hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「不妊・出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

優しく育てられたのに優しく育てられない

7歳男児、4歳男児、0歳女児の母です。初めて相談させて頂きます。 二人の息子たちに対してちょっとしたことで激高して怒鳴ってしまいます。 頭をパシンとはたいたり、軽く蹴ったりしてしまうこともあります。ケガさせるほどの暴力を振るったことはありませんが、身体に傷がついていなくても心に傷をつけているので虐待ですね。 イライラしてすぐ子どもを怒ってしまうという子育て相談はよくあるものだと思います。それらの相談者の方々の多くはご自身が幼少時代に受けた虐待などによってご自身も子どもに対して同じようなことをしてしまう、という負の連鎖なのだと思います。 しかしながら私は優しい両親に愛情深く育てられ、怒られたことも何かを強制されたことも一切ないのですから、同情の余地はありません。 ずっと、おそらく小5くらいから、ちょっとしたことでイライラして人目につかないところで物に当たっていました。物に暴言を吐いたり物を殴ったり。大人になってからも変わりません。恥ずかしいです。 やがて念願かなって結婚でき、子宝にも恵まれました。欲しくて授かった子どもたちの誕生には心から感謝しました。今も3人ともとても可愛いです。それなのに私のイライラは相変わらずで、二人の息子たちがちょっと言うことを聞かないとすぐに激高してしまいます。自分でも止められません。まだ今は0歳の娘に対しては多少イライラしても穏やかでいられますが、このままでは娘にも怒鳴るようになってしまいます。 自分は両親から優しく育てられ、怒鳴られたことなんて一度もないのに、なぜ自分の子どもたちには怒鳴ってひどいことをしてしまうのでしょうか。 可愛い子どもたちを怒鳴りたくない、優しく育てたい。お坊さんの著書やアンガーマネジメントに関する書籍を読んでは「なるほど」と思って実践してみるものの長続きせず、ひとたび激高すると読んだ内容など全部忘れて怒鳴ることの繰り返し。顕在意識では変わりたがっていても実は潜在意識では私は本気で変わりたいと思っていないから変わらないのでしょうか。 今のところ元気で明るい子どもたちですが、このままでは屈折して育ってしまうでしょう。一刻も早く自分が変わってこの状況から抜け出したいです。アドバイスを頂けると幸甚です。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

子供の改名について

こんにちは。 子供の名前について伺いたく質問をさせていただきました。 上の子の名前が今時の子にいるような、キラキラネームの部類に入るような名前で、ネットで検索すると歳をとったら可哀想、可愛いのは小さい頃だけなど良くない意見が多く子供に申し訳ない気持ちでいっぱい になりました。 その経験をふまえ、誰しもが読める名前を、歳をとっても違和感のない名前を考えようと漢字や読みに注意しながら考えたのですが、第一候補の漢字が画数が良くないとのことで、今の漢字にしたのですが他の読み方で読まれる事が多く、読みも今時の子にはいないような名前をつけてしまいました。(プロフィール欄にお坊さんのみ公開してあります) 上の子の名前は家族の意見を聞いて名付けたので、今度こそは自分がと、後悔のない名前をと周りの意見を押し通してまで付けたのですが、上の子の名前と全く関連していない事、上の子が今時の名前なのに下の子が今時でもなく古すぎる名前でもなく平凡な名前な事、友達や親戚から指摘されてしまい周りの意見をもっと聞いておけばと自分の意見を通すんじゃなかったと後悔の気持ちでいっぱいです。 周りがいい名前と言ってくれるような名前がつけてあげられず名前を呼ぶたびにこれでよかったのかと申し訳ない気持ちになり、堂々と名前を紹介する事ができません。 家事や育児を家族に任せてまで、名前について悩み、簡単には変える事ができないのに新しい名前を探し続ける毎日です。改名した方がいいと考えている自分に嫌気がさします。こんな私にアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

