hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

何に重点を置くべきなのか分かりません。

1ヶ月ほど前に、病気で母が亡くなりました。 私は現在21歳で、大学に通っていました。しかし、元々家計は余裕が無い状態で私を大学に通わせていたので、今回の母の病気で大学に通う事自体が難しくなってしまった為に、3月いっぱいで辞める決意をしました。 割と前から大学に通う意義を見出せなくなってしまっていたので、辞めること自体に未練は感じていません。しかし4月から無職になるので仕事をしなくてはいけないのですが、その進路で迷っています。 現在、アルバイトをしながら就活をしており、有難いことに知り合いの職場が丁度人員が少ない為に正社員を募集していることを知りました。面接を受け、既に内定は貰っていてとても有難いことです。就職難の世の中で高卒なのにも関わらず正社員雇用がいただけるとは思ってもみなかったので純粋に嬉しく思っています。 ただ、その反面、その仕事が本当にやりたいことではないのに就職をしていいのかと考えている自分もいます。甘い考えを抱いているのもわかりますし、未だ々々若いからこそやりたいことだけを追いかけていけるのだとも重々承知しています。 それでも、こんな簡単に人生の仕事をやりたくない事に捧げてしまってもいいのだろうか、と不安で仕方がありません。 アルバイト先は3月中旬で辞めることを伝えてあります。が、元々人が少ない個人経営のお店なので、上司や先輩、後輩と離れ難く思うところもありますし、やりがいがあって楽しい仕事先だったので、上記の悩みを抱えてから辞めること自体にも何処か勿体なさを感じています。上司からはそのまま続けてくれるなら正社員雇用も考えてると何度か言われたこともあります。それもきっと勿体なさを感じている原因の一つかもしれません。 これから新しいことに飛び込もうとしている不安なのか、甘えた考え方を抱いているせいなのか。どちらにせよ、「やりたいことをやる」という生き方を貫いてきた私にとってはどうしても自分のやりたいことが、このまま就職することだとは思えなくて仕方がありません。 でも、このまま就職を見送ると、アルバイト生活が続くのでフリーターのまま。家計の手助けも就職よりは落ちますし、世間体的にも宜しくないのかな……とずっと思い悩んでしまっています。 どうかご教授願えませんでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

結婚していながらも堕胎1

厳しいお言葉も是非アドバイスを下さい。 お叱りの言葉お願いします。 私はお見合いで国際結婚をし海外に嫁ぎました。 結婚する前から少しずつ喧嘩するのが増えてきていましたが、お見合いだしと過信して彼と結婚しました。 結婚1日目の朝には日本に転がり帰れなど少しの事から喧嘩が始まり、離婚して日本に帰れなどと言われたのをきっかけに喧嘩は日に日にエスカレートしていきました。 叩かれたり叩いたり揉みくちゃになったり家から飛び出されたり飛び出したり、罵声を浴びせられたり浴びせたり。 そんな日々の中で小さな命を授かりました。 授かった時正直どうしょう。と思いました。 こんな喧嘩ばっかりの夫婦にと、 でも嬉しかったのを覚えています。 すぐに夫に手紙を赤ちゃんからだよ! と書きました。 内容はパパとママが仲良しで居ないとママのお腹の中に入れなくなっちゃうから、パパも頑張ってねと赤ちゃんの視点でどうにか無事に産めるように書きました。 ですがある日、喧嘩がエスカレートして妊娠してるのにまた?と頭にきてもおどうにでもなれと夫を殴りました。 追い詰められて居た私は自分のお腹も殴って居ました。 こんな辛いと、でもわかって欲しくって殴って居たのを覚えて居ます。 夫の痣の写真を見た遠い国の彼の親戚から 私は頭がおかし正常じゃないから直ぐに精神科に行きなさい。(今思うと日々の喧嘩で確かにおかしくなっていたと思います。) 直接ではないですが私のDNAが良くないから子供は諦めろとも言われました。 その後からまるで雪崩の様に事は崩れて行きました。 妊娠を知った母が2人の様子を見に私の所に来てくれました。 私は気持ち的にとても落ち着きましたが、 やはり夫の心は静かではなかったみたいで、 私は落ち着居ているのにそれでも精神科に行けと毎回夫にも親戚にも言われていました。 そんな中夫にもし精神科に行かなかったら警察に電話してお前を精神病院でベットに繋げて注射してでも子供産めるんだぞと言われてとても怖かったのを覚えています。 彼は幼い頃母を亡くしそのショックから捻くれた性格になってしまっていますが、 口が特に攻撃的で私が1言うと10帰ってきて私も言い返せない状態で、私は態度などで私が苦しんでいる反撃しているという事を表すしかありませんでした。 続きます

