私は、保育士を始めて8カ月になりますが始めは先輩保育士とうまくいっていましたが、今では、うまくできません。わからないことを聞きたいのですが、話しかけることが怖くてできません。 怒られることは当たり前だと思いますが、関わりにくくて話しかけれません。どこを直せば良いですか?
私はどうしてか、精神的に不安定というか、はっきりいって心の病気と思われる人と縁があります。 昨日、病院に行ったら受付の対応が悪く、普通ではありえない位のイヤミや誹謗中傷を言われました。聞こえてんのかな〜(笑)と、自覚しておりたちが悪かったです。 他の患者さんも聞こえていたのか、受付から遠い場所に移動しており、後から私も移動しました。受付のすぐ側の患者さんにもイヤミを言っていて、驚いていました。 お会計の時に、これがまずかったのか?と疑問に思ったのでそれについて話したら大丈夫ですと業務的な対応をされ、誹謗中傷を言っていたもう1人の受付もこちらを見てきました。なんか言われんじゃないか的な顔で。顔が引き攣り、苦笑いしてムカムカして帰りました。 謝罪などは一切ありませんし、他のお客様の手間かおかしい対応はありませんでした。 頭にきて、病院に通ってる人に聞いたら、いつも通院してるけどそんな対応はされなかったと言います。 数年前にも受付で対応が酷いことがあり、先生に受付に変なこと言われなかった?大丈夫だった?と聞かれたことがあり、先生は評判が良いけど、謎でした。病院は変えるつもりです。 私には何故か、心の病気や障害がある人が近寄ってきます。 父の兄弟の精神の障害者の人には虐待をされるし、入った会社でも統合失調症の上司がいたり(何故かカミングアウトされました) 違う会社では抑鬱病の人に目をつけられ、その方は1人でブツブツ言ってたり、毎日イヤミを言ってたり、急にお前ふざけんなよ!!と机を蹴って新人をいじめており。新人がいなくなってから部署違いの自分にまで飛び火し、泣く泣く退社しました。 バイト先でもうつ病か更年期か、精神が不安定な人に最初から八つ当たりされ、一方的に怒鳴っていて他のバイトも驚いており、最後には居場所がなくなり結婚を期にやめました。 旦那には、毎回毎回お前には普通じゃない人が寄ってくる、なんでだろうね、と呆れられていました。 優しいからなのか、若いからつけこまれやすいのか。大人しくても絡まれない人もいるけど、何が違うのかな? 普通じゃない人をうまくあしらう方法はありますが? 本音を言えば、頭がおかしい人は何するか何を言い出すかわからないし、することが普通じゃなくて怖いからいなくなってほしい(ごめんなさい)
自分は昔から自己承認欲求が強いと自覚しています。 僕は周りより少し勉強ができるのでそれについてつい、自慢っぽくなってしまいます。 誰かに認めてもらいたくて、満たされない気持ちです。 どうにかこの気持ちを抑えて、謙虚になりたいです。
くるしいです
こんにちは。三人の男児の母です。 私自身が両親に愛された記憶がほとんどなく、子供たちにどのように愛情を注いで良いか分からず、言うことを聞かないとものすごくイライラしてしまい、大声で怒鳴ったり手が出てしまい、その度に後でものすごく落ち込んでしまいます。 父親は自分勝手な性格で、小さいときから家族で旅行など出かけた記憶もなく、私が小学校の頃からは会社を経営し、すぐに失敗して多額の借金を背負い、ますます自分のことだけしか考えないようになり、生活は苦しく、家族で会話することもほとんどなく、とても寂しい苦しい子供時代を送りました。私が就職してからは早く家を離れたくて、一人暮らしで結婚前まで過ごしていました。母親とはたまに連絡を取っていましたが、父親とはほとんど話すこともなく、話したいとも思えませんでした。 結婚してからは、子供達は祖父母のことが大好きですので、今ではたまに家の行き来をして仲良くしています。