最低な母親

初めてご相談させて頂きます。 夫と3人の子供と5人家族です。 この度、予想外の妊娠をし、四人目を妊娠中です。全く想像していなかったので、驚きの中にいます。 3人の子供を産んでおきながら、命に対する自分の浅はかな行動に嫌気がさしています。 2歳差の子供達で、1番上は5歳になり幼稚園に通っています。来年からは2番目の子も幼稚園に通う予定になっています。順調に行けば来年の夏には出産です。 2歳違いで出産してきたので、上の子二人は2歳になる頃には出産、という感じの生活をしてきました。まだまだ甘えたい盛りの子に我慢をさせてきたような気がします。 上の子二人は我慢する事が多かったので最近になって甘えてきたり、という事が多々あります。 なのにまた私は妊娠。また上の子に我慢させてしまう。その事が1番気がかりです。上の子との生活を守る為に中絶する事は許される事なのでしょうか? 来年から始まる上2人の幼稚園の送り迎えを、2歳の子と産まれたばかりの子を連れてする。今の私にはとても考えられません。でも命をそんな事で消してしまって良いのか‥。毎日考えては泣き、決断をしないといけない時期になりました。 夫は自分達の無責任な行動で本当にかわいそうだけど、中絶を求めています。 きっと産まれてきたらたくさんの幸せを運んでくれる。とも思います。でも色々な面でまた上の子に我慢をさせてしまう。 そして私の妹は不妊治療を頑張っている状況で、もし私が出産する事になって、私の妊娠を知ったらまた気落ちしてしまうんではないか‥という心配もあります。 私が出産する事でみんなに迷惑をかける‥その思いでとても辛いです。 長々と支離滅裂な文章で申し訳ありますん。 この妊娠の事は夫以外知らせていないので、中絶するとしても供養をしに行くのは子供連れになるので、子供達にも何と言おうか、と考えています。 子供達にはお腹に赤ちゃんがいた事は知らせたくありません。残念ながら流産という事ではなく、私が殺してしまうので、そんな事は伝えられません。 供養は心の中でしても伝わるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

2人目妊娠で戸惑い

先週、妊娠が判明しました。喜びよりも不安が先にきて、そのことに戸惑っています。 1人目はなかなか授からず、高度不妊治療で授かりました。妊娠できないことに涙する日々で、今思い出しても苦しくなります。妊娠が分かった時はとても嬉しく、幸せでした。どんな子であろうと、つわりや出産が大変であろうと、頑張れる、それほど望んだ妊娠でした。 自然に授かることはまずないと思い込んでいたところ、まさかの妊娠が分かりました。 今の生活に満足し、子育ても少しずつ落ち着いてきたところでした。 出産する頃には40才になっていることから、自分の身体の不安がまずあります。転職したばかりで、キャリアを中断することも不安です。子供1人ならなんとかやっていけると思っていたのに、2人となるとお金のことも不安です。妊娠、出産、子育てをもう一度する体力、気力があるのだろうか。そもそも出産まで妊娠が継続するのか…健康な子供が産まれてくるのか。病気を持って生まれてきた時、自分に育てられるのか… 1人目の時は、何とかなる!と思えていたことが、今は思えません。歳をとると、変化に弱くなるのでしょうか。子どもがいると、保守的になってしまうのでしょうか。 夫は、喜んでくれています。まだ初期なので、喜びすぎないようにしてはいますが。両親もまだ頼れます。 わがまま盛りの子どもを、下の子が産まれた後も可愛がってやれるだろうか、兄弟を比べて辛い思いをさせてしまわないか、そんな不安もあります。 すこしつわりの兆候があります。これから本格的なつわりが始まり、出産の後は眠れない日々が待っていると思います。そんな時、どんなことを支えにすれば乗り越えられるでしょうか。自分を強く保てるお言葉をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

