カテゴリ違いでしたらすみません。 私には将来やりたいことがたくさんあります。 でもそれで食べていけるか、本当に続けられるかなど自信がなくどれも決めかねています。 多くの人はどうやって自分の夢に向き合っているのでしょうか。 私のように食べていけるかなどという心配は置いて、やりたいから頑張っているのでしょうか。 そうやってまっすぐになれるのがとても羨ましいです。 やりたいと思っていることが本当にやりたいことなのかもわからなくなってきました。 私は何がしたいんでしょうか。 頭のどこかで、「運命のようにびびっとくるものが本当にやりたいこと」だと思ってるのがだめなのでしょうか。 みんながみんなそうではないのでしょうか。 支離滅裂ですみません。 もう少しで進路を真剣に固めなくてはならないので悩んでいます。
先日主人に、私がどういう気持ちでいるのを知って欲しくて、言いづらいことも話しました。 その内容は、主人はバツイチで子供2人、前妻が育ててます。養育費は支払っていますが、誕生日やクリスマス、何かの節目などにプラスしてあげる必要は、ないのではないかという内容です。 正直、こちらにも子供がいるし、今の家庭を優先して欲しい、決して経済的に余裕ではありません。ただ、私がその事を話したら、主人としては、あげたい気持ちはあるが、おまえがそうやって言うのなら、今後何かをプレゼントするのはやめて欲しいか、やめて欲しくないか決めて!と言われました。私が色々溜め込んで考えてしまうせいか、いつも喧嘩になると前の子供や元嫁のことで離婚の話しをしてしまいます。 私も理解してあげなければと思う反面、どこかで、ケジメをつけて欲しい、私達のことを考えて欲しいという気持ちになります。主人からは、何かしてあげれるならしたいけど、おまえの言っている事は、子供を忘れろって事だ、じゃもうあげないよ、おまえの考えが変わらないのなら、俺の考えを変えるしかないだろう!とキレられ、子供に罪はない、父親なのだから、私がとやかく言ってはいけないと思い、せめて誕生日くらいはあげて良いと言いました。 主人からは、この話はもうするなと言われ、ただ私がこんな気持ちでいる事をわかって欲しかっただけなのにと悲しくなりました。 何で私がこんなにも責めらないといけないのでしょうか? 私の考えが間違っていますか? 主人の言い方が、あまりにも冷たく、泣きながらずっと謝ってしまいました。私が冷酷な人なんだと言われているようで…。 精神的に追い詰められ、毎日苦しいです。どうかお助け下さい。
私は去年、4年ほど続けた仕事を退職しました。 それからゆっくりしつつも転職活動をしていましたが、最近やっと仕事が決まりました。 いざ内定が決まると嬉しい反面、ここで本当によかったのか、違う職種への転職ですので上手くいくのか、残業も今までよりも増えるため乗り越えれるか、見えない不安と心配と怖さでいっぱいです。 志望した業界ではありますが、内定を辞退しようかまで考えてしまいました。 こんな甘い私に喝をいれて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
作業所、作業療法に行けなくなりました。 家の事も出来なく毎日布団の中で過ごしています。 病院の先生に相談すると入院と言われるので相談出来ません。 生きている事も辛いです。 誰にも相談出来ずにいます。 死んだ方が楽でいいです。 こんなあたしは生きていていいんでしょうか。
私は心穏やかに幸せになりたいと願っていますが 人は何故うまれ 日々どのようにして生きれば 心穏やかに過ごせ 幸せになれるのかわかりません。 心の病気だから仕方ないと寿命が尽きるまで耐えるしかないのでしょうか?
