旦那の連れ子が小学5年生のときに旦那と結婚しました。 私は初婚です。 その前に1年7ヶ月おつきあいをし、結婚するまでの2ヶ月間同棲をしてました。 子供は好きだったので、仲良くなれるだろうと思ってました。 同棲中は仲良かったです。 結婚してみたら、子供は何もできなかったのです。 小学5年生にしては、とても幼く、お箸の持ち方、食べ方マナーがなっていなかった…。 自分が親になったんだから将来困らないようにちゃんとしなきゃと思って厳しくしたりもしました。 その態度が旦那は気に入らなかったみたいです。それが徐々につもり喧嘩するたびに別居しよー離婚しよーって言われるようになりました。 そのたびにあたしはいらないんだつて思ってました。 いらないなら消えてしまおうと本気で思いました。 今年の初めにやはり大喧嘩をし、また別居しよーって言われ自殺未遂的なことをしてしまいました。 それを見た旦那が自分の親を呼び、親に別居しろと言わせ、とうとう追い出されました。 親に言わせれば出なきゃいけないですもんね。 そこからもう3ヶ月です。 離婚調停を申し込まれました。 あたしは離婚する気はなく日々どうしたらいいのかわかりません。 どうしたらいいでしょ? 実子はいません
仕事を辞めて、働いていない期間が長くなり、金銭面全般と 将来の事で悩むようになり、今年に入り罪悪感から 自殺したいと思うようになりました。仕事を辞めてからは親兄弟から お金を借り、もうすぐ仕事をしてお金を返すと言いましたが、 仕事が決まらないために返金できない状態が続いています。 過去に学校と職場で人間関係や作業時の差別などから 揉めてしまい、警察沙汰になりかけた事もあり、 すぐに働こうとしてもフラッシュバックが起きてしまい、 就職活動が出来ません。また、働いていない期間が長くなり、 就職出来るかどうかも分からないので不安です。 今年に入り、自殺したいと思うようになってから、衝動的に 買い物を繰り返してしまい、スマートフォンの利用料や 国民年金を滞納してしまいました。 親は定年退職者の為、これ以上の金銭的援助は 本来は頼めないのですが、どうしても頼ってしまいます。 現在は病院と公的機関を利用して今後のことを考えていますが、 自殺したいという思いは消えません。 長い期間働かなかった事と衝動買いして滞納してしまったことは 後悔しています。 今後どのように対処すれば宜しいでしょうか。 何かアドバイスを宜しくお願いします。
いつもお世話になっております。 私は最近なるべくスマホを見ないようにWiFiを解約したり、携帯のギガ数を1番低いものにしたりしております。 使わない時はなるべく早く電源をオフにしたりなどです。 しかし最近ゲームを買ってから刺激に慣れ、 ゲームはするわアダルトビデオは見るわ、 大食いするわ、風俗に行こうとするはで 自分の欲に困ってます。 私はテニスをやっていて、欲と怒りを抑え、集中力を高めることが最もパフォーマンスを上がると信じていて実際上がってます。実際人格向上もすると考えています。 しかし私は欲があまりに強すぎるせいで すぐ風俗行きたくなるし、怒りっぽくなり 女性社員を睨んだり、まともにコミュニケーションも足らずで困ってます。 上手く生きれません。 刺激は欲は苦になりますよね 刺激や欲をなるべく減らすと幸せになれますか?