【産休】仕事の引継ぎが辛い

フルタイム勤務をしておりますが、妊娠したため産休入り予定です。 9年ほど同じ部署で事務職をしております。 周りの課員は入れ替わりがあり、私が1番長く在籍しております。 長くいるせいか、色々な業務の担当経験があり頼られがちではあるのですが、私自身能力が高いわけでもなく、なんとか仕事をこなして切り抜けてきました。 おそらく抱えている業務量は1番多いかもしれないです。でも仕事が出来るとか頭がキレるというより、コツコツなんとかやってきたという感じです。 そんな中で、とある先輩への業務引き継ぎで、私が100%理解しきれていないものや、完璧ではなく大体これくらいだったらOK等、ふわっとしたものがあったりするとかなり厳しく言われます。 私がしっかりきっちりやっていなかった事が1番悪い事はわかっています、先輩が正しい事を言っているのもわかります。 先輩は出来る人で、何でもしっかり責任を持ってやり遂げる人です。 自分の中で先輩に対して苦手意識を持ってしまって、引き継ぐのがものすごく嫌になってしまっています。 あと1ヶ月程産休入りまで時間はあるので、なんとか先輩を納得させられるよう準備して引き継ごうと思っています。 でも、正直妊娠中で体が思うように動かず気分が悪ったり、旦那さんの仕事が私の仕事より忙しく家事はほぼ私がこなしていたりで辛いと思ってしまうことが多々あります。 望んだ妊娠なのですが、たまにふと消えたくなったり現実から逃げたくなったりしてしまいます。 旦那さんにも本当は家事とか協力して欲しい事を言えずに、ただ八つ当たりをしてしまっています。 仕事も、家族関係も、今は下降しているようにしか思えず明るい気持ちになれません。 まとまりのない文章で申し訳ないのですが、この気持ちを誰かに話したくて投稿させていただきました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

子供にイラついて自分を叩いてしまう

2か月の子を育てています。 望んで産んだ子なのでとてもかわいいとおもっていますが、おむつがえで泣いて大暴れしたり、授乳で痛い吸い方をされたりと自分でコントロールできないようなことがあるとどうしてもイライラしてしまい、子供に手をあげてしまいそうになります。 実際には命にも関わるし悪いこと、してはいけないことだと理性ではわかっているので子供には直接危害は加えていませんが、衝動がやり過ごせずに自分を殴ったり、叫んだりしてしまいます。 こんなところを子供に見せてしまっているのも自己肯定感とかに影響が残りそうで怖いですし、いつか手をあげてしまって障害が残ったり、殺してしまうんじゃないかと怖くて仕方がありません。 他のお母さんたちも当たり前に経験していることでしょうし、子供も悪気があってそうするような年でもない、笑って困ったなあとやり過ごせる時もあるのに、自分のコントロールが全くできていないのが情けないです。 赤ちゃんだと理解してもイライラしているのでそう感じることをゼロにはできないと思いますが、ソフトにうけとめられる心構えや、実際に自傷に走らないような方法をご存知であれば教えていただきたいです。(カッとなったときに深呼吸をすることも試してみましたがその瞬間手をあげる対象を自分に逸らすことで必死でどうしても落ち着くことができませんでした。)

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

2人目欲しいのに…

いつも温かいお言葉をありがとうございます。誰にも相談出来ない内容なので、聞いていただけると嬉しいです。 初めての子育て中で、我が子の成長に毎日感動しています。 ただそろそろ二人目が欲しいと思うようになりましたが、難しい現実に毎日悲しい思いでいっぱいです。 主人は毎日仕事を頑張ってくれてるので感謝していますが、今の家の経済状況では二人目は難しい。なので私もそろそろ働こうかと考えてますが、保育園激戦区なのでうまく保活や就活が出来るか分からないし、仮に仕事が出来るようになったとしたら、すぐに妊活なんて出来ないし…。 私は30代前半、主人は30代後半で、子どもを生むという観点から見ると若くはないから焦ってしまう気持ちもあります。 最近支援センターなどで出会うママさんは、子どもが二人・三人いてる人ばかりで、とても複雑な気持ちになります。子どもが欲しい時に生める妊娠力と経済力が、本当に羨ましい。 最近この事で悩んでしまっているので、外に出て他人に会うのが非常に億劫で辛いです。毎日何も希望が無くてしんどいです。子ども1人授かれた事は幸せなはずなのに…。 こんな私に何かアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

