いつもお世話になり、ありがとうございます。 自分の中の矛盾を断ち切りたいです。 プロフィールや過去の質問を見て頂いたらわかりますように、現在2人の子供がいますが、間にできた子を産んであげられませんでした。 一人目を出産後に産後うつになり、目の前の赤ちゃんが自分の子供だと認識できない、愛したいのに愛情が沸いてこない。怖い。ずっとこのままなのかもしれない。母親になるべきではなかった。死ぬしかない。と、かなり追い詰められました。 そしてそんな思いが抜けないまま、主人に応じて性行為をしてしまい、避妊薬を服用したものの妊娠が成立。本当にこの事は悔やんでも悔やみきれません。愚かだったとしか言えません。 しかし、この経験は私を大きく変えてくれました。医療保護入院する程だった産後うつが嘘のように治り、子供を愛する事ができるようになり、出産前の自分を取り戻せました。 そして5年経ち、下の子を出産。今は子供達が可愛くて可愛くて…本当に大切で欠けがえのない存在です。産後うつ真っ最中の時は、こんな自分になれるなんて、夢にも思いませんでしたし、とても信じられなかったです。 そして今子供達が可愛くてたまらない今、産んであげられなかった子を思ってしまいます。大切な我が子を私は自ら手放してしまいました。後悔が波のように押し寄せます。 でもその一方で、今の私があるのは、全てのあの子のおかげなのです。子供達を愛せるようになった事、死ぬほど辛い産後うつを治してくれた事。たくさんの大切な事を教えてくれました。 今私がささやかな幸せを感じながら生きていられる事は、全てあの子がいてくれるからなのです。あの子がいなかったら、今の私は私でなくなっていたし、子供達も今の子供達ではなかったと思います。 なので、私の後悔は矛盾していると思います。産んであげたかった、大切に育ててあげたかった。でもあの時はそんな状況ではなかったし、産んでいたら、今の私はない。あの経験があったからこそ、今の生活があります 感謝をしながら、精一杯生きていくべきだとわかっています。矛盾を断ち切りたいです…。
ネットでトラブって互いにブロックした相手がいるのですが、未だに相手が別垢で自分の投稿を見ているような妄想が無くなりません。 相手が以前自分に嫉妬していた分、(今は相手の方が圧倒的に多いです)私のいいねが少なかったら「ざまあみろ」と笑ってるような気がします。何かと空想の相手と対抗してしまいます。 もし仮に20000いいね来ても「(いつか相手がそれを越すんじゃないか)」と不安になることでしょう。 楽になるにはどうすれば良いのでしょうか…SNSは私の居場所です。絵を描く時は楽しいですが、ふとこの気持ちが頭から離れなくなって苦しいです。
よろしくお願いします。小学5年生のこうです。 僕は、一年くらい前に、YouTubeを見ていて、俳句のゲームで、なんにもしてない人に、「は?ふざけんな」と何人か知らない人に暴言を書いてしまいたした。 もしそのことで、その人がずーっと悩んでいたら、最悪死んでしまったら考えるだけで怖いです。 ネットだからあやまれないし地獄に行くのが怖いです。 三ヶ月前から悩んでいます。 今はとても反省して後悔しています。どうすればこの事を償えるでしょうか?
