その都度、出来事にもよりますが、深く考えてしまう事があります。 さらっと流してしまえば済むことなのに引きずってしまうこの性格、 どうやって変えればいいのでしょうか?
どうしても叶えたい夢があります。 それは今までの自分では叶えられません。 変わりたいです。 そのために行動できず、口では調子いいみたいにいう自分が嫌いです。 弱音なんて吐けません。多分友達は優しくきいてくれるけど、私がなりたいのはつまらないことにうじうじする人間ではないのです。 有限の時間を夢の実現のために使いたい。 そう願って7年経ちました。 くだらない毎日、ではないですが、10年後に絶対死ぬほど後悔する人生です。 それをわかってて行動できないのは、失敗するのが怖いからです。勇気より恐怖が大きすぎて吐きそうにもなります。 お金のある家に生まれ、小さなころから何かに打ち込ませてもらえた同世代を妬みます。 極貧の家に生まれ、そこから脱却するパワーを得らことができた人たちを妬みます。 普通でいたくないわたしにとって、義務教育の過程を何の疑問もなく普通に育ってしまったのは不幸でしかなくなってしまいました。 もちろん、しっかり育ててくれた両親には感謝してもしきれません。 でも普通がこんな足枷になるなんてしりませんでした。贅沢も不自由もない。成功も失敗もない。人気者でもなければ壮大ないじめもなかった。 やりたいことがたくさんあって、あり過ぎるのに、臆病過ぎて、怖くて、そう思う自分を何度も殺したいと思いました。 勿論自殺願望はなく比喩ですが、本当に記憶喪失にでもなってくだらないことに怯えない人格になりたいです。 でも、こんな弱音を吐けないから、ここに書かせてもらいました。 限りある時間を、ちゃんと使える自分になりたい
いつもお世話になっております。 私は過去に、取り返しのつかないことをして、人を傷つけてしまいました。 それ以来、何をするにもそのことが頭によぎり、「こんな私がこんなことをする資格がない」と思ったり、 前向きな言葉を聞いたりしても、 「人を傷つけた自分には当てはまらない」とか、「自分のせいで傷ついている人がいるのに、自分だけ前向きになったりしてはいけない」と思ってしまい、 どういう気持ちで過ごしていればいいのかわかりません。 どんなに前向きになろうとしても、相手がいることなので、自分だけ勝手に忘れようとしたり、前向きに生きていこうなんて、都合がいいように思ってしまいます。 死ぬまでずっと、こういう気持ちを抱えて生きていくのでしょうか。
我が家の後ろは再婚夫婦で呑み屋兼住居の 新居を建て、子供も生まれたのに、 また離婚して、バツ2の我の強い女と 子供が2人で住んでます。 学校行事も町内会も子供会も入ってなくて 孤立してます。 私も最初は呑み屋に足を運んだり ご近所付き合いしてましたが、 子供を助産師なして、1人で風呂で産んだとか、変な水を進められたり、スナックのママって色々なタイプがいますが、自我が強すぎて、苦手でしたがご近所の為、ある日旅行のお土産渡しに行ったら、接客中なんだから早く帰って。とお礼も言われず。突然邪魔者あつかい。 それ以降、挨拶しても無視されるので、訳も分からずそのままにしてたら、突然明日の廃品回収の事を何もなかったように聞かれました。 散々、嫌な事されたんだから無視すればいいのに 突然話かけたので、自分でも良く分からず、なるべくその女の逆鱗に触れないように親切に学校行事の説明をしてしまう自分が本当にお人好しで、後でものすごく後悔します。 お人好しや人が良い。って良いイメージだけど、 今回の件や、5人兄弟なのに、私にだけ父さんがお母さんに内緒で30万貸して欲しいとか言われたり、会社やバイトでも八つ当たりの対象になったり。 なんか、嫌な役回りばかりで、損してるなって 思ってしまいます。 自分でも、バリアしてるんです。 あんまり関わりたくない。 自分に不利益な事にしかならないから。 でも、そーゆー人で唐突だから、考える 時間を与えてくれませんよね… こんな私に良いアドバイスをお願いします。
