こんばんは。私は過去(小学生の頃のころ)沢山の人を傷つけてきました。 陰口や悪口を言ったり暴言を吐いたりなどです。私自身も沢山悪口を言われてきました。その時の悲しみを私は分かっていた筈なのにです。 そしてその悪口や陰口が原因で友人達は離れていきました。その際にやっと自分がとんでもないことをしたのだと気づき、それからは自身の言動に気をつけ思いやりを忘れず生活してきましたが、ふと昔のことを思い出すと罪悪感で潰されそうになります。 「みな試行錯誤であり、それは良い経験であった」「もし昔のことを思い出したら心の中で謝り、今出会っている人たちやこれから出会う人たちを大切にしてあげてください」「神仏やご先祖様に向かって罪の告白、相手への謝罪、今後あのようなな事はしないといった誓いなど懺悔することを日課にする」といったアドバイスをいただいたり他の方向けのご回答を拝見したりして少しでも考え方を改めようと思いましたが、それでも罪悪感で息苦しくなってしまいます。過去が消える訳でもありません。もし今仲良くしてくれている友人達が昔の自分のことを知ったら?昔の自分を知っている人と今の友人が出会って自分の過去のことを知られたら? そのような想像をしてしまい不安で仕方ありません。今でこそ多くの人に「優しいね」と言ってもらえることが多いのですが、昔の自分を思い出し、「本当はそんなことない」と素直に受け止めることができません。 「死」を選ぶことは逃げであり結局は自己満足でしかないことは分かっています。それでも罪悪感でいっぱいになり生きていくのが辛いです。 もう「死」が一番の贖罪ではないかと考えてしまいます。
病気で頭がおかしくなった時に、町で、全く好みではない人をナンパしてしまいました。(普通に断られて何も無かったです) 上手く言えないけど酔っ払っていたみたいだというか、本当に仕方なかったんです。病気のせいなんです。 ほんと恥ずかしいし、したくもなかった事なので気分悪いです。 変な人だと思われたでしょうし。 相手はもう忘れてるでしょうか? もし覚えてたらと思うと嫌です… こんな事本当にした事ないししたくなかったんです…
毎日毎日 どうしようもない 孤独感が こみ上げてきます。 休みの日も 何を していいのかわからずに、動画を見ているのですが 、 動画で 見ている 人達は 皆 楽しそうにしているし、 映画を見ても登場人物達は大概幸せなエンディングを迎えていき 、 私は フィクションだと分かっていても、 動画投稿者なら仕事だと分かっていても 、 それが 羨ましく思ってしまい 、 劣等感を感じてしまって上手く見れなくなっています。趣味だったゲームも読書も 、 上手く集中ができずにすぐ辞めてしまいます 。 何も趣味が無くなってしまい、 休日 やることが ないです。 どうしていいかわからないのです。 そのまま 孤独感とか 将来の 事とか ( 正社員ではなくフリーターなので)今 不安に思っていることが湧き上がってきて 余計に 不安になってしまって、 また 辛くなってしまいます。 息が苦しくなって、喉になにか詰まってる様な感じがして 、 怖くて 寂しくて 仕方がなくなって 。 国が運営している電話でのカウンセリングを受けたりして。 その時は ほっとするのですが、 終わった後は また あの 不安な感じに苛まれて、 苦しくなってしまいます 。友達は少ないですが居ます。 けど 話し相手になってもらうには、 やはり 忙しいと 思うし気を遣ってしまいます 。 孤独感がとても 怖いです。 不安も とても 怖いです。 仕事中は 仕事に集中していればいいですが 、 休みの日は 辛いです。 休みの日が 、 孤独感が 怖くて怖くて仕方がありません 。 この寂しさと孤独感と 不安を 解消する方法は あるのでしょうか。 もう 、 自分が嫌になります。 消えてしまいたいです。
どうしようもない事でしょうが、久々に気分がしんどく少し参っております。 アドバイスお願いいたします。 先々月に主人に離婚したいと伝えました。 主人は拒絶し、私の事が好きだからしたくないとその場では離婚は保留になり、別居することになり、現在別居中です。 たまに連絡があり、主人は毎日落ち込み、勝手に涙が出て1人で暴言を吐いてしまったり、かなり精神的に参っている様です。 主人は自分の両親に離婚を切り出された事を伝えたようで、義母がかなり落ち込んでいると聞かされました。 義父は単身赴任で仕事しているのですが、義母の落ち込み具合が酷いので、仕事を辞めて義母と過ごすことにしたと聞きました。 私としては義両親まで巻き込んで申し訳ない気持ちがあります。 自分の行動で周りの人を傷つけて、自分を責めてしまいます。 自業自得なのでしょうが。 ただ義両親がそこまで落ち込む事なのだろうかとも思ってしまいます。 私の両親は2人のことだから、2人で決めなさいと言っていて、落ち込んでいるとかはありません。 私自身は今1人で暮らしていて落ち込んだり、精神的に辛かったりはしません。 ただ自分のせいで周りが影響を受けているのがすごくしんどいです。 まだどうなるか分かりませんが、主人と復縁したとしても義父が仕事を辞めるのは決定みたいですので変えられない事実なのがすごくしんどい。 責任を感じてしまいます。 どうしようもないので、受け入れるしかないのですが、どういう風に捉えて考えればよいのか悩んでおります。 拙い文章申し訳ございません。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
