心得違いからトラブルを引き寄せていますか?
質問させてください。
私はここ数年でいくつか、子どもに関する何らかの役員を引き受けて、大したトラブルもなく年度末に次の方に引き継ぐということをしてきました。
私のイメージでは、「次は狸田さんにお願いしよう」と周囲がもう思わなくなって、「あの人はもう役員や世話人などはさんざんやった人だ」と思われるようになったら、育児も一段落して働こうと思って、子どもたちの学年のバランスを考えながら、PTA役員や習い事の世話人をやっていました。
ところが、この1年は、今までなかったようなことが起きました。
ひとつは、承認欲求がとても強い人と一緒に書類作成をやることになり、私は相手の性格を察して、「相手の承認欲求に自分の承認欲求で対抗しないようにしよう」と自分を戒めたのです。そして、相手がやりたいように協力するようにしていました。でも、一年を通じでどんどん強力に、相手から「こうしたらどうだろう」「私が作り直す、あなたのは没」といった手直しやダメ出しの要求の嵐で、スマホでプライベートな時間にもせっかちな質問がきたりしてだんだん怖くなり、私は自分の欲をつつましく抑えたのではなく、相手の欲求に余計な栄養を上げて、相手の完璧主義という苦しみの火に燃料を上げ続けたのではないかと思うようになりました。
もう一つは、犬猿の仲の相手が同じクラスにいる人(犬山さん・仮)に誘われて一緒にクラスの世話人になり、その相手(猿渡さん・仮)から猛烈に取りまとめの邪魔をされたことです。
自分勝手に取りまとめているような噂を流されたり、クーデターのようなことを起こそうと計画されたりしました。そのたび、犬山さんは「面白くなってきたわよ」と喧嘩上等とばかりに私に同意を求めるのですが、私は、犬山さんも猿渡さんも、そして私も苦しいとしか思えません。
「狸田さんはあの犬猿の二人のとばっちりを受けただけ」と慰めてくれる人もいるのですが…。
虫歯だって、2本口の中にあれば、口腔ケアが間違っていると思います。
この年度末に、2つも人間関係で苦しいのは、今までトラブル回避のコツと私が思ってきた、「執着がある人には譲ってしまえ、誰もやらない役などは引き受けてしまえ」という心得が、ここにきてどっか間違いなのではないかと思うのです。
私はお調子者の太鼓持ち狸で、お腹を叩いておどけ、お腹が痛くなっている状態なのではないでしょうか。
有り難し 16
回答 2