私は運動系の部活動に所属しています。 部活も好きですし、部員も好きです。 けど、最近私は何のために部活をしているのか分からなくなってしまいました。 私の通っている学校は研修や実習などが多く、期間も長いためそれによって部活にこれないということが多くあります。それは仕方ないことだし、どうしようもできないことなので、わりきっていました。 しかし、それが1ヶ月も続き、部活に来る人数も3分の1以下という日が毎週ありました。それでも頑張ろうとしていたけれど、いつしか頑張ろうという気持ちから、なんでこんなに頑張ってんだろうという気持ちが湧くようになりました。 部活のエース的ポジションの人は、部活に来ることはなく、いつも遊び歩いている写真をSNSに投稿していたので、いつも私はそれを見るたび嫌悪感を抱いていました。 サボっている人よりいつも練習に来てる人を試合に出したいと思い、キャプテンにも相談し、チームにも思いを伝えましたが、チームの考えと私の考えは違いそこにも失望してしまいました。私はみんな試合に出たくないのかなとも思ってしまい、正直がっかりしてしまいました。 そしてある日の練習試合、試合内容も悪く、雰囲気も悪いことにイライラして私は同期にあたってしまいました。そのことは後で直接謝りましたが、同期は許してくれたのか分かりません。 誰が悪いとか責めるつもりはないのですが、どうしても何かのせいにしてしまいたくなります。そんな自分が嫌です。 これから私は、部活に対して、どうやっていいモチベーションを保てばいいでしょうか。
また宜しくお願いします。 火曜日に旦那と浮気相手の借りていた部屋の掃除〔先月、彼女は出て行きました〕2人で行きます。と投稿したのですが、結局まだ掃除に行かずプチ別居状態が続いています。 ただ旦那の笑顔も見れる様になり、少しずつ会話もする様になり修復して来ていました。 でも今日は帰って来るって言ってたのに、最初の約束は11日に帰って来ると言って1日延びて1日延びて、やっぱり今日も向こうに泊まると言われ不安になり又寂しい気持ちにもなり、安心したくて様子を見に行こうと車を走らせていたら突然電話が掛かって信じて無いんやな!と言われました。 何で分かったのかと聞くとやっぱり帰ろうと思って帰ってたらすれ違ったらしいです。 疑ってるんじゃ無くて安心したくて様子を見に行こうと思っていたのに…折角少しずつ元に戻って来たのに…後悔してもしきれません。 馬鹿な事しました。 元は旦那の浮気が原因だけど…信じられていないと傷付けた事…どうしたら良いでしょうか? 後悔先に立たずです。 何かお言葉を頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。
大変不謹慎と、お叱りの声もありましょうが、こういう考えはいかがなものでしょうか。 89歳の実父が、流石に体力が弱ってきて、もう長くはないと思うのですが、いちおう認知症ではなく、田舎なので近所にマイカーで買い物や、79歳の母親を定期的に病院に乗せていってあげたりしています。 ただし、立ちくらみなどがたまにあって、今まで通りのような行動は医者から制限されているそうです。 昔からなんでも自分でしないと気が済まない性格で、家の軽修理など殆ど自力でやってきましたが、小学生の頃からその度に私に手伝わせ、軍隊長と軍人のように全てにおいて命令口調で、相手を尊敬するという気持ちに欠けているのです。 ですので正直、好きではないし、もういつお迎えが来ても私の中では覚悟はできています。 そこで、実父の他界後の私の人生設計をあれこれ夢想するのが最近の私の趣味のようになってきました。実家を処分し土地活用しようとか、長男なので母親の介護の必要があるとするならどのような仕事をしていくか、など、あれこれ考えているとけっこう楽しくなってきます。 実父は頑固で石頭で、私や母が意見すると口答えや屁理屈だと曲解される。家は半ゴミ屋敷で、例によって物を捨てられない性格。ですがもう89歳。私はもう充分過ぎるほど怒られ、叱られ、酸いも甘いも経験してきました。一生、相容れることはないと思われ、彼の何のスピリットを継承することなく、彼の他界後こそ、私の第二の人生の始まりだと信じています。 長文になりましたが、実父の存命中にも関わらず彼の他界後の人生設計を夢想することは、実父に失礼にあたるでしょうか。
