来春、福岡の大学院を卒業予定の次男が居ます。 就職先も関東に決まりました。 夫婦共々、出来れば九州内に就職先を希望していました。 息子にもその思いを伝え、数回、家族で話をしました。 しかし、私の住んでいる県には息子のやりたい仕事がなかったようです。 それよりも実家のある県をどこか、小馬鹿にしてるような言葉を発していました。 息子も一応、九州内を探し就活をしたようですが不合格。 特別な資格を取得しているわけでもありません。 まだまだ都会に夢を馳せているのかなとも感じます。 息子の人生ですから、悔いのない人生を送ってほしいとわかってはいても 喜んで送り出す気持ちがなかなかわいてきません。 この気持ちを切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
辛いことが重なったからか、心が思うようにコントロールできなくなっています。落ち込むことが多く、イライラすることも多いです。 母とは昔から折り合いが悪く、人の悪口や陰口ばかり言う母に、話すのが嫌になることしばしばです。悪口を言わないでと伝えても、「なにが悪口やねん、話をしてるだけや」と言われます。 幼い頃、母が、私の悪口を父に話す声が、いつもふすま越しに聞こえていました。 母親なので大切に思っていますが、それと同じだけ憎しみもあります。 私は、なるべく悪口を言わないように努めています。そうすることで母も変わってくれるのではと思っています。ですが、何年たっても変わりません。 私が元気なときはまだ大丈夫なのですが、今のように落ち込んでるときは本当に辛いです。 こんなこと相談することも、母の悪口を言ってることになりますか? 以前友達に、母の相談をしたら、「あんただってこうして親の悪口をあたしにゆうてるやん」と言われてしまい、それ以来誰にも相談出来ずにいます。 母は76才と高齢のため、連絡をたつことも不安です。 かといって、市の施設は、足腰の立つもの、認知症になっていないものは、たとえ高齢でもなにも手助けしていただけません。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスいただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。
イヤイヤ期の次男、家事・育児に協力しない夫に対して、イライラしてしまいます。 実家は近いですが、私の小さい頃からパチンコ・飲み屋通いの親は殆ど家にいないので子供を預かってもらう事はできず、託児所にメールで問い合わせをしましたが返答もないので、そのような所に預けるのはやめようと思いました。 心穏やかに過ごしたいのですが、どのように考え方を変えれば良いのでしょうか?
産後の特徴なのか、旦那に常にイライラしてしまいます ドアを閉めなかったり、洋服が脱いでそのままだったり、玄関のドアの施錠をしていなかったり、ストーブがつけっぱなしだったり、なんでそんなこともできないのかとムカムカします 旦那に声を張り上げることも多く、逆に旦那が怒鳴ったり物にあったりすることも そんなとき、まだ一歳に満たない子供が黙ったり、喧嘩はだめー!と言わんばかりに奇声を発します 旦那は自宅にいたくない、私といても楽しくない、といって週末子供と時間を過ごさず遊びに行ってしまいます 平日は夜が遅いので週末くらいは家族で過ごしたいのに… 冷静になると決まって後悔してしまいます 家族が本格的に壊れる前になんとかしたいです 旦那に対してどう接すればいいのでしょうか
いつもご相談に乗って頂き、ありがとうございます。一番最初の相談からの続きになります。 あれから、彼に私の家の経済状況を話しました。こういった事情のため、私が一人暮らしや同棲するにはそれをクリアしなくてはいけないと。彼からは、親として子供に家賃を払って貰うのはどうなのか?なぜ私の両親は貯金をしていないのか?彼女の家がそういう家では自分の両親も心配するし、結婚後のことを考えると自分たちが支援するのが目に見えている。将来が不安。結婚はちょっと考えられない。まずは私と私の家族が将来に向けて話合った方がいいと言われました。 私は彼も両親も諦めたくないから、できることをやると伝えると、彼にはそれは厳しいんじゃないの。と言われました。 この問題を今まで避けてきたので向き合おうと思い、両親と話しました。