私は14歳の頃からうつ病を患い、今も薬を飲んで暮らしています。気弱ないじめられっ子で、何も悪いことしてないのに、なぜか、高校、大学、社会人、いつもどこでもいじめられて傷ついて生きてきました。 うつ病は辛く、ひどすぎる時には、突発性難聴や、拒食症と戦ったこともありました。 そんな私も一生懸命頑張って生きて、24歳で人並みに結婚し家庭を築くことができました。 しかし、待ち受けていたのは不妊症。自然に子どもは授かれず、もう29歳の今では諦めました。 諦めたはずなのに…いつもどこか心の中で子供を産めないことに負い目を感じていて、子供連れの家族を見ると悲しくなったり、時に無償にイライラしたり、してしまいます。 そんな自分も、愛する夫の子供を産めない自分も情けない限りです。 「人間関係が苦手なあなたには、ママ友関係も悩むだろうし、困難ばかりが予想され、育てられない。」 「自分の心一つ保てないあなたが子供を育てることに伴う苦労に耐えられないだろう」 周りにそう心配され諭され、確かにそうだな、と自分でも気づき、いつの日か、きっちり諦めたつもりでした。 でも、どこか寂しさを感じてしまいます。 これでいいのかなぁ?と自問自答してしまいます。 子供を授かれず今は、犬を飼っていて我が子のように夫婦で可愛がっています。 しかし、それも賛否両論あり、いつの日か来るペットロスに耐えられるのか?と、可愛がりすぎることを過保護と冷たい目で見られることもあります。 子供の居ない夫婦でも、心の健康でない私のような繊細な傷つきやすい人間でも、強く生きて、幸せな未来を歩むべくアドバイスをぜひ教えて下さい。 アドバイスお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。
バツイチ同士、私の子を連れ再婚しました。 子供に対する接し方に悩んでいます。 私の子は感情の浮き沈みもあまりなく、気持ちをあまり表に出すタイプではありません。 例えば何かがしたいとき、旦那に先に予定を聞きます。子供なりに考えて予定があるのなら、言わないでおこうとか。 気を使ってるのかもしれません。 その様なことを旦那は、かわいくない、もっと俺を頼ればいいのに、わかりずらいなどと 言います 性格だから分かってあげて..,と言っても 俺には伝わらないと言います。 旦那は、お父さん!お父さん!と慕ってほしいんでしょうが、子供にも性格があります。 お父さんとは呼びません 名前で呼びます。 最近は反抗期になり、少し挨拶をしなかったり します。 それが許せないのか、子供が話し掛けても一度気付かないふりでテレビを観たままシカトします。 子供が傷付いてないか心配で、二人きりにできません。 虐待などの心配はいっさいありません。 最近は私が仕事を辞めたので子供の物を買うときも悩みます 子供と二人ででかけることも良く思わないのじゃないかと考えて躊躇します。 再婚とは、そうゆうものだと言われれば 仕方ないのですが... 些細な事が毎日毎日気になり旦那と子供の事で 心が不安定で何も手につきません。 子供と二人きりのだった頃の方が精神的に楽でした。経済的にはしんどかったですが。
私の母親は、私が中学校の頃から鬱病でよく家族を心配させる行動をしていました。 始めは悲しんだり、心配をしていましたがいつしかドラマに出てくる鬱の役者を真似する様な行動、SNSを使って知らない人と喧嘩、最終的にはそのSNSを利用して不倫、私が入籍した年に両親が離婚しました。 母にも理由があった、結果はどうあれ家族をもう一度やり直そうと妹、父と協力していこうと話し合いましたが、結局母は帰ってきませんでした。 許そうと思っていた気持ちは無くなり、私と妹は離婚届けに一生母親と関わりたくない、という条件でサインに同意しました。 離婚して母親は再婚しましたが、三年経たない今、また上手くいかず戻りたいと父に相談している話を最近聞きました。 そんな今、私は妊娠七ヶ月。きっと向こうからアクションを起こしてくるんだろうな、と不安があります。 きっと、一生関わらないという事は無理だと思います。母を許す父と、許したくない妹、私はどの様な気持ちを持って母と向き合えばいいのか、アドバイス頂けると幸いです。
僕は中学の頃までは、周りからも明るい性格だと言われていました。学級委員などもやり、とても充実していたと思います。 しかし、中学に入り部活に入ってからランニングでも周りについていけず馬鹿にされ、他の先輩からも相手にされず、一年生の夏に退部しました。 今思えば、この時に逃げ癖が付いたのだと思います。 そのまま中学に通い、進路選択の時期まで来ました。 僕は部活を辞めたのと同時に馬乗りを習い始めたので、それを部活にできる高校に行く!と周囲の人に宣言していました。それなのに、いざ進路選択の直前になると、3年間ほぼ休みなく部活をするという環境が不安になり、その部活のない高校を2校選び受験しました。その時もまた嫌なことから逃げ出しました。 そんな気持ちで受けた高校が受かるわけも無く、結局、保険で受けた第2希望の高校に行きました。 しかし、そこは本気で部活をやる人が集まるところで、自分のような何の目標もない人が馴染むことができる場所ではありませんでした。 