私はこの春、大学一年生になりました。 自分がどういう自分になりたいのか、どんな友達が欲しいか、将来どんな職業に就きたいか、分からなくて、毎日不安でつまらない人生だなと感じてしまっています。人と関わるのも自分に自信がないため、どういう自分で関われば良いのかわかりません。 大学はミュージカルコースに通っていて、自分はミュージカルが好きで決めた進路なのに、入学してから一ヶ月。課題ややるべきことに手につかず、こんなことやっても自分に良いことなどあるのだろうかと感じてしまいます。 高校までは、与えられたことを一生懸命やろうと頑張ってきましたが、大学生になってから自分で判断して、自分で決めて、道を開いていかないといけないことを知って、生きることが怖くなってしまい、生きる意味がわからなくなってしまいました。 そして、人と関わる意味もわからないです。ただ、傷つけられて、思ってないようなことを言って話を合わせて、苦笑いして、疲れてしまうだけです。 好きだった宝塚も最近見ても感動しなくなってしまいました。あの人たちは何であんなに努力ができるのだろう、大変そうだなと感じてしまい、自分が素直に好きなものだったのにそれさえも素直に感動できなくなって、自分どうしたのかな…とと感じます。 常識的な、あいさつをする、お礼をする、謝る、思いやりを持って人と接するなど、それさえもなんの意味があるのか、分からないです。 何が正しくて何が正しくなくて、自分はどうしたいのか、どうありたいのか、本当に分からなくなってしまいました。人として、大丈夫かな?と感じます。でも、このままでは自分もどうなるのか分からなくて怖くて、変わりたくて相談させて頂きました。
二度目の相談になります。 以前相談させて頂いた母親の事です。 結局、昨年2月から彼と一緒に住み始めているのですが、今月に入りこちらの家に戻りたいと言い始めました。よくよく話を聞くと、相手の男性には心の病を抱えた奥さんがいらっしゃるとのこと。最初、母は相手の奥さんはもう亡くなっていると言っていましたが、奥さんがいることを最初から知っていたそうです。それなのに彼の所へ行った母が許せません。 相手の男性は初めて私達に会った時、余生を楽しく一緒に過ごせればいい、面倒は見る、もし母が先に亡くなれば喪主をやってもいい、とまで言っていました。奥さんがいるのに、よく言えたな、私達の事をバカにしてた?と思ってしまいます。 奥さんがみえると分かってから私達家族は男性と会って話をしましたが、自分と同じ事をしている人は沢山いる、と全く悪びれた様子はなく、怒鳴り散らかしていました。価値観の違いなんでしょうか。 母が出て行ってから、色々と揉めた時に、母と男性から『お前は鬼だ。お前は憎いが孫はかわいい。』といったことを散々言われました。今回のことも、嘘を付かれていたため、どうしても帰って来ることを承諾できません。もし帰ってきたとしても、母の事を信じる事ができない今、母を疑って生活することに自分が耐えられるか…。 子として助けてあげなきゃいけない、という思いはあるんです。でも、また裏切られるのではないか、実はまだ何か隠しているのではないか、裏に何かあるのではないか、私達家族まで巻き込まれるのではないか。私一人の生活ではなく、夫、子どもがおり、母のいない生活に家族も慣れた所なので、色々と考えてしまうんです。 色々な方に相談をしました。でも最後に決断するのは自分。どうしたらいいのか分からず葛藤しています。何か助言して頂けたら、と思います。よろしくお願いいたします。
今日17年間飼っていた飼い犬が亡くなりました。私が3歳の頃から一緒に居て家族でした。 私は犬が亡くなった時に自分の用事をしており死に目に会えず、さらに最後にかけた言葉も覚えておらず後悔という気持ちかわからずなにも考えられないです。
