これまで人間関係には恵まれましたが、全てを表面上の”演技”で過ごし、表面的には苦労がなさそう、と言われることも増えました。ですが時々”本当の”他人を見下す醜い自分が顔を覗かせ、仕事や交友関係に迷惑をかけています。 原因はおそらく以下の経験です。 片親→海外の血を引いているのではとアイデンティティが不在 貧乏だと言われ育つ→幸せのためにお金を稼ぐのが悪だと感じ最低限しか稼げない 母と同居の祖母の冷戦(現在進行形)→家庭内別居に近く会話しない 親のアル中で暴力 過保護→望めばなんでもモノ・食事・お金を与えられ無意識に依存している 親から身体的特徴をなじられる 他人の家庭と比較され育つ 小中学時代いじめ→器物損壊、名誉毀損、殺人未遂。友人の裏切り、教師がいじめっ子に味方→誰も信用できなくなる 大学のサークルで失敗した際、自己中心的考えで謝罪より保身が優先する。 アルバイトすら10社以上落ち、最後はほぼ単純労働。稼いでも良い、自分を幸せにしたいと心から思えない。 就活も100社以上落選。 問題点は以下の通りです。 初対面の相手との距離の詰め方が分からない。気づけば信頼を失い音信不通になる 自分以外全員を無意識に見下している。親やもちろん親友、さらに先輩や著名人も含め→他人を踏み台にし自信を作っている 誇大な目標を掲げる 他人の気持ちが分からない 弱みを見せると付け込まれると感じ自己最優先で保身に走る 謝罪をすぐにしない 上司などに謙虚に教えを乞うことができず全て自分でやろうとしたり助言も話半分で聞き流す 本音を出すのが恐怖。勇気が出ずいじめ時代が無意識でフラッシュバック プライドがとても高い。謙虚さは敗北、裏切られ弱みを広められてしまうと警戒 幼少期から自分を中心に地球が回ると思っている 誰に対しても最初から裏切る前提で接し、利害関係を求める 恋人親友に対し相手を試すような行動を取る。あえて相手を傷つけ関係を破壊し、悲劇の自分に酔いしれ周囲に同情を乞う プロジェクトでは人一倍進んで仕事をし、他人から仕事を押し付けられるようになり搾取される とにかく「かわいそう」と言われたい 心から所属感を感じる場所がほしい 寂しい 過去の体験のしがらみ、プライド、自己中心的な考え方を捨て去り、自他に対してともに謙虚で素直で慈悲深く、本音で生きるにはどうすればよいでしょうか?
現在高3です。長文乱文失礼します。プロフィールに書かせて頂いた通り、私は許せない罪を犯しました。 笑うことが辛いです。幸せになってはいけないと思うからです。でも人前で泣いたり暗い顔をするわけにはいかず笑ってしまい、また申し訳なくなります。法で裁きを受けた訳でもなく、易々と人に打ち明けるのも違う気がしますが、関わっている人を騙すようで辛いです。 楽しそうな人を見ると、私は二度とあんな風に心から笑うことはできないのだと思います。 本当は死にたいです。でも私は意志が弱く痛いことも嫌いなのできっとずるずる生き延びてしまいます。 自分の過ちに気付いてからずっと自分を責めていますがどんなに責めても責めきれません。心の中で自分に暴言を吐いて罰せんとしても実際に自分を傷つけることはできません。それだけ意志の弱い人間です。 自分を愛せない人は他人も愛せないとよく言いますが正にその通りだと思います。でも私は犯した罪を忘れたくないし、誰に許され見放されても絶対に自分を許さないし、一生責め続けます。今こうして誰かに救ってもらおうとしているのも自分は被害者ぶっているのではないかと苦しいです。でもハスノハを使っている、罪を犯してしまった他の人たちのことを被害者ぶっているとは思いません。自分のことは愛したくないけど他人のことは愛したくて自分の考えに矛盾が生じてしまいます。 また、罪を犯した人に対して、「死ぬのではなく全うに生きろ」という答えがあると思いますが、全うに生きるとは何ですか。 