性欲、物欲、など色々コントロールが効きません。私は、昔からボーイズラブというコンテンツに嵌っています。 男同士の恋愛模様を描く、マルチコンテンツです。小説漫画アニメ色々あり18禁な表現も多くあります。二次創作という元々ある作品のファンアート的な物もあるのですが、それが昔から大好きです。それは色々な人が自由に原作から想像して創作するものなので作品の幅はとても広いです。18禁も一杯あるので色々読めます。 私は最近それの性表現が行き過ぎとか、奔放な表現があると嫌悪感が大きいです。寂しさを紛らわすために男漁りをするとか、一夜限りの関係を沢山の人と結ぶとかの類の表現があるのですが、それに対して嫌悪するのについ読んでしまいます。好きな登場人物同士でのみ恋愛関係を展開させる内容が好きなはずなんです。昔は、二次創作など見ることでストレス発散してましたが、苦手だった奔放行為が今はさらに苦手になって、読むとイライラしますが、同時に性欲が湧いて自慰が止まらず思考のコントロールが効きません。ボーイズラブだけでなく、男女で浮気したとか、不倫したとか、そういう類も嫌悪するけど読んでしまい、性欲が湧くという悪循環になっています。 読まない、忘れる、表現の激しいものは読まない、などあると思うんですが、昔からの習慣になって、ボーイズラブを読まないが18禁が有るものは読まない、という事が辛いなと感じています。ゆうきゆう先生が出している本を読み、自分は依存状態にあるのは理解してるんですが、性的なものを読む、自慰をするという行為が止まりません。ボーイズラブに関係する本や商品を購入する事も頻繁にしています。行き過ぎだと感じています。私は20代後半女性ですが、生身の男性と恋愛や肉体関係を結んだことはありません。生身の男性に性欲が湧く感覚はありますが、性的なことがしたいと感じるだけで実際に出会う男性と恋愛したいとかは抵抗が大きく感じます。今までの相談でもお話ししましたが、人間関係がとても不得手です。でも性欲が解消できなくてイライラいうのがここ1~2年で凄く強くなりました。このままでは自分が奔放な行為を破綻しそうです。性欲を解消したい。でも他人とするのは抵抗が強い。性欲が強い自分に嫌悪感が強い、奔放な表現が強いものは嫌い、でも読んでしまって自己嫌悪。矛盾だらけで混乱してます。性欲と依存をどう克服したらいいですか?
自分でわかってるんですが、自分の性格が嫌いで改善したいんですがキッカケと改善の仕方がわかりません。どなたか適切なアドバイスを頂ければ参考にして今後の人生に生かせていけたら良いと考えております。まず1つは人見知りで会社でも心を許せる人としか話せませんし、心許せる人が他の人と仲良く話してても話題に加わる事が出来ませんし聞いてないふりをして距離を置き離れて行きます。2つ目は学生時代から先生にも言われてたんですが○○君はやればできるのにやらない、手を抜く癖があると言う事です。何でも死にものぐるいで全力投球すれば出来ない事はないとわかってるんですが手を抜く癖があり高校の受験にも失敗し落ちこぼれた経験もありますが幸い人並みに結婚して2人の子宝に恵まれ普通に生活出来てますが自分の性格が改善されれば残りの人生も違ったものになるのかなと自問自答してる今日この頃です。どうか私の心の隙間を埋めるお手伝いをして頂きたく相談させてもらいました。
主人の実家同居をして15年以上になります。 義両親ともにやさしい方達です。よくしてもらってると思います。 同居をしてからの1番の悩みは、近くに家庭を持つ主人の妹です。色々な理由をつけては子供達をうちに預けて行きます。 特に末っ子をいつも邪魔になるのかうちに預け放題で、土日は大概泊まっています。そうなると子供もばぁばに慣れているので、平日学校帰りもうちに帰ってきます。 ここは実家です。でも私の家でもあります。でもそんな事は関係ないのでしょう。ますます私の居場所がないように感じます。 ワガママ放題で、それを受け止めて世話を焼きまくり可愛がる義母。見ているとイライラします。姪っ子なのに、かわいいと感じたことはありません。 主人に溜まり溜まったら泣きながら相談します。主人はわかってくれているので、真剣に聞いてくれます。きっと自分の家に居場所がないのでは?妹は上の子達のことばかりで下の子をほったらかしだと思う。だからばぁばの所にくるのでは?居心地がいいから。普通は母親と一緒にいたいはず。可愛そうな子だと思えばいい。一番の被害者かもよ。悪いのは妹。義母を責めるのも違う。と。 そう考えてみようと思っていますが、その気持ちがつづくかどうか。主人がもしも妹に言って責めてしまったら、色々と関係が悪くなるのは目に見えてしまいます。妹も義母も悩むだろうし、私も悪者になるし、ここに居づらくなるのは想像できるので、波風は立てれません。 自分の心の狭さが嫌になります。こんなことでなんでこんなに悩むのかと。 同居は続くのだから、私が我慢して考え方を変えるしか方法がないのだから。心を広くしたいです。