最近再就職をしましたものです。 今年29歳になります。 IT系に勤めております。 だが覚えることも多いうえ、自分は頭も悪く、覚えが悪いです。 因果関係は不明ですが、大学入学以降、生きてる意味を見失い続けています。 特にここ最近は、いつ死のうかと考えることが増えて止まりません。 正直、25のときに終わらせた方が良かったと思うこともありました。 話すのも苦手、仕事も覚え悪いし、心が弱い人は、どう向き合って生きて行けばいいんでしょうか。
元々、人目が気になり人の顔色ばかり伺い何でも悪い方向に考えてしまう性格ですが最近、子供の友達関係で悩む事があり毎日、学校での様子が気になり帰宅後の子供の話を聞く事が凄く不安になり怖くなってしまっています、、、。 時には考えすぎて奥歯で食いしばり力が入り体が震えてしまう事もあります。 この性格、考え方。 少しでも気持ちの切り替えが出来たら楽なのに…と思いつつもなかなか自分では頭で分かっていても気持ちが付いて行きません。 今後、変われるために何かアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
私は6年前、インターネットの有名人について匿名掲示板で誹謗中傷をしてしまいました。 誹謗中傷の内容は、顔写真を無断でアップして容姿をけなしたり、嘘の情報を書いたりです。 しかもそれを2.3年は続けていたと思います。数えきれない量です。 いつの間にか書くことをやめ、そして書いていたことさえ忘れていました。 しかし先日ふとそのことを思い出し、当時の自分の書き込みを見返してみると、あまりにも酷く、悲惨なものでした。 掲示板の運営に削除依頼を出しましたが、まだ消えることはありません。もしかしたら、一生残るかもしれません。 話は変わりますが私は今結婚し、妊娠中です。あれだけ悲惨なことをしてしまったのに、今現在平凡で幸せな暮らしをしていることに強い罪悪感を覚えるようになりました。 それなのに、もし相手に訴えられて夫や家族にバレたらどうしよう、金銭を要求されたらどうしよう、と、今の幸せをなくしてしまうことに怯えてもいます。自分のしたことが全て悪いのに、です。 最近はどうしたらいいのかわからず、毎日ハラハラして夜は眠れなくなってしまいました。 友人や家族には恥ずかしくて相談することはできません。他の質問サイトも利用し、質問しましたが、「バカ」「訴えられろ」「お腹の子供が不幸になるだろう」と言われてしまい、自業自得ではありますが毎日怯えています。 生きた心地がせず、消えてしまいたいとまで思うようになりました。でもこれも訴えられたくないという自己保身で、本当に自分がどこまでも哀れです。 私がこれからできることはなんでしょうか。 そしてどのように生きていけばいいのか、わかりません。一生このハラハラした気持ちを抱えて生きていくことが償いになるでしょうか。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
ネットで好き放題言う輩、平和ボケしてる人を煽ってしまいます。 真の潔白な人は悪いことを知らないのではなくて悪いことを選ばない事だと思うんです。 昔の中国の偉い人が似たような事を言ってた気がします 顔の見えない掲示板と言うことを利用して他人を攻撃することは潔白な人はしないと思うのです。(そんな人ばかりだとネット上では悪い人だらけで埋め尽くされますが) 例えば無能な政府を批判することは悪でしょうか?善と悪の区別がつきません。 ただ攻撃の動機が感情的な事が多いのです。 ネットを使わないようにしてるのですが、ニュースの記事で変なこと言ってる奴をみたら許せなくなります。 人間の脳は裁くことが好きらしいです。 もう疲れました、自分は潔白にはなれないのでしょうか
