私はバツイチで、二人の連れ子と再婚しました。 シングルの頃は実家に住んでいました。再婚してからは、別の所に住んでいますが、金銭的に生活が苦しくて、シングルだった時の方が良かったと思う事があります。二人で働いても苦しいです。 実家にいた為子供もみてもらえるので、仕事も時間が自由に出来ていたし、母子手当てや、医療費が無料になるなど、母子家庭の援助をうけられていたので、その方が良かったと思ってしまいます、、 実家にいたので甘えている所もありましたが、家にお金を入れたりしても、それ程お金がないと悩む事もなかったので、今、その生活に戻りたいと思っています。 再婚してから鬱になり通院しています。旦那ぬ対しても気を使う所があり、離婚した方が楽になれる気がしています。 私はどうしたらいいかわからず悩んでいます。
最近、動画のコメント欄に 「メンタル弱すぎ」などと煽るようなコメントをされています。 (そのようなコメントをされるようになった理由は、 他者と自分の動画の内容が類似していまして、 (私の方が早い段階で出せていた。) しばらくしたら自分の方の動画に、他者の動画を見た視聴者が 「完成度低いな」などの煽りコメントを残していき、 精神的に耐えられなくなったので自分の動画を削除したら、削除後の動画に「メンタル弱すぎ」とコメントをされたことがきっかけです。) 見ていて物凄く不愉快なので、 そのコメント類を削除をしようと思ったのですが、 他の動画作者に、 「それじゃあ事実から逃げていることになるじゃないか」と言われ、 削除をしたら何か言われるのではないか...と思い、行動に移すことができません。 このままでは怒りの感情が抑えられません... どうしたら良いでしょうか...?
こんにちは。 夫との事でご相談させて頂きます。 ある些細な事から夫と喧嘩をし、口を聞かなくなり6日目が経ちました… 最後に言われた言葉が、『お前と別れたい!』でした。喧嘩をする度に夫は、大抵この言葉を口にします。今回もそうでしたので私は『わかったよ』と答えそれが最後の会話になりました… 今日、大切な連絡があった為メールをしたのですが、既読(ラインを送っております。)になる物の、返信はなく大変辛い思いをしております。 毎回毎回、夫からの言葉で私は振り回されてきている事も承知しております。 ですが、今回はこの様に話さないなんて事がなかった物でして戸惑いもあります。 今回ばかりは本当に別れた方がいいかもと思う気持ちと、また我慢して時の流れを待つしか無いと思う気持ちが半分半分になっております。 どうか私に何かいいアドバイスを教えて頂きたいです。
初めてお便りさせて頂きます どうかよろしくご指導下さい 認知症で長く患った実父を昨年春亡くしました 最期はグループホームで寝ている間に一人で旅立ってしまいました 私も母も最期の時に傍で看取れ無かった事が大きな後悔となり、今も苦しいです 大切に育ててもらったのに、たった一人で浄土へいかせてしまいました それからは、父の事に加えて、今一人で暮らしている母との別離を想像するだけで苦しく、いても立ってもいられません 母は同じ市内に住んでいます 出来るだけ会ったり、電話をしています 私は一人っ子で、相談できる人がいません 既婚して、夫と、ひとり娘がいますが、主人は、自分の血縁のみを大切にする冷たい人で、相談や、話しを聞いてくれる事はありません 娘には時々話していますが、今高校2年生でありますので、自分の生活で精一杯でしょうし、母として迷惑をかけられません このままでは、負の感情に呑み込まれて、毎日泣いてばかりになりそうです どのように気を持てば良いでしょうか どうかお教え下さい お願い致します
はじめまして。 私はなかなか子供ができず、婦人科に通っていました。夫婦で検査をしても異常はなく、自然妊娠できると言われましたが治療しても授からず1年前に治療をやめました。 通院を始めた頃は「今回はきっと妊娠できる」と思えましたが、通院が長くなると「どうせまたうまくいかない。お金と時間がかかるだけ」と考えるようになりました。 治療をやめてからもその考え方が抜けず、失望するのが怖くて何に対しても悲観的になってしまいます。 夫は「授かりものだから仕方ない。夫婦で生きていこう」と言ってくれていますが、本当は残念で仕方ないんだろう、こんなことなら結婚しないで一人でいればよかった、とか考えてしまいます。 最近では職場で仕事を任されてもどうせうまくやれなくてみんなに迷惑をかけちゃうんだろうなー、と考えて憂鬱になってしまいます。他人からのちょっとした言葉にくよくよすることも増えました。 先日、気をまぎらすため二人でコンサートに行こうと思いましたが、直前に夫に急な仕事が入り行けなくなりました。それからは夫婦で出かけるのも億劫です。誘われてもどうせまた行けなくなるかもしれない、と思うとなんとなく気が進みません。 大好きな夫との子が授かれなかったことよりも、こんな自分になってしまったことのほうが辛いです。子供が産めないならせめていい妻でいよう、と家では笑顔でいますが、正直苦しいです。一人でいると涙が出そうになります。 もう少し前向きに生きたい。何かお言葉をいただけないでしょうか。