父親に私が一人暮らしなどしたら、家にいれているお金を減らしたいと伝えると母親がちゃんとしてないからこうなったんだ、母親次第だと怒ってしまい話し合いになりませんでした。 彼に同棲の返事はすぐには出来ない、月単位で待って欲しいと言うと、あまりいい返事ではなかったです。 最近彼と会う度にずっとこの話をしていて、する度に私は泣いてしまいます。家のことをどうしたらいい方向に持っていけるのかこれ以上分からなくて、正直辛いです。 最近、気まずく感じると彼に伝えたら、俺のせい?じゃあ、今度会っても楽しくないだろうから会うのやめる?と言われました。彼に会いたいですが、自分と両親のこと見つめ直すから会わないということを伝えました。彼と会ってまた辛い思いをしたくなくて逃げもありました。彼からはこれ以上どうしていいのか分からないと言われました。電話すると、親にも少し話したけどそんな彼女で大丈夫なのかと心配させた、心配させるようなこと親に言わなきゃよかった。彼氏の俺にこんなこと(もっと家族と話した方がいいとか)言わせないでくれ、そっちの家のことはら俺は何も出来ない、言えない。結婚したとして私の家族のことまで俺は考えなきゃいけないのかと 途中泣きながら言われました。 彼を泣かせ、不安にさせ…彼を幸せに出来ず傷つけてばかりで彼女失格ですよね。。彼と別れた方がいいのかなと悩んでおります。また両親のこともどうしたらいいでしょか。 明日も仕事ですが、気持ちがざわつき全く眠れません。。どうかお力をお貸し下さい。
初めまして 初めて質問させていただきます 現在臨月に入った妊婦です コロナで外出自粛が続く中、楽しみにしていた予定もなくなり 産休中は、子供がいたらできないことを思う存分やるぞと意気込んでいたのに どこも行けず誰にも会えずな状況が続き 首都圏に住んでいるため、出産までこの状況が続きそうです 幸い、夫が協力的なので助かっていますが 出産後も赤ちゃんを感染させてはいけないので、またどこへも行けない不満や、保育園の見学にも行きたいが赤ちゃんと行動する不安でいっぱいです。 もともとアクティブだった性格もあり 自粛のストレスが溜まりに溜まって 毎日憂鬱、家事もしたくない、徒歩5分のスーパーへのお買い物も億劫、家で寝てばかりです 生きてるのがしんどいです そんな自分に自己嫌悪もします もうすぐ出産なのに体力がなくなってしまうから動いたほうがいいのに動かない 赤ちゃんが生まれるのに前向きになれない 産休中なのにまともに家事もできない と毎日自分を責めます ちゃんと出産に向けて準備、運動してる妊婦さんもいるのにと でも本当に何もしたくないです 赤ちゃんができた時は本当に嬉しかったのに、このような異常な日常、妊娠したことで起きた体の変化(辛いつわりや腹痛、歩くのが苦しいほどの関節痛) さらに出産後も家族が助けに来てくれない不安などでいっぱいいっぱいです もうすぐ新しい命を迎えるのに、自分の身も心もボロボロで生きていく自信がないです 文章が支離滅裂になって申し訳ありません 何か前向きになれる考え方、生き方、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします
私33歳、妻39歳。子供2歳半、1歳1ヶ月の4人家族です。1人目の産後もレス気味になりましたが、スキンシップはまだあったと思います。2人目が年子で産まれた為、妻の家事育児負担が更に増して大変になりましたが、私も時間ある時は協力するよう努めて来ました。 まだ、下の子には授乳している為そんな気分にならないから無理と夫婦生活をはっきり断られます。断乳するまで待って欲しいと言われたので、我慢しようと思っています。 せめて、キス等のスキンシップはしたいと言いましたが、妻から求める事は無く私からばかりです。求めても仕方なく応じているという感じで寂しいです。 何回か我慢出来ず、いつまでこんな風なの?等問い詰めてしまい、妻はもうこんな話するの嫌だと言い話し合いにもなりません。 断乳すればホルモンバランスも戻り女性の性欲も戻ると聞きましたが、、、 今は私1人の収入で生活している為、家計が厳しいと言われたので、休日出勤等増やして少しでも余裕が出来ればと自分なりに頑張っているのですが、妻にこんな扱いをされると惨めになります。 こんな夫婦だと子供達にも影響が心配ですし、仲良し家族で生活していきたいのが私の願いです。 私の我慢が足りないのでしょうか。いつも自分を責めて悲しくなります。妻は夫婦生活やスキンシップはこの先無しでも良いと言います。 これでは、自分はただの同居人という感じで辛いです。