はじめまして。ご相談させてください。 医療技術職の資格をもち、数回転職しながら病院で働いておりました。 転職先の病院で、ある処置の介助に入っていたのですが、そこで機械の消毒をしていなかったのです。正確にいうと、消毒するようにと指導を受けておらず(のちに先輩に確認したところ、説明していなかったと言われました)、あとになって知る機会があり、自分のミスに気が付いた次第です。 同僚の中には消毒を徹底してはいない人もいたようですが、私は教わったかどうかの有無に関わらず、新人でもないのにそのようなミスを続けていた自分自身が許せず、また同時に患者さんへ体液を介して何かウイルスや病気などうつしてしまっていないか心配で心配でたまりません。場合によっては命に関わることもあるからです。 別の先輩にも相談しましたが、きっと大丈夫でしょう、とのことでした。確認のしようがないのです。 しかし、可能性がある以上どうしても不安な私は自分を毎日責めて責めて責め続けています。そのような日々をもう一年半年ほど続けています。一日たりとも忘れたことはありません。 子供ができにくい体質であったため、失敗に気がつく少し前から不妊治療を始めていました。その後失敗に気がつくと、自分に妊娠する資格などあるのだろうかと葛藤するようになりました。 そこで私は、自分が人様に迷惑をかけているなら、妊娠できなくてもいい、と願掛けをしました。幸いなことに、数ヶ月で授かることができました。 無事出産し、ただ今子育て中ですが、やはり発作的に不安がおそってきて、本当につらいのです。 毎日笑顔で過ごし、家族を幸せにしたいし私も心から幸せになりたいのに。いつも過去の失敗に怯えて、他にも書ききれないいろんな失敗を思い出しては自分を責め、患者さんの心配をする毎日で…。 せっかくこの世に生まれてきてくれた我が子や、毎日仕事を頑張ってくれている主人に申し訳ないのです。 私のような人間は病院で働いてはいけないと思い、妊娠にかこつけて退職しました。自分なりに頑張って取得した認定資格なども捨てました。 何度も消えたいと思いました。でも、消えると悲しんでしまう人がいるので、それを思うと辛くて、消えることもできませんでした。 私は幸せになっていいのでしょうか。自分を責め続けることをやめていいのでしょうか。私はこの世に生きていていいのでしょうか。
私はだらけ癖があり、ものごとをギリギリまで引き伸ばしてしまうところを直したいです。 提出物や課題など、やらなければならないと頭では分かっているのに実際に行動に移すことができません。 やらなきゃと思うほど体が動かなくなります。人に指摘されると「わかっているのに」とイライラしてしまいます。 こんな自分が嫌いです。失敗するとすぐ死にたいと思ってしまうのもなんとかしたいです。 どうすれば行動に移せるようになりますか?よろしくお願いします。
はじめまして。 私は中学生の時に、所属していた部活内でいじめを受け、中学3年のはじめから不登校となった過去があります。 その後高校に進学し、仲の良い友達もでき楽しい学校生活を送ることができ、専門学校へも通ったのですが、どうにも自分に自信がもてず、専門学校を卒業後は約4年間ほどフリーターをしていました。 フリーターをしていたときは、毎日「こんな自分が嫌だ、就職しなければいけない」と思ってはいたのですが、中学のいじめの経験からか、就職先での人間関係を考えるとなかなか就職に踏み切れずにいました。 一度、契約社員として就職したのですが、女性社員からいびられたことをきっかけに過去のいじめがフラッシュバックし、1週間ほどで辞めてしまいました。 今はご縁があって、人間関係も良い職場に勤めているのですが、それでもやはり職場の人たちにどこか気を使っている自分がいるのです。 大学へ進学した友人たちは、華やかな大学生活を送り、それなりの会社に勤め、休みの日には 友達と出かけたりしている姿をSNSを通して見ることがあり、どうしても自分の現在(遊べる友人が少ないことや私生活が充実してない)と比べて、劣等感を覚えてしまいます。 就職に踏み切れずに苦労していたときも、友人の仕事、私生活と私の仕事、私生活を比較しているときも、人間関係に気を使っているときも、友人が少ないことも「中学のときのいじめがなければ」とつい過去のいじめのせいにしてしまいます。 たしかに過去のいじめの経験が、その後の人格に影響していることも少しはあるかと思いますが、このままだとこの先の人生の大変なときや辛い時を乗り越えることができないのではないかと思い不安です。 つい、「いじめられてなければもっと良い人生が送れていたのに」と悲観的に考えてしまいます。 どうすれば、過去のいじめられた経験のせいにせずに生きていけるようになるのでしょうか。 また、1週間で会社を辞めてしまったことやフリーターの期間が長くなってしまったことで更に自信がもてなくなり、自信がないからSNSを見たときに劣等感を覚えるのだと思うので、どうすれば過去の失敗を気にせずに自分は自分と割り切り、自信がもてるようになるのかもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 ここ最近、立て続けに相談させていただいています。 