職場で巧妙ないじめに遭いました。 相手は周りの人間を味方につけて 自分を孤立化させました。 そして、何かにつけて周りの人間を巻き込み、利用して、口撃したり、嫌がらせをしたり・・・ 春からの異動や担当の変更によって、直接一緒に仕事をすることは なくなりました。(顔はあわせます) 上司からは「すべてを水に流せ」といわれました。 でも、この殺してやりたいほどの怒りは収まりません。 何よりも悔しいのは、 職場の人間が誰一人、相手のほうが悪いと 一言も言ってくれないことです。(状況がわかっているのに) 窮状を訴えても聞き入れてもらえず、 それどころか、自分は避けられるようになってしまいました。 もう、誰も信じられません。 ある人からは、「職場に何を求めているんだ」 といわれ、自分の働き方や仕事に対する姿勢自体も否定されてしまいました。 先日は上司から異動を匂わせる発言もありました。 自分は悪くない、相手が悪いのになぜ、自分が飛ばされなければならないのかも納得できません。 死にたいです。
こんにちは、どうしたら良いのか 分からなくなってるのでここに相談に来ました 。 最近になって色々な悪事や罪を おかしていたことに気がつき 罪悪感で一杯になってしまい 「自分が最低すぎて生きて居てはいけない人間」 なんじゃないかとずっと思っています。 ここ数日毎日 「自分は死んだ方が良いのでは」 「自分が最低、最悪すぎてもう嫌でしょうがない」 って思ってしまっています。 そのせいでまた人に迷惑をかけてしまって もうどうしたら良いのかわかりません。 ぼんやりすると頭の中に 自分がやってきた悪事や罪が次々と 過去のものから全部思い出してしまい 自分が悪いのですが、泣いてしまったり 凄く胸が苦しく辛いです。 自分が今までやって来たことなので仕方の無いことだとは思いますし 一生背負い続けなければいけないものであることも理解しています。 友人や恋人にも話したら 「気にしすぎだけど、今からできることもあるならやればいい」 「過去のことずっと悩んでいても仕方ないから、どうすれば同じことをしないかを考えた方がいい」 と言われました。 たしかにそうなのかもしれません。 中には数十年前のことなども出てきます。 考えても仕方の無い事なのも理解しているものもあるのですが、自分が最低すぎる人間なので過去の事も背負っておかないとまたなんというか大丈夫なんだと軽く思ってしまいそうで怖くてしょうが無いのです。 自分は今まで人のせいにしてずっと生きてきてしまいました、そして他人にやってもらって生きていました。 そんな自分が恥ずかしく、最低でもう絶望しています。 今は変わりたいと思い、少しずつできることから努力していますが、こんな私でも変われますでしょうか? 変わるためには自分がすべきことをいま1つずつやっていっていますが、他にやれることは有りますでしょうか? 今凄く辛いです、けど迷惑をかけてしまった人達はもっと辛かったと思います。 数十年経っている過去の悪事や罪に対しても 償う方法は有りますか? それとももう生きることをやめた方が良いのでしょうか? もう色々どうしたら良いかわからない状況です こんな私に回答頂けると助かります。
お世話になります。 今回の相談は小さな事でもすごく真面目に深く考えすぎてしまい、不安、緊張に襲われやすいのを改善したいということです。 今年40歳になろうとしているのに情けないとも思います。 仕事、プライベートどちらでもこういうことはあります。 日頃、話し相手がほぼいなくストレスの吐き出し口がないことも原因の一つにあるかなとも思っています。 深層心理では人が怖いのかもしれません。 たった1度の人生ですし、もっと気楽に決断して人生前進したいと思っています。 現在も独身です。
文章がゴタゴタなことをお許しください。 こんにちは。初めまして。 私はとてもネガティヴですぐにマイナスな思考にいってしまいます。そんな私の最近の相談なのですが、 私にはやりたいことがあります。ですが芸術の道なのでやりたくてもそれを仕事にして生きて行くのはとても難しいです。 今ちょうどその事実を思い知らされています。 私と大学が同じだった女の子で同じ年の子に対する嫉妬が止まりません。 その子は他にやりたいことがあるのに私がやりたい芸術の方の道でその子は成功しかけています。 