いつも心の支えにさせていただいております。 不倫相手との別れを自ら決意したにもかかわらず思い悩んでいましたが、hasunohaで叱咤激励していただき気持ちが安定し迷いも消え、大変感謝しております。 子供の頃から大家族の中、母が今でいうDVを受けているのを見ながら、自分自身も父や祖母、叔父叔母に怒られるのが怖く、いい子にしていなくてはと普通に真面目に生きてきたつもりですが、どうしてもあまりいいとは思わない男性と巡り合ってしまいます。今では良くしてくれている父も何でキレるかわからずあまり近付きたくはありません。 あまりにそんな出会いばかりなので、お見合い結婚をしましたが…その相手も隠れて借金を重ね返済せず会社も潰し、専業主婦だった私は信じていたのに返済せずにいたブラックになってしまい、離婚後も銀行でお金はかりられず、クレジットカードも作れません。私に隠れて借金した私の実家への返済も未だ滞ったままです。 こんな事を繰り返すのは何か私に原因があるのではないかと思います。この先出来れば静かに寄り添える人に出会いたいと思いますが、こんな自分では不安です。そんな相手に出会う為に心がけるアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。それとも1人で生きていくべきかも含めてお願い致します。
今年2月に離婚しました、37歳です。元主人との間には子供はおりませんでした。元主人は、長男でしたが、あまり子供や跡継ぎなどに関心がなかったので、私も子供が欲しかったものの、主人の意向を受け入れようとしていました。しかし、元義母や親戚の子作りへの圧力があり、元義母に私が不妊だの、いつまで居座るのかなど言われ、耐え切れず、元主人もあまり理解してくれず、11年の結婚生活に終止符を打ちました。 その後、実家へ戻り、パートとして再就職しましたが、不規則な生活で、このままでいいのかなと疑問を抱いてる中、この度、知人の紹介で、生命保険会社に正社員として働く事が決まりましたが、厳しい世界だと聞いていて、やっていけるのかすごく不安で、どうも事が進んでいく事と自分の気持ちが噛み合わず、一体自分が何をしたいのかわかりません。 離婚しても何も変わらず生活している元主人や、子供のいる友人をいると、妬ましく思ったり、離婚したのに結婚指輪をつけて外出したり、子供がいなかった以外素敵な主人だったので、私の我慢が足りなかったのかな…と離婚した事を後悔したり、自分の気持ちが不安定です。 離婚後、実家にいるのですが、両親が何かと首を突っ込んできたり、私の用事にもついてきたりするのも、正直煩わしく思えて、自分の時間が確保できなかったり、頭の中がグシャグシャです。 どうか、こんな私に指針となるお言葉を宜しくお願いします。
名前の漢字の画数全て凶 結婚前は吉 結婚後の名前の画数が五格全て凶となり、かなりなやんでいます。 名前苗字共に凶で五格全て凶。 不安で仕方ありません。 名前は変えれないので、普段使えるとこでは 名前のみひらがなにしていますが。 あまり姓名判断には頼らないタイプなんですが、あまりにも凶なため、真剣に悩みます。 人の人生を決めるとは思ってませんがやはり凶ですよね? アドバイス下さい
職場のリーダーの傲慢にどう接したらいいのか分かりません 他の人の人生まで自分が決めそれが正しいと言い張り相手にしないとイジメをする 私には入ったばかりで何年もいるみたいな態度とかコキ使ってやる 自分はリーダーだからお前が仕事やるのが当たり前とか 自分は仕事中にパンを買って休憩所に置きに行ったり誰か通った人とおしゃべりしたり まぁやりたい放題 呆れ果てる日々です
私は死ぬ事が怖くてたまりません。 人はいつか亡くなってしまいますし 死は必ず訪れます。 それでも、怖いです。 自分の行いが悪いのか?と不安に思って 何もかも手付かずの状態です。 どうしたら怖く無くなるのでしょうか。
良く自分自身と向き合うという事を耳にしますがあれはいったいどういう事なのでしょうか? 自分自身と向き合える人…?それは自分自身がわかっている?という事なんですか? ちなみに自分は…イマイチ自分のことはわかりません。
数年前に職場でモラルハラスメントの被害に遭い、鬱になって長期間休職しました。現在は、体調が優れない時は時々休みながら出勤している状態です。当初、鬱から対人恐怖になり外に出掛けられず引きこもっていました。その他の症状は過敏性腸症候群と不眠です。 会社も職場もこの問題を認識していましたが、触らぬ神に祟りなしで誰も対処しようとしないで放置されています。 長年勤め愛着のある職場でしたが、やむを得ず他の職場への配置転換を申し出て復職しました。 元々、出世欲があったわけではありません。ただ、「見る人がちゃんと見ていてくれている」と思い、自分の働きに見合った評価をして貰えればいい...そう思いながら真面目に働いてきたつもりです。 承認欲求というのでしょうか、属する組織に自分自身を正当に評価してもらう、それが私にとって会社員として働くことの目的、やり甲斐でした。 何ら対処しようとしなかった会社と職場への嫌悪感から、あんなに会社を辞めたいと思ったのは入社以来初めてのことでした。 