少し前から、仕事の事を考えると眠れなくなり、吐きそうになります。最近では食欲もありません。 私は社会人2年目ですが、小さな会社ということもあり、かなり重要な仕事を請け負っています。 それなのに、仕事はミスばかりで怒られてばかりだし、本当に毎日情けなくなるばかりです。 また同期はおらず、一番年が近い方も10以上離れているベテランさんで、より、自分のできなさが恥ずかしくなります。 上司は休日にも仕事をしていたり(全員ではありません。)、地元の友達も連日遅くまで残業していたりと、私より大変な思いをしている人もおり、自分の悩みはただの甘えなのだと思います。 しかし、休みの日に会社からSkypeが来るだけで絶望的な気持ちになってしまいます。 正直、誰かに話を聞いてほしいですが、親元も離れており、近くに友人もいません。 そのため、会社以外では常に1人です。 本来であれば、昨年から同棲する予定だった恋人もコロナの影響でいつ会えるかわからなくなってしまいました。(恋人は外国人で、遠距離恋愛を終わらせるために就活を頑張ってくれ、大阪の企業に内定が決まっていました。) そのため、まちですれ違う家族やカップルを見ると悲しい気持ちになります。 また今年に入り、身の回りでかなり多くの結婚、妊娠報告がありました。 それを聞くたびに、焦りや不安、小さな事で悩む自分への不甲斐なさが溢れます。 この文章を書きながらも、環境のせいにしているようで、情けないし自分がバカだと思ってしまいます。 つらつらと小言を言ってすみません。 不快な思いにさせてしまった方もごめんなさい。 お言葉いただければ、よろしくお願いいたします。
子の名付けに後悔 パートナーとよく相談できなかった 親戚にも提案を求めなかった 一生の後悔をする覚悟 (教養がないなど責められる日がくると思うとこわい) 違和感を残したまま決めてしまった その違和感が今更大きく膨らんでいる 過去に自分が変わっていることを責められた記憶があるので、名付けも特殊だと噂されている気になる 子供にも背負わせてしまったと悔やんでも悔やみきれない
初めまして。 ありがちな内容ですみません。 過去にいじめを行ったことを後悔しています。 相手を退学にまで追い込みました。人生をめちゃくちゃにしてしまったなと思っています。 その事がきっかけで私はうつ病になりました。不登校にもなり精神科に入院もしました。 現在も寛解せず結局7年も精神病と付き合っています。 まともな友人は作れずにいます。 こんなに苦しんでいるのにまだ過去に人をいじめた事実がフラッシュバックして辛いです。 定期的にフラッシュバックをしては吐いています。 まだ足りないのかな、と思います。まだ報いを受けなければいけないのか、一生苦しまなければいけないのかと目の前が真っ暗になります。 もちろん人の人生をぶち壊したのだからこれくらいの報いはあって当然だと分かっていますがそれにしたってしんどいものはしんどいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 いじめはよくないという啓蒙番組や記事を見るだけで気が狂いそうになります。 その度に生きている価値がないなと実感し自殺未遂を数回繰り返しています。 人格異常者だと思われるのが嫌で親にも医者にもカウンセラーにも、もちろん知り合いにも話せていません、初めて暴露しました。 私は不登校にはなりましたがストレートで中高を卒業し大学に入学もしてしまいました。一見は普通の人生を歩めていることがさらに心苦しいです。復讐を受けられるのなら復讐されたいです。 状態の話ばかりで申し訳ありません。 どうか心の負担が軽くなるようなアドバイスをしては頂けないでしょうか。
初めて投稿させて頂きます。 中学時代から引きこもり始め、高校には進学出来たものの、いじめられて上手くいかず中退。高卒認定試験を受けて大学卒業し、正社員として就職しました。 ですが、仕事をする中でミスをする事がたまにあります。その度に「死にたい」と思ってしまう自分が嫌になります。 どれも迷惑をかけてしまうものではありますが、多大な損害を与えたり、傷つけてしまうものではありません。 自分でも「こんな事で死んでしまうのは馬鹿らしい」「気持ちを切り替えて繰り返さないようにすればいい」と思うのですが、別のことでもミスをしてしまうたびに「死」という逃げ道を一瞬考えてしまうのです。 過去には恐らく鬱状態になっていた時期もありますが、今は本当に恵まれていて一時期しんどかった家族とも一定の距離が出来たので精神的にも落ち着いています。 きっと今後も自殺までする事は無いでしょうし、仕事も続けると思います。日々の些細な気持ちを上手く切り替えられるようになる為のアドバイスを頂ければ幸いです。