元はと言えば、馬術部のある高校が嫌で逃げ出す口実に選んだだけなので内情も全く知りませんでした。 結局、一年生の後半からクラスの8割くらいから馬鹿にされ、僕が学校に行くだけでクスクスと笑われるようなりました。そんな生活が2年続き、学校を辞めました。あと1年耐えろ!と毎日、自分に言い聞かせていましたが、最後には逃げるという道を選んでしまいました。 周りからは全日制の高校に転校したら?と言われましたが、これ以上、人と関わるのが嫌で通信高校という月2回ほど通えば高卒が取れるところに逃げました。 今はバイトをしながら月2回の学校に通いつつ、何もない日は馬に乗りに行っています。 今は逃げてばかりでも何とか生きることができていますが、それは周りの人がいるからです。 将来、1人になった時に僕のような人間が生きていける自信がありません。 僕のような人間でも生きていくことはできるのでしょうか。
初めて相談させていただきます。 私は妹(26)と些細なことから口論になり会えなくなってしまいました。 喧嘩の原因は仕事で私が利き手をケガしてしまい、それに甘えて妹にあれこれ頼んでいたのが気に入らなかったみたいで売り言葉に買い言葉となってしまい着替えを詰め込み甥と出ていきました。 心配になり翌日警察に電話をしたところ妹が保護を求めたので保護した。今は保健所が保護している。安全な場所にいるから安心して。今後、妹は今いる街を出て新しい土地で甥と暮らすことになるが行き先もあなたは知ることができない。住民票からも消える。あなたは妹を諦め探すのをやめなさい。二度と妹と連絡を取ることはできない。勿論、こういう状態だからお父さんも同じようになる、と言われました。 いきなりの出来事で頭がパニックになりとにかく事情を説明しましたが妹の意思だと言われました。 私達は妹と甥(4)と三人で暮らしています。 いつかは離れて暮らさなければならないのは理解していましたし、最近はよく妹と別々に暮らす話もしていました。 妹と暮らすようになったのも育児ストレスから本当に危ない状態で心配になった私とお父さんは話し合い落ち着くまでの間私と暮らし少しずつ親として自覚していってくれたらという形でした。 この結果に全く納得できず、警察の約束を破ってメールしたり何回か電話も掛けていましたがしまいに着信拒否もされ、メアドも変えられました。 周りの友達はお互いに依存状態だったのが妹が先に自立し始めただけ。これはいいチャンスだよ。試練だよ。ここで頑張って、またいつか妹が頼ってきた時に恥ずかしくないお姉さんにならないとまた妹はがっかりするよと言ってくれました。 私もこれは私が変わるいいチャンスだと思います。 でも、やっぱり気持ちはずっと何が悪かったのか、私が悪いのか、なんでこうなったのか、そんなことばかり浮かんでしまいます。 今まで生きる意味もわからず周りに心配かけ、仕事も不真面目だった私が甥が生まれたことで働く楽しさや家族の有り難さ、生きる意味も見つけられました。 二人がいたから頑張れました。 二人の笑顔を見るのが好きでした。 それが売り言葉に買い言葉とは言え、つい二人に「お荷物だ」と決して言ってはいけない言葉をぶつけてしまいました。 毎日あの日のことを思い返しては涙し後悔する日々です。
職場の人のワガママにイライラしてます。 人がどんどん辞めて少なくなっているから 連休や有給はなるべく控えてとかいいながら 自分は連休や夏休みを取るとか言ったり、 学校から電話がかかってきたら嫌だからと 電話に出るより仕事中に携帯を弄ったり 別の人ですがシフトが決まってるのに 無断欠勤したりいきなり旅行だから行けないかもとか言う人とか… みんな大変ななかで我慢して働いてるのに 一部の人のワガママは通るなんておかしいと 思いながら働くのが辛いです。 家族もまじめに話を聞いてくれないし悲しいです。 もう泣きたいです。 私はどうしたらいいんでしょうか。
今後どうしてよいかわからなくなり相談させていただきます。 先日の朝、某SNSで、友人には知られたくない性癖を暴露した裏アカウントを作成いたしました。 しかし後々調べたところ、そのSNSは電話帳と連携していれば、電話帳に登録されている友人がSNSに参加した時に、新しく参加した旨の通知が来るという機能が付いていたことがわかりました。 そうとは知らず普通に登録を行ってしまい、友人10名ほどにおそらく通知がいってしまった可能性があります。 しかもアホなことに、自分だと特定できそうな情報を載せてしまっており、通知からアカウント情報をみていれば、高い確率で自分だとバレてしまいます。 このことを知ってアカウントはすぐに削除しました。(登録して約3時間後) ちなみに自分には彼女がおり、彼女を持つ者としてあるまじき内容も記載しておりました。 今回のことを反省し、今後このような事は絶対にしないと心に決めました。 ただ、今後友人とどう接していけばわかりません。 今できることがあればすぐにしたいのですがどうすればよいかもわかりません。 本当にアホな事をしてしまったと反省しております。ただこの事を気にしていてまともに食事も睡眠も取れなくなってしまいました。 アドバイスや喝をいただけないでしょうか。
性欲が収まらずマスタベーションを我慢できません。どうすれば我慢できるようになりますか?