産むか産まないか

17週の初妊婦です。 転職する予定で避妊もちゃんとしようとしていた時、生理不順で1ヶ月遅れることなんてザラにあったので気にしてなかったのですが妊娠していました。妊娠している事で仕事断られ、退職届を出したもののもう一度雇ってもらえないから頼んでもみましたがやはりダメでした。 私は妊娠がわかった時、嬉しくなく、どうしよう中絶したい。と思いました。それをパートナーや両親、義両親に伝えたところ、今はそう思うかもしれないけど仕事なんていつでも出来るし前向きになってくるかもしれないと言われ産む方向で進んできましたが前向きになどなれず、色んなことをネガティブに考え、鬱になり薬も飲むようになりました。 精神科の先生には今回は治療に専念して子供は諦めた方がいいと思う。と言われました。 自分自信はずっと中期でも中絶したいと思っていましたが、産婦人科の先生に処置方法を聞いたら怖くなって中絶するのも怖いし産むのも不安で怖くて決断できなくなってしまいました。 中期中絶をする予約を一応月曜日にしているのですがそれまでに決めなければいけません。 なにかあればお言葉を頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

産むべきかどうか

30代前半未婚です。 現在妊娠中、産むとしたら認知、養育費なしです。 なお、妊娠出産の機会は恐らくこれが最後だと思っております。 母親は産むことに賛成しており、全面的に援助してくれます。父親は反対しております。 父の反対の理由としては経済的にもギリギリになること、母親が人との距離感をつかめないこと、定職についてないことです。 両親は幼い頃に離婚しており、母子家庭の子が母子家庭になる、最初から母子家庭の道を選ばず、私には普通に生きて欲しい。 未婚の母は出口のないトンネルの中を生きるようなものだと言っています。 私自身はこのまま家庭も子供も持たず生きること、それ自体が出口のないトンネルの中を生きていくように感じており、私の気持ちだけであれば産みたいです。 しかし、私と母だけで育てるとなると、人との距離感がつかめなかったり、社会常識等が身につかない、いらない苦労をさせる、私と同様に子供を出口のないトンネルの中を生きさせることになるのではないかとも思います。 私が産みたい、希望が欲しいというだけで人を産んでもいいのかと迷っております。 なお、何を今さら迷っているのかという話なのですが、この子自身は望んで妊娠しました。 一度だけ避妊せずに、出来たら産もうと決めてたのですが、やはり本当にいいのかと迷ってしまってます。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

こどもに怒りすぎてしまいます

3歳と0歳のこどもがいます。 二人ともとてもかわいく、上の子は下の子をよく可愛がるし、もっと小さい頃からとても優しい子です。 でも、上の子に対してひどく怒ってしまいます。怒ることなんてない、どうでもいいようなことにカッとなり、大きな声で怒り罵ったり、衝動的に物を壊したりしてしまいます。 こどもに怪我をさせたり、直接手をあげたことはありませんが、いつかしてしまいそうで怖いです。 きっともう、大人になっても記憶に残るだろう、後までずっと引きずる心の傷になってしまっているだろうと思います。 寝不足とか、やらなければならないことが溜まって気になっているとか(家事育児はやるべきことがぎゅっとおなじ時間に集中していて分散させられないことが多いので)、自分に余裕がないときに怒ってしまうことは自分でも自覚しています。 カッときても深呼吸するんだ、10秒待つんだ、と冷静なときには考えていても、いざそのときになるとできないのです。 無責任な言い方ですが、こどもが可哀想でなりません。私なんかが母親でごめんと思っています。私のせいでこどもの自己肯定感を下げ、この先も苦しい人生を歩ませてしまうかもしれない。 こどもには、豊かで明るい人生を送ってほしい。自分の存在自体を認められる人になってほしい。 でも母親である私がそれを邪魔しているのです。 こどもに優しく接したい、もっとおおらかでいたい。怒るのではなく、大事なときだけきちんと叱りたい。 私はどのように考え、どうしていけばいいのでしょうか。助言をください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

