hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分の心・体」を含む問答(Q&A)一覧

精神的考えが違いすぎる家族において魂の学びを教えてほしいです

私は20歳前半で結婚しました。育ってきた家庭環境が複雑だった事もあり、温かい平和な家庭を夢見ていましたが、5年で破綻。結婚後、夫のギャンブル癖、借金癖、浮気癖が次々と発覚。子供が2人いた為、何度もやり直そうと試みましたが、もうしないと約束してもすぐに裏切られ、同じ事を繰り返す夫に愛想つかし離婚。夫に対して理屈では考えられない病的な怖ささえ感じました。(今になって考えてみると夫は発達障害だったと思います。その後元夫とは友人として何かあった時に相談しあう関係になりました。) 離婚後の私は1人で仕事家事育児をこなすも全く苦と感じず、家族楽しく平和に暮らしていました。ですが、長女が思春期に入った頃から問題行動(利己的な欲求を満たす為の手段を選ばない非常識な行動)が増え、反省をせず同じ事を繰り返す、自己欲求が強く理性が効かない等、別れた夫に似ている娘に愕然としました。また年齢を重ねるごとに精神遅滞が目立ってきました。ネットや本等調べ、最終的に医療機関を受診。発達障害(注意欠陥症)と診断。(精神障害手帳1級。学力知的障害は無。) 私は自己欲求的に行動し周りの人を傷つけ、迷惑をかける人間が大嫌いで許せない性格です。たとえ娘でもです。(障害があるとはいえ、それでは納得しきれません。) 何故、真面目に正直に生きている人間が悩み苦しみ、好き勝手に利己的に生きている人間に振り回されないといけないのか?そんなクズ人間は早く死んでしまえばいいのにと本気で念じてしまうことさえあります。今後、長女とは別居を考えています。心配ですが、一緒に暮らしていれば私の心身が病んでしまいます。 以前読んだ本に、近い身内、家族は複雑に影響しあい、各々の魂の成長に関わっているとありました。 到底許せない理解できない発達障害の元夫と娘は、私にとって魂の学びに必要なのですか?何を学べばいいのですか?また、反対に元夫や娘にとって、私の存在は魂の成長に必要なのですか?そのあたりを教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

親の心

今までの質問を読んでいただけると旦那の様子が分かると思うのですが、礼儀もない酷い人。あれから、旦那の親に助けを求めましたが、片親で育ててきて、旦那の事をとにかく可愛がっているので、旦那の事を一言の注意すら出来ない、どうしようもない親で、あてになりませんでした。旦那の職場の上司に相談しましたが、それもダメでした。それに加えて、旦那は私に内緒で、元彼女と連絡をとっていて、食事をする約束をしていたり、元彼女を含め、グループで出掛けていました。また、風俗にも行っていました。私の予想では、風俗は前々から行っていたと思います。結婚してから、ボロが次々と出てくるばかりです。 私の親には、旦那の事を全て話をしてきました。親が、「体調が悪い。」と言うので、会いに行くと、仕事なんて、とても行ける状態じゃない。歩く事さえも出来ないほど、体調を崩し、寝たきり状態でした。病院に何日も通いつめ、検査の日々。検査の結果は異常なし、でした。医師から、精神面からくるものです、と言われました。医師から親に、「何かストレスや、心配事があったしますか?」と聞かれると親は、「娘の事が気になっているもので、精神的に、ちょっと…。」と、言っていました。明らかに旦那の事です。心療内科を薦められ、歩く事さえも出来なくなった親は、「何で、みるくは、あんなやつと結婚したんだろう。たった一人娘なのに、あいつに取られた!!って思いしかない。」と、病院で泣きながら言われました。結婚した時は、そこまで思っていなかったそうです。娘が決めた事だから仕方ない…と心に思っていたみたいですが、今は、私の旦那のボロしか出てこないので、あいつが憎い!と言っています。精神面から体を壊させてしまった、私が結婚していなかったら、こんな事にはならなかった、と感じています。 旦那も、旦那の片親も、言うことを聞かない勝手な人。元彼女と連絡をとり、風俗まで行っている…。前に、質問させていただいたように、旦那がいない状態を想像すると、離婚すると経済面は大変だと思います…子どももいるので、自分が働くので必死になると思います。親の為に旦那と離婚して、気持ちだけでも安心させた方が良いのだろうか…親は、離婚したとしても、絶対に、後悔しないこと!と言っています。考えがまとまりません、ご意見聞かせてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