しかし、あの当時40代後半でそうそう簡単に新しい仕事が見つかるはずもありません。 私は見た目には何ら問題なく見えるのでしょう。家内は鬱を理解出来ず、理解しようともしてくれず、出勤出来ない状態が続くと3日目くらいから明らかに機嫌が悪くなり、「何で仕事に行かないの?」と言われる始末です。 人間、働かなくては食べていけません。それはそれで現実なんですが、生きる目標を見失ってしまいました。やる気を無くしてしまいました。 仕事も家庭も満足出来る状況になく、一旦人生をリセットするのならば、仕事も家庭も辞めてしまったほうがいいのか...と考えたりします。 一人のハラッサーによって、私の人生が狂わされたという挫折感でいっぱいです。 私はこれから何を糧に生きていけばいいでしょうか? お教えを乞いたく、よろしくお願い致します。
こんにちは。私は小さい頃から 感受性が強く神様や仏様を信じています。 霊感はないけど、守られていると思います。 そして私は病的な程の心配性です。 もしお父さんが仕事に行く途中、事故に 遭ったらどうしようとか、お母さんに 保育園に送ってもった時これが最期に なったらどうしよう、などとよく不安に なって泣いていました。 でも、私には神様が守ってくださって いるから大丈夫だと、どこかで思っています。 おととし、父が救急車で運ばれ少し遅ければ 亡くなっていたと言われました。 そのときも、私は神様に助けて下さい と祈りました。 おかげさまで、今は家族みんな元気です。 そして、私は大好きな旦那と3か月の 赤ちゃんと毎日幸せに暮らしています。 これ以上ない幸せです。 物心ついた時から感じていた、 これ以上ない幸せが今も続いています。 何気ない日常の幸せに涙が出そうになります。 この幸せも、私が神様を信じているからですか? そんな幸せが怖くなって、実家でみんなで ご飯を食べているとき、旦那を仕事に 送り出すとき、ふとした時にこれが 最期かもしれない、といつも思います。 今の幸せが私にはありがたすぎて、 失うことが怖くてたまりません。 一生続くとは思っていません。 でも、自分の心の持ち方がわかりません。 最近は近々地震がくると予言があったりして 怖くてたまりません。 もし私以外の家族がみんな死んで しまったら、私が今まで信じてきた神様 なんていないと思ってしまいそうです。 でも、この考え方自体が神様に見返りを 求めているようで嫌にもなります。 今の幸せもこういう運命なだけで、 私が神様に守ってもらっていると勝手に 思っているだけでしょうか。 不安や心配性で、どんな心の持ち方を すればいいのか、何を信じればいいのか、 神様はいるのか、わからなくなりました。 長々とわかりにくい質問ですみません。
今日は、元主人のことでお坊様方の意見をお聞きしたいので相談させて頂きます。元主人は、モラハラ夫でした。かつDV気味で気に入らないことがあると子どもや私に罵声をあびせ物を破壊しいかに私がダメ人間であるか と延々とお説教をされます。何年かまえにモラハラという言葉を知りまさしくこれだと思いました。離婚の原因はプロフィールに書いた通りといいますか結局それはきっかけにすぎなかったと思っているのですが離婚に至るまでいろいろと大変な思いをしました。 離婚してからはぽっかりと心に穴があいてしまったようで辛い日々が続きました。元主人への恨みもありましたし彼の行動を考えると因果応報で彼に良くない事が起きるのを願ってもいました。毎日辛くて自殺も考えました。いろんな事が八方塞がりでした。でもハスノハの存在を知ってから前向きになりました。お坊様方の発する言葉の重みを噛み締めていました。怒りは毒だということも学びました。占いも辞めました。2世代にわたっての親子関係も自分のなかで答えを出せました。いろんな事があったけど仕方のないことだったんだと思うようになりました。私も悪いところがあったからモラハラの彼には耐えられなかったんだろうと思います。ただ離婚する際に虫けらのように追い出され彼の親族から私が悪いようにいわれ彼からは一円ももらっていません。実際 彼はお金がありません。ただ結婚生活が続いているときには私の親からもまとまったお金を援助してもらっていたのにあまりに馬鹿にされすぎかなと思います。 彼を恨む気持ちがなくなってきたとはいえ虫けらのように追い出され私の親にも大金を出してもらっていた。この2つがもやもやしています。ちなみに彼の荒れかたがエスカレートしてきて家を出ずにはいられませんでした。他にも事情があり養育費の話や弁護士とかそういう状態でもありませんでした。 過去のことは変えられないからおこってしまったことを受け入れて毎日の生活を大事にして生きていけばいいですよね。ハスノハで学んだことですがお掃除をして良い行いをして怒りは手放して穏やかに生きて適度に体を動かして疲れさせてやるべき事をたんたんとやり社会に貢献して自分の楽しみも見つけて‥そんなように生きていけばいいんですよね。よろしくお願いいたします。