私には夢がありました。日本文学が好きで、大学教授とか、高校教師とか、国語や日本文学、日本文化に関わる仕事がしたかったです(このように何かを夢見る自分も恥ずかしいです。自分に好かれているもの全てに対して申し訳ないです。もし同じ仕事を志す人がこの文を見てしまったとしたら申し訳ないです)。でも罪を犯した人間が、しかもそれに気づかず4年ものこのこ生きてきた人間が、やりたいことをやっていいとは思えません。やはり夢を追いかけてはいけないのでしょうか。 誰でも何かしら罪を犯しているとは言いますが、私がしたのは私が一番許せないことです。もはや誰かを傷つけたとかではなく、自分が自分の規範から外れたことが重りになっている気がします。清々しい程に自分本位な人間です。これからどう生きるべきですか。ご教示頂ければ幸いです。
今の状態について結論から申し上げますと死にたいと思ってしまいます。 この状態から抜け出すには、気持ちをすっきりとさせるにはどうすればいいのでしょうか? コロナ禍になる前から在宅で仕事をしています。 個人から仕事をいただくという仕事なので、お仕事をする相手がそのまま上司となる形です。 指示の出し方に対する不満や、相手の指示不足や不備といったものが多く仕事をする上で本来不必要なストレスを多く感じています。 また、プライベートでも大きなストレスを多方面から感じています。 概要としては実母との関係とプライベートにおける人間関係にかかわるものです。 どれも共通していることがあるとすれば「人間関係」での悩みや疲労であり、さらに関連しているなと感じるのは「期待」ではないかと思っています。 期待することも、期待されることも、求められることも今はうんざりなんです。 仕事で連絡や指示をきちんとしてほしいと「求めること」、プライベートでの人間関係で何かをしてほしいと「求められること」…そのどれもが今は辛いんです。疲れてしまっています。 母に声をかけられるたびに溜め息が出ます。何かを食べてむせることが多くなった母の咳を聞くだけでもイライラ。気分は重く、誰とも喋らない無の時間が一番マシな時間に。考えていると呼吸がしにくいです。 リフレッシュしようと外泊の予定を立てようと思ってもみましたが、出かけるような気力すらないのです。 楽になる考え方や行動があればぜひお言葉をいただきたいです。 お時間あれば下記もお読みいただけると嬉しいです。 ・睡眠をしっかりとれていないです。 2~3時間睡眠をとるとすっきりしてしまい、その後何時間も眠れない体質です。 ・母との関係 母譲りな性格はもちろん、学生時代の反動のような、遅れた反抗期のような部分もあります。同等に所謂「毒親」といったような部分もあると感じています。母の性格であることも承知していますが、言い方や声量、空気の読めなさやしつこさといったことが受け入れられずイライラした態度になってしまいます。 ・プライベート 容姿・性格に関する大きなコンプレックスがあります。理解されることが滅多にないほどの過敏さ、神経質もあると思います。相談や話を聞きあえる友人がいないこと、好意を寄せてくれている人からの期待によるプレッシャーで悩んでいます。
私は発達障害を抱えていて、会社や友人には言っていません。今後も言う予定はありません。 しかし、友人とトラブルを起こし、会社では仕事が出来ないと言われて耐えきれなくなりました。 ずっと涙が止まらないし、誰にも会いたくないけど会いたいし、仕事には行きたくありません。 仕事面では周りに迷惑をかけすぎて、温厚な方を怒らせたり苛立たせたりしてしまう自分が本当に嫌です。 最近は死にたい、で検索をかけるくらいです。 本当は死にたくないです。でもすごく死にたいんです。 支離滅裂で申し訳ありません。 どうしたら死にたい気持ちが消えますか?