特に仲直りした訳ではないですが、私自身が我慢して、昔のことは話をしないようにしていますが、昔のことをどのように考えているのだろうと考えてしまうこともあります。 また、もともと内気な性格で、人と接することが苦手でしたが、子供が出来てから仲良くなったママ友達でくせのある方がいて、お古の三輪車を頂いた際に御礼をあげなかった事に怒り、関係が悪くなってしまい、それからますます人付き合いが苦手になり、人と接するのにとても怖くなってしまいました。常に緊張してしまい、顔が歪み、汗が出てしまい、、、と自分でも嫌になってしまいます。 私がこのような性格なので、友達が少なく、子供達も放課後外で一緒に遊べる友達も少ないので、可哀想だなと思っています。 自分自身の性格を変えたいと常に思っていますが、どのようにすれば良いか分からず、何も改善されず毎日が過ぎていきます。 気分が落ち込むことも多いため、診療内科などを受診したほうが良いかとも思いますが、主人は自分の気持ちの問題だから必要ないだろうと否定的です。 苦しい気持ちを打開するためには、どのようにすれば良いでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。
こんばんは。 私は友達や知り合いからは、とても優しい性格と言われているのですが、家では短気で一度キレるとなかなか普通の状態に戻りません。 私はたまに母と怒鳴り合いをしてしまいます。 それはとても些細なことです。 なぜこんなに大事になったの?と自分でも思うくらい大喧嘩をします。 私は一度キレると母に罵声を浴びせ、話を終えようとする母の腕を掴んでは騒ぐということをしてしまいます。 自分でも心の中では早く止めたい。なんでこんなことしてるんだ。と思ってはいるのですが、大声を出しているときはすごく頭にきていて、もうどうにでもなってしまえ。と自分の体を止められません。 私の母は心臓が生まれつき弱く、そして愛犬にストレスを与えたくないので罵声を浴びせたりするのを本当はやめたいんです。 でも日常の会話で母に自分の気持ちを伝えても、精神科でもらった薬を飲んでも(最近は、若いうちから飲むのはやめたほうがいいと言われているため飲んでおりません。)まったく治りません。 喧嘩した日の夜は罪悪感で胸を痛めています。 沸点が浅いので深くする方法。 言い合いになったとしても冷静な状態で言い合い出来るようになる方法。 もしキレてしまって大事になりそうなとき、自分を落ち着かせる方法。 この3つを教えていただきたいです。 全部じゃなくても構いません。 よろしくお願いします。
5ヶ月前に中絶しました。 私との子供がほしいといつも言っていた彼に、妊娠がわかると「結婚も認知もしない。それでもいいなら産めば」と言われ、当然親は大反対、私も最初は何がなんでも産むつもりでしたが、あまりの不安に中絶を選びました。私も一緒に行きたい、と悩みながらもその勇気はなく、私はこうして生きています。 彼は手術前から音信普通になり、5ヶ月経った今でも、連絡が取れません。 そんな相手を信用し妊娠してしまったこと、そして、命を殺してしまったという自責の念で、ここ最近中絶直後以上に不安定になり、日常生活が困難なくらい になってしまいました。子供に会いたかった、私の勝手で殺してしまってごめんね、と家では涙が止まりません。 また、妊娠している状況で音信普通にされたという経験からか、とにかく他人が信用出来なくなり、優しい言葉をかけられても「どうせ心の中では思ってないのに」「口ではそんなこと言っても、すぐに裏切るんでしょ」などと考えてしまい、どんどん卑屈で心醜い人間になっていきます。自己嫌悪と孤独感、そして中絶という人としてありえない行為をしておきながらなお、他人を信用したいとか思っている自分に嫌気がさし、生きているのがつらいです。 最近では全てが苦しくなり、私も一緒にいけばよかった、あの子に会いたい、といつも考えています。 この闇は永遠に続くのでしょうか、もう、苦しくてたまりません。