その子の本当にやりたいことが私と同じ芸術の道ではなく別にあるのに、私よりも才能もあり、周りからの評価も高く、誰が見ても好いてもらえるところがあります。 私の好きな人も妹のように可愛がり、誰からも好かれる天真爛漫な子です。 私はその子と自分を比べて自分の存在価値やその子との違いを考えマイナスな思考にしか考えられなくなりました。 私の作品を褒めてくれる人がいても、 「どうせあの子を見たらあの子の方がいいっていうくせに」とか考えてしまい。 自分にはない魅力を持っている彼女に負けている気しかしません。 本当に辛いし疲れるし、何をしててもなんの分野でもあの子に秀でるものが見つからず辛いです。 私は一生こうやって何者にもなれず常に誰かの1番にはなれず生きていくのかと思うとどうすればいいかわかりません。 どうすればこの考え方が変わるのでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いいたします。
宜しくお願いします。 昨日の昼前、元々運転に周囲の不安をかっていた実母が一人相撲の交通事故を起こしました。酷い重傷です。私は3人の子供抱えて一人バタバタで気も動転して夕方色々済ませる頃にはヘトヘトでした。 遠方の大学病院に搬送されたため遠かったにもかかわらず夕方夫と姑(同居)が駆け付けてくれ、申訳なくもその時はありがたく思いました。 その後、こどもの日だったので、子供たちのために買い物→食事となりました。疲弊した私にとってとどめとも思えるの高速道路での帰宅(夫案)。 人生で一番ってくらい極度に疲れた日でした。 今日も姑の用が同じ地域であったと言うこともあって、姑もその用の後一緒に病院に来ていただきました。 そのため、姑も大分お疲れでした。 明日、こどもの日に行く予定だった動物園に行き、その後子供たちと病院に直行する旨を姑に伝えると、また、病院だけついていくと言われました。 でも、姑自身肺炎でひと月の入院後退院したばかりで、明後日が退院後初めての出勤だし昨日今日と疲れさせてしまったので悪いしと断ると、動物園の後子供を置いていかないならついてくると言い張る感じでした。 正直、疲れさせるとわかっててつれ歩くのはこっちも気を使うし、今回ばかりは私に余裕があまりないし、もちろん同居であっても「姑」ってだけで気を遣うし、明日は本当に勘弁してほしいと思っています。 その旨を、よっぽどの思いで思い切って夫に相談しました。 結果、「好意だからしょうがない」と正論のように言うと、面倒臭そうに風呂へ向かうだけでした。 好意だと私だってわかってるし、しょうがないですむならわざわざ相談しないし、このGW中子供たちをどこか連れてく為の休みすら取らないくせに「なんかあったら言って」って一応なように言い捨てて、もうこんなんじゃ相談しない方がましです。逆にストレスが溜りました。 事態が事態で動転してるし、やはり私おかしいんでしょうか。 因みに姑は元々私に空気感含め自由をくれないタイプです。 ごみを捨てに行く方向すらぶつぶつ言われることもあります。 姑入院中は近所の病院だったので毎日必要なものを持って私一人(病院側が子供不可だったので)通いました。夫は一度も行ってません。 夫親子を嫌いになりそうです。 酷い文章ですみません。 ただの愚痴かもしれませんが、よろしくお願いします。
現在19歳フリーターです。 父親にお金を月々貸してたら 多額な気額になり 父親に対して 私の周りに子供からお金を借りる親は 聞いたことない借りても小銭程度だし 今まで育てくれて有り難いし私に お金を掛けてくれて感謝はしてる だけど私だって低賃金で貯めたお金だから 早めに返して欲しい、 今まで大好きなパパだから傷つけたくない くて言えなかったパパも仕事で嫌なことあって お金使いたい気持ちも分からない訳でも ないから今まで言えなかった。 といいました。 その後に父親から最低な父親で ごめんと言われました。 私は最低だと思ってないし 私の姉弟は父親のことは嫌いだし 居なくなればいいと思ってますし、 周りの人から見たら娘の誕生日も覚えてないダメダメな父親です。 だけど私は父親の金の使い方や生き方は 学びたくないけどなんか嫌いになれないし 大好きな父親です。 私は父親に最低な父親と 言わせたことに後悔と なんか悲しい気持ちになってしまい 来週久しぶりに会うのになんて 声をかければいいか分かりません。