本当につかれました。 病も一進一退、休みの日は起きるのが精一杯。 それでも、不登校の子を、何とか学校へ 送り出したく起きます。 毎日、学校へ足を向ける為の戦い。 そして、生活費、弁護士費用、学費の支払いに追われる日々。 過去にお話を聞いて頂きたく、質問も致しました。 次の行動を起こす気力が沸きません。 喝を入れて下さい。
初めまして。 どういう風に質問していいのか 分からないので 今、思っていることを正直に質問します。 よろしくお願いいたします。 私の母は、10年前に胃ガンでなくなりました。 母が生きてる頃は、勿論 私の子供を可愛がってくれたり本当に感謝していました。 そんな中 母か胃ガンという病魔に…。 母が助かる方法、ガンになった原因を私なりに模索しました。それでも 病魔は、母の体を蝕み 痛み苦しみを与え続け 亡くなってしまいました。母は、私達が子供の頃から苦労をしていました。父が酒乱で殴られて血だらけになった姿を何度も見てきました。そこまで苦しんできた母がどうしてガンになって苦しんで死んでまったのでしょうか?苦労した分 安らかに天に召されて欲しかったです。 それに私の心の中で 母は、私のせいでガンになったんじゃないかって思ってしまうのです。 主人が不倫してたのですが、母は、私に離婚するよう進めていました。子供抱えて離婚する勇気がなく苦しんでもいいから 極力離婚は、我慢しようと思っていたので母の言うことは聞き入れませんでした。それで母も悩んでいたのではないか?それが原因でガンになってしまったのでは?って 母が亡くなって 今もそう思っています。毎日 お母さん会いたいよ!お母さんゴメンね!って口にしています。でも夢にも出てきてくれません。やっぱり恨んでいるから夢にも出て来てくれないのですか?私が嫌いだからですか?兄も四年前 母と同じく胃ガンで亡くなりました。兄にも会いたくて会いたくてたまらないのに…。
私は幼い頃、落ちてた一円、十円を喜んで拾ってた記憶があります(十数年前なのでほぼ覚えていないのですがあったかな..という感じです) ただ中2.3の時、落ちていたお金が目に入り法律や道徳を色々学んだ私にとって、どうしようか悩みました。勿論法律的にはアウトでしょうが硬貨1枚ですし夜も遅くコンビニの募金箱も奥の方にあって、なかなか言い出せなく.. 帰る場所がないのならと神様に。 祠の賽銭箱に入れさせて頂きました。その時は仕方なく..とおもっていたのですが時が経ち、落ちていたお金を神様に押し付けるのはネコババよりも一番の罰当たりでは無いかと気付き、慌てて渡したお金に50円程プラスして賽銭箱に入れ謝罪しました(その時は手持ちがあまりなく母に少量借して貰いました) ただどうしても罰当たりな事をした、という自覚があり謝罪しても神様、仏様に見放され敵視されてるのではないかと不安です。 これからは10円、1円でも迷惑な顔をされても警察に届けようと思います..。 私自身、罰は当たるもので回りめぐって自分に来ると思います。勿論私が何千円、何万円(そんな大金は持ち歩きませんが)を落として誰かが拾い自分のものにしても文句は言えないでしょう。 高校も始まりなかなか行くことも出来ないのですが、出来る限り祠でお賽銭を入れ、向かう度に反省の意を示したいです。 昔は心がすさみ悪いことを無自覚でし法に触れる事もしていました。今はそんなことしないと心に決め懺悔文を空いた時間に唱えていますが、やはり罪を重ねた私は見放される運命ですよね..? これから私はお賽銭を入れるだけではなく、他に出来る事は無いのでしょうか。 今更、過去の不正や罪を思い出し馬鹿なことをしたと自己嫌悪に陥ってます。