長文でかつ内容がかなり不快なものになってしまいますが相談させてください。 最低な話ですが20、21歳の頃、電車、バス内等で痴漢行為をしました。 触ってはいないのですが当時口呼吸をしていた私は深呼吸するふりして意図的に後ろから女性の髪に息を数回吹きかけ、髪を動かす行為を数件やりました。 また故意にやったか憶えてないのですが、満員電車で自分の足を女性の足に押しつけていた状態になり、女性に押し返された記憶があります。 その頃は夢に破れ、失恋も重なり人生が嫌になっていた時期でもあり、理性が働いてなかったかもしれません。 良くないことだとわかっていましたが、これが痴漢行為にあたる、女性を傷つけることになるというところまで想像ができず、当時の私は愚かでした。 後にそのことを思い出し、事の重大さにきづいてから今日までの数年間、忘れたことはなく後悔と罪悪感と自責の念を抱えています。 被害者の方々に大変不快な思いをさせてしまったこと、自分の夢を応援してくれていた親を裏切るようなことをしてしまったことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自首して謝罪することも考えましたが事件が発覚し、親や10代の兄弟に迷惑をかけてしまうこと、また相手の方の顔や行為をした日時がわからない場合もあることを考えると自分でもどうしたらよいかわかりません。 なぜあんなことをしたのか、後悔の念で絶えません。女性が恐怖を感じてしまったかもしれないことを考えると自分が許せません。 その時に戻れるなら自分を正したいです。 当然の報いですが、罪の意識から何をするにも自分を肯定することができません。最近では学業もおろそかになり無気力な状態が続いています。 このままではいけないと思っても、自分のせいで人を傷つけたことを思うと前に進む理由が見つかりません。 周りの人達の前では普通を装ってますが、罪を隠していることを考えると苦しく、自分が悪いのですがこれ以上生きる気力が湧きません。 今後、私はどのように償い、生きていけば良いのでしょうか? 二度としないと誓って自分を許して進んで良いのでしょうか。 このことは将来家族、恋人に言うべきですか。 また、被害者の方々が幸せになれるような祈りや念仏、作法というものはないのでしょうか? 最低なことをしてしまいました。 本当にすみませんでした。
私には友達と呼べるほどの友達がいません。私はよくいじられるタイプなのですが正直嫌です。自分を表現することや会話も苦手なので恋愛をしたこともありません。また、趣味がなくおとなしい性格で自分の強みといわれてもありません。大学も行っていて楽しいと思えなくなりました。こんな私に意見をいただけませんか。
仕事で人に聞かなければいけないことが聞けません。聞かなければいけないことがあっても、その人に対して誠実に行動出来ていなく後ろめたい気持ちになりベストを尽くすべきなのに怖くなりなりそのままの状況にしてしまっています。 プライベートでもそういったことがあります。どういった心のもちようが望ましいかアドバイスをお聞かせ願いたいと思います。
私は四年前から解離性健忘の「思い出し」で苦しんでいます。20代前半に仕事で追い詰められて、記憶の一部を自分の中に閉じ込めて(本当に忘れていました)生きてきました。忘れた当時は 嘘つきだ とぼけたふりした 頭を何かで叩いて思い出せ 忘れてバカなやつ と言われました。言われた時は全く記憶がなかったので意味不明でした。 四年まえからか、記憶が徐々に戻り出して 知らない人や知っている人の声や姿が頭の中でずっと映像のように流れて、つじつまを合わせようと色々聞いて回っていましたが、都合の悪い人は逃げて連絡を絶ったり そんなことはなかったといわれたりしました。 心療内科にも通いました。妄想なら妄想でよかったのですが、医師は 「真実かどうかの確かめは出来ないが、私の頭の中の事は嘘や妄想ではない」といわれました。 今だに苦しいのですが、主人や家族からは信じてもらえずに 妄想や嘘 自分が目立ちたいからだ とか 頑張りがたりない いつまでもそんなことにとらわれないでと 言われます。 娘の為にもなんとかしたいのですが、不安で怖くてしかたありません。 どう生きていけばよいでしょうか?