こんにちは。 私は現在結婚して2年めになりますがタイトルのことで不安を感じています。 夫は産むのでもそうでなくても苦労はするからどちらでもいいと言ってくれていますがどちらかと言えば欲しいようです。 私は過去に投稿した質問にもありますが人間関係でずっと苦労してきていて自分の子も同じ思いをするかも知れないと思うと可哀想でどうしても産む気になれません。 あと私の母はいわゆる教育ママで学生時代は悩み等相談しても 『そんなものに負けてどうするんだ!そんなことより勉強しろ!いい高校やいい大学に入らなければお前は負犬人生おくるんだ!いいから勉強しろetcetc…』 といった感じであまり真摯に向き合ってはくれず自分の考えや理想を押しつけていたフシがあり 今もあまり好きではないです。 そんな母のようになり子どもにのびのびと育てられず心が荒んだりするような事も嫌なのです。 他にも人生に挫折して引きこもりやニートになるかも知れない、(兄がそうだったので尚更心配です) 子どもに何かあれば親のせいにされる、私自身が自分に自信なくて子どもに舐められるかも知れない等といった考えが原因です。 それでも最近夫婦2人だけの生活でいいのだろうかと考えたり 同年代の人が子どもを産んでたりすると複雑な気持ちになります。 とりあえずこの不安を取り除きたいです。 よろしくお願いします
幼い頃より死にたい気持ちが強いです。 現在は精神科に通院中ですが、実の母から「家の名を語るな」「死ねばいい」等の暴言をはかれます。 結婚し、子供が生まれれば何か変わるのかと思いましたが、死にたい気持ちは変わりません。 子供たちには申し訳ないですが、早く人生を終わらせたいと考えてしまいます。 リストカット等の自傷行為もやめられません。 このような気持ちで生きていくのは苦しいです。どうしたらいいのでしょうか? ご回答頂けると幸いです。
職場にどうしても合わない人が異動してきました。 私は社会人3年目で、やっと今1人前の担当を任せてもられるようになって、毎日頑張っています。 元々仕事を教えてくれていた方が退職し、専門職のためあまり応援が呼べない中で、経験がある、という理由で1年限定で同じフロアの別部署の方(30代既婚女性)が異動してきました。 今はその方の下に付いています。 元々私の部署は女性が少なく、部署の他の女性の方とは程よい距離感で、学生の時の女のノリが苦手な私にとって心地よい環境でした。また男性社員の方も皆さん優しくしてくださるし、毎日やる気満々で会社に通勤する、今まではそんな環境でした。 それが彼女が異動してきてから崩れました。 私はまだ全然仕事ができず、間違いなく人より劣っています。加えて最近会社のサーバーがダウンし、思い通りの仕事が出来ません。毎日悔しさを感じています。 そんな中、残業をしている後ろで 「今日こんなことになるって分かってたから子どものために昨日カレー作り置きしておいて正解だったわ〜」 と聞えよがしに言ったり、私に 「言い訳はもういいから早く手を動かして!?」 と言う割に私が仕事をしていると 「いやー疲れたわ〜」 と言ってお菓子をバリバリ。隣の人に話しかけ、子育て話で大盛り上がり。 正直、毎日彼女と仕事するとやる気が削がれます。これまで仕事をしていて辛いと思ったことはありませんでしたが彼女が来て、初めて会社に行きたくないと思うようになりました。 彼女がいるだけで、部署の空気が悪い意味で変わっていると思います。 私の部署は基本仕事中私語はありません。世間話は昼休憩中のみです。また、プライベートのお土産を配るという文化もありません。それが今の部署の好きなところなのに、その空気を全部彼女が壊しています。 私はそれが許せません。あと、こんなに嫌味を言う人に過去会ったことがないので、対処法がわからなくて困っています。 もちろん私が仕事ができないのも悪いのですが、あと1年、この人と仕事できる気がしません。 彼女の件以外は、本当に恵まれた環境で私の憧れの職業でもあります。 今後人事にこのような出来事を伝えても良いでしょうか?伝えて何か変わるかは分かりませんが… 社会人経験が浅く、どうしたら良いか分かりません。このような人がいるのは当たり前ですか? 皆様、お知恵をお貸しください。