こんにちは。何度もお世話になっております。 最近、自分の心などなくなってしまえばいい、死んでしまえばいいと毎日のように思います。 負の感情がとにかく多く、人として最低なことも何回も思い、その度に自分の心が死ねばいいのにと思うのです。 誰か特定の人や何か特定のものに、ではなく、不安を少しでも感じたことに負の感情がわいてきてしまうのです。 心が死ねばそんな負のことなど思わなくなるのかな、と思うのと同時に、今微かに感じられる嬉しさなどもなくなってしまうのだなと思うと、それで解決はできなく、何が何だかわからなくなります。 今週、私は一つの命との別れがあり、命が亡くなること、死ということの辛さ、寂しさを感じたのにも関わらず、私の心は自分や他のものに向かって死を考えています。 そんな自分が嫌でしょうがないのですが、癖になってしまったのかと思うほど、○○なんて…、自分の心なんて…となります。 きっかけはわからずも、自分が作った心。 でも、その心をもっての毎日が苦しいです。
5年前に不倫の果てに離婚しました。 今では息子も14歳。 自分本位でした。 寝ても覚めても後悔ばかり。 何故あの時、思い留まれなかったのか、 何故あの時、息子を1番に思えなかったのか、 何故あの時、自分の気持ちを優先させてしまったのか。 前夫のご先祖様やご両親を裏切り、 血の繋がった息子を奪ってしまった事で 息子は、前夫のご先祖様から恨まれたりしないのか? 後悔ばかりです。 愛する息子、本当にバカな母親でごめんなさい。 私は息子にどう償うべきでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
母が6月になくなりました がん でした 2年半の闘病生活を父と私で支えてきたつもりです 母が亡くなった後 父はお仏壇の前で話しかけては泣いています その声を言葉をきいているのがとてもつらいのです 時間が解決してくれるものなのでしょうか わたしがもっと広い心にならないといけないのでしょうか 仏壇の前で話しかけている言葉は ご飯たべてるか?今日はたきたてやぞ、しっかりたべれよ。 庭にバラがさいたぞ、ここへおいといたるからな など、こんなかんじです、当たり前といえばそうなのかもしれません でも、なぜか毎日 夕飯前になると ぶつぶつとはじまり ちょっと、、きこえてくるのが わたしにきこえるようにいっているようにとらえてしまって こっちがくるしいです、、、、
長文失礼します。 私には、姉が1人います。 その姉は、みんなに可愛がられて、勉強もできて成績優秀で、家族みんなから好かれていて、勉強が出来なくていつも底辺の私とは真逆の人間で、お姉ちゃんだからお年玉多めだからね!お姉ちゃんだからお小遣い多めね!とか、新しい服買ってもらって古いのは私に押し付けて、ほとんどおさがりです。趣味も違って、大きさも大きくて着られないものばかりで、着られる服が限られすぎて1番オシャレが楽しい学生時代もまともに楽しめていません。 そうゆう感じで生きて来たので、私は親にもものをねだれなくなり、すごく悔しいです。 しかも、私が少しでも姉に逆らうと、姉はいつも暴力で解決しようとして、自分が気に入らないとすぐに殴ってくる自己中で女で、もう本当にほんっとうにほんっっとうに痛くて本当に本当に本当に本当に嫌で嫌でたまりません。 さっきも言ったように私は物をねだるのに少し抵抗があるのでほしいものが全く手に入らなくて、それを姉が持っていて、一つ盗んでしまいました。本当にダメな事だとはわかっていましたが、やってしまい、すぐバレてまた殴ってきて、謝れと言われ、私は悪いと思っていたので謝りました。そのあと、私も痛かったから謝れと言ったら全く謝らず自分が正しいの一点張りで、すごく悔しかったです。でも、小さい頃から慣ていますがね、、、😌 そして、明日親に告げ口するそうです。 もう別に怒られてもいいです。 でも、姉が本当に嫌いです。これから付き合っていける気がしません。本当に嫌で嫌でたまりません。 これからどんな気持ちで付き合ってけばいいんでしょうか、、、。 よろしくお願いします。