はじめまして、よろしくお願いします。 私はうつ病歴8年くらいです。 まだまだ薬が必要な状態で、日によっては起きられず、なんにもできない日もあります。 最初、就職した会社が半年で倒産。 そのあとは頼まれて、親戚の飲食店でバイトをしている時にうつ病を発症しました。 私には職歴といえるものがほとんどありません。 それでもお小遣いほしさで、カフェで週一のアルバイトをしていたのですが、5時間立ちっぱなしの仕事にはくたくたでした。 そんな中、ヘルニアを発症し、 バイトはやめ、家事手伝いを主にしています。 でもやはり働きたいです。 最初、就職したところが事務職であったので、やはり事務で働きたいと思い、フルタイムではなく時短で募集しているところを何件か受けましたが、五件くらい落ちてしまいました。 そんな時、ヘルニアが悪化したので、少し休養していたのですが、今、少しずつ良くなってきています。 うつ病のことを考えると、週三くらいの仕事をまずやりたいのです。 しかし、事務職で探すと、土日休みの仕事しかありません。 どうしても週三などにすると、コンビニやスーパーなどの立ち仕事になってしまうんです。 自分でもわがままだと思います。 事務職がいい。でも、毎日は嫌。嫌というかたぶん無理で、就職できても休むことも多くなると思うのです。 でも、時間の調節がきく立ち仕事は、週一のバイトで経験して、かなり自分にはつらいのを感じています。 もう少し休めば……?でももう八年です。 最初の一、二年だったら、そう思えますが、 さすがに、焦りと不安でいっぱいです。 気持ちのやりどころもなく、悩んだ末、答えも出ず、こちらにご相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。
はじめまして。 私は発達障害を持ってます。といっても障害者手帳などは持ってません。 これまでずっとその事を隠して生きてきました。これからも隠して健常者のふりをして生きていくでしょう。 私の母は友達がいなければいけないという考えの持ち主です。母の命令で、友達と制定された人と友達として関わるように頑張っていたことがあります。母の前ではとても優しい子に変身しますが、普段はとてもキツイ子でした。その友人に言われた言葉の数々がいまも心に傷として残ってます。あげるのもキリがないぐらい暴言を吐かれまくりました。しかし、その子と友達でなくなったら母にまた嫌われるという恐怖から何を言われても我慢しました。中高大学前半までずっとでした。。 今は関わらずに済むことになりました。いろいろありその子とは合わないということを母も分かってくれました。 しかしその子の暴言などがいまでもトラウマになってます。表現が難しいのですが、考え方の根底にいつもその子がいるというか。事あるごとにあの子だったらこう言いそうみたいなことが浮かんできてしまいます。 何年も経ってるのにやはり消えません。 すごく辛いです。 その子に言われた、お前なんかと付き合う人はかわいそうという言葉も心に突き刺さっており、怖くて恋愛もできません。 友達を作るよりって、こんなトラウマを残すことだと思ってます。 友達なんか作らないほうが幸せだと思ってます。 何もキツイこと言わない人と関わっていても、あの子は口に出して伝えてきたけど、この子は心の中で思ってるだけの人かもという考えが浮かんできて辛いです。疑心暗鬼という感じです。 友達って必要ですか??みんな無理して友達を作ってるのでしょうか? それとも私にだけ友達を作る能力がないのでしょうか?? あの子の考え方みたいなのは、どうやったら払拭できますでしょうか?アドバイスください。
精神病のせいなのか、集中して勉強しようとすると怖い記憶が出てきて中々暗記などが出来なくて困っています。気晴らしにアクセサリーを作ってみたりしますが、そんな時間中でも怖い記憶が出てきてしまい、何をしようとしても、うずくまってしまいます。 6ヶ月の娘の育児をしながらだとイライラも溜まってしまい・・・ 残りの教科は 教育原理 社会的養護 子供の食と栄養 の三つなのですが、今年受からなかったら馬鹿だし やめてしまおうかと考えています。 本当はちゃんと勉強をして頑張りたいのにうまくいきません。 どうしたらよいでしょうか。