母方の御先祖様が武士で、石高等が書かれた巻物がある由緒ある家系です。 母の兄弟、子供達、孫、みな若くして病気になったり、早死しています。 母の兄弟は、生まれつきの持病があったものの前日まで元気だったのに突然死、40代で透析、難病、60代前半で2人亡くなっています。 70代の母は60代で脳梗塞(軽い麻痺)、片目失明、心臓病、足の血管が梗塞し長時間歩く時は車椅子生活。 私のイトコは40代と50代で13人いますが、結婚したのは私の他3人。 従姉妹は「結婚できない家系なんだ」と嘆いています。 イトコも生まれつきの病気あり数人、20代で突然死、30代で脳梗塞、珍しい病気など。みんな40代までに病気になっています。 私も7歳で手術、中学生から精神疾患、高校から内臓疾患があり、他にも生死をさまよう病気に3回なりました。1年、寝たきりの車椅子生活でした。 生きているだけ奇跡で、病気を理解してくれる夫と結婚できたことが幸いです。 ですが、夫婦共々、不妊の要因があり、手術をするか、高度不妊治療をするかです。 私は子供が欲しいのですが、持病が悪化するリスクと精神疾患もあり、治療、妊娠、子育てができるか自信がありません。 子供を諦めるべきか悩んでいます。 母は障害者、姉は40代で亡くなり、兄も脳梗塞になり、頼れる人がいません。 夫は元々子供はあまり望んでおらず、夫婦2人で楽しく暮らすことが出来れば良いと言っています。 私には姉の子供がいますが、母もたまに私の子供が見たいと言います。 夫は一人っ子なので義両親も本当は孫を抱きたいようですが、不妊の話をしているので強要されたりはしません。そこはありがたいです。 祖母に「武士は人をたくさん殺しているから、子孫が病気や怪我をしたりする」と言われていたそうですが、そんなことはあるのでしょうか? 従姉妹が言うように、結婚できない人が多いのも関係ありますか? ちなみに皆、性格も容姿もよく働いています。 また、私達夫婦がお互いに不妊の要因があるのは、子孫繁栄できない見えない力のようなものがあるのでしょうか? それに逆らうように不妊治療はしない方がいいのでしょうか? まとまりなくてすみません。 全て御先祖様と関係があるとは思いませんが、見えない力の影響は有りますか? お答え頂けたら嬉しいです。
いつも為になる回答とお言葉いただきありがとうございます。 また生きる智慧をいただきたいです。 私は親に褒められた事はありません。 正確に言うと、良い部分を指摘される事がありませんでした。 その逆に悪い部分のみを指摘されて育ちました。 それが為になると信じてやっていた事ですので、 愛情なく育てられたわけではないです。 そんな環境の育ちでしたので、他人には同じ思いは させたくないので自身で反省し、 常に相手の良い部分に目を向けて、褒める、指摘するなどを 人生でやってきました。人に感謝され人脈も拡がりました。 が。全く幸せになれません。 結局『欲しい言葉』を求める【だけ】の人間しか現れません。 親でさえそうです。 私は褒めても“私”が褒められる事無いんですよ。 自分が飢えている状態ではストレスでしかなさ過ぎて辛いです。 意味も無く突然切れてしまった事もあります。 親に話しても「それまでやってこれたのだからいいじゃないの。」 と論点をずらされます。 他人は私が“よく人を褒めるそういう性格”なのだという部分のみで これだけ精神的に辛いと訴えると“面倒くさい”と言われます。 欲しい言葉のみを貰って気分良くなりたいだけの時に 常に利用されてるだけなんだな。と気が付いて辛くなりました。 『昔は明るくて良い子だったのにね。』と言われて 全力でキレてしまいました。 前向きに考えた結果とった行動なのに 全く現在は幸せになれておりません。 後ろ向きの考え方を元にした前向きさでは 人生限界があると思いました。 教えをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。 ※補足 何故褒めてくれないのかを親に聴いた事があります。 『身内を褒めても金にならない。』からだそうです。 生活の為に共働きだった親を否定するつもりもないし 感謝していないわけはないので このことはもう親とは話し合う気は無いです。 長文お読みいただきありがとうございました。
