2022/08/16仕方なかったけど、納得できずにいます
はじめまして。
ここ最近のコロナの状況で、ちょっとした体調不良や家族の行動、体調の変化について自分が過剰に不安がつのってしまい
ネットで1日中検索してしまいます。
調べれば調べるほど不安になり良くないのはわかっているのですが、つい調べてしまいます。
というのも5日ほど前に主人が体調不良になり発熱や咳などありましたが、休めば仕事の契約を切られるかもしれないということもあり翌々日には解熱したのと市販薬が効いていたのもあって発熱外来などは受診せず自宅で市販の研究用抗原検査キットで2回陰性が出たので
特に上司に報告もせず出勤をしました。
私も主人もきちんと上司に報告をし、病院を受診するのが1番正しいことなのはわかっていても、仕事のクビに関係してくるのではそうもいってられず。。
ですが、やはり世間のルールとは違うことをしたことでこれでよかったんだろうか。という思いは消えず。
私自身が昨年の同時期にコロナ罹患しており、罹ればどれだけ大変でつらくバタバタしてしまうかわかっているのにそういう行動をとるしかなかったことが許せないのかもしれません。ですが夫婦といえど主人と私は別の人格であり私の考え通りに主人をコントロールできるわけではありません。
それに主人が仕事を失うのは困るし1番避けたいことだったのは事実です。
自分の気持ちの落とし所が見つからないためか、家にいる間ずっとコロナのことを調べてしまいます。(甲状腺の疾患があり現在仕事を辞め主婦をしてます。子供はいません)
自身の体調にも過敏気味で少し喉が乾燥してたまに出る咳が気になってしまったり
熱がほんの少し高いだけで不安になります。ずっとこの調子だとコロナ鬱になりそうです。
正しかったとはいえないけども職を失うわけにはいかずにとった行動。どうにか気持ちを落とし込み、コロナのことばかり検索するのをやめたいです。

有り難し 21

回答 1