はじめまして。 目を通していただけるとありがたいです。 私(23歳女独身)には尊敬、信頼している上司(30歳男性既婚)がいます。この数年間その上司と切磋琢磨しながら仕事をしてきました。お互い、仕事でのパートナー的な存在です。仕事に対する姿勢、考え方などとても尊敬できて、仕事をしているその上司は人としてすごく素敵だなと思います。仲が良く、プライベートな話もたくさんします。 でも最近、その上司が私のことを異性の後輩、として見ているような気がして、それに嫌悪感を覚えてしまい、一緒に働くのがだんだん苦痛になっている自分に気付きました。 例えば私が他の男性社員とご飯に行ったことを耳にしたその上司が、嫉妬してご飯が食べられなくなった、と私に言ってきたり、この職場では、俺は男として○○さん(私)の1番でいたい(?)と言ってきたり、こんなことを書くのは嫌ですが、その上司はお尻フェチ?らしく、お尻を褒めてきたりします。その他諸々男性として、という発言があります。 今まではそういうことを言われて笑って流してきましたが、言われる度に心の中では嫌だな、ともやもやしてきました。 私は男女関係なく上司・部下という関係でいたいです。 最初はこれだけ良くしてくれている人だから嫌いになっちゃだめだ、私が我慢しよう、と自分に言い聞かせてきましたがその上司に会うのが嫌になり、最近では好きだと思えていた仕事も行きたくないなと思うようになってしまいました。 私の職場は小さいので私の上司に当たる人はその方しかいなく他に相談できる人がいません。他の同僚たちにもこんな話したらきっと上司のイメージが悪くなってしまうので言えません。(´・_・`) この気持ちをどうしたらいいでしょうか…。(´・_・`) 何かアドバイスを頂けたら大変救われます。涙 長文を読んでいただいて、ありがとうございます。
今就活をしている者です。 面接などでは自信を持って後悔しないことを目標に取り組んできました。 ですが、会社とご縁がなかったのか落ちてしまいました。 こんなこと考えちゃいけないのもわかるし、自分らしく周りなんて気にしないで生きていけばいいと思うけど、どうしても生きることが辛くなってきてしまいます。 「就活ごときで死んでしまうなんて」という気持ちもあります。 こんな事考えたくないのに気持ちが沈んでしまいます。 どのように浮上すればいいのか、どのようにコントロールすればいいのかどうしてもわからなくて、今回投稿させて頂きました。心が弱く甘いのもわかっています、どうかアドバイスなど頂けたら幸いです。
当時6年ほど通った美容師、最初私は既婚出産直後、彼は独身4歳年下で、後に聞けば独身時代もてて遊んだがこの人は違う、気になっていたが誘ってはいけない存在だと思っていたと。その間にでき婚。名古屋の有名デパートに入る美容室の店長でした。 その後別の系列店に移動、私が離婚すると話すと、二人目の妊娠で里帰り予定でも嫁が言葉の暴力等でうっとうしくてと初めて聞き食事でもと誘われました。連絡先も渡さず、その後も数ヵ月会いませんでした。それでも何度も誘われて燃え上がってしまいました。 間もなく里帰りから戻った嫁から罵倒されたことがきっかけで大切な人がいる、離婚してほしいと伝えたのです。そこまでしてくれたならと覚悟を決め私の家で住み始めました。 彼は家具を作ったり、リフォームや車の買い換えそれはたくさんのことをしてくれました。毎日愛しあいました。休みの日は何度も、それほど相性がよかったです。私より10年下の嫁とは女として見れずもともと話も噛み合わず付き合ってすぐできて仕方なく結婚、子供を作る以外になかったとたまたま知り合いが嫁とママ友でそういう話も聞いていました。 でも法外な要求、弁護士ついても彼の離婚が成立せず。元同じ職場の嫁と二人の子供は長崎へ帰りました。慰謝料の為独立を考え一緒に準備、それが周りから不倫になるからやめた方がと言われだし開店2週間前に一人でやりたいと7月1日小さな店をオープンしました。私が選んで仕入れた鳥や花の壁紙やアンティークや手作りのものに囲まれて。 