三姉妹の末っ子で両親と姉たちから大切に育てていただいたと自覚しています。ですが母から常に「あなたは引っ込み思案、無口、愛想なし」と言われていたことが未だに引っかかっています。友達や学校の先生からは「積極的、明るく元気、前向き」と言われて育ち、私も自分は「おしゃべり好きの元気者」だと思っているのですが40才を過ぎた今でも義理の母などに「口下手な娘ですみません」と言ったりすることもあり、その都度違和感を覚えます。無意識のうちに母の前ではおとなしい娘を演じているようで苦しくなります。 本当の自分はどちらなのかモヤモヤがとれません。
7年ぐらい前から、ずっと思ってきた事があります。 早く老いたい。 いろんな義務を果たし、死んでも許される年齢になりたいです。 父の介護、子育て、孫育ての手伝い、未婚の実妹2人義妹1人と夫の介護。 これだけ終われば死んでもいいかな、と思っていました。 しかし、義務感に追われ、しかも虚無感ばかりが残る毎日を過ごしているうちに、早くこの生活の終わりを迎えたい、と強く強く願うようになってしまいました。 実家の妹も主人も、コミュニケーションを取るのが非常に難しく、しかも主人に関しては、常にイライラして怒っています。 実家では母が亡くなり、父と妹は仲が良くなく、私が入らないと無理な状態。 父も私を当てにしています。 家に帰れば、イライラ主人から子どもを守りながらの子育て。 今は、死ねないのはわかっています。 将来に楽しみ?希望?目標? 何か持たねばならない とさえ思えません。 とにかく、この義務を早く果たしたい。 私が死んだら、子どもが、友人が悲しみます。だから死なない。 でも、早く、消えたい。 死にたくない人も、死にたくなかった人もおられるのに、なんて非常識な事を言ってるんだ!と私も思います。 なんて甘えてるんだ!と。 本当に申し訳ない。 何度も打ち消しては蘇るこの考えに、喝をお願いします。
初めまして、私は自営業をしています。 自分でやり始めて13年ぐらいたちます。 従業員も入れ替わりが激しく人数で言うと30人ぐらいで、現在2人です。 怒鳴り散らす、時間が長い、報酬がひくいがワーストになると思います。 怒鳴ってしまう原因は自分を基準にしてしまってることだと思いました。 仕事の要領、知識、責任感を求めてしまってます。 注意するといろんな例えが出てしまい話が長くなるし、我慢すると顔に出てしまい、些細なことで怒鳴ってしまう。 給料を上げるには売上を上げるにはと考えると時間が長くなってしまう。 どんどん人が離れて孤独を感じ絶望感、悲しさ、むなしさ、自信がなくなってきました。 何とか自分が変わって従業員の方と力を合わせてやっていきたいです。 気持ちをリラックスしてやっていきたいのですがアドバイス宜しくお願いします。
僕は、同性愛者の男性です。 自分が同性愛者だと言う事に気づいたのは中学校1年生の時です。周りに気付かれたくなく自分に嘘をついつ女性とお付き合いもしました。ですが女性に最低な事にしていると思いすぐに別れてしまいました。それからはもうこのまま1人で生きていこうと決めました。 ですが1年ほど前から友人の事を好きになってしまい自分でもどうしていいのかわからなくなってしまいました。 友人の言動を自分の都合の良いよう受け取ってしまい嬉しく思うこともあれば女性との話をされて落ち込む事もあり精神的につかれはててしまいました。 そこで友人に告白しようかと思っているんですが相手の事を考えると告白しない方がいいのかなとも思いますし もしも距離を置かれたら凄く辛いです。 自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