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

変わりたい

私はとてもネガティヴで、常にうじうじしています。大したことないことにもすごく反応して泣いたり怒ったりしてしまいます。 そして家族と友人以外の人と関わるのが苦手です。 特に背後に人がいるのが苦手です。 そのせいで学校の授業中などが苦痛で、中学生の時と高校生の時、ずっとではありませんが一時的に学校に行けなくなりました。 両親に助けてもらって高校もきちんと卒業し、現在大学2年生、一人暮らしなのですが、未だそれは改善されず、また、夜眠る前、布団に入るとその1日の自分のダメな記憶が蘇って眠れなくなります。 「こんな私でいいのだろうか」という不安が常にあります。 こうやっていつも意味のないことで悩んで、体調を崩して寝込んでしまいます。 ネガティヴなくせに自尊心は高く、その上どちらかというと我儘です。自分なんてダメだ、と考えながらも他の誰かを心の中で批判することもよくあります。 私がなりたい自分からは程遠く、私がもし別の人間なら私と友達になりたくないと思います。 優しくて、誰とでもきちんと接することができて、心の中で誰かを責めて自分を守ったりしない人になりたいです。それにできたら、両親が自慢できるような、そんな良い娘になりたいです。いろいろしてもらってるのに、今まで何もお返しできていません。 周りは私にいろいろあたえてくれるのに、私だけが変わらないままです。 私はどうすれば変わることができるのでしょうか。本当に悩んでいます。ですがこの話を相談できる相手もいません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

消えてなくなりたいと思うのは悪いことでしょうか

鬱を患ってから、すぐに心が挫けてしまい、欠勤が多いことから仕事も長続きせず職を転々としています。 そのため収入も安定せず、金銭的自立もできないため、親との関係もうまくいかず、生活費を入れているといっても家事もなかなか手伝えず肩身の狭い思いをしています。 両親の離婚を経験して、自分は結婚したくないと思い続けてきましたが、それがさらに自立から遠ざかる理由になっているような気もします。 死にたい、という強い気持ちではなく、小さくなってそのまま消えてしまいたいという気持ちでずっと生きてきました。 いままで楽しめていたことも楽しめず、もういらないと思うものを捨てていくうち、部屋がどんどん空になっていくのを見て、ここ数日、このまま消えてなくなれないだろうかという気持ちが強くなってきました。 段々と明確に、消えたいから死にたいへと気持ちが変わっていく気がして、それを実行するにはどうしたらいいかと調べたりしてしまいます。 自殺は仏教的には地獄へ落ちるとよく聞きます。 これ以上生きていても意味を見いだせず、人様に迷惑をかけて、明日に不安を抱いて生きるのが申し訳なく、辛くて堪らず、自殺を選ぶのは、そんなにも悪いことなのでしょうか。 また、そんな気持ちになってしまったとき、その気持ちを落ち着けるためには、どんなことを考えたり行ったりすればいいのでしょう。 教えてください。

