hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お参り」を含む問答(Q&A)一覧

異なる宗派の寺院や仏閣に行くことは問題ありますか?

仏教にはたくさんの宗派がありますが、 異なる宗派の寺院に参拝に行くのは問題がありますか? 昨年、地域の神社、地方の代表的な神社、私自身の干支のお寺に参拝し、お札やお守りを受けたので、それぞれにお札をお返しするため、参拝しました。 即身仏に興味があったので、今年、某県のお寺に参拝しました。 それぞれの宗派の見方によって、自分の身体を含む自然を理解し、心身を整え、最終的に成仏を目指すのだと、今は考えています。 神道と曹洞宗、真言宗に興味を持ち始めたのですが、ふと「複数の神様や仏様を拝むのは問題ないのか」と思いました。 神道には、八百万の神がいらっしゃいますし、天照大御神がいらっしゃいます。 真言宗のご本尊は、大日如来です。 未だ勉強不足ですが、天照大御神と大日如来は、似ているなと思いました。 曹洞宗は、座禅を組むことで、心を落ち着けて、自分自身に目を向けているのではないかと思いました。 実践することで、宇宙や自然、人間について理解し、心身を整え、精神向上をしていきたいと思っています。 私は特定の宗教はありませんが、やはり特定の宗派を信仰した方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

母の遺骨へのお参りについて

おはようございます。よろしくお願いいたします。先日、母が亡くなったのですが、姉妹関係が悪く、長女が分骨した遺骨を、次女が喪主をしたので遺骨を持っています。私は誰の味方もしたくないのですが、長女がお参りはうちにきて分骨したお骨にお参りしたらいい、と言いましたが、我が家に遺骨が無くても、母を想って手を合わせるのはだめでしょうか…次女宅にも行きづらいですし、長女とも今朝、葬儀後の挨拶回りの事で怒られたので行きづらくなりました。 挨拶回りの事というのは、一言言えば良かったのかもしれませんが、姉妹で本来はお世話になった方々に挨拶に回れればいいのですが、そういかなかそうだったので、母が本当にお世話になった方に、姉妹の都合が合わなかったので来ました、と、1人で回り、機嫌を損ねてしまいました。次女には、長女と組んでる、と言われていて、そうじゃないのに、また一緒に回ったらそう思われてしまいますし、次女は一緒に回ってくれなさそうですし、1人で行ってしまいました。間違っていたかもしれませんが、私なりの行動となってしまいました。話がずれてしまいましたが、お骨が手元に無くても、手を出しあわせても、供養になりますか? よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お寺で警察の関係者さんからお尋ねを受けてしまいました…

 いつもお世話になっております。  私の祈願寺は、毎月の御縁日に地元の警察署と、 その署に属している民間の関係団体が境内で交通安全の キャンペーンを実施しています。  その日、屋外のお堂の法楽が始まるのをそのお堂付近で 待機していました。すると、一番お年を召した団体職員さんが 私に近づいてきて、 「どうしたの、何か僕たちに直接ご用があるのかな」 と声をかけられてしまいました。  「いいえ、間も無くこちらで法楽が始まるので、それを 待っているだけです」とお答えしたら、 「あぁ!お経を待ってるのね」 と言って配布していた反射材を下さいました。  心当たりとしては、  お堂に手を合わせた後に 警察の方がいらっしゃる方にも軽く合掌礼拝したり、 すれ違うときに「ご苦労様です!」などとご挨拶している。    それにより交番襲撃事件、また過激派等への懸念から 「過度な接触でカモフラージュし、襲撃の機会を狙っている のでは」と警戒された。  私としては、日々頑張ってくださっているので感謝と御回向 のつもりだったんですが…  また、その時の私の服装と持ち物は、 スーツに輪袈裟、お数珠です。 「この若さでこの熱の入り様、危険な宗教団体の構成員か、 偽行者の客引きでは?」と疑われた。   実際このような格好でお参りをしていて、 他の参拝客の方からも珍しげに見られたり、異常なまでに 怯えられ、警戒されたこともあります。  その時は「怪しいですか」と聞ける雰囲気ではなかったので、 いま少しモヤモヤしています。  ご意見賜われたら幸甚です。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

亡くなっている先祖に願望成就力はあるのか?