こんばんは☆ 三年前に結婚して、今3歳の娘がいる母です。 最近、旦那さんとの離婚を考えています。 旦那さんは、手洗いやうがい等の衛星的なものにすごく潔癖です。その割には、整理整頓や掃除が全く出来ません。 自分の気になることに関しては、1ミリも譲れない様で、私にも同じ様にやれとよく言われます。 私も、旦那さんに整頓ができる様になって欲しいのですが、それをお願いしても、あーいえばこー言うで、解決しません。 私は1ミリも許してくれないのに、どうして貴方は私のお願いした事をなおしてくれないのかとケンカしました。 その結果、旦那さんから、おまえはすぐキレるから、どうにかしろと言われ、そんなにプッツンキレるのはおかしいから、精神科行けと言われました。 確かに短期ですが、私の中では、育児や、仕事だって出産前と同じ様に仕事をフルで働いてたら、ストレス溜まるし、家に帰れば、旦那さんに言われない様にあれやこれやと気にしているのに、小さな事ですぐ言われると、頭に来てしまいます。 性格も最悪だと言われたのですが、今までそんなふうに言われたことなかったので、それを伝えたら、それは周りが今まで教えてくれなかったからだと言われ、そんなに私は性格も悪いのかと、落ち込みました。正直、子供にも申し訳なく、産んだのも後悔しそうです。このままで旦那さんとうまくやれるでしょうか?こんな性格の悪い母では娘がかわいそうで、離婚した方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 お互いに良いところを挙げてみようと提案して、言ってみても、私は8つ言えたのに対して、旦那さんは2つだけだったのにガッカリしてそんなにダメなのかと思いました。 私は、お互い干渉しすぎないのがいいんじゃないかとは思うのですが、あんまり色々つっこまれると、揚げ足を取られてる気分になり、旦那に優しくなれません。 そんな私を旦那さんは今まで会った中で最悪だと言います。私はそんなに最悪なんでしょうか。育ってきた環境の事なんかも言われて、本当に参ってます。 自分の性格を変えたいです。 というか、そんな悩みはくだらないのかな。もっと深い悩みを持っている人もいるだろうにと思うと、小さいなー、自分。と思うこの頃です。
離婚して2年が経ち、今後の元夫との関係に悩んでいます。 私の過ちが原因で、家を追い出された形になりました。 離婚時に2歳の子供との定期的な面会交流を要求され調停を起こされて会わせることが決まって1年です。 面会時期になったら連絡をしていますが、返事が来なくなりました。人から聞いた話だとどうやら再婚して子供がいるようです。 離婚時元夫の希望で写真も定期的に送っている状態で、養育費はもらっています。 離婚時にお世話になった弁護士さんは子供が成人するまで私に万一のことがあった場合、 子供と血の繋がらりのある親に頼れる可能性を残すため、親子関係は全く切らないほうがいいと言われました。 子供も父親に懐いているし自分にはちゃんと父親がいて遠くから思ってくれている事を感じることは良いことなのかと思っていました。 しかし、このまま元夫と連絡を取り続けるのはいいことなのか悩むようになりました。 父親と子供の間に入って親子関係を良好にすることが自分の役割だと思っていましたが、子供と突然会わなくなったら子供が傷つくのではないか、 向こうから面会交流を要求してきて間もないのに約束を守らないと腹立たしく思ったり、離婚時に散々もめたので会うと嫌な気分にはなります。 子供が成人するまで長いので今後のことをことを考えると鬱々としてきます。 アドバイスをいただけると幸いです。
はじめまして。長文失礼します。 母は昔から 借金を繰り返していました。 その度に土地を売買し 清算していましたが、だんだん売れる土地もなくなって来ました。 昨年 多額の借金が見つかり 母の所有していたマンションを売買しました。 このマンションには 私達家族が暮らしていましたが 人手に渡ることで 家賃も上がり 自分達の生活も苦しくなりました。 家賃問題で 弟夫婦とも険悪になり ほとんど顔を合わせなくなりました。 昨年以降 実家に行こうとするとパニック発作を起こし 薬を飲まないといられなくなりました。 こちらが 苦しい思いをしていても 自分が借金を清算したら 何事もなかった様に接して来る母を憎くても憎めず苦しんでいます。 私が死んでしまえば 母は苦しさをわかってくれるだろうかと 何度も首を絞め気絶し まだ生きている自分が情けなくて仕方がないです。 いつか この苦しみから解放される日が来るでしょうか? ご指導 宜しくお願いします。
