、誰かにばれたらどうしようだとか、最悪の事態ばかり考えてしまい嫌になります。 そうやって悶々と考え込んで、自分のことが汚らわしく嫌になっていっそこのまま死ねたらと思うこともあります。 過去を受け入れる、ということが難しいのだと思います。誰かに許しを請いたいのかもしれません。 何かお言葉をいただけると幸いです。宜しくお願い致します。
私にはずっとお付き合いしている方がいました。しかし、その方との結婚を親には許してもらえず、親の決めた縁談で好きでもない方と結婚をしました。 結婚してからも彼との関係を断ち切ることは出来ませんでした。夫との間には子供が出来ず、彼の子供を授かりました。 しかし、その我が子を生後1ヶ月で亡くしました。死因は不明でしたが、私のせいで死んでしまったのではないかと思っています。 私がこれまでしてきたことの報いでしょうか。我が子の死の直後は自分も後追いすることばかり考えておりました。今でもふとあの子の元へ行きたいと思ってしまいます。何を思っても我が子が戻ってくる訳でもないですし、どうすればあの子に許してもらえるのかなどと考える自分にも呆れております。 命を亡くした子供に許してもらおうとか、苦しみから逃れたいと思う自分は最低だと思います。それにも関わらず、次の子が欲しいとさえ思っています。死ぬなら私が死ねば良かったのにと思います。こんな私は生きる価値がないと思うのです。でも、彼との関係も断ち切れませんし、離婚もできないまま生活しています。 周りには頑張って子育てしていたよとかあなたのせいではないなど優しい言葉をかけてくれる人ばかりなのですが、私はそんな言葉をかけてもらう資格はないのです。 しかし、子供を愛していたことは決して嘘ではありません。今までろくでもない生き方をしてきた私ですが、この子のためなら何でも出来ると思いました。私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか?あの子は成仏出来るのでしょうか? あの子に戻ってきて欲しい、そのような気持ちでまた、子供を欲しいと思ってもいいのでしょうか?仮に次に産まれてくる子供があの子の代わりではないこともわかっています。あの子を重ねてはいけないとも思います。でも、子供がいる幸せを知ってしまった今、私の生きる意味はそこにしか見い出せません。こんな勝手な人間の相談ではありますが、どうかどうかお願いいたします。
いつでも、どんな些細なことでも、死にたいって思ってしまいます。 家族の誰にも言えない 家族に対しても、友達に対してもストレスを感じてしまい、それが 死にたい に繋がってしまいます。 誰かといるのが辛いです。 本気で 死にたい と感じてしまったら、何を理由に生きていけばいいですか?
私の過ちで家族が壊れてしまいました。おいだされてしまったので、子供にも会えません。 家族という居場所をなくしてしまい、何に頼ればいいのか、誰に頼ればいいのか不安でしかたありません。 自業自得なのですが、受け入れられないのです。あちらは母親がいないだけで、その生活に慣れて前を向いて歩き出しているのに、私はまだ過ちの当時に取り残されて、苦しい辛い思いの穴に落ちたままになっています。 受け入れて進むしかないのに、不安でしかたなくて動けません。 どう気持ちを切り替えたら楽になるのでしょうか。主人と子供達も当時、もしかすると今も辛いし苦しんだと思います。でも、酷いことに、私はまだ自分の事しか考えられず、自分が楽になる方法を第一に考えているんです。 こういう自分も最低だとわかっていて、それも苦しみの原因となっています… 自分の存在価値が見いだせず苦しいです。 みんな帰る場所があるのに、わたしだけ孤独で安心できる場所がなく苦しいです。 気の持ちようのアドバイスをいただけませんか… 潰れそうです…
ご覧頂きありがとうございます。 拙い文面にて失礼いたします。 私は幼少期から本音が言えず、自分自身を含め人間を信じることが出来ません。 どうしても疑心暗鬼になってしまいます。 家族にも友人にも表面上でしか付き合うことが出来ずに、ここまで生きてきました。 「素直に本音を話してほしい」と言われた時に「本音とはなんだろう?素直な気持ちってなんだろう?」とずっと自問を続けていますが今でも分かりません。 第一子として生まれ(下に2人きょうだいがいます)、幼少期父からの性的虐待・DV、母の過干渉過保護、イジメ、本家との絶縁など様々なことがありました。 そんな過去があったからか「弱音は吐いてはいけない、迷惑をかけてはいけない。私が我慢すればどうにかなる」と本音を話すことを我慢し続けてしまったことが原因のように思います。 保身のためのくだらない嘘も沢山重ねました。バチ当たりでごめんなさい。 先日、本音を言えなかったことが原因で仕事と恋人を失いました。 実家に戻り、数ヶ月寝たきりのような状態です。 (以前までは恋人と暮らしておりました) 後悔ばかりが残り、毎日涙が止まりません。 