初めて質問させて頂きます。 大学卒業後、新卒で入社した会社を約1年半で辞め、営業職以外の仕事をやりたいと思い昨年10月から公務員を志そうと考えていました。 しかし途中から本当に試験を受けて受かるのだろうか、私は勉強があまり得意では無いです...なので1年間勉強をして受からなかったらどうすれば良いのか等色々な事を考えてしまううちに半年以上経過してしまいました、やはり今すぐに民間企業に就活を始めるか公務員になる為に予備校などに通うべきか悩んでいます。 民間企業に就活をするにしても半年が経過してしまっていること、これが足かせになってしまうだろうと不安でしかありません。 周りの目も凄く気になって仕方が無いです。自分では気にしないようにしようと考えていたのですが、親が近所の人から聞かれたと言われたりすると早くどうにかしなければと思います。 どうにかしなければならないのになぜ今まで行動に移さなかったのか早く行動していれば変わっていたんじゃないかと思うのに一歩が踏み出せずにいます。 仕事を辞めてしまったことを後悔するようにもなってきました。今まで何をしていたんだろうと思います。 甘えてしまっていると私でも思っております。 こんな私に喝をお願い致します。
私が1歳半の時に両親が離婚し姉は母に引き取られ私は父に引き取られました。3歳まで祖母が育ててくれました。母も父も姉を引き取りたかったらしく仕方なく私は父に引き取られ3〜4歳の時に父が再婚し継母に育てられ妹も生まれ私はいつも孤独でした。誰からも愛されていないようで必要とされていないようで何のために生まれて来たのだろう?と疑問に感じる事があります。産みの母の親戚に赤ちゃんの頃、虐待も受けていたそうです。望まれて生まれた感覚はありませんが、ただ 3歳までの間にトラックに轢かれたり誰も居ない時に雪の中深い用水路の様な所に転落し下手すると死んでいたかもしれない事が二回ありました。それでもかすり傷程度でした。私は敢えて生かされる運命なのだろうか?という疑問もあります。今世で成し遂げなくてはいけない事があるように感じます。生きるヒントを頂けないでしょうか。
私は、結婚して五年になる夫がおります。アパートに2人で暮らしています。 今は、無職です。精神疾患になり車の運転、仕事にもつけず、子供もいません。借金がありパチンコ依存症です。こんな、どうしようもない自分を卑下してばかりでパチンコ以外は外出せず毎日、寝てばかりいます。 あと、2〜3ヶ月後に夫の両親と同居します。 私は、自分が夫の両親に気を使う、無職、車の運転が出来ない、病気、子供が出来ない、何も取り柄ない こんな状況でうまくやっていけるか同居することが怖くてしかたありません。離婚して家に帰る場所もなくどうしたらいいのかわかりません。やはり、同居は、しないといけないのでしょうか?私の考え間違ってるのでしょうか?人生やり直し真面目に生きたいです。言葉足らずですみません。何から私は、変えていけばいいのかたくさん悩んでいます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
ゴールデンウィーク中は休めず連勤で、昨日から連休をいただけることになりました。 しかし連休初日、会社から電話が。 どうも私の勤務していた日に、お客様にお渡しするはずのものを入れ忘れた、というミスがあったようです。そのお客様を担当した人が誰かわからず、その日勤務していた職員にかたっぱしから当たっている、と、上司からでした。 お客様には、別の職員が自宅まで届けに行って事は済んだそうです。 自分にそのお客様の記憶がなかったので、私ではないと言いました。 それで電話は終わったのですが、もしかしたら私かも?という不安に襲われています。よく考えると、毎日同じことをしているので、どれがいつの記憶だか曖昧になっていました。私ではないという自信がなくなりました。 私以外、皆ベテランばかりなので、私が一番やらかしそうで怪しいです。 お客様に対応した職員の特徴をきけばすぐにわかることなので、お客様は私の特徴を言っていて、上司はそれを私に言わずにいるだけなのでは? 私が違うと言ったことで、何をしらばっくれてんだこいつ…と、電話を切った後言われているのでは…などと、悪い方向に考えてしまいます。 そのことばかり考えてしまって、せっかくの休日が楽しめません。 もう済んだことであること、もし私がやったとして出勤した日に言われても、謝る以外できないこと、そもそも、私がやったことかどうかもわからないことであるのに、悪い方向にしか考えられません。 このように考えてしまうことを辞めたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
食べ物を賞味期限切れとかで粗末にするくらいならゴミとしてではなく苦しんでいる人に分け与えることはしてはいけないことなのですか?
自分のことを隠して生きていくのかを、ずっと考えています。 周りに話したところでわからないでしょう。 どこかで人を信用していません。それと同時に、申し訳なく思うのです。 今までたくさんの人を傷つけました。 故に、自分自身を愛せないからです。 結婚を申し込まれています。 大切にすることはできます。しかし愛することは出来ないでしょう。 どうすればいいのかわかりません。