プロフィールを読んでいただければわかると思うんですが、私はすごい周りに気を使ってしまいます。もっと気楽にいけば良いのはわかってるのですが、自分に自信がない為、学生時代、社会に出てからも人の顔色ばかり気にしていて、よく人に利用されることが多いです。訳もなくある日急に冷たくされたり、無視されたりすることも多いです。基本見下されてる気がします。それでも人に嫌われるのが怖くて、思ってることが言えないで不満ばかりがたまっていきます。その上結果嫌われています。楽しそうで幸せに生きている人を見ると嫉妬してしまいます。どうすれば、自分に自信が持つことができて、相手に利用されないように生きていくことができるのでしょうか?もう人との付き合い方がわからなくなってきました。
生きるのが辛くて辛くて仕方ないです、 なにもかもリセットしたいです。 外に出ると昔の知り合いに会うのが こわくてたまりません。 生きるのが辛いです。
今まで人生に失望、絶望の繰り返しで人生が暗転化、周囲の心ない嘲笑や噂や悪意で 今では 閉じ籠りが常習になってます。 正しい事をし続ける事で光転すると信じようとしてますが、確証もできなく、周囲への怒りが時たま出てきます。 両親も亡くなり、孤立した状態で人生を変える出会いの可能性もないのですが、人生を好転できるでしょうか? 人生のやり直しも、この歳と過去の因縁で難しいでしょうか? 徳を積む事を以前お聞きしましたが、納得できる具体的な行動もできればお聞きしたいです。 今は周囲への 理不尽な怒りを抑えてる状態です。
旦那さんの家族について相談させてください。 旦那さんの家族に違和感を感じはじめたのは、妊娠してすぐの時でした。 お義母さんから『羊水検査はしないのか?』と言われました。 お腹の赤ちゃんに障害があるか調べるものです。 私は赤ちゃんは神様からの授かりものであって、障害は1つの個性と思っています。キレイごとを言うつもりはありませんが、命はどの命も尊いものだと思っています。 しかし、お義母さんは、障害があれば堕胎すると。私たちはクールな考えだからと。 正直、その考え方に結婚したことにすら良かったのか…とまで思ってしまいました。 ただ、それだけではなく… お義母さん自身、3人目の子供を堕胎してると主人から聞きました。その理由は経済的に苦しくなるからだそうです。 お義父さんは立派な銀行員です。 自分たちの裕福を優先したように思えてなりません。 お祖母さんの病気がわかった時も、末期のガンだったのですが、はじめからずっと余命1ヶ月や、と周りに言いふらしていました。 私はそう言わず、お祖母さんに病気に負けるなと励ましてほしかった…たとえガンでも人の身体は神秘に満ち溢れてます。 私は言葉は人を病気にも陥らすし、薬にもなると信じています。 現在、お義両親は祖母のたくさんの遺産金で悠々自適に毎月旅行など行き暮らしています。 私がどうこう干渉するところではないのはわかっていますが、できるならばなるべく関わりたくないと思ってしまいます。 娘(孫)に関わりたがるのですが、娘の教育的なところが不安で関わってほしくないと思ってしまうのです。 そんな気持ちはいけないと、みんな家族仲良くしなければならないと思うのですが、身体が拒否してしまいます。 1日一度は考えては葛藤してしんどくなります。 今、妊娠中ということもあって、お腹の赤ちゃんが女の子で障害があれば、会いたがらないだろうか?とか色々思ってしまいます。 この気持ちをどのようにして、改善していけばいいのでしょうか? 人は皆、悪い人などいないとわかっていますが、合わない人に対して、どのようにすればいいのか教えてください。 お忙しいところ、本当にすみません。 迷いに迷い、ここにたどり着きました。 宜しくお願い致します。
今まで生きてきたなかで人を恨む、嫉妬する、許せないなどの感情はあまりありませんでしたが、今はすごく許せない人がいます。 (私のプロフィールを見ていただいたら分かると思います) その人は仕事も家庭も私生活も充実しており、 でも私の苦しみはその人が原因です。 許せない気持ちを抱いたまま生きていでもマイナスでしかないことは分かります。 でも私はその人が許せません。 同じように辛い目に合って欲しいです。 真面目に生きてきたつもりですが、世の中不公平だなと思います。 許せない感情はどうすればよいですか?