どうにか自分の中で様々な気持ちに折り合いをつけて、心の奥底に閉まって生きてきましたが、最近になって幼少期のフラッシュバックが酷くなり、居候させてくれる両親に感謝しつつも顔を合わせる度に吐き気と怒りが湧いてきます。 今は一刻も早くお金を貯め、引っ越して自立したいです。 しかし人と働くのが怖い。他人の目が怖い。私なんかと働いたら周りに迷惑がかかる等、考え過ぎてしまい、正直八方塞がりです。 取り返しがつかない状態になってからじゃないとSOSを出せない自分自身が情けなく、この歳で両親を頼らないと生きていけない自分自身が腹立たしく、死ぬことばかり考えています。 素直になること、本音・本心を話すとはどういうことなのでしょうか。 私の周りにいてくれる大切な人と自分自身を大切にしたいです。 どうかアドバイスいただけますと幸いです。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
昨年、地元の看護大学を受験したのですが落ちてしまい、浪人となりました。 下にまだ兄弟も居て、経済的にも厳しい状況の中で、浪人をさせてもらい、その上、予備校まで通わせてもらって、両親には感謝しかありません。 私はこの一年、頑張っていたつもりでした。 母は、近所や同級生の親たちから私が浪人しているせいで馬鹿にされていました。 父も、私の塾代や生活費のために沢山働いているのも知っていました。 両親との喧嘩でも、散々、金食い虫だとか、貴方には期待してたのに、浪人なんて、とか沢山言われました。言われ続けました。 言われ続けて、その後で、頑張るんだよ、と言われて、それで頑張れば良かったはずなのに、どうして頑張るのかと考えてしまう私がいました。 塾にも体調を崩さない限り毎日通いました。成績も少しずつ良くなって、受かる希望が出ていました。ですが、最後の模試でE判定を取ってしまい、また、両親と喧嘩しました。最後の追い込みも必死で頑張って勉強しました。 でも、センターはぼろぼろでした。現役の時とほぼ変わらない点数でした。 結果、志望していた看護大学の前期は不合格でした。 その事を母に伝えると鼻で笑って、不合格? あんただけよ、ここまで落ちるのは、と言われました。 父は仕事から帰ってきてから怒鳴るんだと思います。 この一年、努力をしてきたつもりでした。 ですが、私の努力はつもりだったから、報われなかったんだと気づきました。 頑張れなかった私が、泣くことも、悔しいと思うこともいけないことだとわかっているけど、泣きたいです。 努力している姿が見えないと、両親にも叱られました。 まだ頑張れたはずなのに、自分に甘えて頑張れなかった私がとても嫌です。 これから、私はどうしていいのかが分かりません。私は、大学に行きたいですが、兄弟やお金のことを考えると難しいです。 支えてくれた両親にも兄弟にも申し訳なくて、悔しいです。 こんな、自分に甘えて頑張れなかった私を叱って欲しいです。よろしくお願いします。 長くてわかりづらい文になってしまい、すみません。
私は大人になってから、自己嫌悪が激しく帰り道や1人になると、以前の自分の失敗と思っていることを何度も思い出して、苦しくなって思わず「死にたい」と言うことが多くなってきました。 特に、話した内容が悪口だと周りに取られたのではないか、聞こえていたらどうしよう、お酒を飲んだ時の会話やささいな行動をいつも思い出して自分の行動を後悔しています。 私が相手の行動や表情、どう思われているか、ということばかりを気にしすぎていたり、お酒でぼんやりした記憶から被害妄想をしてしまったりするからだと思っています。 頭では、過去は変えられないし、ポジティブに行動したいとは思っているのですが、中々切り替えられません。 もともと、不安になりやすい性格のため、このような性格のまま過ごしていれば、心の病になってしまうのではないかと感じています。 どのようにすれば、自己嫌悪で死にたいと思うことはなくなるのでしょうか。心が強くなりたいです。
お忙しい中、目を通していただき、ありがとうございます。 私は今、自分のしてきたことの責任から逃れようとしています。 精神疾患?のようなことをして「お前など死んでしまえ!」「全てはあなたの責任!」と自分に怒鳴り、笑い泣きが辞められず、大変疲れます。 私はしっかり責任を取りたいのに、疲れてしまう自分が許せません。 だから借金をして早く働かざる終えなくしてやったのに、まだ身体が痛かったりします。 どうすれば痛みを無くして責任を取れますか。 早く死にたいんです。
女性向け風俗をやめたいなと思ったり、やっぱり利用したいとおもったりしてます。 金銭的にも厳しいですし、病気のリスクもあるのにやめられないで依存してしまっています。 ふと時間があるといつ予約しようかと思っています。 自分に自信がなく、お金を払って相手していただけるほうが安心できます。 マッチングアプリを使ってみても外見で選んでしまうのでマッチするまでいろんな方の写真をみるだけで疲れてしまって会うまでいきません。 傷つくのがこわくてパートナーを作る勇気もありません。 否定的な言葉ばかりですいません。