最近色々あって自分の中に長年蓄積した抑えこんできた身内や友人他人に対する不信感、すれ違いによる失望や悲しみ、嫉妬や傷ついてきた憎悪等が表面に露出するようになり、 旧来の友人にも冷たく接してしまい疎遠になり、実の親にも必要最低限の会話しかせず 新しく人間関係を構築したくても どうせこの人も私を不快にさせるんだろう、と勝手に思いどこか冷たくしてしまい遠ざけてしまいます。 今自分を出せるのは夫に対してだけです。。 その夫からも今のその性格じゃ新しい友達はできないだろうね、と半ば呆れられています; 私自身も今の状態に困惑しており人は独りでは生きていけないとわかっているのに自分で勝手に孤立するような道を歩んでおりこの先が不安です。 単なる愚痴のようになってしまいすみません。
仕事上SNSでの活動が欠かせません。けれども先日恥ずかしい投稿をしてしまいました。 自分の仕事がうまくいかず、それを人のせいにして、 SNS上で愚痴ってしまいました。 仕事での SNSなのでフォロワーもそれなりにいます。それなのにやってしまったんです。 あの時は冷静ではなかったし、怒り狂っていたため、周りが見えなかったのですが、冷静になれば人のせいにするのは筋違いなのは明白で。 今、ああして人のせいにした自分が情けなくて恥ずかしくて、苦しんでいます。 自分がうまくいかないことを人のせいにする自分も大っ嫌いだし、怒りを抑えられない自分も大っ嫌いです。
こんにちは、当方20代後半の男性です 相談というより、懺悔のように、心中を吐き出している部分が多々あるかと思います。ご容赦ください。 お酒の勢いで婚約者のいる友人と関係を持ちました。 あまつさえ、避妊に失敗しました。妊娠が決まったわけではありません。 その足で婦人科に向かい、緊急避妊薬を飲んでもらいました。 薬が効くかどうか、結果を待っているところです。 自業自得ですが、ただただしんどく、怖いです。 いざというとき、責任を取ろうという気持ちはあります。 ですが、現実的に自分の状況を認識するに、家庭を持ち、支えることが金銭的にも立場的にも困難であります。 関係を持ってしまったこと、彼女の幸せを壊してしまうこと、すべてに対し罪悪感を感じます。 自分がこれだけ怖いのですから、彼女はもっと怖いでしょう。 やってしまったことへの罪悪感、こういう行動をした自分への自己嫌悪 これからへの恐怖、いろんなものがただただ募っています。 自分はどうしたらいいでしょう。何ができるでしょう。 ただただ怖いです お答えを見るのさえ怖いです それでも、吐き出さずにおれません。どうか、ご容赦ください。
いつもお世話になっております。 私は発達障害を持っており、今病院と 就労支援に通っています。 ✳︎ このたび幻聴が聞こえてきてしまい、 就労移行支援事業所に通えると思った のですが「新しい症状が出てきた」 と言うことで、NGになってしまいました。 就労支援も、多くて週に4回ほどしか プログラムがありません。 ✳︎ 休みの日は外へ出るのですが、 「働きたい」という気持ちの方が先行して しまい、趣味のカラオケやゲームセンターも 楽しめず、最悪の場合はまた視線に対する 恐怖が出てきます。 「境内…入っていいのかな」 「お堂上がっても迷惑じゃないかな」 と、不安になるのです。 ✳︎ 早い所手帳が取れればこちらのものなの ですが、それはまだまだ先の話。 働きたいのに、働けない。もどかしくて しかたがないのです。 休みの間ずっと寺通いなので、顔を覚えら れていると思います。あのおじさんみたいに。 ✳︎ 「迷惑フラフラ女」にならないためには、 どうすればいいのでしょうか? お教えください、お願い致します。