歪んでしまった性癖と性嫌悪

20代男です。 いきなりですが僕には困った性癖があります。 それは、少年愛です。 それ以前に性嫌悪も持っています。 一番の原因は、僕がカルト宗教にはまってしまったからだと思います。 最初は母がはまったものでしたが、僕はこのカルト宗教の二世信者という立場で半ば強制的に入信させられ、 中学生くらいの頃から僕自身も熱心に信じるようになりました。(今はお互いに脱会しています) この宗教は恋愛禁止で、「この教会の結婚式以外で異性と関係を持つことは堕落であり、地獄に落ちてしまう」と教えられました。 エッチなビデオをみることもタブーでした。 また、教会の結婚式で生まれた子どもたちには原罪が無く、心清らかな存在であると言われておりました。 それに比べて僕は一般の結婚(教会以外の結婚)で生まれた、原罪が有る汚れた存在でありました。 当時の僕はこのことを鵜呑みに信じ、 「この人たちは心が清くて邪な性欲なんてないんだろうな」 だから、 「悶々と性欲を持っている自分は汚れている」 と強く自分を罰しておりました。 かくして僕は、一人で勝手に悶々と悩み、性嫌悪に陥りました。 さて、ここからが僕が一番困っていることです。 性的な少年愛についてです。 女性の裸を見ることを教会から禁止され、僕が性欲の捌け口として行き着いたのは、 「男の裸なら見てもいいんじゃないか」 というものでした。 かくして僕は同性愛向けの動画を見るようになりました。(途中で性嫌悪を感じ、止めたりするのですが) また、元々僕は少年が好きでした。決して性的な意味合いはなく、純粋に仲良くしたいという気持ちです。 しかし僕は次第に思春期の男の子がプールで泳いでいる画像など、裸に近いものを検索しては興奮するようになってしまいました。 僕はこのくらい年齢の男の子にとても惹かれてしまいます。 思春期に入り、体つきがエロスを帯びつつ、尚且つ、少年のあどけなさ・清らかさ・純朴さが残っているからです。 しかし、少年を性的に見てしまうことに罪悪感を感じます。 なにより、性犯罪に巻き込まれることなく、健全にのびのびと育ってほしいと思っています。 少年のことを性的に見ようとする雑念、煩悩を消したいです。 長文、乱文大変失礼しました。

有り難し有り難し 53
回答数回答 1

母の死が辛く、苦しい。

今年6月に母が亡くなりました。 母とはとても仲が良く、毎日の様に会っていました。孫をとても可愛がってくれて、私の2人の息子もおばあちゃんのことが大好きでした。 いつも元気で寝込むことなどない母だったのに、ちょっと体調が悪いと病院で検査すると末期の膵臓癌で、そのまま2週間で亡くなってしまいました。 まさかこんなに早くとは思わず、いっぱい話したいこと、伝えたいことがあったのに、何ひとつ伝えることが出来ずに亡くなってしまいました。 何でこんなになるまで気付いてやれなかったのか、どうして助けてやれなかったのか、いつもこんなに近くに居たのに。 後悔ばかりで、狂いそうです。 いつも、自分のことより人のことばかり心配していた母を私は1人で死なせてしまいました。 私は母に頼りっきりで、親孝行など何もしていません。 最期に「ありがとう」すら伝えることができなかったのです。 私も2人の息子の母なので、頑張らなければと思うのですが、気分が沈んで何もする気が起きません。 とにかく母に会いたい。 母のところへ行きたいとまで思ってしまいます。 母の死を受け入れて、前向きになれる日がくるのでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

不妊に悩む妻、夫に対して悩む事

初めての投稿です。 よろしくお願い致します。 私は40歳 夫32歳 、去年 子供が欲しい理由で同棲一年で、入籍し不妊治療で病院へ通っていましたが、願い叶わず、今年5月からは治療をやめ、自然に従おうということとなりました。 自然にでも授かれればと思い、ネットで調べたり、良いと思われるものを購入したりする日々です。 そんな最近は、元々私に対して言葉少なげな彼ですが、仕事が忙しいのを理由に、私との会話、メールも、簡素になり、仕事で忙しく稼いで家賃、生活費を入れているだけが愛情表現の様に主張するばかりになってきました。 感謝もありますが、寂しいです。 寂しいこともつたえてみたのですが、これが普通だと、私の思い通じずでした。 余り彼に干渉するのもよくないと、仕事も増やし、ヨガや、ジムや、習い事をつくり、家にいる時間も減らしがちになりました。 そんな中、彼と共有のタブレットから、私の留守の時間にアダルトビデオの履歴をみつけてしまいました。 私は妊活の検索をしがちな中、彼はAV検索。 なんだか、くやしいし、許せない気持ちです。 これまで、ある程度のムカツキは自分への成長だと思い考えを沈めてきましたが、今回は気持ちをどうもっていっていいものなのかわからないのです。。なかなか許す気持ちになれないのです。 御指導いただきたいとおもっています。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1