有り難し有り難し 129
回答数回答 1

将来のことが怖いです

目にとめていただきありがとうございます。 私は現在、修士1年の学生です。 大学院進学後はたくさんの留学生がいる研究室への配属となり日々英語に触れる機会が多くなりました。 私は中学時代から英語が苦手で、今までは何とかなっていましたが大学院に進学後は論文を読むのも研究の成果報告、コミュニケーションも英語のことが多いため苦労しています。 海外に行くことも何度かあって現地の人たちと交流する機会もありました。覚悟の上で入学しましたが入学後一年を通して、そこまで上達しませんでした。 同期で配属した他の人たちは目に見えて上達しています。 これらの経験から思い切って留学をしようかと考えています。資金面を考えて両親にあまり負担のかからないワーキングホリデーを利用して働きながら語学の習得を考えています。 来年度の予定で休学はできないので、修士を修了してからになると思います。 しかし1年間海外へ行って帰国した際に新卒者での就職活動ができないことが分かり強い不安を感じます。既卒者採用だとしても就業経験が無いので採用の可能性が低くなりそうです。 せっかくいろいろなことを経験してきても、もしかしたら就職できずに無職で過ごしてしまうのではないかと不安です。不安ばかり感じるせいか、いろんなことに無気力になってきています。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

気にしないようになれる心構えが知りたい

初めて質問させていただきます。(質問投稿中にログアウトになってしまったのでもしかしたら重複しているかもしれません。ごめんなさい) 私はこの度友人といざこざをおこし、2対1となる形で友人と疎遠になりました。 その人はグループ学習の中で、厳しい口調の喧嘩腰で(本人にそのつもりはなかったらしいですが…)批判をするだけで代案をその場で出さず、所謂「評論家様」になり話し合いの空気を気まずいものにしていました。私はグループのリーダー役を正直不本意ながらやっていたので、皆が怖がっていると伝えたら「お前らの根拠の無い論を聞いているとイライラする」と言い、その後私個人への罵倒を残しその後疎遠になりました。そして、そのあと自分のずっと出さずにいたらしい案をおいてグループを抜けていきました。 罵倒のことはさして気にしていませんし、なかなか案が出ずに話し合いが進まなかったのは申し訳ないとは思いますが、どうしてもこちらばかりの非であるとは思えないのです。 直接いざこざに関わっていないもう一人も、もともとそちらの子との仲がよかったので自然と自分とも疎遠になりました。 こうなる前から、家庭環境や所属している団体などの違いから話題が少し合わなかったり、会話の節々からこちらにも向けられているような軽い皮肉もしょっちゅうあったので、こうして疎遠になったこと自体は個人的にはいい機会だったのかなと思っています。そのせいか、自分から積極的に仲直りをしようと気持ちは起きません。先に離れた席に座り始めたのもあちらですし、何か行動を起こす気には今はまだなれません。 一度近くに座ってきてその時私がいた別の友人に話しかけていました。ですが私は黙るので結果私が仲間はずれのような状態になったり(故意的だったかは不明ですが、成人にもなってそんなやり方は流石にないと思うので)やはり誰かと疎遠な関係になると気まずいなあと思うことがしばしばあります。 もともと陰口や愚痴が多い人たちだったので好き放題言われているんだろうなあとも思ってしまい、少し気が滅入ってしまいます。 一体どういう気持ちの持ち方をすれば、こういった微妙な距離感や微妙な接触に対して不愉快な気持ちにならずに済むでしょうか?それともこういったもやもやした気持ちも、やはり時間が解決するのを待つのが一番なのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