何年も勤めているのに仕事でミスを繰り返してしまいます。 自社他社ともに損害が出るようなミスではなく、お申込書のもらい直しやメールの送り直しをすれば取り返しのつくミスではあるのですが、とにかくミスが多いです。 ミスをした時に勝手に「またあいつミスしてる」「本当に困った奴だ」と思われるのではないかと怖くて夜も眠れなくなり、休日も落ち着かず動悸が続きます。 簡単に取り返しのつくミスでも「もう会社を辞めるしかない」と思ってしまいます。 他の点で褒めてもらえても、自分のミスで全てを台無しにしているように感じます。 なくすための努力はしているつもりですがミスが完全になくなることはないと思います。 でもここまで落ち込むのはもう嫌です。 反省しつつも落ち込みを減らすにはどうしたらいいでしょうか。
こんにちは。お忙しい中読んでくださって、ありがとうございます。 内容ですが、私は、2年前、中1の時ことをとても後悔していて、毎日罪悪感で潰されています。自分、なんでこんなだめなんだろうと自然と涙が出てきてしまいます。今日は、誰にも話せなかったのですが、懺悔させてください。 具体的に何を後悔しているかと言うと、2年前、クラスメイト(Aさん)に酷いことを言ったり、したりしてしまいました。その人は、周りにキツく言っていたのでクラスの人たちから嫌われていました。私はそのAさんを嫌うことや、いじめに乗っかったり、もっとひどいことを言ったりしてしまいました。そして、Aさんは1年生の最後から学校に来られていません。 Aさんとはラインが繋がっているのでごくたまに話したり、年賀状を送りあったりしていますが、本当はものすごく私のことを恨んでいるのではないかと怖いです。 去年、学校の先生に私はいじめられてしまい、Aさんがどんなに辛かったのかが身をもって分かり、そこから毎日申し訳ないでいっぱいで、何か食べていても楽しんでいても、常にAさんのことが頭から離れなくて、自分なんて楽しむ資格ないな、と思います。 私は元々性格が悪くて、当時も優しくなりたくて、無意識に酷いことを言う自分が大嫌いでした。自信がなくて人に当たってしまっていました。今は、とても気をつけていて、まだまだですが、周りの人に優しいねと言ってもらえています。これからも人に優しく在ります。 Aさんに謝りたいのですが、思い出したくないだろうし、勇気が出ないし、私なんかのことも愛してくれている家族に失望させたくなくて、謝れない自分が情けないです。 こんな苦しい日々がこれから先ずっと続くと思うと、もう絶望しかありません。いつか苦しい日々は終わりますか? また、私は今まで人に迷惑をかけてきた分、人に貢献したくて、将来の夢があります。こんな過去に罪を犯した自分が夢を追ってもいいのかなっ思います。 罪を犯しておきながら、身勝手ですが、何か、お言葉をいただけると嬉しいです。 長々と失礼しました。
2020年10月に臨月で2人目の子を亡くしました。原因不明でした 当日の検診まで元気に動き回っていました。 私のお腹の中で苦しくなかったか、幸せだったのかどうしていなくなってしまったのか 最近1年前と同じように涼しくなり、きのうのことのように思い出してしまいます。 前を向こうと思う日もあれば、泣いてばかりで何も手につかない日もあります。 長女にも、亡くなった次女にも申し訳ない ごめんねと思うより、ありがとう大好きだよと伝えたいのに、難しいです。 自責の念が消えません。でもそれはあたりまえのことで、だれがなんと言おうがわたしのせいだと思ってしまいます。 娘が苦しくなかったか、そこだけがどうしても知りたいですが無理なのでしょうか
不甲斐ない自分が情けなくてどうしようもありません。 また同じような失敗をして、迷惑をかけてしまいました。 モラルや常識に欠けているんです。 その時は無我夢中で行動するのですが、完全に非常識な行動なんです。 昨日はお医者様にたくさんの人のいる前で怒られました。完全に私が悪いからです。 これから通いたいと思っていたのにどんな顔して行けば良いのか。 普通の人が普通にできる行動ができません。発達障害なのではないかと疑ってます。 たくさんの人に迷惑かけました。 時間を巻き戻したいです。過去は変えられません。後悔ばかりでおかしくなりそうです。