数ヶ月前に離婚し今は息子2人と3人で暮らしているのですが生きることに疲れました。 元々メンタルが弱く気分も落ち込みやすくて自殺未遂も繰り返して常に不安定なまま生きてきました。 離婚した事でこれから私一人で子供を育て上げなきゃいけないこと、父親がいないことで子供に寂しい思いをさせること、不安なことしかないです。 更に私は愛され願望が強く、ワガママだしかまってちゃんの部類になります。 しかしもう私を愛してくれる人などおらず逆に子供に愛情を与えなくてはいけない立場です。 1人になったのだから強くならなければ、なんでも1人で出来なければいけない、子供に貧しい思いをさせたくないから今まで以上に働いて稼がなければいけない。 自分を追い込めば追い込むほどどうしていいかわからなくなるし、私を支えてくれる人ももういなくなってしまったんだと思うと寂しくて仕方ないです。 子供を残して自分が死んでしまうのは無責任だとおもいます。けれどそれ以上にこれからの事が不安で生きている方が辛いです。 こんな身勝手な親の元に生まれてきた息子たちが可哀想です。どうして子供は親を選べないのでしょうか。
初めまして。どうしても誰かに聞いてほしくこちらで質問させていただきました。 先日2人目の子供を出産したばかりなのですが、主人と世間話の際に将来子供は何人ほしいかという話をする事があり、その返答に少し悶々としております。 私自身きょうだいも多く、また自分の子供ができ、こんなにもかわいいものかと実感しております。なので私自身は最低でも3人、それ以上になれば何人でも・・・という考えなのですが、主人は『経済的にも2人かなぁ~』と言われてしまいました。 確かに主人の考えもよくよく分かります。でも今の経済状況的にもう1人ぐらいはいけるぐらいの余裕はあると思います。 また、2人目が授かったのも不妊治療を経てようやく授かった子なので、できるだけ早い段階で自然に授かればいいのですが、年齢的にも次も授かろうと思えば、もしかしたらまた不妊治療に通わないといけないかもしれません。 しかし今の主人の考えだとあんまり協力的になってくれないのかな・・・と思い悲しくなっております。(直接本人には聞いていないのですが・・・) 今目の前の子供達、主人を大切にしていく事が重要なのもよく分かります。 でも、私が6人家族で大賑わいでとっても楽しかったので、そのような家庭を築きたいなぁ~という夢があります。 もちろん今の生活が楽しくないわけではなく、とっても充実して幸せな日々を送らせてもらってます。 ただ、主人との考えの違いに少し悲しくなってしまって・・・ 私の考えが身勝手なのかな・・・とも思うのですがどうしても心のもやもやがはれず、なかなか頑固な主人なので私の考えをどうしたら伝わるのかな・・・と悩んでおります。 よろしくお願いします。
今回ご相談したい内容は、娘に接する際の気持ちの持ち方についてです。 幼稚園に通い始めたばかりで、行事などを見る限りとても頑張っていてストレスが溜まっているせいなのか、近所の気の知れた方やお友達の家では、「してはいけないこと」と分かっていることでもしてしまいます。例えば「ごはんは座って食べる」という、幼稚園や家では守れていることも、知り合いの方の家では一口食べては走り、また一口食べては走り、何度注意しても聞きません。帰宅後注意すると、分かっているようですが、また同じような場面で落ち着きがなくなります。 この事については、私が「ごはんをしっかり食べさせたい」あまり、娘にとって「母と一緒の食事」を苦痛に感じていることも原因の1つだと分かっています。もちろん、原因は他にあるかもしれません。 ですが食に対してあまり執着心がない娘に、ごはんをしっかり食べさせないといけないという焦りが邪魔をして、楽しい空間にはなりません。 育児相談などで何度もアドバイスをもらい、そのようにやってみてもうまくいくのは最初だけです。 家での食事の場面に主人はほぼいません。毎日私と娘だけです。娘は頑張って食べることもありますが、次第に失速してボーっとしていることが毎日です。逆に主人がいると「食べさせて~手伝って~」と甘えて時間がかります。 甘えたい気持ちも分かりますが、年齢的にも自分で頑張ってほしいという思いもあります。でも食事が苦痛になっているのも分かります。毎日毎日同じことの繰り返しで、私ももうしんどいです。 主人は仕事仕事仕事仕事で、話をする時間もほぼありません。コロナでお給料も減ったので、来年からは私もパートで働くことになっています。 家のこと(家事だけでなく家に関すること全て)、育児、幼稚園での付き合い、ご近所付き合い、もう疲れました。いつも気持ちはいっぱいいっぱいです。 どうやったら穏やかな気持ちで育児が出来るんでしょうか?教えてください。