バイトを始めて早3ヶ月以上経ちます。 新人もたくさん入り私ももう新人とは呼べない立場になって居ます。 しかし、レジでのミスが多くその 都度店長にお叱りを受けて居ます。 そして他のマネジメントの方にも懸念していると 言ってるのを聞きました。 つい先日お客様にクレームが入ったとまた店長に 怒られました。 しかし、店長は私は素直に話を聞いてくれるけど正直響いてるかどうか分からない 折角縁でここに来てくれても今のままだったら雇うのが難しいし解雇せざるを得ないと言ってくれました。 正直私もこれだけミスをして何も変わる事が出来ない自分が居てどうして良いか分からないです。 ましてやこの業界が向いているのか向いてないのかも分からなくなって来ました。 しかし、怒られた事をメモ取ったりしていますが今の自分がもっと変わったと思われるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
私は、中高とエリートコースに乗り、大学も旧帝大を卒業しました。しかし、24歳の時、大病を患ってしまい、将来のエリートコースが途絶えました。 私は、公務員か医者、弁護士になりたかったのですが、病気のためそのような志も、もう叶うことはありません。あの時こうしていれば、あの時あんなことしなければ、病気にならなかったのに、と後悔ばかりが先立ち、心がとても苦しいです。 過去を患わず、未来に向かって生きていきたいのですが、病気のためそれもままなりません。一体この心をどうしたらいいのでしょうか? 過去のエリートコースに乗っていた自分と比べて今の自分があまりにもみじめで嫌になります。不躾な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。
大好きな母の死から10ヵ月が経ちます。 SNSでリア充アピールしたり、職場では人が変わったように明るく振舞って悲しくてどうしようもない気持ちを抑えようとしても何だか虚しくなるだけの日々です。何だか明るくなったねって人から言われるとなおさら そう演じたりして苦しくなって… そんなとき家に帰り、眠りにつこうとしたときバイク一族の騒音に起こされたり、病人や障害者、子どもに対して心ない言動を見ると怒りを覚え、 もちろんその人たちにも大切な家族がいることもわかっていますが、あんな人たちいなくなればいいのに。この世からいなくなるのは大好きな母じゃなくてもいいのにと思ってしまいます。 そんなこと考えてること母が知ったら、そういう人のことでイライラするの馬鹿みたいだからもう止め!って言うと思いますが。 楽しいこと考えてた方が幸せになるんだよ、。 って(´๑•_•๑) それでもどれだけ願っても夢の中でしか母には会えません。同じくらいの歳の人は今日もお母さんと買い物してるのにな。 どうしても行き場のない悲しみは続きます。 最近、喪中はがきを作ったので改めて悲しみがこみ上げてきたこともあります。 まとまらない乱文になって申し訳ありません。 明日からもいろんな意味で明るく生きていけるようにアドバイスお願い致します。