新しい派遣の職場に配属され、研修を終えて、いざ実戦へ。 数日後、コロナではありませんが、インフルエンザに罹患しました。 不幸中の幸いで自分の体調が急速に悪くなっているのを感じ、翌日に休みを入れて診察しようと動いたところでした。 結果、医師の治療で14日も休むことになってしまいました。 チームは「インフルだから仕様が無い」という感じで迎えてくれましたが・・・ 私も気持ちが前に出て、病み上がりなのに快復したと出勤したら、翌日から体調不良で2日間休むことに。 精神的にも身体的にも辛いですが、チームは「無理すんな」の構え。 しかし、チーム統括からは「人員に不足はないけれど、そう休まれるとね」と困り顔。 昨日の休み明けに、営業さんが来て、「統括から戦力外通知を受けている。4月末までの契約だが、続けたいのなら説得してみるが、難しいかな。取り敢えず、備品を返して、今夜送る退職届に署名して、サッパリして次の職に就くこともできるが。今週末まで出勤しながら考えてよ。統括さんも区切りとして週末まで待つみたいだから」と言われました。 私としては、チーム内の雰囲気も悪くないのと仕事内容も適しているので契約満了まで続けたいのですが・・・ 世間一般的な見地から、季節性のインフルに罹患したことで14連休、病み上がりなのに快復をしたからと出て、2日連休に陥った状態に、やはり去らざるを得るのが良いのか、という気持ちもあります。 営業の言う通りに動くのが良いのでしょうか、それとも気持ちのままに期間満了を全うしたいと我を通すのが良いのでしょうか・・・ それとも別な道があるのであれば、おねがいします。
私は大学生です。 約2ヶ月前に今お付き合いしている彼との間に子供を授かりましたが中絶をしました。 両親やお付き合いしている彼と何度も話し合い中絶を決断しましたが、中絶手術を受けた日から後悔をしています。 母には、「今回産むことは出来なかったけど、あなたのお腹に赤ちゃんが宿ったことは必ず意味があるよ。その意味が今は分からなくても必ず分かる日が来るよ。だから、今は辛いかもしれないけど前を向いて歩こう。」と言われました。母の言葉はわかりますし、前を向いて歩かなくちゃ赤ちゃんに申し訳ないと思うのですが、「やっぱり産みたかった、もし私が産むと決断していたら今頃どうなっていたんだろう」と後悔の日々が続いています。 赤ちゃんに会いたいと思うこともあります。 私が妊娠し中絶をしたという今回の出来事を、忘れたいと思ったことはありません。むしろ忘れてはいけないことだと思っています。 しかし、思い出すたびに後悔や罪悪感で胸が痛みます。 今回私が妊娠し中絶した出来事を忘れず、前を向いて歩くということはどういうことなのでしょうか。また、前を向いて歩くことはできるのでしょうか。
こんにちは。仕事を始めて半年になります。人間関係が悪いわけでもないし、仕事もやりがいを感じてるのに半年経っても緊張と不安が解れず、何かおかしいと思って初めて心療内科に行くと、社交不安症と診断されました。 薬を飲んでみたものの、緊張や不安どころか副作用で仕事どころじゃない。どうしようか考えて、少し仕事を休憩しようと思い上司に相談すると、「辛かったね。分かってあげられなくてごめんね。ゆっくり休んでよ。」と言って頂き1ヶ月のお休みを貰いました。 そして集中カウンセリングにも参加して、そのおかげで自分のことが少しずつ客観的に見られるようになり、「緊張してもいいんだ。震えてしまってもいい。」という考え方にシフトすると、どんどん心がポカポカしてきました。 そろそろ1ヶ月のお休みも終わり、仕事が始まります。 緊張してしまってもいい。震えてしまってもいい。そう思っているものの、やっぱり現場に出るのは正直怖いです。 お家にいるときも、考えると緊張して震えはないものの呼吸が浅くて苦しいです。 現場に出るとまたあのときの自分に戻ってしまわないか、不安です。
昨年の春に母が亡くなり、一昨日は叔母が急死。もっとたくさん家族と接したいのに、自分にやましいことがあり、なかなか逢いに行く勇気もない。 自分がみんなに好かれていない、私なんて居ない方がいいと思ってしまう、隠したいことを聞かれたくないからつい遠のいて逃げてしまう。 それではダメな事もわかっているが、どうしたらいいかわからない。
高校生です。変な質問になってしまうと思うのですが、最近小学生の頃虫を殺してしまったことを思い出して罪悪感を感じています。蟻を潰したり蝶の羽をビリビリにするなど虫に酷いことをしてしまいました。その時はただ、楽しいからという理由でしてしまっていたのですが、今思えば、虫たちの命を奪ってしまった罪はとても重いのではないかと考えて罪悪感で苦しいです。その事ばかり頭の中で思い出されて生活にも支障が出ています。もうこの状態になってから3週間くらい経過していますが、一向に罪悪感から逃れられないでいます。これからまだいっぱいやりたいこともあるのに、ずっとこのままの状態なのかなと考えると絶望感で泣きそうです。どうすればいいでしょうか。