はじめまして。 3歳半の息子と、2歳になった2人の男の子の母親です。 お腹には2月に生まれる子がいます。 自分より子供、大事で大切で可愛くて大好きで仕方ないのに、酷く怒鳴ってしまいます。 しかも兄にだけ。弟には「何とかなるか、まだ仕方ないか」と思えて叱ることはあっても、あまり怒ることはありません。 兄といっても3歳半、子供に悪影響だと分かっています。 ネットで怒らない方法、怒鳴ったりする事の悪影響を調べ「明日からは…」と決め、また次の日怒鳴ってしまう。今回はそこでこちらのサイトに出会い、思い切って投稿してみました。 ちなみに私は手を出す育児は反対です。 私自身が厳しくかなり叩かれて育ち、愛があったとしても今だったら虐待と言われるレベルでした。 その為か、どこかで両親と心の距離があり、両親は私の事を何にもわかってないと思っていました。解ってる気でいる両親が嫌でした。 だから同じ育て方はしたくない、叩いたり怒鳴ったり必要ない。 してしまった理由を聞き、その上で何故いけないのかを説明し理解してもらいたいのです。 なのに、叩かないけど怒鳴ってしまう。 心に余裕ある時は普通に話せる事なのに…しかも上の子にだけ。 最近のその余裕がドンドンなくなり、すぐスイッチが入ってしまいます。 反発出来ず、萎縮して話せないでいる子に「ねえ、聞いてる?話したくないの?ママのこと嫌いなのね。じゃあっち行って!」と責め立ててしまいます。 嫌がるのをわかって「まだ赤ちゃんなんだねー」と嫌味を言ったり、「赤ちゃんは幼稚園行けないね」と好きな幼稚園を行かせないと脅してしまう。 どんどん理想のママ、育児から離れ、一度スイッチが入ると止められません。 大好きだよ、ごめんねと伝え、寝顔に罪悪感が高まり「明日こそは」と思うのに… ママのこと好き?と聞くと「大好きだよ」と答えてくれる優しい息子。 こんなまだ母を好きでいてくれている子供に甘えて。ダメな母親です。 いずれ嫌われてしまうことが、怖いです。 家では明るく愉快な子ですが、外で極端な程に消極的になる、臆病な息子を作っているのは、きっと私なんだろうなと思います。 なのに、そんな子供に焦りを感じ「ハキハキしなさい!声が小さい!聞こえない!」とキツく言ってしまう。 もう、こんな毎日から抜け出したいです。助けて下さい。
初めて相談いたします。 2年ほど前から、旦那が自営業を始めたいと言い出し、「前から自分でする事を目標にしていた。」「顧客がついているし、仕事を一生懸命取ってくる。」と。 今現在一応続いているのですが、旦那の仕事に対する気持ちと、私の仕事に対する気持ちの違いが一緒に仕事をしていくうちにわかってきました。 有りがたいことに、定期的に仕事が入り、従業員1人・パート2人を雇える状況にはなっているのですが、仕事柄、時期でムラがあり、忙しい時は私も朝から晩まで手伝いに行き、日曜も関係なく休む間がないくらいですが、 暇な時は、従業員の給料や生活費を借入しないと払えないような状態なので、忙しい時期にたくさん働いて、暇な時用の蓄えをたくさんできるようにしたいのですが、旦那は、休みがなくなると「キツイ・疲れた・休みが欲しい」が口癖になり、ずっと言い続ける為、私はイライラしています。 疲れているのはみんな同じで、私は、みんなと同じように1日働き、帰ってからはご飯を作ったりと家のことをやっています。 日曜は下の子が家に1人(上の子は部活でいません)になるので、なるべく仕事は入れたくないのですが、忙しい時期はそうもいかないため、「ごめんね」と子供に言い、かわいそうな気持ちのまま1日仕事に行きます。 「旦那もキツイから仕方ない。普段は問題ないんだから、忙しい時は我慢。」 イライラしてきたら、頭でこう考え気持ちを落ち着かせ、「キツイね」と旦那に言います。 金銭的にキツイ事は旦那にも相談していますし、「私の経理が下手でゴメン。でも苦しいから少し経営の事も考えてほしい」と1度手紙を書いたこともあります。とりあえず、やっていけてるから今以上仕事を増やそうとしません。今から子供にもお金がかかるのに、どうしたらやる気を出してもらえるでしょうか。私は毎日やりくりで頭がいっぱいです。 私が男で、家のことをしなくていいなら、朝から遅くまで働いて、暇な時は営業に行き、従業員を増やし、生活を楽にしたいって思うんですが、私がおかしいのでしょうか? 正直、もういっぱいいっぱいです。