3人姉妹の長女に生まれ、父は不在がちで、浮気ギャンブルで借金をし蒸発しました。母は私が幼い頃から辛く当たりました。私を生んで喘息になったとか、私が病気ばかりで「金食い虫が!」と言ったり。 母は、パートに出始めると、年下男性を家に連れ込んだり帰らなくなったりして、両親揃って噂の的でした。パチンコにもはまり、喘息を悪化させ入退院を繰り返し、私達は3人で生活していました。 私は、職場で10才以上離れた主人と出合いました。酒、煙草、ギャンブルをせず、妹達が嫁いでしまったら母と同居してくれると言う、優しい人です。 でも、結婚後すぐに、私に相談無く脱サラし事務所を1人で始めました。その上3人の子供が居るのに、また私に相談無く知人の保証人になり、借金を被りヤミ金に手を出し、親戚や弁護士さんのお世話になりました。 私は、パートを掛け持ちして頑張りましたが、主人は日銭を稼げる仕事を、色々理由をつけ、しませんでした。この頃、主人は、プライド高い見栄っ張りな人なのだと確信しました。 挙げ句に、私が未経験の商売をする話を持ち込み「このままでは、子供の学費も稼げない」と押し付ける始末です。元々、人の顔色を伺いながら育ってきた馬鹿な私は、数千万円の借金を背負い商売を始めました。 子供の為、自分と同じ思いはさせたくない一心で頑張りました。 十数年頑張り、借金も返済しましたが、平凡な家庭で子供達と過ごすという夢は叶いませんでした。相変わらす主人に貯えはありません。 そうしたら今度は、母の介護です。皆に嫌われているので、母に一番疎まれていた私が、長女という理由でです。 しかし私は、昨年来より落ち込みが酷くなる時期があり、家族にも暗い気持ちにさせますが、どうにも出来ません。ここ10日間程は、特に酷いです。 今までは、どんなにキツくても取り繕えたのですが出来ません。このままでは、自分が母と同じ様に家族に嫌われ疎まれてしまうと、わかっていてもコントロール出来ません。嫌われるのが怖いのに、笑顔を作れません。どうにもなりません。 何故、私は、両親に愛されなかったのでしょうか。 私は、何をしているのか?何の為に生まれてきたのでしょうか? いい歳して抜け出せないです。
いつも心に染み入るお言葉をありがとうございます。 最近気づいたのですが、わたしの心はどうやら自分を不幸にしたくてたまらないようなのです。 努力したり、環境を変えても、いつも同じような不幸な状況になるので、もしかしたら自分が不幸になりたくてたまらないからこうなのかなと思うに至りました。 迷惑かけないように、1日でも早く戦力となり、認められたいと思い仕事に励んでも、どんなに気を付けていても時に意識を失ってまで同じミスを繰り返したりし、信頼を失い、挽回できないところまで追い詰めますが、心の奥ではそれを喜んでいる気がします。もちろん傷ついてはいるのですが、いつもそうなるのです。 お金に関しては、昇給昇格の経験が全く無く、単価の高い仕事や副業をしても、いつもお金が無く、お財布の中や口座のお金が無くなるまでお金がどうしても必要な事になったり、時には病気になったりまでします。 空っぽのお財布をみて、もちろん惨めな気持ちなのですが、心の奥では嬉しいようです。 人間関係も最悪です。自分でも後で何で?と思う事で猛烈に腹が立って相手を傷つけるくせに被害者意識いっぱいで人が去って行くのもあるし、自分ではいじめられるのが嫌で目立たないようにしているつもりなのに、特に苦手な年上女性からはとにかく因縁つけられいじめられます。存在が癇に障るようです。「姿勢が良くて腹立つ」とまで言われたことがあります。傷ついているのですが、全く構われないよりマシくらいに感じている節があります。 わたしの母親は所謂毒親で、金剛力士像そっくりの顔で怒っていない日はありませんでした。特にわたしが笑っていたり自分の意思をもつことが腹立ったようです。頭も悪いので、勝手な間違い解釈で斜め上な理由で怒られたことも数え切れません。間違いは絶対認めませんでした。間違えさせたのも悪いと。 怒り狂って怒ってひっぱたくのが愛情と勘違いしていた母親のせいなのか、怒られることで母親から愛情貰えたみたいな勘違いをしているんじゃないかと思います。 色々自己啓発や引き寄せやNSRの勉強をしても、知識や語彙が増えるだけでさっぱり何も変わりません。 もう不幸は十分味わいました。もう幸せになりたいです。苦しいです。どうしたら心の奥の不幸好き天邪鬼は消えてくれますか?