お忙しい最中、聞いて下さりありがとうございます。 過去の自分の過ちに対してどう向き合えば良いのか教えてください。 10年以上前に飼っていた犬を殺めてしまったかもしれず、罪悪感で一杯でどうしたら良いか分かりません。 その子は小型犬で、1~2歳の時に意識朦朧のままヨロヨロしながらひたすら歩くという発作的症状が出ました。 その発作が出るとうんちやおしっこを構わずしてしまったり、夜は大声で鳴くなど、いろいろありました。 当時お医者さんに調べてもらっても原因不明で、遺伝的なものかもしれないし、後発的なものかもしれないし分からないという状況でした。だんだん発作が増えて、容態もおかしくなっており、一年の半分はそんな状態で元気と呼べるような日はほとんどなかったと思います。 それでも可愛かったし、大切に育ててたつもりでした。お世話は母と私が主にしていました。 だけど、ある日、学校から帰宅したらリビングにおしっことうんちがしてあって、それでふっと怒りが沸いて、蹴ってしまいました。 全力ではないにしろ、小型犬にとっては間違いなく大きな衝撃でした。 その時、少し歩き方がぎこちなくなったのを覚えています。でも、当時の私は蹴ったことを家族に言えなくて、その後もウロウロ歩き回っていて、大丈夫そうだと勝手に思い込んでいましたが、その日の夜に容態が悪化して朝方亡くなりました。8歳でした。 とにかく泣きました。 家族にも、私が蹴飛ばして死なせてしまったことを言いました。 母親はそんな簡単に犬は死なない。きっと寿命だったんだ。お前はたくさん可愛がってきたし、たくさん世話もしてきたし、この子が死にかけた時も助けてきた。気にすることはないよ。 と言われました。 これを書いてる今も思い出して辛いです。 きっと私が殺してしまったんだ、少なくとも死ぬきっかけを作ってしまったんだと。 その子が夢に出て来て、泣いて謝りました。蹴ってごめん。冷たくしてごめん。怒鳴り付けてごめん。 起きて夢だと分かり、本当に涙を流して泣いてました。 あの頃に戻って謝りたいです。 でもどうすることもできない。 私はどうしたら良いのでしょうか? 本当に不快な悩みを相談してしまい申し訳ございません。
アラフォー独身未婚子なしです。 幼い頃は家庭でも学校でも虐められ、自分に自信を持てず生きてきました。頭も容姿も悪く、自分はダメだから一人でひっそり生きようと世間から逃げて生きてきました。 だけどアラフォーになった今、とても後悔しています。容姿が悪くても若さがあった、頭が悪くても大卒で正社員で、若いからまだ勉強出来てたし、良いところ今よりあったじゃないか、何で自信を持てなかったんだろう。もっと頑張らなかったんだろうと。ゴミになるものに何で消費や浪費をしてたんだろう。 無能で友達もいない、未婚のおばさんで死にたくて仕方ないですが、死ぬのが怖いです。 私はこれからどうやって生きていけば良いのでしょうか?そもそも生きてて良いのでしょうか?苦しいです。
現在私は20代の大学生です。 もう10年程前になりますが小学校時代、沢山の人に迷惑をかけ当時の友人も離れていったことがあります。その時の出来事を思い出し後悔し自己嫌悪で泣いてしまう時が多々あります。 当時の私は善悪の区別もつかず、言いたいことは遠慮せず相手にぶつけたりなどしていました。 6年生の頃だったと思います。当時は私含めて4人のグループに属していました。ですがその中の1人(A子とします)があまり好きではなく、同じグループのB子にA子に対する悪口を沢山言ってきました。時には過剰な暴言も吐いていました。そのせいで気がついたらグループの3人とは縁を切られ、そこで自分の過ちに気がつき反省しました。