hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分の心・体」を含む問答(Q&A)一覧

他人を見下す考え方を直したい。

私は、人をすぐに見下してしまう癖があります。 その考え方の癖を直したくて、ご相談いたしました。 仕事やプライベートで人と会うと 「コイツは私の弱みに付け込んで、私をバカにするに違いない。 絶対に、コイツの思い通りになるのは嫌だ!」と考えてしまい 自分が相手より上だということを見せつける良い方法はないかと 考えてしまうことが多々あります。 ひどいときには、嘘までついて相手を見下すときがあります。 一人になったとき、何であんな嘘ついたんだろう・・・と 自分自身が怖くなり、どんどん仕事に行くことが怖くなり辞めてしまったり 人と会う約束をしても、ドタキャンしてしまったりします。 私は特に、人から何も知らないバカな奴と思われることが とても嫌でたまりません。 しかし、とても無知な人間で何も分からないバカな人間で 相手をこきおろすために、こんなバカなことをしているんだと 考えるようになりました。 そんなことでは、自分が成長できないと考えるようになり できるだけ、見下す癖を直そうとしましたが 人に会うことで「自分を偉くみせたい、褒めてほしい」と考えてしまい どうにも自分の欲求を抑えることができません。 一体、どうすれば自分の考え方の癖が直るでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 720
回答数回答 7

自分を好きになるには

初めまして、白狐と申します とても長い文章になると思いますがどうか読んで頂ければ幸いです 私は自分の事が嫌いです、認められません 友人からは、頑張ってる、無理しないでなど言われるのですが私からすれば何故褒められるのか分かりません 何もしていない、みんなの方が頑張ってる、私は何もできていない と思っています 何もできない、無力で無気力な、白いベールでドス黒い何かを必死に隠している人間だと私は思っています 周囲に良くも悪くもすぐ影響されてしまい、一時期鬱病になりました 普段から学校の部活に力を入れているので、迷惑をあまりかけたくないと顧問に勇気を振り絞って相談をしたところ、顧問は私の事を「アクセルしかない車」だと言いました 突っ走れば止まれない、そんな車 丁度去年、この時期辺りに鬱病になり再発を恐れ、どうにかしようとしています そしてまた、最近色々なことが起こり精神的にも大分きつい状態です ネットで調べた結果、自分を認めてあげる事が効果的という結果に至りました しかし、自分の良いところを見つけようにも何も見つかりません 何かやれば何か失敗するし、行動をすれば裏目にでるし、毎日後悔ばかりです もしかしたら友人などから見れば私は羨ましいところが沢山ある人間なのかもしれませんが、私からすれば愚かで汚い人間です どうすればこんな自分を認めてあげられるでしょう いつか何事にも打ち勝てるような精神力を得られればと思っております 大変長くなりましたが、どうか助言をお願い致します

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

怒りの感情のコントロールをするには、どうしたら…

いつも深いお言葉をいただき ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。 貴重なお言葉をいただいてから、思想が広がりつつあります。 何度も何度も読んでおりますが、わからないことがおおくて、 未熟な私で、大変申し訳ないです。 質問があるのですが… 苦手な人で、私からすればすごい権力のある立場上のお相手です。 その場で、傷つく言葉を言われても 大人として、受け入れる or 受け流すのが対処法だと思いますが それが、消化できずに心に残っています。 いつか、その場で怒りが、爆発するんじゃないかと思っています。 ケンカをしないで、怒りを表現するにはどうしたらいいでしょうか? あまりにもキツイ言葉を言われるのですが、 そのお相手の言葉をスル―するには、どうしたらいいでしょうか? お坊様も毎日、感情のコントロールされていると思いますので 怒りのコントロールの方法など、 苦手な方とのお付き合いなど、どんな風にしているのでしょうか? 大変恐縮ですが、 お坊様も一人の人間なので感情が溢れ出すこともありませんか? ありましたら、その時は、どうなさっているのでしょうか? 何度も質問をしてしまい、申し訳ないです。 ご回答、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 117
回答数回答 3