かなり気持ちが辛く、まとまりのない文章かと思いますがよろしくお願いします。 毎回、あたたかく、回答をいただくのですが、「そうだよな…」と素直に思えるのはその時だけで、すぐに過去の過ちや、傷つけてしまった人が浮かび、一日中そのことが頭から離れません。 想像で、より悪い方へ自分で解釈してしまっていたり、なにか結果を出したいと焦ってしまったり…自分でも分かっているのですが、もがき苦しんでいます。 そして、自分がどんどん嫌いになり、鏡をみるのも嫌、自分から出る声も嫌な状態です。 夫や子供の為になんとか家事をこなしていますが、毎日押し潰されそうです。 気持ちをどこに向ければいいかもわかりません。
私は嘘を重ねてしまい、中には勿論傷付けてしまった方も沢山居ます。 特定の誰かの為に特に何かしようと思っていた訳でもないのに、自分の勝手な考えで動きました…。そして都合が悪くなり良いように嘘をまた重ねてしまい「私は良い事をしてる」等と思い込んで自分を守ろうとしたんです。 実際誰かを救えたのか?と言えば、救えてないと思います。自分で良い事だったのか?と言えば、決して良い事だったなんて思いません。 でも何かしないといけないって思ったんです…。本当に愚かでした。 この後悔、罪は償えるでしょうか…
こんにちは。趣味の手芸グルーブでトラブルになり、グループから抜けることになりました。 その際に、中立に立ってくれて庇ってくれた人にまで酷いことをして、深く傷つけることになり後悔しています。 トラブルについては謝罪して、補填をし、退会することで話し合いがついています(まだ怒りが収まらない人もいると聞いていますが、これは許されなくても仕方ないと思っています)。 庇ってくれた人まで傷つけたこと、そういう人の心がわからない自分が恐ろしくて、また人を傷つけてしまうのではないか、友人を失うのではないか、と思うと、他の人との交流も怖いです。 また、人に非難されるようなことを伏せて、他の友人と付き合って行くことにも罪悪感を感じています。 趣味は今はやる気が起きませんが、再開したくなった時に、なぜ辞めていないのかと非難されるのではないかと考えてしまいます。 SNSを含めて、関係者との交流は断ち切りましたが、どこかで関係者に見られて、美味しいものを食べたり遊んだりしていることを責められるのでは、と思うとSNSで発言することさえ怖いです。 謝って補填したからチャラ、という訳ではないのですが、心が苦しいです。 また趣味を再開したり、楽しくしてもいいのでしょうか。
小学1、2年生の頃、同じクラスに憧れの女の子がいました。 その子と同じ消しゴムを、もともと使っていたのですが、その子は努力家というか勉強をしっかりする子だったので、私の使っていた消しゴムよりもその子の消しゴムの方が小さくて、汚れもありました。 ですが、私はその使い込んだ消しゴムがどうしても羨ましくて、自分の筆箱にその子の消しゴムを入れてしまいました。 その子は、「消しゴムがない!」と慌てていて、私の筆箱を見て、「あれ?これ、私の...?」と言いました。 ですが私は、認めず、謝って返すことも出来ず、「消しゴム同じやつだったでしょ、これは私のだよ」と言ってしまいました。 自分のやってしまったことを、ふと思い出すことは何回かありましたが、大人になった今、また思い出して後悔、罪悪感で苦しいです。 そんな悪いことをしたなんて、家族にも今周りにいてくれる友達にも話せません。 ですが、私がそんなに悪いことをした人間だとは知らずに、友達が誕生日プレゼントをくれたり、遊びに誘ってくれたり、母が私に笑いかけてくれたりすることが、本当に苦しいです。。 消しゴムを盗んでしまった女の子とは、仲が良かったわけではないので、連絡先もどこに住んでいるかも分かりません、、 家族や友達に、私は昔、クラスの子の消しゴムを盗んだことがある、という話をして、こんな人間なんだと知ってもらわないと、自分がずるい人間のような気がしてなりません。 それは自分が吐き出して楽になりたいだけの自己満足なのでしょうか? 私が悪いことをした、ということを知らずに、周りの人が私に接するのが、自分をずるくそして苦しく感じていまいます。。 周りの人にも打ち明けて、そしてなんとかして消しゴムの持ち主の女の子の連絡先をさがしだして、謝罪するべきでしょうか?