この出来事から今後は自分の言動に気をつけようと誓い、現在まで生きてきました。 現在の友人達には「優しいね」と言ってもらえることが多いのですが、過去の自分のことを知ったら幻滅し、また離れていってしまうのではと不安に感じてしまいます。また過去あんなことをした人間が友人達と仲良くする資格はあるのかとか、生きている資格はあるのかと考えてしまいます。 現在の友人1人だけにその出来事のことを話したら、よく話を聞いてくれ「もう自分を許してあげていいと思うよ」と言ってくれましたが、やはりどうしても許すことができません。 でもこの出来事を思い出すたびに自己嫌悪に陥って何にも集中できなくなってしまいます。 悪人がこんなことを言うのは大変おこがましいですが、少しでも生きやすくするにはどうしたらいいでしょうか。
まだ2ヶ月と少しの可愛い子犬でした。家に来たばかりですぐに体調を崩し、入院。そのまま亡くなってしまいました。 獣医の話によるとブリーダーさんの所で既に感染していたウイルスによる感染症とのことでした。 私がもう少し大きくなってから引取っていれば免疫が出来ていて死ななかったのではないだろうか。 体調を崩す前に健康診断に連れて行っていれば早期治療が出来たのではないだろうか。 色々な後悔ばかりが頭を巡ります。 ブリーダーさんからは補償として代犬をと言われましたが、あの子の代わりなんてどこにもいません。あの子だから家族にしたいと迎えたんです。 周りからは「新しい犬を迎えたら前向きになれるんじゃないか?」「新しい犬に励まされるだろう」と言われましたが、新しい子を迎えることであの子のことを忘れてしまうのがとても怖いです。 次にお迎えする子を考えることはあの子に対する裏切りになったりはしないかとずっと考えています。 一緒に過ごす時間が少なかったあの子を置いて、別の子と人生を一緒にする私は薄情じゃないでしょか?
こんにちは。お話聞いていただきたいです。私は保育の短大に通っている19歳です。今年の7月25日に出産しました。旦那さんは遠くの大学に通っています。もうとてつもなく後悔しています。私は保育士になりたくて短大に入りました。保育士になるためには実習に行かなくてはなりませんが私は妊娠してしまったためみんなと同じ時期に実習に行くことはできなくなってしまいました。みんなが実習を頑張っているのに私は行きたかったのに妊娠したせいで行くことが出来なくなってしまいました。なんだか自分が全然頑張ってないなと感じました。他にも旦那さんともっと2人で遊びたかったです。バイトもたくさんして旦那さんとの思い出をもっと作りたかったです。したかったバイトも旦那さんといきたかった場所もたくさんありました。なのに全部妊娠したせいでできなくなりました。後悔しかしていません。この子がいなかったらどんな生活やったんやろう。毎日考えています。生まれてきてくれた時は本当に可愛くて後悔なんか吹っ飛んだはずなのに、今も可愛いのは変わっていませんがみんなと同じようなことができないことを考えては、旦那さんともっと遊びたかったと考えては後悔する日々を過ごしています。妊娠がわかった時に中絶していればよかった。避妊ももっとちゃんとしてピルも飲んでおけばよかったそうしたら妊娠なんてしなかったのにと考えてばかりいます。せっかく生まれてきてくれたのにこんなことしか考えていなくて本当に赤ちゃんに申し訳ないです。こんな自分が嫌です。どうしたらこんなことを考えなくなるでしょうか。旦那さんも公開していると言っています。もう夫婦揃って最低だとしか思えません。でも毎日毎日思っています。助けてください。時間を巻き戻して妊娠しないように気をつけたいです。お願いします。時間を戻したいです。