書くところがありませんので ここに書かせて下さい。 今日、とても些細なことで 自分を抑えられなくなりました。 夫が早番でいつもより早く帰宅することになっていました。 それは分かっていたのですが、 私は自分の「ショッピング 」で遅くなって しまいました。 帰宅すると夫が不機嫌でした。 空腹だったからです。 自分で冷蔵庫から食事を出し食べていたので よかったのですが。。。 私は帰宅後、私が夕食を用意するか 夫が勝手に食べてくれるだろうと 思っていました。 夫は「遅くなるのは良いしショッピングを楽しむのは良いから、 食事がないなら、メールで連絡してくれれば 弁当とか買って帰るから」 と言いました。 私はその途端、突然感情があふれてきて 涙は出るわ、箸は折りたくなるわ、 物に当たりたいけれどそれは良くないので 自分を引っ掻くわ、、、 衝動を抑えられなくなってしまいました。 「え、そんなことで?」 と思われるかもしれませんが、 個人的には夫の言ったことは論理的だと 思いますし、今度からそうすれば良かったと 思うだけなのです。 そこではないんです。 なんというか ああ、申し訳ない! 勝手に食べてよ! 私は仕事をさぼった!などなど 色んな気持ちになりました。 長々すみません。 最近、前向きになれていたのに またネガティヴになってしまった 結局いつもみたく辛くなってしまった 今はこんな気持ちです。 自分を甘やかしすぎだということは 分かっています。 夫は私を労ってくれつつ 「それは(自己嫌悪は)自己愛だ」といいます。 そうも思います。 でも、違う言葉を使って表現する方法は ありませんでしょうか。
こんばんは。 私は、相手に相手の気になることを質問してただけなのに、相手が急に「忠告ありがとうございます~これからもし続けます(ピースの絵幕)」と煽ってきて、それに悔しくなって言い返したら… 「何が言いたいのか全くわからない。」「ちょっとおかしいんじゃないですか?」って言われて、「ブロックすればいいじゃん」と言われてしまいました。 これだけでは終わらず、しかも裏でその人とその取り巻きが「そうだね!!時間の無駄だね!!」「やばい性格悪いのバレる」「ほんときもかった」と陰口を言ってたのが聞こえてしまいました。 そして最終的に「やっかいもの扱い」とされました。 ショックが断ち切れません。どうすればいいですか?
過去の相談を読み返していました。 私は自己中心的ですか?おせっかいだったのでしょうか? 最後の質問のアドバイスを読んで悲しくなり、1年間ハスノハを閉じました。 改めて読み返し、色々思い出し、この1年間は怒りと悲しみで毎日苦しかったです。義妹家族とは絶縁状態になりました。それも私のせいですか?心配するのは余計なことですか? 年頃の姪が母親の彼氏と二人きりになることに義妹に注意したのはでしゃばりですか? 教えてください。お願いします。
朝が来るのが怖い。仕事に行くのが怖い。でも休めない。精神的プレッシャーが半端ない。どうしたら良いでしょうか?助けて下さい🆘
主人がエロ動画を見ていました。 主人のパソコンの履歴を見てしまいました。 援助交際、JCのおっぱい、などの言葉で検索して、毎日のように動画を見漁っていたようです。 私は20代で、そのような動画に出てくるような女の子よりもずっと年上です。 主人は10代の女の子とセックスしたいのでしょうか? 私は気が動転してそのパソコンの履歴の画面を写真に撮り、主人にLINEしてしまいました。 するとすぐ電話がかかって来て、いろいろ話したのですが、要約すると「今はもう落ち着いて話せない。今後そういう動画を見ていたことについて何か言われたら、もう一緒に住めない」と言われてしまいました。 主人に対して申し訳ないことをしたと深く反省し、以降主人のパソコンには触っていません。 以上が半年前の話なのですが、未だにそのことについて考えてしまいます。 個人的な趣味・趣向はそれぞれであり、そのような動画を見るのは完全に自由なのですが… 私とはずっとレスなのに、そんな動画を見てたんだ、と思うと腹がたつのも確かです。 履歴を見るだけでなくそれを写真に撮り送信までしてしまったプライバシーの侵害と、主人が見ていた援助交際等の動画、そういう動画を見ていた事実に苦しんでいます。 主人には申し訳ないことをしたと本当に反省しています。 こういうことを言える立場ではないでしょうが、楽になりたいです。本当にごめんなさい。
幼少の頃からですが自分の容姿、性格が好きになれません。 自分が写った写真は見たくないですし自分の活動は見返したくないです。 これといった趣味も少なく、自分に自信が持てません。 服や化粧品を買いに行ったり美容室で髪型を変えるのも苦手です。 1人で買い物に行くのも自意識過剰からか、挙動不審になってしまい、苦手です。 仕事もスキルアップを感じることが少なく、やりがいを見失いつつあります。 そんな自分が嫌で、出掛けても癒されず、誰かと遊んでも疲れてしまいます。 自分をもう少し好きになり、日常を意義あるものにしたいのですが良い方法があればご教授ください。