私は地元を離れて彼氏と同棲していましたが、最近別れを切り出されました。 正直な所彼氏に依存しすぎていて貯金はほぼ無く、実家もまともに帰れる状態ではありません。 彼氏に別れたい理由を聞いた時に私自身の普段の生活態度や家庭のことを言われました。私の母親は性格が特殊でヒステリー持ちです。弟は障害がありますがほぼ独り身の祖母に預けてお世話をしていないこともあり、そういう母親を自分の両親に会わせたくないと言われました。 実家から離れたところに同棲するためにわざわざ転職してきましたが、私自身人間関係が上手く築けず、職場の人とも仲良くありません。どこにも私の居場所がありません。死にたいです。 彼氏のこともとても好きで別れたくありませんが、こればかりは相手も1人の人間ですから私1人の気持ちだけで戻ることはできません。 辛いです。生きる気力がありません。この先仮に新しい彼氏ができたとして、この家庭環境ではまた同じように振られそうです。元カレもそうでした。 今辛いです。でも死ぬのも怖いです。どうすればいいかわからなくなりました。
母親が交通事故死しました。母親は田舎で、一人暮らし。私が一週間又は二週間に一度面倒をみに帰っていました。母親が亡くなる二日前にも面倒をみに帰ってましたが、その際、私が住んでいる所に連れてくる予定だったのですが、一週間先伸ばしにした、二日後に車にはねられて亡くなりました。母親も楽しみにしていたことを思うと、後悔と、悔しさで、四十九日法要が終わった今も、何もやる気がおこりません。(仕事はしていますが)家に帰ると恥ずかしいんですが泣いてばかりいる状態です。 こんな状態では母も成仏出来ないから頑張らねばと思いつつ、母に申し訳なく思うことばかりで、後悔がよぎり辛い日々でいます。 いつまで、このような気持ちの状態が続くのか、 月日がもっとたてば、変わっていくのでしょうか?
はじめまして。 この憂さをどうにかしたいと思い、色々と検索していたらこのサイトにたどり着きました。 私は浪人生だった19歳です。 人間関係で悩み高校を中退しました。その後、高卒認定を取り大学受験に励みました。 現役では独学で頑張りましたが受験に失敗してしまいました。 浪人生となってからは予備校に通うようになり勉強も順調でした。 しかし、受験日が近づくにつれプレッシャーや不安などが大きくなり勉強も手に付かず試験当日も大きなミスをしてしまいました。 そして結果は滑り止めFラン大学のみ合格。 本当に情けないです。高校を中退してからの二年間はなんだったんだろうかと。あの努力は無駄だったのかと。すべて自業自得なことなので自分を責め続けてしまいます。両親や予備校の先生は「よく頑張ったんだからそんなに自分を責めないで」と言ってくれました。ですが、そんな両親や予備校の先生にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この大学では就職もどうなるか分からないし自分の行きたくない大学に通い続けられるかも不安です。Fラン大学の良くない評判も耳にします。 もうこの先、生きていくのが不安です。明日が来るのが嫌で不安で毎晩泣いてしまいます。自分の存在がパッとこの世から消えて仕舞えばいいのに。 自分より辛い人が大勢いてその人たちはそれでも生きようと頑張っているのは分かっています。それにも関わらず、自分はこんな小さいことで悩んでいて生きてることが辛いと思っていることに腹が立ちます。情けないです。こんなに弱い自分が嫌です。もっと強くなりたい。 前に進まなければと思うのですが、このしんどさを抱えて生きていける気がしません。この憂さを晴らす方法はあるのでしょうか。もっとポジティブに人生を歩んでいけるようになりたいです。 拙い文章で申し訳ありません。最後まで読んでくださってありがとうございます。 ご回答のほどよろしくお願い致します。