3年前に亡くなった母は私を生んだときは未婚でした。 一人で育てると一大決心で、誰にも言わず私を生んでくれました。 その後、父の先妻さんとの離婚が成立し、私が6才の時に正式に結婚しました。 父は身勝手で自己中心的で封建的な人です。母は苦労し、死ぬ間際まで別居をしたいと言っていました。 私さえ生まれなければ、母は父と縁が切れ、もっと違う人生を歩めたに違いありませんし、先妻さんのお子さんたちも、片親にならずに済んだはずです。 なのに、生んでくれた母に私は何一つ孝行もできず、優しい言葉の一つもかけられず、旅立たせてしまいました。 せめて供養だけは、母が望んでいた通りにしてあげたいと、父に歯向かって説き伏せて、一周忌で納骨を済ませました。 私の命は生まれなかったほうがいい命ですが、生まれたことを粗末にせずお迎えが来るまで懸命に生きることで、母の選択も私の命も、意味を持つと信じて苦しい人生も前向きに生きております。 遺された父にも毎日電話をし、600km離れて暮らしていますが、何かあればすぐ駆けつけるようにしています。 今は私自身が離婚をし、大切な子供たちと離れて暮らし、自分一人の生活ですから、父にそれだけのことをしてあげられますが、母の生前はまだ婚姻中で4人の子育てをしていたので、毎日電話をするだけで、その電話でさえ優しい言葉の一つも言えず、本当に親孝行はしてあげられませんでした。 父も母の死後2年ほどは落ち込み悲しんでいましたが、今は籍は入れていませんが新しい女性とお付き合いをしています。体こそ全くの健康とは言えなくとも楽しく暮らしています。 新しい女性とのお付き合いは、それで楽しいならとても良いことだと思います。 ところが、先月、父は実家に私に相談もなく新しい仏壇を買い、母の位牌もなくなり、父の両親と同じ過去帳に記してしまいました。 宗派のやり方に沿ってはいるのですが母は生前、仏壇などはしないで欲しいと、父の先祖や親族と同じところには祀られたくないと言っていました。 だから、納骨は母の親族がみんな眠る合同墓に入りたいと言う遺言を叶えてあげたのに…。 実家には新しい女性の物がどんどん増え、母の物はどんどんなくなっていきます。 私は母孝行もせず、母の遺志を叶えてもあげられず、謝ることもできず…。 母に会いたいです。 母のところへ行きたいです。
私は、ひとづきあい苦手で、子供いないので、養子を育てい。血の繋がっていても希薄。他人を愛情もって接していても、今の若者はさめてる半面、自我強いので、血が繋がっていなくても。愛情は伝わりますでしょうか?
何度も、質問してしまいすみません。そして数ある質問の中から私の質問を見つけてくださりありがとうございます。 以前質問した私の過ちに対して有難いお言葉を頂き自分の犯した過ちと向き合って同じ過ちをもう二度としないと心に誓っています。 今まで私は、過ちを犯した人間なので一生幸せになることが出来ない、なってはいけないと思っていました。一時期は、もう生きてちゃダメなのかなとも思っていました。ですが、少し前に母と喧嘩した際初めて大喧嘩をし、その後仲直りする時私は大号泣してしまったのですが、初めてその時母も泣いていて泣きながら私を抱きしめてくれてくれてこんなにも愛されているんだととても感じました。また、喧嘩した時パニックになって祖父や祖母に助けを求めた時沢山心配してくれていて私をこんなにも愛してくれている人がいるのに死のうと思っていたこと、生きてても楽しくないと母の目の前で言ってしまったことに対し、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。母が一生懸命産んでくれた命なのに、あんなことを言ってしまってとても後悔しています。その後から、こんな私ですが、私を愛してくれる人もいるということに気づくことが出来、幸せになってもいいのかと思ってしまいました。私は自分のことが嫌いですが自分自身を愛してもいいのかなと思ってしまいました。嬉しいことがある度私なんかが幸せを感じていいのかな、なんて思わず、純粋に幸をを感じでいいのかなと思ってしまいました。 読みづらい言葉使いですみません。 そこで、質問なのですが私はこれから過去に過ちを犯してしまった人間ですが、幸せを感じて生きてもいいのでしょうか。 幸せになってもいいのでしょうか。 自分をすきになってもいいのでしょうか。 長々と書いてしまいすみません。最後まで見ていただきありがとうございます。
ここ最近は夫婦関係は良好でしたが、数年前はあまり上手くいっておらず、Twitterでこっそり夫の愚痴や悪口を書いてしまったことがあります。 昨日、夫が私の古い携帯を見ていたようで、そのTwitterの悪口を見て私にLINEをしてきました。 私は子供と寝ていたので、気づいたのはついさっきです。 夫はまだ寝ていますが、起きてきた時、合わせる顔がないくらい過去の自分の言動を後悔しています。 夫に何を言われても仕方ないとは思っているのですが、きちんと謝罪し、関係修復したいと思います。 どのような気持ちで夫に接していけばいいでしょうか? 夫に許してもらえるでしょうか?