人の10倍怒られます

他人より怒られる事が多いです。 他人は許されることも、わたしは絶対許して貰えません。 例えば、とても感じの悪い応対をする病院の受付さんがいるのですが、同じ病院受付のわたしが彼女のような応対なら、即座にクレームがバンバン来て、院長からクビを申し渡されるでしょう。 なので、毎日顔が痛くなるくらい笑顔で、高級旅館の女将くらいの応対をしていても、ちょっと油断すると顔が変だのメイクが濃いだのとどうでもいい言いがかりクレームから、対応が悪いクレームまでバンバン来て、先日院長から説教を喰らいました。 ある日若い女の子に、「お客様にお茶出してくれる?」とお願いしたら、彼女はほうじ茶を出しました。 別の会社にいた頃のわたしは、似たような事をした時、パートのババアからネチネチネチネチイヤミや、遠回しにイヤミを言われたりしてそりゃあ嫌な思いをしました。 が、「若い子はお客様にお煎茶出さなきゃいけないことを知らないのか〜、今度はお煎茶出してねとお願いしなきゃなぁ」と思った時、「彼女はわたしが受けたイヤミ攻撃や怒られたりしないのか!…いいな」と悲しくなりました。 阿川佐和子の父親のような理不尽すぎる親の元で、怒られたり殴られたりしない日はなかった日々を過ごしたわたしは、ちょっとでも怒られるのがとても嫌で嫌で、どうしてわたしばかり怒られるの?もう少し優しく言ってよ!わたしはそんな言い方しないのに!そんなことまでいちいち言わないでよ!といつも思います。 どうしてわたしばかり怒られるのでしょうか? どうして怒られない人と怒られるわたしがいるのでしょうか?

有り難し有り難し 409
回答数回答 2

心静かに私の人生を生きたいが、嫉妬の制御が難しいです。

以前恋愛や嫉妬についてご回答をいただいた者です。 自分と彼とを離して、私には私の人生があり、彼には彼の人生があると考えることによって、 嫉妬・悲しみ・寂しさ・死を選びそうな心のざわつき、夜も眠れず食事もとれない、発狂寸前だったこれらの症状は大分軽減し、 心も比べものにならないほど落ち着いております。こちらのサイトにも周囲の協力にも心から感謝しております。 自分を縛り、苦しめ、嫉妬も劣等感も後づけしていたのは他ならぬ自分自身だと知ることもできました。 今はまだ体調が本調子とはいかないのですが、自分自身の人生を前向きに生きようと、まずできることから少しずつ始めようと立ち上がり、途中になっていた勉強を少しずつ再開させたところです。 また、少しずつ軽めの家事や食事をとったりと、休み休みですが取り組むことで、またひとつ心が静かになった気がしております。 しかし、嫌なイメージを後づけしそうになることはまだまだありまして、 予期せぬタイミングで恋愛や結婚、家族にまつわるものを目にすると、やはり首の後ろがカットと熱くなるような考えたくない嫌なイメージが条件反射的に浮かんでしまうことがあります。 幸せは悪いことなんかじゃない!そこにあるだけで私には関係ない!と教わったのに、やはりほんの少しの時間でも浮かんでしまうのは嫉妬や思い出のことが多いです。 想像が浮かんでしまった時は即座に「大丈夫!後づけはダメ!私は私!彼は彼!少しずつでも私の人生を生きるんだ!」と後を引かなせいよう必死に言い聞かせる毎日です。 やはりまだまだのようで、落ち着かせるまで時間がかかることもあります。 少しずつでも前向きにできることをやっていくなかで、焦らずに、急がずに克服したいのですが、 おそらく長期戦になるかと思われるので、そのなかで焦らずにいられるため、心静かにするために、何か他に私でも心がけられることや、勇気をいただけるお言葉をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