はじめまして。私の考え方が、人として最低だと思うのですが、相談させてください。 先週初め、産婦人科で妊娠5週目であると診断されました。現在6週目の終わりですが、正直、産むべきか悩んでいます。 お腹の子は旦那の子供です。 旦那には妊娠を伝え、嬉しい、産んで欲しいと言ってくれています。 しかし私はどうしてもまだ産みたいと思えません。理由としては、夫婦共にまだ20代前半で、経済的に余裕がないこと。そして、結婚生活自体に「これでよかったのか?」と自分自身悩んでいたところの妊娠だったことです。(結婚生活については、相手の非ではなく、自分自身が、仕事をしながらのこの生活は負担が大きいと感じてしまったこと、もう少し自分ひとりの自由が欲しかった、と思ってしまったことが原因です) そうは言っても授かった命、産むことが責任を果たすことだ、と思います。 また、私も旦那も親戚に流産を経験している者がおり、産みたくても産めなかった人がいると知っているのに、命を粗末にするのか、という思いもあります。そして、結婚しているのに堕ろす必要があるのか、という疑問が渦巻いています。 曖昧な気持ちで結婚し、気持ちが定まらないままに妊娠した自分が最低だと思っています。 しかし、どうしても来年の今頃、しっかり子供を愛して育てる自信がないのです。 自分が育児放棄をしてしまうのではないか、精神を病んで私が壊れてしまうのではないか、あるいは旦那が壊れるのではないか...とてもポジティブな想像ができません。 毎日、妊娠中や出産後のことではなく中絶について調べ、しかし両親や友人に相談することもできず、自分の中で堂々巡りです。 最近は、産むことに対して、「産んだとしてもそれは私の意思ではなく旦那の希望で、それは私の人生ではなくて、子供が欲しい旦那の人生なのでは」とすら思ってしまいます。 私はどうするべきなのでしょうか。 自分勝手で幼く、最低な考えだと思います。ですが、誰にも相談できない状況です。 お腹の子供は私に「それでこの先の人生、どうするの?」と問いかけてくれている気がしています。これも勝手な考えですが...。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
毎日、仕事、育児、家事と バタバタした日々を送っています。 仕事や育児に関しては いろいろ思い悩む事が多く 何もかも投げ出したくなります。 かといって働かなければ生活は出来ないし 子供をほったらかしにも出来ないし 投げ出すことは出来ません。 疲れがたまってるからなのかと 家事も手抜きしたり 自分の好きな事をやったりして リフレッシュしたりするのですが これでまた明日から頑張ろうという 気持ちにはなれず あーまた現実に引き戻されるのかと 辛い気持ちの方が勝ってしまいます。 どうすれば気持ちを 前向きにしていけるのか わからずにいます。
私は周りと比べて母親がとても厳しくもう成人しているにも関わらず、勉強についてあれこれ言われ友達と遊ぶにも時間をずっと気にし、お泊まりもしたことがありません。 父親とは仲が良いのに私が話しかけても 反応は薄く一人っ子なので余計孤独に感じます。 本当に些細なことでも気に食わないと私に当たり散らし、仕事で疲れているからかこのところ不機嫌で前にもましてよく怒っています。怖いし余計面倒になるので基本言い返すことはなく自分の部屋に篭もりがちです。 私がなにをしたっていうの?と思うときが頻繁にあり、時々泣いてしまいます。夜に部屋で電話しているとわざわざ起きてきて部屋の外から早く寝ろっていってるでしょいい加減にしなさいよと怒鳴ってきます。 私が全て悪いかもしれません。わがままで甘い考えなのかもしれません。 ですがこんな歳にもなって監視されているようで、厳しく育てられる毎日が嫌で、時々いなくなりたいと思うことがあります。 私は母のように気の利くできた人間ではないのでどうしても母の期待に応えられず怒らせてしまうようです。 母のことは苦手なだけで尊敬しているし感謝しています。でももう従っているのも、反抗するのも疲れてしまったのです。 一緒にいることが苦痛にしか感じられません。生きているのがつらくても1人で生活していくことなんて学生のうちはまだできないしどうしたら良いのか悩んでいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?