一緒にお弁当を食べる人は5、6人いるのですが、そのグループの中でも会話に入ってげなかったり、よそよそしくなってしまいます。自分から話せません。 小さい頃から人見知りで、素で話せる人がいなくて、高校では完全にいません。おもいっきり話せたり笑えたりできなくて、最近は学校帰りに電車で一緒になる違う学校の人たちの笑い声にイチイチ反応して、陰で自分のことを悪く言ってるのではないかと自意識過剰です。 中学の頃から死ということを考えていました。 すべてがどうでもよくなって、自分なんか生きててもできることがない、意味がないと思って自殺を考えました。でも死んだらどうなってしまうのか、すごく怖くなって一瞬でも自殺しようとしたことを後悔しました。 一度だけ、姉と喧嘩して、首を強くしめられたことがあります。そこからきっと自分のことを大切に考えられなくなったのかもしれません。 孤独です。回りの人と仲良くなりたいです。本心で言い合いたいです。回りの目を気にせず堂々としたいです。 どうしたら自分に自信が持てますか? ぜひ回答をお願いします。
憎くて憎くてたまらない気持ちが消えません。 対象の人間Aが憎くて憎くてたまりません。 私の人生、心身を壊したAが憎くてたまりません。 人生これからというとき、わたしから喜怒哀楽を奪い、身体を壊し、人生を潰した人間Aが憎くて憎くてたまりません。 私だけではなく、私の周囲の人間も苦しめたので私のAに対する憎しみはかなりのものです。 そのAがした数々は罪にとえることでしたので、被害届を出そうとしました。ただ、心が回復し、被害届を出そうと心に決め実行に移したときには時効が成立していてだめでした。弁護士に相談したところ、内容としては裁判は出来るが、時間が経っていて立証するのが難しい案件だそうで裁判は難しく、あきらめました。 20代で起きたことなので、いつまでも憎んでいては人生がもったいない、憎まないよう別のものに目を向けようと頑張りますが、憎さはいつまでも消えず、憎しみはわいてきます。 頑張る方向がますがったのか、衰弱して死にたい死にたいと思ってしまったときは知り合いが助けてくれました。 このようなこともあり、 憎しみは忘れ、 憎しみは横に置いてそれ以上に現実の楽しみをみつけようとしてきましたが、憎しみはいまだ消えません。 私にあったことよりももっと大変な人はいる、だから 頑張りなさい忘れなさい、現実を生きなさいともいわれます、、しかし憎しみは消えません。 憎み続ければ自分のこころが蝕まれ暗い方へ引きずりこまれると頭では理解できますが、わきます。 憎しみを消す方法はありますでしょうか。 以前 別のことで質問させていただきました。 その質問にご回答もいただき、それほどたっていないのに申し訳ありません。 次から次へといろいろ気持ちが湧き、憎しみも消えず なかなか気持ちを整理できずにおります。
お坊さんの皆様はきっともう、こんな感じの質問を数多く見てきたかもしれません。すみません。もうどうしたらいいのか分からなくてこちらのサイトに登録、投稿させていただきます。 最近はもう毎日ずっと、自殺しようかと悩んでいます。 自分は学生です。でも同期と比べると恐ろしく頭が悪く、作業・実験も効率が悪く、はっきり言って使えない学生です。後輩の方が頭いいしセンスあるし意欲もあって、なんかもうなんで今自分がここにいるのかよくわかりません。 けど、原因は結局自分なんです。振り返ってみても、とても「勉強に励んでいた」なんて口が裂けても言えないし、勉強がおろそかだからこそ作業や実験で失敗したり周りに迷惑かけてるんだって。わかってるんです。こんなこと、勉強すれば解決するんだって、わかってるんです。でも、そんな自分を変えられないまま今までのこのこ生きてきてしまいました。全部自分のせいだってことわかってるのに変えられず、勝手に自殺なんて願望して。ほんと馬鹿ですよね。面倒くさいですよね。 周りに相談できる人、一応はいます。けどここまで切羽詰まった質問なんてできません。ましてや親になんて絶対言いたくありません。学校の先生に思い切って言おうか悩んだこともありました。けど、結局言えず、何かしら悟られないように作った笑顔で誤魔化していままで生きてきました。正直、作り笑いも疲れてきましたし、どうやって自然に笑っていたのかもわからなくなりつつあります。 読みにくくてすみません。 本当にどうしようもない内容ですみません。 こんなこと、言われて困ると思いますが、こんな自分はこの先どうやって生きていったらいいんでしょうか。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。