こんにちは。 大学4年生の男性です。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、投稿失礼いたします。 やらなければならないことから目をそらし、準備不足による失敗を繰り返す自分に嫌気がさしてしまい、死ぬことによって人生を放棄したいという思いにとらわれてしまっています。 この状況を打破し、前を向けるようなアドバイスをいただきたいです。 現在は自死することによる周囲の人間への悪影響や自死に伴う苦しみへの恐怖心からそのような選択は取らずに済んでいますが、いずれ本当に自死してしまいそうで不安です。 私が失敗したのは就職活動です。 やるべきだとわかっていながら意欲がわかず、布団の中で一日中過ごしたり、趣味のゲームで時間を潰したりと現実から逃げ続けた結果、当然ながらどこにも就職できませんでした。 書類の準備や面接の対策などやらなければならないことが多くあることを自覚していながらもそれらの活動に手を付けることが難しく、せっかく手を付けても自分のやりたいことや志望動機を考えるのに苦痛を感じほとんど準備を進めることができませんでした。 そのような状況を人に話すことで失望される恐怖心から他人に相談することもできず、「なぜ自分は周囲の人間ができていることができないのか」と一人で思い悩み、もう何もできる気がしないし家族の負債になる前に死んでしまいたいという考えがしばしば浮かぶようになりました。 5月の終わりぐらいから状態がどんどん悪化し、現在は布団の中で過ごす日がほとんどになり、自傷的な行動を低頻度ながら突発的にするようになりました。 学業の方にも手を付けられなくなり、卒業論文が進まず卒業も危ういように思えます。 自分の人生や将来がどうでもよく価値のないものに思えてなりません。 自らの怠慢が招いた事態なのですが、冒頭で述べたように死ぬこともできず、かと言って生きていこうという意思も持つことができず、宙ぶらりんのまま毎日を過ごすのがつらいです。 「死にたくなる」という悩みをよく知る人には打ち明けることができず、一人で抱えるのにも限界を感じたため、思いを吐き出す場としてこのサイトを利用させていただきました。 自らの都合で命を捨てようと考えるような身勝手な内容で申し訳ありませんが、何かこの宙ぶらりんの状況から抜け出すためのアドバイスなどいただければ幸いです。
2年前に父を亡くし、先月母も亡くなりました。 どちらも急死でした。 現在32歳ですが、この年齢で両親を失ってしまい、言いようのない寂しさと喪失感に襲われ、毎日辛いです。 友達が少なく、頼れる親戚もいないので、誰に頼って生きていったらいいのか分からず、毎日寂しい思いをしています。 一人で生きていかないといけない事は分かっていますが、一人では寂しくて寂しくて仕方がありません。 この寂しさを紛らわすにはどうすればいいのでしょうか? ペットを飼うという方法もありますが、家の都合でペットは飼えません。
初めて質問をさせていただきます。 先日、数年前から意識不明だった祖父が亡くなり、葬式を執り行いました。 それからというもの、ずっと「もっと何かしてあげられたんじゃないか」「もっと色々と話すべきだったんじゃないか」という考えが頭の中をグルグルしています。 祖父は祖母と二人暮らしだったため、一人残された祖母はやはり意気消沈している様子でした。 なので今後週末には祖母に会いにいこうと考えています。 しかし、私はこれがただ自分が罪滅ぼしをしたいだけなんじゃないかと考えてしまいます。 祖父にしてあげられなかった分を祖母との交流で埋め合わせして自己満足に浸りたいだけなんじゃないかと思う自分がいます。 祖母を心配する気持ちも嘘ではないと言い切りたいのにどうしても自分自身の疑念を振り払えず、後ろめたい気持ちがあるのです。 自分が後悔したくないから、自分が安心したいからという理由で祖母に会いに行くくらいなら行かない方がいいのでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。