初めまして。 悩みは、今の仕事のやりがいが見つからなくなりました。今の会社は転職して5年目になります。 アルバイト、準社員、そして去年の10月から正社員になれました。今までのキャリアも活かせて、仕事の幅も広がると思っていました。 しかし、仕事を任せられる事もなく、自分からやりたいと発信しても上司からは全て却下されます。チームで動いていかないといけないと上司は言いますが、細かい作業等は何もやらせてくれません。何故、私にだけ仕事を与えてくれないのでしょうか? 私より後から入った新入社員がたくさん任せられる姿を横で見ていると、惨めで情けなくなります。私は毎日、店頭で接客のみ。細かい仕事(品出し、VMD変更、棚卸し等)をする事により成長すると思っていますし、色々な仕事をする事がやりがいにも繋がってくると思っています。 全て熟せる社員を目指したいと思えば思うほど、現実に見える疎外感。やりたくてもやれないストレスから心が病んでしまい心療内科に通っています。今は仕事も休職中です。何もやる気が出ず毎日、家に引きこもっています。でも生活もあるので、いつか復帰しないといけないと思うと焦ってきます。 どうしたら、前向きにやりがいが持てるようになり、また、自分の存在価値が見出せますか?宜しくお願いします。
ツイッターに依存しすぎなんだと思いますが。 とあるフォロワーさんと、とてもなかよくしていました。会ったことも何度もあるし、お土産を貰ったり渡したりしていました。普段から日常のこと、趣味のことを話していました。 ある日突然、うわ、いやだといったニュアンスのツイートのあと、何も言わなくなりました。リプライ(返信)もかなり時間がかかります。普段早かった人だけに、何があったのか心配になりました。 別のフォロワーさんとの会話が見えてしまうツイッターならでは、で、気付いたのですが、その趣味が溜まりに溜まったストレスで嫌になってしまったんだそうです。(一緒に仲良くしていた人でした。その人は切られてないみたいです) それ以来、ほとんど出てこなくなりました。別のアカウントを作ってそこで誰かと話してるみたいです。 確かに、以前、他の方とする趣味が少し息苦しくて嫌になるから、新しく同じ趣味をする人を探してると話していました。息苦しさは確かにあったので、同意しましたし、私も新しくコミュニティを作ろうと躍起になっていました。 でも、だからこそ、私は、その方とまだ会話が出来ると、思っていました。私には話してくれたから、と、自負していたからでしょうか。こんな風に突然きられるなんて思いもしなかったんです。 そして、気付いたのが、今までも親しい人は数年で私の周りからいなくなったことがあったことです。私自身は気付かなかったのですが、少し前に家族に指摘された癖のせいらしい、とのことでした。無意識に自分を優先してしまう癖があるみたいです。今、改善しようと他人の立場を考える訓練をしています。 無意識にそんな風に傷つけていたのかもしれない、と思うと申し訳ない気持ちとともに仕方ないとも思いました。でも、それと相反する形で、やっぱり置いてくなんて憎らしい、悲しい、寂しいという気持ちもあります。 新しいことに興味を持って、これから関係性を考えながら新しい人と動くべきだと分かっていてもなかなか動けません。 どうしたら、いいでしょうか?
以前も同じタイトルで相談させていただきました。その節はありがとうございました。前回は73歳の母の体調の事、父を亡くして間もない事で母の心身が心配で妹家族の事も相談していました。妹家族が母に対する事でそうではない良くないよ。と言っておきながら今度は私が母を傷つけてしまいました。父が亡くなってから前の母ではなくて、脳梗塞にもなりました。脳梗塞は体に後遺症もなかったのですが、脳梗塞になったのを境に心身共に、前のような母ではないのです。いつも母を見舞っていましたが、今度は私が母を傷つけてしまいました。前のように家事もやらなくなり、その事でだんだん母を責める言い方をしていました。いつも実家に行くと家の中は片付いてない。妹も大変なのは分かるけど、散らかってたり雑然としていてとても嫌なのです。行く度にそんな光景を見る度私もストレスがたまってたのでしょう。色々と心配なあまり、色々と家の事を言うようになってました。妹に対しても色々と思う事もありました。わかってはいるものの、母のやってない、出来てない事にこれでは良くないと毎回いい続けました。それが私の間違い。そのうち私のいい方もきつくなり、私も母と会話と言うより文句ばかり言うようになっていました。先日、また母の出来てない事、部屋が片付いてない、汚かった事に私は切れて、母に罵声を浴びせ母の部屋の物も部屋の外に放り投げ、放り投げた物が母に当たってしまいました。ゲガはしなかったとも、そんな事ではない。