物が捨てられない自分が嫌です。 TVでゴミ屋敷…等を見ると、 どうしてこんな事に?、大変だな、汚い…等 思うのですが、自分もゴミじゃないと思っているだけで 物が多く、物に占領されている点は TVに取り上げられる人と 変わらないのかなと思っています。 とにかく、同じものを2つ3つ買わないと 安心できないのか、いくつか買ってしまう 物がどこにあるか分からない 整理ができないから、分からない 分からないと、嫌になり片付けなくなる 生ゴミは溜めたりしませんが とにかく生活用品、衣類、化粧品、食品 物が多すぎます 捨てる勇気が持てないのかも知れません 断捨離、ミニマリスト等 憧れますし、一旦奮起して捨てますが また同じように、いくつも買ってしまいます。 新しいのは、もったいないと使わない また使えると言って捨てられない フリマや人にあげたらいいと言い行動しない こんな自分を変えたいのですが どうにかならないでしょうか。 自分は病気なのでしょうか。 物に執着している気もします。 手に入れることに執着してあとは冷めている? これは異常行動でしょうか? 厳しいお言葉でも構いません 何卒よろしくお願い申し上げます
無理に自分の拙い部分を治そうと己に矯正をして今まで生きてきました。 自分自身が間違っている、それを治せねば、そうやって生きてきたのに上手くいかず行き止まりました。 その間違いを認めるためにどうすれば良いのか、まず執着に執着している部分を治さなければ、と思って行動を起こしています。 ですが上手くいかず、今までの我慢を無駄にするのか、ということや元から性格が悪い人間が変に考えても上手くいかないと心底思ってる部分があり本来なら変える必要がある我欲を抑えきれずにいます。 この我欲を抑える方法はなく上手く認め共存していく他ないと感じい最近は生きている日々ですが、我欲を認めつつもそれを自制できるようなこころの豊かさを手に入れるためには何をすれば良いのでしょうか。 返答よろしくお願いします。
(こちらの質問は編集部によって一部編集しています) 前回のご回答ありがとうございます。 文章の時系列がめちゃくちゃで、わかりにくいですよね。 まず、余命わずかな父に仕返ししたのは、私が高校生の時です。 未熟で愚かで、尊敬できる大人が一人もいないと思い込んでいた時。 親戚に呪いの言葉を吹き込まれたのは4歳の時。 それが原因で大人不信に。 父の死後、これではイカンと、目標になりそうな素晴らしい大人を探しながら、憎しみを消し去ろうと必死。 30歳の時、ようやく精神が落ち着いてきた時、主人と知り合いました。 頑張って、新しい家族を作ろうと決心できました。 もし、私の人格が高校生の時の様に憎しみにまみれていたら、主人は私を選んではくれないでしょう。 ただ、疲れたときや、義母の徘徊など、ショックなことが起きたとき、古傷が疼くようにネガティブになるので、御相談した次第です。 子供時代が過酷だっただけに、家族皆で囲む夕食がとてもうれしく、幸せです。 追記を読むと「このままでは、また地獄行きになる。目を覚ませ。」と言われているようで。 改めて投稿させていただきました。 完全ではありませんが、新しい家族のためにも非人間的な行為はするまいと心に決めています。 実母は今は姉と同居しています。接触することはあまりありませんが、もし、健康問題が発生したら、姉と協力して人間らしい人生のしまい方をさせてあげようと思います。 答えてくださった皆様の言葉を読み返しながら、頑張ります。
こんばんは、杏奈と申します。 私は表現をするのが苦手です。人にどう思われるのかが気になり考えてしまうところもあるのですが、以前までは表に感情がでていないから行動にうつせば思っていたのですが、言葉でどう人に伝えたらいいのかわかりません。例えば、友達はどんな人?と聞かれても、面白い人、楽しい人というざっくりした答えしかできません。どんなところが?と聞かれてもわかりません。一緒にいるときに楽しいと感じたから楽しい人と答えただけで、何がと聞かれても根拠がわかりません。語彙力のなさで答えられないのか、視野が狭いのか、感情だけで生きているからかわかりません、人や物事を表面的ではなく中身をとらえたいのです。今から改善していきたいです、よろしくお願いします。 わからないという言葉ばかりすみません。