いやになるわけがない、とこれからも私と娘は一生俺が髪をやり続ける、将来のことは今は、とにかく仕事を成功させて借金なくして慰謝料払えるように自立したいと、家も出ました。 それでも置いていった車を出張仕事で乗りに来たり月に2回は予約をいれてくれており結果3日に1度くらいは顔を合わせます。 利用された等人は言いますが、これだけやってもらってお金にもならない今後も髪をやり続け、私は悪い方には思っていません。知り合ってから11年を越え情なのか恨もうにも恨めませんでした。 娘には放ったらかしでさみしい思いを、彼の子にも同じ気持ちです。彼から離れて一人でと言われなければずっと気づけなかったこと、今あるのはすべてお気づかせだと年配の方に言われました。私も悩んでいたのは確かですが、そういうことはあるのでしょうか。
職場の人間関係を気にして、よくするために自分のほんとうの気持ちなど我慢して合わせていたら、 ある日突然、無理だ!もう無理だ!! と、感じ心療内科に行ったところ うつ病だと診断され、今坑うつ剤を飲みながらそれでも仕事にいっています。 職場の人間関係はすごい悪いわけではなく、ひとりヒステリーを起こす人がいて、 みんなその人に気を使っているという感じです。 仲間意識が強く、みんな同じ方向を向いていないといけない。 そういう無言のルールがあるような、、、。 決して悪いわけではないのですが、 プライベートはプライベートとわけておきたい自分からしたらたまにすごく嫌になります。 そしてそのヒステリーを起こす人においては、 わたしをプライベートの遊びにさそってくれるのですが、 気にくわないことがあると怒鳴るキレる暴言を吐く。 それが嫌でなんどかそれらしい理由をつけて断っているのですが、 職場で顔を合わせるので全てを断りきれずに仕方なく付き合うことになってしまいます。 もう会わないのなら、縁を切りたいところまで心はいたってしまいました。 誰にだって、人は自分とは違うのだから思い通りにならないことのひとつふたつはあるのに、 それすら許せないのかな、 すぐに機嫌を損ねて職場の全体の空気もピリピリとします。 そういうのがすべてすべて嫌になって、 わたしは病んでしまいました。 たまに、楽になれるなら消えてしまいたいとふと思うこともあります。 この職場のままとしても、他に別のところで働くとしても未来に希望が見いだせなくなってしまいました。 こころの持ちようなんでしょうか? 少しでも楽に生きられるように考える方法はありますでしょうか? 抽象的な質問ですいません。 できれば、回答お願いします。
初めて相談させて頂きます。 去年出産し、現在専業主婦をしております。 最近、人付き合いについて自信がなくなっております。今まで仲良くしていた友人が疎遠になっていき、今親しくしている友人にも些細な事で後日一人悩んでしまいます。あの時の表情は失礼だったのかな?などです。 よく出産を期に人間関係が変わるといいます。 そうだと思いながらも、自分自身に落ち度があるからちょっとした連絡もないのではないか?とか今までみんな友人として見てくれていなかったのではないかなど‥ 気持ちの落とし所がなく辛いです。 何かご享受頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
こんばんは。 親に健康に産んでもらい、毎日働け食事もちゃんと食べられるのに幸せと感じられません。 40歳で独身ということで、価値がない、独身だから欠点があるんだなどというひどい言葉を浴びせられ 私の人生ってなんなんだろうと毎日考えます。 何をするにも中途半端で人付き合いが下手で人の顔色を伺い、年齢を重ねるたびに自分自身が嫌になります。 何か始めようと思ってもできない、何か理由をこじつけてはやめる。。 前向きに考えないと!と言われますが、そんなに簡単には考えられません。 幸せだから悩むんだという人もいますが。。 産まれたからには楽しく毎日を過ごしたい! どうか 幸せだと思える切り替え方考え方、過ごし方を教えてください。 こんな私でも幸せになれるのかな。