警察官の横柄な態度について

私達は夫婦でバイクを趣味としています。 先日、夫と二人で北陸の方まで3泊4日のロングツーリングに出かけました。 全国交通安全運動の最中ということもあり警官の方とお話をする機会も多々ありました。 多くの警察官の方はとても丁寧な対応で、遠くからバイクで来ましたと言うと 『そうなんですか!慣れない道だと疲れやすいですし、こまめに休憩を取りながら、どうぞお帰りまで事故のないように気をつけてくださいね!』 など、気遣ってくださる方もいらっしゃいました。 そんな中、郊外の山道を走っている時に、保育園児たちに交通指導をしている現場にあいました。 信号前で停車をしていると、年の頃50代程の警察官がこちらに歩いてきて旦那と話しをしていました。ヘルメットをしていた為会話の全容は聞き取れませんでしたが、警察官はかなり高圧的な態度で『オマエ、………か!?あ!?どうせ…走ってんだろ!!気をつけろよ!早く行け!!』と、怒鳴っていました。 何かあったかな?と思い後で旦那に聞いてみると 「バイクに乗ってることに難癖をつけられただけだよ。」とのことで、詳しく聞いてみると、『バイクなんかに乗って、暴走族気取りか!?どうせ交通法も知らねーような走り方してんだろ!』(などなど言われもない文句etc)と言われたようで、私はその警察官に心底呆れてしまいました。 旦那も少し憤慨したようですが、目の前には小さい子供達もいるし、相手にするだけ面倒だと反発はせずに「はい。はい。」と流したようですが、こんな人が日本の警察官だなんて信じられません。 ましてや自分達よりもずっと年を重ねてらっしゃる方です。人間的にももう少し大人な対応は出来ないものかと、人間性すら疑ってしまいます。 前述したような丁寧で紳士的な警察官も沢山いらっしゃる一方で、こんなチンピラまがいの警察官がいることに残念な気持ち半分、もう半分は怒りの気持ちです。 県警のホームページから苦情を入れようかとも思いましたが、名前も所属も聞いていないですし、言われた旦那は気にしていないようなので事は荒立てずにおこうと思いますが、自分の中では日々その警察官に対する怒りが増すばかりです。 この1件、どう自分の中で処理をすれば良いでしょうか。ご教授ください。

有り難し有り難し 53
回答数回答 3

過去の過ち

はじめまして、今大学1年の者です。 私は過去にたくさんの人を傷つけてきました。 陰で悪口を言う、無視、あることないこと言いふらす、怒鳴る、靴を隠すなどです。 靴を隠したときは親が一緒に謝ってくれました。 それでも相手の子、相手の家族、私の親、本当にたくさんの人に嫌な思いをさせました。 中学生まで平気でこのようなことをやっていた自分を激しく後悔し憎く思います。本当に情けないことをした、自分がいかに弱虫で卑怯者だったか痛感しました。 自分自身いじめられた経験もあり、されたら辛い、悲しいこととはわかっていたはずなのにしてしまいました。 謝れた人も少なからずいますが謝れずに音信不通になってしまった人もいます。 二度と同じことはしないと決めて絶対繰り返さないようにしています。 それでも昔のいじめた人の顔が出てきて罪悪感でいっぱいなにり辛く何も手につかなくなってしまいます。 最近、バイトでたくさんの人に優しくしてもらい、優しくされると嬉しいんだなと思いました。 私も、人に優しくありたいと思いました。 これからの生き方でわたしがこれからできることはなんでしょう、アドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 132
回答数回答 2

マイナス思考をなんとかしたい。

こんにちは。よろしくお願い致します。 以前も相談に乗って戴き、有難うございました。 ある人が昔私に言った言葉が時々頭から離れなくなります。 それは  “おまえは幸せにはなれない”  そう言われました。 そのある人とは、以前に相談した相手でありまして、もう一切連絡を絶っている状況です。 (連絡を取れない状態でもあり、住所も知らないので会えません) その言葉が、私が毎日生活が上手くいっている時はかき消されるのですが、時々マイナス思考に陥っている時は、頭から離れなくなり、本当に幸せになれないんじゃないか・・・と絶望してしまうのです。 そうなると、あの時こうすれば良かった、ああすれば良かった・・・等考え、 挙句、その相手から報復を受けるんでは無いか、と毎日(無駄に)ビクビク怯えてしまうんです。 バカみたいだと思います。自分でもそう思います。 (ちなみに今は上手くいっているので、頭には少ししか残っていません。それでも少しです。完全に消去できていないです。) これでは、相手の思うつぼだし、負けるもんか!とも思います。 私は絶対幸せになれるし、絶対幸せになるんだ! そう思って自分を鼓舞していますが、時々その言われた言葉に負けてしまいそうになる事があります。 言われた言葉を忘れられる考え方、 なんでもいいので、なにかヒントを下さい。乱文で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3