元彼に振られて、半年が経ちました。 仕事に打ち込んで、仕事が楽しくなり 他のことに興味を向けて だいぶ人生良くなってきたかと思いました。 でも、ぶり返して辛くなってきてしまいました。 自分が充実して、彼氏に依存しなくても良いかもと思うと、元彼ともっと良い関係を築けたのではないかとかえって後悔してしまうことが出てきました。 私の性格上何事にも惜しくなったり後悔するのかもしれませんが、前を向こうとすると後退して、正直どうしたら良いのかわかりません。 元彼がとてもタイプだったので、惜しいという気持ちもあるんでしょう。 あんなに心ときめく人はもういないと思います。 でも自分の人生プランで、独身でいるという選択肢は今のところありません。 元彼にしがみついてハードルも上がりきって、こんな高望みしていては前に進めないことはわかるのですが、なかなか前に進めません。 どんな理由、どんな状況であるにしても、うまくいかなかったということは、添い遂げるような縁ではなかった、合わなかっただけだと思ってなんとか納得したいです。 うじうじ申し訳ないですが、また前を向けるよう何かご助言をいただければありがたいです。
今の職場に来てからメンタルがやられてしまい、いつも死にたいと考えるようになりました。職場は公安系でいつも強い自分を演じていますが、もう限界かも知れません。 数カ月前に自殺未遂をしました。でもうまくいかず明け方に大量の嘔吐で目が覚め、その日はそのまま仕事に行きました。本当なら自分はこの世にいない人間だと思い不思議な感じで仕事をし、その2日後にまた自殺未遂をしました。また未遂に終わりました。 今また死にたくて仕方ありません。自殺は悪いことですか?地獄に行きますか? どうか教えてください。
先日、会社に損失を与える様な大きな失敗を犯してしまいました。 申し訳ない気持ちと共に、こんな自分に生きる価値が有るのだろうかとも思ってしまいます。 また、ミスの大小に係わらず、ミスを犯すと死にたい気持ちに駆られます。 こんな自分が生きていても良いのでしょうか?
動物が好きで、ハムスターを数匹飼っており、最近保護猫を1匹引き取りました。 ハムスターが猫に襲われることがないように対策をし注意して暮らしていましたが、昨日1匹のハムスターが脱走してしまい、猫に咥えられるような形で襲われてしまいました。 同居人が音ですぐに気がつき助け出しましたが、平気そうに動いたあとに結局息を引き取ってしまいました。(おそらくショック死) 対策はしていたものの完全に油断してしまい、とてもかわいがっていたハムスターが自分たちのせいで死んでしまったことが本当につらくて仕方ありません。後悔も悔しさも申し訳なさもいっぱいで、気持ちが整理できず、仕事も生活もぼんやりしてしまいます。 今は猫のいる部屋を制限したり、ケージの扉を二重にロックしたり、今生きている子たちを危険に晒さないようにしています。でも、それをしても死なせてしまった子は戻ってこないし、後悔してもし足りません。 お叱りでも構いません、気持ちを整理するため、なにかお言葉をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
去年の春の終わりから今日まで、父のDVや虐待から母と逃げてきています。 婚姻費用の調停など進めていますが、お金が全く入らず、母はうつ症状を我慢しつつ契約社員で働き、私は大学に入学後バイトを増やして生活していました。 しかし、母の職場で母に対するいじめや、上司から母を貶める嘘を面談で話されたり、先輩にどつかれたりしたことから、もともとぜんそくなどで体がぼろぼろの中頑張っていた心の糸がプツンと切れたように、毎日自殺の練習や人生すべてが面倒くさいという話を1日中私にするようになりました。 ここ数カ月間は、母は自分の枕元に自殺専用のロープを置いて寝ています。 そして、お金がなく通院もできていない中で、先日上司から、母に対し、母がやってもないことを責め立て、仕事を辞めるように怒鳴ってきました。 その上司や先輩はもともと他の社員にも嘘をつくことが多く、今回も例にもれず嘘をつきつつ相手を追い詰めようとしていました。 母はそのことでショックを受け、もともと考えていた自殺やDV父のもとに帰ることを決心したと伝えてきました。 そこで、私が「自殺をするか」それとも「DV父の家に帰るか」を選ぶように言われてしまい、どちらを選べばいいのかわからずこちらにご相談させていただきました。自殺をするにも20歳の私に勇気は出ませんし、DV父の家に帰るのは、元気になってきた今だからこそ恐怖で動悸が止まりません。 母の転職についても、50代での転職は殆どが低賃金・肉体労働が多く持病の多い母には難しいものばかりで望み薄です。私が大学を休学したり辞めるのは母として嫌みたいです。(生活保護なども拒否でした。) 今も母は私の後ろで「完全自殺マニュアル」を熱心に読んでいます。 私はどうすればいいのでしょうか。