初めまして。悩んでいることがあり相談させて頂きました。 以前付き合っていた方がいるのですが、その方からのメールや電話の頻度が多くその時テストや論文の作成に追い込まれていた私には彼からの連絡がうっとおしく感じられてしまい一方的にメールでお別れを告げてしまいました。 人と喧嘩をしたことがなく険悪な雰囲気にしてしまった時どうすればいいのかわからず相手からの返信も見ることなく半年ほど過ぎました。最近になってSNS経由で彼から連絡があり、そこで一時的な忙しさから一方的に別れを告げてしまい申し訳なかったと謝ることが出来ました。 すると今度ご飯でもどうかと誘われました。自惚れのように思われるかもしれませんがこれから何回か会うようになったらもう一度やり直さないかと言われると思います。 彼が嫌いなわけではありません。ただ彼の連絡の頻度に合わせられる自信もありません。来年就職して自分で手一杯になってしまったらまた彼を拒絶してしまいそうで彼と会うべきなのか考えています。 また「メールしたい」「電話したい」と思わないなんて本気で好きじゃなかったんじゃない?と友人に言われたことで自分の好きという感情に自信がもてなくなりました。私と付き合うと相手を不幸にしてしまう気がして付き合うことに億劫になっている自分がいます。 どのような気持ち・態度で彼に会えばいいのか、私はどこを改善すればいいのか等お言葉を頂けたら嬉しいです。 長文失礼しました。よろしくお願い致します。
ふとした瞬間に過去の出来事を思い出して、『あれで大丈夫だったかな?』『あの時ちゃんとしたかな?』と不安になり、ものすごく落ち込んでしまいます。 過去の自分の行動に自信が持てないです。何年も前のことで、記憶が薄れているのでしょうがないことではあるのですが…。 もしちゃんとできていなくて、誰かに迷惑が掛かっていたり、今後自分に不幸が降りかからないか、不安で不安でたまりません。 何年も前のことなのに、大丈夫だったか相手に確認しようとまで考えてしまいます。大丈夫という確信を得たいんだと思います。 このことが解決しないと、未来へ歩いていける気がしません。 幸せになってはいけない気がします。 どうしたら良いでしょうか。
昔から、友人だと認識している人や、自分に興味がないんだろうなと思っていた人から急に恋愛的な好意を寄せられると、そっけない態度をしてしまいます。 恋が嫌、というわけではないと思っています。 一方的な恋はよくしますし、仲良くなれたと思った人には、それまでおとなしめだった分余計に、女友達と同じような態度をとってしまうことが多いです。 しかし、友人だと思っていた人が私のことを恋愛の意味ですきだと噂に聞いたことがあり、当分の間避けてしまいました…。 それだけでなく、恋愛的な意味でこちらからすきだと思っていた人でも、好意を寄せられると冷めてしまって逃げます。 追う恋がしたいです。私のことなんて全くすきじゃないような、ふざけたら本気でつっこんでくれたり、特別扱いなんてしないような人がすきです。 でもそれは幻想なのでしょうか。 日に日に自分が何をしたいのかわからなくなり、明るく生きようと思っていても、ふとしたときに自分が凄く悪い女に思えて仕方ありません。 長文大変失礼しました。説法をお願いします。
前にここで相談させてもらいました。あの説は、ありがとうございます。 また相談があり、ここに来たのですが。 私は今は普通に暮らせてますが昔は鬱が少し激しく、ひどい時は外に出ても胸がいきなりキツくなり泣き出したり、毎晩のように泣きながら暴れまわって疲れて寝るの繰り返しでした。 そのこともあり、母は私に付ききりだったのですが私は母に当たるばかりでした。今は離れた場所で暮らしています。けど嫌なことがあると異常に考えこんでしまい、もう人生そのものが嫌になります。母のことで悩んだ時は特に辛く、昔のように母に当たってしまい後から自己嫌悪に襲われます。鬱が治っていないのか、自分の心が弱いのか分かりません。私はただ普通に暮らしたいだけなのに何でこんなに辛いんでしょうか?長々と書いて、すいませんが答えてもらえたら助かります。忙しい時期と思いますが、よろしくお願いします。