過去の幼稚園トラブルに今も悩み辛い

昨年度 幼稚園の皆から誕生日プレゼントです と先生がクラス皆からのイラストやメッセージをリボンで結び冊子にしたものを娘の誕生日に渡してくれました が、その中に 娘の名前も入れて 死ね と書いてあるメッセージとイラストが入っていました プライバシー保護の観点から全て無記名のため相手も分からず これから長く娘がお世話になるから、とショックと怒りを必死に抑えながら幼稚園に連絡し、問題の絵とメッセージを持参して報告しました 確かにそう書いてありますね バタバタしており、またそのような内容のものがあるなんて疑ってもおらず、子どもたちがどのようなものを書いたか確認せず渡してしまいましました、申し訳ありませんでした と謝罪はありましたが、 4歳の未来ある子どもがしたことですので 水に流して欲しい と結局相手の子が誰かも教えてもらえず、相手の親からの謝罪もありません 時間が経ち冷静に考えれば考えるほど、幼稚園の対応に不満や不信感が募り でも相手の親子のこと、先生の立場も考慮し、周りにこの出来事を話さず、ぐっと堪えていました 幸い、娘より先に私が発見してすぐ取り除いたので娘は気付いていません 穏やかで優しく、繊細な心の娘です 誰か分からず、娘に対する意地悪な言動を見聞きしたら、この子が犯人か?と疑念を抱いては押し殺したえる日々 園に不満をやんわり伝えても都合よく流されて終わり こちらが被害者ですが、園に強く指摘してモンスターペアレント認定されて娘への風当たりが強くなるのも困ると思って、言い方に気をつけながら話していました こちらが下手に出ているからか、園の都合の良い対応をされて終わらされ流されて 私の中では解決していないのに 園は相手の子どもに指導し保護者にも報告しました、終り、とされました 加害者のフォローも大切ですが、被害者は置き去り?なかったことにしてほしい、と言わんばかりの対応 こちらは娘の誕生日のたびに思い出します 下の子の産後の寝不足や過労がたまっているところにこの事件があり、ストレスが爆発してメニエール病になりました メニエールの発作や、今でもこの件に悩み寝られない日があります 今年度からは昨年度の担任と園長は他所の園に移動したため今はいません しかし、悔しい悲しい気持ちが癒えません 説明下手ですみません 悩みから解放されたい

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

流産から立ち直れない

はじめまして、せりと申します。 今年の初め、初めて妊娠反応がでて喜んだのも束の間に赤ちゃんは育っておらず初期流産しました。 妊娠すれば出産できると思っていたので流産と診断された時ハンマーで頭を殴られたくらいの衝撃でした。人目も憚らず病院で号泣してしまいました。 どうして、どうして…? 流産手術から半年くらい経つのに未だに辛い気持ちが収まりません。 優しい夫ですが、私があまりにめそめそするので愛想つかされそうです。 不妊治療にも通っていますが身体を検査した際致命的な欠陥ではないにしろ授かりにくい体質だとわかりました。 まわりの幸せな出産報告。 何気ない一言。 私は気が狂ったように泣き叫んでしまいます。 ごく少数の人に話しましたが まだチャンスがあるんだから。 くよくよしても仕方ないよ。 あなたより辛い状況でも頑張ってる人がいるよ。 そんな言葉は辛いだけでした。 不妊治療や漢方を服用したり妊娠しやすい習慣等調べて実践していますが、ぜんぜん授かりません。 自然に授かり出産している人が羨ましくて たまらないです。 私は私の赤ちゃんを抱きしめたい。本当は今月誕生するはずだった赤ちゃん。 カレンダーをみるのもしんどくてたまりません。仕事に行っても突然涙がでて仕事どころではならなくなります。 私はどうしたら前を向けますか。大袈裟かもしれませんが死にたくなります。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