母とも口論になり私もカーッとなり、言ってはいけない事、やってはいけない事とわかってて、お互い、歯止めがきかなくて、母といいあいになり、こんな事をしてしまいとても後悔して、反省しても取り返しつかないかもしれない。今は母の為に癒してあげるとか、責める事をしてはいけないのに。母の為、実家の為に私はお互いの為にしばらく行かない方が良いと思いました。母が良くなってくれる事を祈っています。毎日、後悔して自分のした事で母の顔も母との会話も出来なくて笑いあう事もなくて、このままだったらと思うととても寂しいです。母とはこれまで親子ケンカもありましたが今回は本当にこのまま疎遠になってしまったらと思い不安です。寂しいです。行くところがなくなってしまいました。でも母の為に今は時間や距離をおいた方がいいですよね。母が良くなり元気になりますように。また笑って話せますように
私は今までとても酷いことも沢山されたけど、酷いことも沢山しました。 小学生の頃は理由は自分でもわからないのですが、ペンを買った際に買うか悩んでいたメモを脇に挟んだまま誤って一冊万引きしてしまいました。気付かれはしませんでしたが、とても後悔していて罪悪感でいっぱいです。そして、小・中学生の時の図書室の本を未だに返せていません。返したい気持ちはあるのですが、恐怖心の方が勝ってしまいます。それ以外にも学生の頃は虐められもしましたが、虐めが怖いという理由で虐めも沢山してしまいました。親にも未だに沢山迷惑をかけて、今は精神病と闘いながら職を探しています。 こんなままでは駄目なことはわかっているのですが、色々なものに対しての恐怖が大きくなかなか動き出せません。不安が大きくなるにつれ、自分は天国には行けないのではないかとも思ってしまい、眠れず、食事も喉を通りません。こんな自分が情けないし申し訳ないです。少しでもこの状況を脱するにはどうすればよいのでしょうか?
私の学校では体育祭にダンスをやります。 そこでダンスで使える曲は4曲に限られていました。 友達が使いたい曲があるから私からも頼んでおくように言われ、リーダーっぽい人に頼んで その曲が使えるようになりました。 その後あと一曲使えるようになってその一曲を ダンスの係で話し合っていたのですが、 使うはずだったその曲がなぜか無くなっていたんです。 私はどうせその曲を使わなくなったからと、あと一曲に自分が本当に使いたい曲で頼んで、 それが使えるようになりました。 後から友達から頼まれた曲をあと一曲に使うよう頼めば良かったと気づきました。 どうして友達の頼みを優先せず自分が使いたい曲を言ってしまったんだろうと後悔しています。 その友達には言って許して貰えましたが、肝心な所が聞こえなかっただけかもしれないし。 きっと友達は楽しくダンスをできないし、私も後悔であまり楽しみではありません。 今さら変えてと頼むのも周りに迷惑がかかってしまいます。 文章が分かりづらかったら申し訳ありません。
過去に友人を裏切る行為をしました。友人はそれに気づいておらず、今は疎遠です。風の噂で友人の幸せそうな近況を聞き、今でも申し訳ないと思っています。 自分可愛さに打ち明けられず、そのまま私も結婚し、夫にもそんな経験があると言えません。墓場まで持って行こうと思いました。 隠し事をする辛さは自業自得だと思います。打ち明けなければみんな幸せだと思い、隠す事を選びました。しかし、これもまた自分への甘えで、間違えた選択だったのでしょうか。バレたら素直に謝りますが、バレるのが怖いバレたくないと思う自分が、甚だ最低な人間だとも思えます。
友達や親戚が子供を持つ年頃になり、会う機会があるのですが、会うのが辛くなります。羨ましいという気持ちが強いのもしれませんが、すごく孤独を感じます。 大好きな人たちなのに、なぜか自分から、距離を置きたくなります。 周りの人に恵まれてきた人生なのに、そんな人たちに今は会いたくないとも思ってしまいます。 そんな自分が嫌いです。 私はどうしたらいいですか。
毎回、有難いお言葉をありがとうございます。 ここ二ヶ月ほど、添加物が入っているもの が食べられません。食べようとすると胸のつっかえや吐き気がします。コンビニなどの商品はほとんど食べられず、野菜果物も薬漬けのに反応するため、農薬不使用野菜のみ食べられます。 前までは普通に添加物いりの食事ができたのですが急に体質が変わってしまいました。 食事だけではなく、化粧品や日用雑貨まで自然由来のものでないと使えなくなりました。 家族に相談しても心配をかけさせてしまい、自分でも原因が分からないです。