お忙しい中閲覧頂きありがとうございます。 18歳女です。 1年ほど前、友達と一緒にクラスメイトを傷付けてしまいました。 クラスメイト(Aくん)は、よく授業中に寝ていて、先生に注意をされています。その注意の口調を、友達と一緒に面白おかしく真似をしていました。Aくんとはほとんど関わりがありません。 大きな声で何回も言っていたのできっと本人や周りの人に聞こえていたと思います。 その頃の私は人の気持ちを考えておらず、それを聞いたAくんや周りの人の気持ちを考えていませんでした。本当に自分のことが情けなく、猛省する毎日です。 夏休みが明けてから、Aくんは学校に来ていません。(Aくんはもともと学校が嫌いだったし、私達が真似をしていたのは結構前のことなので原因は別のことだと思います) ただ、万が一私達が原因だったらと思うと申し訳なさで押し潰されそうです。考えすぎかもしれませんが自殺などをしてしまったらなどとも考えてしまい、勉強も手につきません。 こんな私が幸せに生きていて良いのかとも思います。優しく接してくれる家族や先生にも申し訳ない気持ちが溢れます。 謝るにも連絡先を知らないので学校に来るまで謝れません。またかなり前のことなので今更謝るのも逆に迷惑かもしれない、とも思ってしまいます。 私はこれからどう生きれば良いのでしょうか? まとまりの無い文章で申し訳ありません。
今までの自分を振り返ると、非常識な事、マナー違反な事を色々としてしまっている事に気がつき、自分が情けなく、自己嫌悪です。 冠婚葬祭でボロがでると言われるように、自分の結婚式で色々とボロがでまくり…お祝いをいただいた時や、内祝いでも失敗し…普段でも非常識な事、マナー違反な事を多々…色々ネットなどを見ていると、これマナー違反だったんだと気づく事が今になって多くあります。ちょっとした事、簡単な事もできていない…今になってあれはないなと自分でも思う事が色々ありすぎます… 今までの常識しらずな自分がとても恥ずかしいし、情けないです…どれだけあまりに甘えて生きてきたのか…私に今まで色々と関わってくれた方達に、不愉快な思いを色々させてしまっていると思います。無礼な事をしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。非常識な人間だと思われていても仕方がないです。 何であの時ちゃんとできなかったのか、後悔ばかりです。今から挽回できるかなと思う事もありますが、もうその方達と関わりがなくもうどうしようもできない事もあり、引きずっています。こんな私でも付き合いを続けてくれている友人達には感謝です。 こんなどうしようもない私で家族に申し訳ないし、こんな私がこれから幸せに暮らしてしまっていいのかとも思ってしまいます。
大好きな事を逃した時、物凄く落ち込みます。 見たかった番組、参加したかった事、話したかった事など。 それが好きであるほど辛くて、うわあああってなります。生きてけないって思う事も。 落ち込んで、後悔して、気持ちを切り替える事ができません。 他のことをする気も失せたりするくらいです。 どうしたらいいでしょうか? 逃さないように徹底するべきですか? 逃しても辛くならないようにするにはどうしたらいいですか?
タイトル通りではありますが、仕事と家事以外の趣味ややらなければいけない勉強ができない日々が続いています。 関係があるのかは分かりませんが、部署異動とそれに伴う引っ越しをしてから2ヶ月が経ちました。まだ新しい環境に慣れることができず、毎日いっぱいいっぱいです。 やりたいこと、学ばなければいけないことはたくさんあって、考えているときはわくわくするのに、いざ何かをしようとすると体も心も重く、夜や休日はベッドから離れられません。かろうじて家事や簡単な料理はできますが、それすら難しいときもあります。 あまりにも何もできず、友人や恋人にも楽しそうでないことしか話せず心配させてしまう。こんなにも動けない自分のことが嫌になってきてしまいました。もっと趣味や勉強に打ち込み、明るく楽しげな人間になりたいです。 可能でしたら何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。