大学受験浪人からの脱出 最初の一歩が怖い

私は大学浪人生(今年で2浪目)です。 本来は先日のセンター試験を受け今頃2次試験の勉強をしているのでしょうが 私はセンター試験を受けるどころか勉強すらこの1年まともにしていません。 世界は0と1だけで成り立っているわけではありません。 0.1があれば0.5だって1.3だってあります。 私は0と1でしか物事を考えることが出来ません。 例えば勉強をするにしても勉強以外のすべてを廃して勉強にのみ没頭する、 勉強をする以上遊ぶことは許されない、このように考えます。 するととても怖いのです。 一度勉強を始めようものなら娯楽から断たなくてはならないのです。 もちろん大学受験そしてその先に進む以上娯楽は慎むべきでしょうが私はそれが完全に断たれるのでは無いかと思うのです。 今まで1だけ遊んでいたのであればそれを0.5なり0.1にすれば良いのでしょうが、 私はやると決めた以上それを0にしなければならないと思うのです。 ただ、それがとても怖いのです。 そしてもう一つ、やれば出来るのです。 屁理屈ではなくこの有り余る時間を用いれば絶対に合格できるのです。 だからこそ明日やれば良い、これが続きに続いて結局1年経ってしまいました。 今の私には山のように時間があり最終的にはどうにかなるものだと世界が、 人生がそう見えています。 実際はそう生ぬるいものではないのでしょうが。 軟弱者の主観が捉えたくだらない薄っぺらい価値観がこの軟弱者を更なる軟弱者へと誘うのです。 答えは、今やらなければならないことは、明白、ただ勉強をすれば良いのです。 今この文章を書いている最中からでも10秒もあればその答えを実践できます。 ただ私にはこの白日のもと明白な答えを実践するだけの心構えが無いのです。 私自身これを書いていて何を求めているのかわからなくなってしまいました。 答えそしてそれを実践するだけの時間もすでに持ち合わせているわけですから。 今までの愚行を許して欲しいのかも知れません。 許しが、後押しが、欲しいのかも知れません。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

心のありどころ

すみません、文章をまとめるのが苦手なのと、心の整理が付いていないので、文章がぐちゃぐちゃになるかもしれません。 私は、幼いころからいじめにあってきました、そのためか疲れたりすると自傷感情があふれ出てしまいます。 学生時代に窓か飛び出して頭から庭石にだいぶしたいと思ったこともありました。 仕事で失敗した帰り道川沿いの道を通りながらハンドルを川の方に回せば川に落下できるなと思ったこともあります。 幸い友だちや両親の顔そして、いつか素敵な人と出会えるかもしれないと思って思いとどまってきましたし、リストカットにも走らないで押さえてきました。 そして、こんな思いをする子どもを一人でもを少なくしたいと思い、ボランティア活動をしておりました。 親御さんから「ありがとう」と言われるといじめられて冷たい言葉が多かった反動か、うれしくなるのですが。 その反面自分がいじめられていた時にボランティアさんに会いたかったと言う願望を自分がやることで心を埋めている自分気が付きます。 さてこうしていると、人のためにがんば幸せを感じる一方で、時として、自分自身が救済されたい願望が心の中で暴れだします。 他の人が笑顔になって幸せを感じているはずなのに、私自身が甘えて励ましてほしいと思うことが出てきてしまいます。 いじめられていたころ、いつの日か恋をするかもしれないと自分を励まして来たけど、恋など夢また夢と言う状況も拍車をかけている気がします この気持ちをどのように受け入れていけばいいでしょうか

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

嫌な想像ばかりはたらかせてしまいます

私はものごころついた頃から意識するしないに関わらず空想や想像をすることがとても多いです。 なにもない空の状態から物を考えたりすることもあれば、どこかで見たり聞いたり読んだりした話をきっかけに広げることもあります。 ですがその内容を自分で上手くコントロールすることができません。ネガティブな性質なのか特別苦労したり悲しい目にあったりした訳でもないのに悲しい想像や悲惨なイメージを広げて気分がそちらにひっぱられがちです。 オカルトじみた迷信や予言さえ真に受けて考えを広げてしまいます。 正直杞憂だなと自分でも思うレベルです。 確かに悲しい気持ちになるし何もする気が起きなくなりますし、場合によってはストレスで体調に影響を及ぼしたりしますが原因が言ってもどうにもならないバカバカしいことだとわかっているので周りの人に話すこともできません。 今の実生活に特に不満はありません、世間的にも体感的にも十分に恵まれていると思います。だからこそ何かが失われる想像をしてしまうのかなとも考えます。 恵まれているのに勝手に一人で悲しい事を考えて気分を沈めるのは本当にナンセンスだとおもいます。どうしたら気分を明るい方にむけられるでしょうか。助言いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1