姉は昔から我儘で金遣いも荒く、家では王様でした。結婚してからも母親にべったりでした。 姉に子供ができた時、姉は母に仕事をやめて子育てを手伝ってほしいと言いました。 母は当時55才で自分で働いたお金で自由に好きなことがしたいと思っており、私も母の好きなようにしてほしかったのですが、姉は「お母さんの老後は私が見るんだからあんたは黙ってて」というため、私も母も姉のゆうことには逆らえませんでした。 その後、姉には3人の子供ができ、母は家事に孫の面倒に散々こき使われました。姉は言い方がとてもキツく、足や腰を悪くしていた母にも容赦なく子供を抱っこさせたりしていました。私は離れた都心で一人暮らしをしており、休みの日に帰って手伝っていました。 そんな状況が10年ほど続き、母が脳梗塞で倒れました。母は入院とリハビリを経て退院しました。 ところが、以前のように手伝いが出来なくなった母に対して、姉の態度がひどく冷たくなりました。母はゆっくりであれば大抵のことはでき、付きっ切りで介護が必要なわけでもありません。でも姉は私に母を引き取るよう執拗に言ってきました。 なかなか話が進まず、姉が母を老人ホームに入れると言い出し、金銭的な負担も要求してきました。 姉の新築には母の貯金も使っており、とても納得できませんでしたが、状況は悲惨で、母の精神状態も限界だったためやむ終えず了承しました。 ですがまだ65才だった母にとって老人ホームの生活は耐えられるものではなく、ここから出たいと懇願していました。 姉は一度も母を訪れることはなく、母を呼び戻すことはあり得ませんでした。 私は母を引き取ることを決心しました。 私にはこれ以上母を老人ホームにおいておくことがどうしてもできませんでした。 私が母を引き取るなら送金もすると姉は言っており、姪っ子達のためにも決心しました。 ですが母がこちらに来てから4年近く経ちますが 一度も送金はありません。それどころか母の貯金270万円も全て姉が引き出していたことが分かりました。 法律相談で話を進めようとしていましたが、私のお産と重なりそのままになっています。 今、私は幸いにも結婚でき、娘も授かりました。 そのため姉のことは忘れて前を向いて行きたいのですが、事あるごとに悔しさや怒りが込み上げて頭から離れてくれません。 どうすれば悔しさ憤りから解放されますでしょうか。
この「飛び降りたい」と思う感情は最近、洗濯物を干したりなど2階でなにかしているときにふっと頭の中によぎります。自分自身この考えが今までなかったので、「何考えてるんや俺」と思い正直怖いです。 このように思うことは一般的に思うことなんでしょうか?皆様のお言葉をお聞かせください。
さっき、実家のマンションの集合ポストに入ってた手紙を、取って家に上がるか、それとも取らずに上がるか悩みました。 取れば母親が少し楽になるし、取らなくても別に大した手間もなく母親が仕事帰りに持ってくるでしょう。 そんなことを考えて生きてます。 考えが細かすぎるんです。 この心の内面が人にばれて、おかしな人間と思われることが怖いんです。 他にも自宅にいるとき、今トイレに行くべきか今じゃないほうがいいのか、そんなことまで意識するようになりました。 私はもう普通の人間には戻れないのでしょうか。
自傷行為が止められません。 13歳頃から始まり、現在も続いています。 自分の指の皮を剥いてしまうという行為です。 色々なサイトで検索し、対策を打ってきました。指の皮を剥きたくなった時の心境をノートに書いてみたりしてストレスの原因を探ろうとしましたが、頻度が高すぎて原因が分かりません。 ネイルをすれば、ネイルが取れてほしくないという思いから止められるかもしれないと思い、ネイルもしました。今もしていますが、あまり意味はありません。 「これで最後にする」と何度も思いましたが、いつも最後にはできません。 指の皮を剥くと、剥いたところはデコボコしていまいます。すると次は、そのデコボコしたところを平たくしたくて、また剥いてしまいます。 親指は、指のひらまで皮がめくれています。 親指の爪の両側は、常に赤くなっています。 皮を剥いてしまう指は、両手全部の指です。 人に物を渡す時、こんな自分の手が本当に恥ずかしくて何度も止めたいと思ってきました。でも、剥きたい気持ちにどうしても負けてしまいます。 周りの人に「手、どうしたの?」と聞かれた時は、洗剤やアルコールに負けている。と伝えていますがきっとバレています。 どうしたら止められるでしょうか。
何かに秀でてる訳でもなく、得意な事もなく何をやってもうまくいかない自分が嫌いです。 心の拠り所もなく虚しい毎日です。