二回目の質問です…御忙しい中すみません。 私は自分でもわかるくらいネガティブです。 本当に小さな事でも悪い方に考えてしまいます。 最近、なにもしてないのにある女子二人から笑われてる気がするのです。 例えば、私が立って発表するときに笑ったりします。 その二人とはあまりまだ話したことがなく、接点がありません。 ですが、好い人達だと思ってます。 要するに、私の気にしすぎなのではないか、と思うのですが、ポジティブに考えることが出来ません。 絶対私の事笑ってた、と思い込んでずっと頭から離れなくなってしまいます。 なにもしてないのに笑われる、というのはないと思うのですが… どうすればネガティブな思考が消えますか? (分かりにくい文でごめんなさい)
シフトを勝手に減らしたり、増やしたりされて困っています。 私が働いてる会社は、社長、経理、管理者、事務員が身内同士の会社です。 その事務員とは、学生時代からの友人で付き合いは20年あります。 事務員は、私の部署のシフト作成をしていますが、私に何の相談も無くシフトを減らしたり、増やしたりします。シフトは午前、午後の半日と1日なのですが、午前、午後の半日を週4とかで組まれるので、出勤するなら1日で働きたい。と伝えてありますが、人数が足らない日は半日でもいいよと言ってあり、半日の日もあります。翌月は、ちゃんとシフトを組んでくれるのですが、その翌々は、また半日のシフトにされます。または、シフトが出来上がった後に、従業員である事務員の叔父が、こんなに働けないと言い、シフト減らすようになり、その人が出勤するはずであったシフトは、全て私が出勤に。何の話もなく、相談もなく、勝手に変更になりました。今月のシフトは、ギリギリになって作ったようで、いい加減なものでした。平日は、全ての時間で出れるとシフトを出したのに、他の従業員ばかりフルで入り、人が足らないところの短時間に私が入れられてました。友人だから我慢していましたが、こうも番度、人数合わせみたいな事をされると私も生活があるので困ります。直接、本人に言うか、誰に相談すればいいか困っています。
お忙しいところ失礼致します。 私は先日某美術大学を卒業しました。 作家活動を頑張ると決めて就職はせず、週に何度かアルバイトをしながら絵を描いています。 しかし、最近になって我が家の大人の一人として、両親の家族会議に参加するようになり、両親が老後の生活をとても不安視していることが分かりました。 私の家は父が家計を支えていますが、昔よりも小さな会社に移ったため、基本的な給料はそんなに安くないものの、毎年のボーナスも出なければ、退職金も出ないと言われています。 両親の祖父母も貧困気味なので、その面倒を見ることを考えると、とても今の貯金だけでは両親は老後暮らしていけません。 両親は私に気を遣って強く就活を勧めることはありませんが、弟(優秀な大学に入学しました)には将来高給取りになって欲しいと時々言っています。 そんな中で、私一人が夢を目指して中々お金にならない生活をしていることにとても後ろめたさを感じるようになりました。 一応私自身も一年浪人させてもらい、国内でトップの美術大学に入学し、卒業しました。 画家として活躍する先輩は「続けたもの勝ちだ」と言って今諦めることは無いと諭されます。 確かに、画家が大成するには他の仕事よりも何倍もの時間がかかるものなので今直ぐに判断出来るものではありませんが、家の状況を鑑みると博打でしかありません。 正直、自分一人で生きて行くなら人生どうなっても(最悪、野垂れ死ぬことになっても)良いと思っています。 夢を追うことも含め、自分のこれからの人生についてはそれくらいの責任を持っているつもりです。 しかし今まで健全に生きてこれたのは他でも無く両親のお陰ですから、既に私は"一人"ではありません。 両親に野垂れ死なれたらと思うと、まともに絵を描く気にもなりません。 長くなってしまいましたが、要は自分の夢と両親の将来を天秤にかけている状態で、とても苦しく、色々考えているうちに何が何だか分からなくなってしまいました。 両親の将来が心配だと言いつつ、直ぐに絵を描くのを辞めて働くという選択が出来ずに躊躇している時点で、薄情者です。 両親を出しに、夢に自信が持てないことを正当化している根性無しだとも思います。 今何を考えても気分が落ち込むばかりなので、もしこんな状態でも前向きになれる方法がありましたら、若しくは自分の夢をどう処理するベきか妙案がありましたら、是非ご教授願いたい次第でございます。