初めまして。こんにちは。 去年の5月、おばあちゃんが亡くなりました。病院に運ばれて、意識が戻らないまま、次の日に逝きました。 亡くなる5日ほど前に用事がありおばあちゃんの家にいきましたが、時間もなくすぐに帰りました。その時何かに気付いてあげてたらと、自分の不甲斐なさに、腹が立ちます。 意識がないまま、急に逝ってしまったので、何も聞けず、何も伝えられずだったので、とても後悔しています。 夢でもいい。何なら幽霊でもいい。ただただ会いたいです。話したいです。何もできなかった自分に怒ってないか?どうしてほしかった?と、色々聞きたいです。 49日の前の日、夢に出てきてくれました。私は泣いて謝っていましたが、おばあちゃんは笑って抱きしめてくれていました。それでも話たりません。会いたいです。会いたくてたまりません。亡くなってからずっと思っています。 どうすれば、自分の想いに区切りをつけて、後悔や無念、ごめんねとゆう想いを、ありがとう!とゆう想いに変える事ができますか?会いたい、話したいとゆう気持ちはなくすべきでしょうか? 心にぽっかりと穴があいた感じがして辛いです。
以前に同じ様な内容で相談させてもらいました。 相談後は気持ちが楽になり、もう大丈夫だと思いましたが、ふとした時にまだ新婚だった頃の主人の金銭的な裏切り行為がフラッシュバックしてしまいます。 その当時受けたショックは私の心に深く刻まれてしまっているんだと実感してしまいます。もう消す事は出来ないんだろうと思います。 いまだに主人の些細な言動や行動に対して、私が少しでも疑問を持つと「あんな事出来てしまう人だから…また、何かあるのかも」と疑ってしまいます。 子供にお金がかかる間は、主人には健康で仕事をしっかり頑張ってもらいたいと思ってますし、子供の為にも穏やかな家庭を維持したいと考えてます。 私の主人に対する思いを、どうすれば変える事ができますでしょうか? いま一度教えて下さい。
いつも拝見させて頂いています。 母が今年5月末に亡くなりました。 心臓のことで2月からずっと入院していました。 母は入院中、食事があまり進まず、手術の後先生から食事を取らないと傷がふさがらない・・・と言われました。 食べたい・・と思うことが大切だから先生が許可している間だけ娘さんがお母さんの好きな食べ物を持参していいですよと言われました。 最初は母に何が食べたい??と聞いたら大好きなトマトとカステラと言ったので次の日病院に持参してました。 子供が目を輝かせて喜ぶように食べてくれました。 ですが、最初のうちだけでまた食べてくれなくなり、唯一食べたがるヨーグルトと野菜ジュースを常備して食べてもらいました。 毎日毎日仕事帰りにヨーグルトと野菜ジュースを買って病院に行くのが日課でした。 本当は病院のお食事を食べてほしくて・・、毎日食べてない様子を見るのが辛くてたまりませんでした。 時間はかかっても元気になって家に帰ってこれると信じていたのですが肺炎になってしまい5月末に亡くなりました。 母が亡くなり、私は一人で生活するようになりました。 最初は食べたくない・・・食べなくてもいいやと思うようになってしまいました。 すぐに体調が悪くなり、仕事中に気分が悪くなったりしました。 こんなことしていたら仕事辞めさせられてしまう・・と思い朝食(ご飯と納豆)、昼はおむすびとスープくらいは食べるようにしましたが、夜家に帰ると母の遺影の前で自分だけご飯を食べるのが申し訳なくて 毎日毎日お豆腐と納豆くらいしか食べなくなりました。 今は、食べなくても平気になってしまいました。 母が生きていた頃は母の作ってくれた美味しいご飯を毎日毎日食べてました。 ひょっとしたら母が入院中食べれなかったから、母の遺影の前で自分だけ美味しいご飯を食べるのがいけないことなんだって自分の気持ちが思ってしまっているんじゃないか・・・と思うようになりました。 母が亡くなってまだ日が浅いので入院中の光景がいつも思いだされます。 ずっとこの気持ちを引きずっていくのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。
何度も質問させていただきすみません この前縁を切った彼から電話がありました。 電話の最後はまた喧嘩です。 私も取らなければよかったのですが やはりどうしても気になってしまって… 私もダメなのですが 頼られれば助けたいと思ってしまいます。 1度出逢ってしまった人を 簡単に見捨てることはできません。 彼だけじゃありません。 みんなにそういう思いがあります。 私にできることなど限られてますが なんとか頑張って欲しいと思ってかまってしまうんです。 友達には それがダメなんだ!私が甘すぎる! と言われました。 人との縁を 見捨てるみたいな形で切ってもいいのでしょうか? 私には見捨てることはできません 綺麗事ですか? 縁てそんな簡単なものなのでしょうか? 縁あって知り合った人の幸せを願ってはダメなのでしょうか? そのためにできることをしてはいけないのでしょうか? 元カレだと助けてはダメなのでしょうか? 説明不足でうまく伝えられなくてすみません