母親としての自覚

私は1歳になったばかりの娘を育てています。 相談内容は先日の母と妹のやり取りで悩み自殺を考えています。 母には子育てのことをなんでも相談していました、妹は子供はいませんが保育士をしています。 娘の服を買いに行った際、動物モチーフの服をみかけるとついつい可愛くて自宅には動物モチーフの服が4着程あります、もちろん普通の服もたくさんありますが、それを見た妹が母に、子育てを舐めている、子供のことを着せ替え人形と勘違いしている、母親として自覚がない。と言っていました。 妹が言うには、発育に沿った服を選ばないといけないらしいのですが、発育に沿った服がなんなのか私には分かりません、 もし動きやすさなどのことを指しているのであれば、 襟にうさ耳やネコ耳が着いた程度なので動き回るのに不便など不都合は無いと思います。 また、私の夫は服が汚れやすい仕事をしていて、 普段は娘と夫の服を分けて洗っているのですが2回ほど夫の服が紛れていて娘の服が汚れてしまったことがあり、 それを母に見られていて、いつもは分けてるんだけど紛れちゃったみたいと言ってすぐ漂白などで落としたのですが、 妹には、旦那さんの服と一緒に洗濯してるからいつも薄汚れた服を着てる。と言っていて、2人で、可哀想、子供をなんだと思っているんだ、と言われていました。 私はこの1年未熟ながらも娘のことを一番に考えて一生懸命育ててきたつもりでしたが、外から見たら私は自分の欲のために娘を着せ替え人形のように扱い所有物かのように接しているように見えていたんだなと思いました。 夫に相談しようかと思いましたが、夫に話したら殴り込みに行きかねません。 父に、とも思いましたが既に精神的に参っているのに父が味方をしてくれる保証はありません。 自殺を考えるほど辛いと言ったところで、自殺するって軽々しく言うな、お前も悪い所があるなど言われると思います。 この出来事はたまたま聞いてしまったのですが、毎日思い出し毎日泣いています。 朝が来ても、なんで生きているんだろうと思ってしまいます。 信頼できるからと思ってなんでも話していた母と妹にこのように言われてとても辛いです。 割り切り方、前の向き方、自信の持ち方がありましたら教えていだだけないでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

流産しました

私には長く交際している彼がいます、 先月の上旬に妊娠が発覚しました。 最近、彼との関係が悪くなり 関係修復をしている最中の妊娠発覚でした。 私は子供が好きだったので 純粋に嬉しかったので産む選択肢しか ありませんでした。 彼はもう私の事は好きではないので 産み、育てることは無理だと、 責任は取れないから おろしてほしいと言われました。 何度も何度も話し合いましたが お互いの意見は変わらず、 彼からたくさん酷いことも言われましたが そんな彼との子でも子供には罪はない、 逆に彼から子供を守りたいという 思いが強くなりました。 産むと決心し私の家族もサポート してくれると言ってくれました。 赤ちゃんがいてくれるから 彼が居なくても頑張れる!と 仕事も頑張れましたが、 検診で赤ちゃんは成長出来ておらず 流産です、と言われました。 心の支えであった赤ちゃんが 居なくなり私の中で何かが崩れて いくようでした。 彼にも伝えましたが謝罪を されただけでした。 赤ちゃんを失っても彼との関係を 取り戻すこともできません。 赤ちゃんのためにも前を向いて また来てくれることを願ってお空に 帰る準備をしないと、思いますが 心の支えが無くなった今、 思ってはいけないですが 辛くてきつくて楽になりたい、と 思ってしまいます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1