こんばんは。 私は小学生時代とある女子にいじめられたり、悪口を言われたり、きつく当たられたりしていました。1年生の頃からそのようにされてきて、その女子以外にも何人かから悪口を言われたことがあります。悪口を言われるたび所謂スクールカーストの下位にいるのだと思い知らされ、悲しさもありましたが酷く屈辱的な気持ちになっていました。 そして同級生でいじめにあっている男子がいました。毎日のように悪口を言われており、周りと同じように私もその男子の悪口を言っていました。何かされた訳でもないのに、悪口を言われる悲しさを知っていた筈なのに。 今考えると何故そのようなことをしていたのか分かりません。恐らく自分より下の立場だと一方的に考え安心するためだったのかもしれません。私はその男子以外にも沢山の人の悪口を言っており、当時一緒にいたグループの人たちの悪口も言っていたことから友人達は離れていきました。そこで自分はとんでもないことをしていたのだと気がつきそこからは二度と人の悪口を言わないと誓いましたが自分のした過去は消えませんし、相手の傷も癒える訳ではありません。 しかし当時のことを思い出しては罪悪感で死にたくなります。死んでも自己満足でしかないことは分かっていますが、現在何にも集中できなくなっています。どのようにしたら良いでしょうか。
過去自分がしてしまったことについて、後悔しています。 もう10年も前の出来事ですが、若気の至りでやってしまったことがあります。 犯罪とかではないですが、今考えると自己嫌悪に陥ります。 当時は感覚が麻痺していて、その出来事について何も考えていませんでしたが、ある時ふと、なんてことをしたんだろうと気付き、全力で後悔しました。 それからは、なるべく真っ当に生きてきたつもりです。 バイトや大学、就職を経て、まじめに働いてきました。 毎日忙しくて、すっかりその出来事について忘れていたのですが、結婚して妊娠中の今、思い出しては夜眠れなくなります。 この子の母親になるのに、私には思い出したくもない後悔している過去がある、ということが嫌で嫌で仕方がなく、猛烈な自己嫌悪に陥ります。 子供のことを考えると同時に、夫が知ったらどうなるだろう?と考えると怖くてたまりません。 終わったことは仕方ないし、未来をどうするかしかないことはわかってますが、どうしても消化できずにいます。 夫に話して受け入れてもらえれば少しは楽になるかもしれませんが、怖くてできません。受け入れられるとも思えません。 過ちを犯したあとは、どうすればいいのでしょうか?その後真面目に生きてきても、過去の出来事のせいで、人生が台無しになってしまうのでしょうか? これからどう生きていけば良いのかも、わからなくなってしまいました。
大雑把なタイトルですみません。 ただ、本当に辛くて今は毎日泣いてます。 学校がリモートから対面授業になり生活習慣が 変わったからか疲れやすくなり、帰ったらずっとだらけてしまいます。やらなきゃいけないことは沢山あるのに。 何度もやらなきゃ、やらなきゃ、と思ってても、気づけば30分、1時間とスマホをいじっていて、自己嫌悪がすごいです。 それが毎日続いていて、このままじゃ成績が落ちるとか、考えています。 前はできていたのに、今はできなくて、なんでできないんだろう、と布団に入っていても考えて、泣き続けて、朝起きてもなんだかだるくて、眠いです。 今日は母に「なんだか疲れた、休みたい」と伝えたところ、コロナだと勘違いされ、「体調を定期的に伝えるように。コロナでも困るから」と冷たい対応をとられました。 私の言い方も悪かったかもしれません。ただ、 もう少し言い方があっただろうと。言われた言葉がものすごく苦しく、精神的に辛いとわかってくれません。 頭の中で辛い、疲れた、だるい、母への恨みが募っています。 助けてください。もう無理です。頑張れそうにないです。
初めまして。 現在、大学生でバイトを始め、4日目(研修期間)にして心が折れかけています。 客層は良く、理不尽に怒鳴られることは一切ありません。 しかし、仕事を覚えたらワンオペが基本の職場なので、一通りの仕事を自分1人で行うことが求められます。 しかし、昼時の忙しいタイミングでオーダーを複数間違えてしまいパニックになりました。フードの作成は店長に代わってもらい、ドリンクは何とか自分でこなしました。 落ち着いた頃、店長から『全然ダメ』と言われてしまい、厨房で泣いてしまいました。 そして今、パニックになってしまったことへの恐れと今後自分だけで店を回せるようになるのかという不安に襲われています。 嫌がっていても明日は来るので、メニューを覚えたりどうにかして勤務中にパニックにならないようにしたいのですが、先ほどの失敗から「お前は役立たずだ」と言われているような気がして上手く切り替えられません。 今までどれほどぬるま湯の人生を送ってきたのかと思われるでしょうが、つらいです。 しかし、辛いしんどいと言っているばかりでは進みません。 こんなとき、どのような心構えで辛さを乗り越え、切り替えていくべきでしょうか?