小さい頃両親に捨てられ。一族から逃げるように結婚し‥今は中学生の娘が一人おりますが。結婚式に両親は来ませんでした、それぞれに新しい家庭と子どもがおります。 そんな結婚をしてしまったせいか、この12年、夫は自分のやりたい放題。姑からはなんでお前はそうなんだ!と全て私の責任とされ、姑から怒鳴られている姿を見て夫は笑っていたりと、夫婦と呼べるような関係ではありませんでした。 姑とは別居していますが、夫は気に入らない事があるとすぐに呼び出し、姑の力でねじ伏せようとします。時間関係なくやってきて、ドアを叩きながら私の名前を呼び続けたり、電話を鳴らし続けたりします。チャイムの音電話の音が怖いです。 ここ数年は夫と同じ空間にいると気が狂いそうな感じになり、同じ部屋にいることが出来ません。なので仕事を入れたり、子供を連れて外へ出たりして何とかしていますが 子供にも限界がきたようで、先日は私を守ろうとハサミを取り出してきました。普段は真面目で責任感の強い、優しい子です。 私たち夫婦の事で、子供の人生を狂わせてしまいそうで、私もこれまで何を言われても帰る場所もないので耐えてきましたが、次にまた何かあったら耐えられそうにありません。 私はどうしたら良いでしょうか。 子供の笑顔を奪いたくありません、私と同じような孤独な人生にもさせたくありません、どうか知恵をおかしください。 (夫にはチックという発達生涯が子供の頃にあったことを結婚後に知らされました。最近テレビで大人になっても治らないような事を耳にしてからその事も気になっています。)
3カ月前から胃腸炎3回、生理前の不調、生理中の立っていられないほどの腹痛、最近は持病のめまいまで酷くなりました。 原因は仕事によるストレスかなと思っています。 社会人2年目で接客業をしているのですが、お客さんと話するのが本当に苦痛で、いままで工夫していました。 しかしさらに上司が変わり、しなければならない仕事もしてくれず、こちらにシワ寄せが来てそれについてもかなり苦痛でした。 上司が仕事を私に任せてくることもありましたが、丸投げ状態でアドバイスも何もなく、他の人に相談しても携わっている人がおらず、自分で考えていくしかありませんでした。その上司にも一度相談しましたが、そんなの他の人に聞いたってどこも同じなんだから、聞いたってしょうがないとそれだけです。 それからは頭から仕事の事や上司の事が頭から離れず夢にも毎日出てきて限界でした。 しかし今月から上司が仕事をしてないことが見つかり、新しい上司が来るようになりました。 でも体調は悪く4月末から悪化し気分も落ち込み外を歩くと途中で具合が悪くなり歩けなくなります。夜も眠れず泣いてしまいます。 新しい上司には話をして今は欠勤している状態です。 この話は新しい上司しか知らないのですが、私が体調が悪い事、以前の上司との状態は周りはよく知ってるのでもしかしたらわかってるかもしれません。一回出勤出来た時は顔も引きつり、顔色も悪く正直しんどかったです。 ずっとやすんでるわけにもいかないし、迷惑をかけているのはわかってるのですが、症状が出てる以上どうしたらいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか。
勤続約6年、副店長として働かせていただいてます。 今の仕事が大好きで、天職だと思っています。 先日、スタッフの給与が漏れるミスが起きました。 そこで、特別待遇で数ヵ月前に入社した社員より給与が低い事を知りました。 ショックで涙がとまりませんでした。それから毎日、何とかモチベーションをあげようと努力しましたが、どうしても納得がいかず全てをネガティブに考えてしまう負のループから抜け出せずにいます。 このままでは、他のスタッフにも悪影響を与えてしまいそうな程、落ちています。 どう考えれば納得ができ、モチベーションをあげられるのでしょうか? 気持ちは転職に向きつつありますが、辞めたくない気持ちも大です。 ご返答いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。