・母=昭和18年2月14日 生 ・祖母=生年月日は当方は知りません 82歳没 (※カテゴリー選別が一縷、判りませんでしたが) 母方の祖母(当方のおばあちゃん/母の母)は、当方が13歳くらいの頃に亡くなりまして、なので、亡くなったのは35年くらい前です。 それで、 おばあちゃんの位牌代わりの紙札の様なものが、母の寝室にあります。 うちの母は、去年、当方が失業中だった時、毎日お線香を焚いて、お祖母ちゃんに念じていたとの事です。 それで、何件か落ちた後、応募した仕事に採用になりました。 そんな経緯もあってかどうか、母は、「~お祖母ちゃんにお願いをしているのは、結構効く・・・~」と言っています。 まぁ、「効く」と思っている根拠は、当方がその当時に、その仕事に採用になった事だけに依るものではないと思いますが、 しかし、そのお祖母ちゃんが亡くなって、まだたった35年ほどです。 それに、願望成就の効果が期待出来るのは、つい35年ほどまえまで実在して生存していた親族の先祖などではなく、「神様」の類だと考えております。 (※確かに、そんなに何百年もまだ経ってない昔に実在していた、例えば菅原道真などを神様として祀っている神社などで、参拝しに来ている人々が祈願/祈念して、御神徳頂いて学問成功などが成就している人も居ましょうが)、 当方のお祖母ちゃんは、亡くなってまだ35年ですし、今でも、神格に成っているわけではないと考えますので、 【Q:親近者であった、亡くなっているお祖母ちゃんに、願望成就の効果など、あるもんなんでしょうか?】 当方が失業中/求職中である現在も、やはり、母は毎日お線香を焚いてお祈りしております。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

お墓まいり

同じ職場の友人であり、お姉さん的な存在だった人がいます。ご飯を一緒に行かせてもらったり、飲みに行ったり、相談にのってもらったり。 そんな彼女が病気で休業することになり、連絡は時々してたものの、会えなくなりました。 その頃の私は彼女の病気がそんなに深刻な状態だと知る由もなく…それから3年後、彼女は亡くなりました。 彼女の訃報を噂で聞き、驚き、まさかと思い、彼女の携帯にメールしました。ご主人がでました。 そして亡くなった事実を知りました。 こちら、冬場はかなりの積雪のため、亡くなったのは冬で、すぐお宅にお邪魔してお線香をあげさせてもらいました。 その時お墓まいりはしていません。 翌年、冬場は雪の量や、お墓の場所を考え、ご主人に連絡して、お盆直前に場所を聞いてお墓まいりをさせていただきました。 それから5年。何回も連絡するのは失礼かと思い、毎年お盆直前に私と主人でお墓まいりさせていただいています。 そんな彼女のご主人も再婚されました。 私はこれからもお墓まいりを続けたいのですが、ご主人も再婚されたし、このまま続けても大丈夫なものでしょうか? 何か変なしつもんになってしまってすみません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

菩提寺の住職との向い合い方

始めまして。 とても悩んだ末、このサイトに辿り着きました。 早速ですが、先月5/28日に母が他界いたしました。母の生前よりの希望でもあり、経済的な理由もあって直葬で親族だけで火葬しました。 その時、菩提寺の住職にも連絡しませんでした。 これは後に多いに後悔する事となったのです。後日お寺さんに電話をかけてお詫びをしたのですが、住職が非常にお怒りになり、49日の法要や戒名及び、納骨の日時などを相談したかったのですが、49日はお盆と重なり出来ませんとの事。『改めて日時を連絡します』と言っていきなり電話を切られました。 余談ではありますが、十数年前に兄弟が亡くなった時も『急に言われても困ります』と言ってお通夜に来てもらえませんでした。 お寺さんとの付き合いも祖母の代から100年以上になり、祖母、父、母と受け継がれお布施、お寺の行事も問題なく過ごしてきたはずなのですが・・・・ 常、日頃より住職の態度が威圧的で、怖くてお寺に行く事が憂鬱になります。 このような住職と今後もどう向い合って行けばよいのでしょうかむ。 ちなみに、我が家は真言宗で住いは東京、お寺は埼玉です。 ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3