私は略奪愛をしてしまいました。 私には相手はいませんでしたが彼にはいました。彼は彼女の依存の重さについての悩み、私も彼には色々な相談をしてきました。たくさんの悩みを打ち明ける中で心を許し合い彼から告白され付き合うことになりました。二股です。 そのとき私は相手の気持ちも考えず自分の幸せばっかり考えて私が笑っていたときは相手の女性は毎日泣いて傷ついていたと考えると苦しくてたまりません。これは自分がやったことだからこの感情は罰だと思っています。 今、相手の方は新しい男性と幸せな様子を見ます。少し安心しました。 こんなことしておいてなのですが私達はお互いが今も好きです。私はこのような感情を抱いていいのでしょうか。 人の幸せを奪って起きながら私は幸せになっていいのでしょうか。 もうどうしていいのかわかりません。 被害者の方には本当に申し訳ありませんが私はこの自分の過ちからたくさんのことを学びました。 自分の愚かさ、周りの優しさ、小さな幸せ。私は毎日つまらないと思って生きてきました。ですが今回の過ちでたくさんの事に気づく事ができました。もう二度とこのようなことをおかしたくありません。 どうかよろしくお願い致します。
いつも有難う御座います とある女子との関係が悪くなってしまい、めんどくさい事になりました。 その子はAちゃんとします。 私の学校は2年間で今年卒業です。 Aちゃんは入学当初から、男子に対しての態度と女子に対しての態度(冷たい)が違い、女子には嫌われています。 でも、彼女は優しい人で、大丈夫?とか色々心配してくれます。 私自身、彼女の嫌いな所はどこかと言われたら思いつきません。 よく、ほかの女子に彼女の陰口を愚痴られることがあります。そー言われてみるとそうだな。とその時は思うのです。 2月になり退寮が近づいてきたため、 みんなで最後の女子会しよう!となりAちゃんを含めた女子で開催することになりました。 Aちゃんはバイトをしているため、省くのは嫌なので時間を遅くして開催することになりました。Aちゃんから時間が遅いから迷惑になるんじゃない?とグループLINEにメッセージが送られてきて、この時間にした理由と周りへの配慮など説明しました。Aちゃんも顔を出すと返事をくれました。 更に、会費500円と連絡し会の時に集金する話でした。が、彼女からLINEが来て 500円先に集めてから買い物に行くか、買いものしてから割り勘してお金決めるかしたら?とLINEが来ました。 それはごもっともなのですが、正直、この2年間関わろうとしてこなかったやつが、急に話し出しやがってという、本音が心に出てしまいました。 1度彼女と直接話そうと思ったのですが、時間が合わなくて話せませんでした。 結局、彼女は参加しませんでした。 顔を出すと言ったのに。 女子会は終わり、もう、彼女と会うのも2週間しかないし、残りの時間を楽しもうと、この1件は過去に置いてきて、私は進んでいました。 しかし、次の日 うちの事何も知らないくせにたかが数年の付き合いで何がわかるの? 的な事をSNSで書かれており。誰のことだか知りませんが、恐らく私のことだと。 その2日後、直接話したいから時間とってくれる?と言われ現在に至ります。 めんどくさいです。高校時代にも似てはないけど3対1でやられた時があるので怖いです。一応友達も付き添ってくれますが。 LINEの返事を見てると、どうやら私が悪いようで。 頭では、軽く聞いて受け流しましょう。 体は不調で心は消えたい。 長文失礼しました。 言葉がつたないところもあるかと思います
私は33歳で職歴なしの状態で何かの障害かと心療内科にも通い始めた男性です この歳まで何の経験もスキルもなしに来てしまったことに後悔しております。 また今後の人生が良くなるとは思えません。 20代は倉庫アルバイトをしてましたが まったく仕事は出来ず人間関係で辞め あまりの仕事の出来なさの恐怖と世間知らずもあって 29歳くらいから旅行し世間を学ぶまで就活を避けてしまいました。 まだ心療内科を受けたばかりですが 私自身タルチタスクがないなど思い当たるふしがあります。 私は今後どう生きていけば良いでしょうか。