こんにちは。二年前に病気になってしまいました。 仕事がすごく楽しい反面、売り上げが思うように上がらない時は悩み苦しみ、涙し、辛かったことを思い出します。 それらのストレスからの発症だと思っています。 そして、病気になったことで、仕事を減らし心身共にラクにはなりました。 しかし、私が出すはずだった結果を同僚が出したり、バリバリ働いて売り上げを出しているのを見ると羨ましくて、、 持病が悪化するといけないので、私はもうバリバリ働けません。 そして今、体の負担が軽い新しい仕事の勉強を始めていて、辞める準備は整っています。 しかし、苦労してつかんだ顧客を他の人に譲るのがつらく辞めることに戸惑いがあります。 なぜここまで執着するのか自分でもわかりません。 とにかく顧客を譲ることが凄くつらいです。 どうすれば、気持ちよく顧客を引き継ぐことができるのでしょうか。 仕事が休みの日は幸せな気持ちでまったりすごしています。 あんなに好きな仕事だったのが嘘のようです。 辞めたらきっとスッキリすると思ってはいますが、本当に後悔しないか悩んでいます。 仕事中や仕事の後は、思うように働けないストレスからか、息が苦しくなることがあります。 私はどうするべきなのでしょうか。
私は中2女子です。小6の時クラスの男子にブスと言われたことで自分がブスだと気づきそこから自分の顔がとても嫌いで気持ち悪いです。 私は鼻が一番コンプレックスなのですが、クラスの子から「○○(自分の名前)って○○(鼻が特徴的な芸能人の方)に似てるよねw」と言われますます自分の顔のことで悩むようになりました。 毎日家を出る3時間前に起きて顔をできるだけブスに見えないように化粧をしています。 それでも家を出る前に鏡を見て絶望してしまって学校に行けないこともよくあります。 毎日毎日自分の顔を見て泣いていて、その私の姿を見て母はとても悲しそうな顔をしていて母にもこんな娘で申し訳ないと思い自分自身も嫌いになります。 どうすればもう少し自分の顔も自分自身も好きになれるでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。
私は今年で20歳になる大学生です。 最近自己嫌悪・悩むことが多くなり、疲れてしまいました。 今年20歳になると書きましたが、中身は全く子供のままで、大人になることがものすごく怖いです。 仕事や将来のこと、人間関係、自立すること、一人で責任をもって行動すること、実家を出ること、、など、これからのことを考える度、不安で、自分には何も出来ないと思ってしまいます。 1度だけ、もし1人になったらと考えた時に少しだけどパニックになりそうになりました。それくらいに将来のことが怖いです。 また、今の自分のままだとこれから先もっと悩みだらけになって行きづらくなるのではと考えてしまい、より辛くなります。もうどうすれば良いか分からないです。 前は平気だったのに、一人で行動することも怖くなってしまいました。 家族や友達に相談することも気が引けてしまいます。皆には皆の人生があるのに自分のことで心配や迷惑をかけたくないと思ってしまいます。 今までも悩みはあって、それでもどうにか生きてきたけれど、もう今年中には死のうかなと考えています。 何か最期に助言があればお聞きしたいです。また、死後の世界はあるのか、自分はどこへ行くのかなど、人生や生死についても教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m