主人に不倫されました。 不倫を許し裏切られを短い期間で4回繰り返しました。 バレる度に主人は土下座をし捨てないでくれと泣きついてきます。 主人の両親に土下座されたりまだ子供が小さいこともあり離婚は踏み留まりましたがもう心が限界に近いです。 毎日死にたくてたまりません。 私はどうしたらいいですか? このまま我慢し続けることが周りのためでしょうか。 もう何も分かりません。 生きていくことが怖いです。
以前、利用させて頂きました。 お坊様の皆さまからいつもお優しいご意見を頂き、大変感謝しております。 今回も利用させて頂けることに感謝致します。 ネットで知り合った女性が、生きづらさに悩み、苦しんでいます。学校に通っていた頃は先生のお陰で頑張れていた様ですが、卒業してからは先生に頼ることも出来ず辛い毎日の様です。 希死念慮があり、具体的に何かに悩んでいるという訳ではなく、生きることが怖くてしんどさを感じている様です。自分は幸せになることが許されないと思っています。 夜も眠れていない様子で心配です。 病院には行っている様ですが、丁寧に診察して下さらない様です。 その方がネットで投稿すると、私からはたまに声かけをしていますが、相手の方とやり取りをするという事はほぼありません。 気にしないで欲しい、という事かな?と思い、私も頻繁に声は掛けないようにしています。しかし、「誰か助けて下さい」等と投稿しているのを見ると、何とか力になりたいと思います。その方が少しでも癒されるように、私に出来ることは何かありますでしょうか。
先日、母の件で教えていただきありがとうございました。 先週、主人と話していて、【家は共働きに入らない】と言われてしまいました。 私は結婚して直ぐ、主人の両親の会社に勤めています。 子供ができても、臨月まで、産まれてからも一ヶ月で子供を連れて仕事復帰していました。 母乳をあげながら電話応対をしている感じです。 二人目も望みましたが、義母に「仕事の事考えたら、二人目できてもおろしなさい。許さない」と言われ諦めました。 表面上は仲は良いと思います。 会社でも、特殊な資格を取り、私にしか分からない事もあるので、今まで仕事を私用で休んだのは子供の事以外ありません。 朝8時から、子供を迎えに行く3時まで勤務しています。 主人は、家事は一切やりません。 お願いすると、私の甘えだと言われてしまい、口論をしても、絶対に自分が勝つまで子供が泣いても夜遅くても、体調も関係なく話し続けます。 最初の何年かは頑張りましたが、ここ最近は疲れて、何もお願いできなくなってます。 それでも、共働きという意識で頑張っていたのですが、主人からすると、夜10時過ぎまで責任のある仕事をしている女性を共働きと言う。 お前はまだまだと言われました。 なんだかガクッときてしまいました。 離婚はできないので、消えてしまいたいです。 死にたいというより、消えて無くなりたいです。 日に日に強くなるこの気持ちをどうしたらいいのか、また、前向いて頑張るにはどう自分を鼓舞したら良いのか。 今、病気になったら、事故にあえたら、やっと死ねると思うだろうなと その事ばかり考えてしまいます。 どうしたら、頑張れるんでしょう。 なんで、死んではいけないんでしょう。 どれだけ頑張ればいいんでしょう。 答えのないような質問をすみません。
頭の中で神話の誓い文句が浮かびそれを破ってしまっているのではないかという不安に苛まれています。 また恐ろしい妄想や暴力的な妄想が浮かびそれを誓ってしまっているのではないか?いつか実行するのではないかという不安も強くなってきました。 最近では悪魔についての妄想が浮かぶようになり悪魔に対して恐ろしい誓いを立てているのではないかという不安に押しつぶされそうです。 自分はこんなことを考えているので地獄に落ちるのではないかという不安が日に日に増しています。本当にどうしたらいいでしょうか? お願いします。助けてください。
ここで厳しい言葉をたくさんいただきました。 多分私が悪いから、または私が悪い部分もあるから改善しないと苦しいままですよと。 お坊さんたちにとっては私がおかしい人間で傷つく言葉を投げかけてきた相手がまともに見えるという事実を見て私が勝手に更に傷ついているだけでお坊さんが悪いわけではないです。私は頭がおかしいんだなと思います。今まで友達もいませんでしたしそれが事実だと思います。 多分これからも人と関わる度に自分の低脳さのせいでおかしな発言をしてしまい何か正論みたいなものをぶつけられて傷つくんだろうなと思います。 直せないし直し方もよく分からないしでも直さないと苦しいままだから死んだ方がマシと思います。でも死ぬのもなんだか痛そうで苦しそうなので多分死なないと思います。そういう目に実際に遭われた方に対して失礼とは承知ですが病気や事故などの不可抗力で死んでしまえればいいのにと思います。 そういう人から言われて傷ついたことを意思とは関係なくフラッシュバックみたいに思い出してしまうのですがそういう状態のときに歩いているととても不注意になって実際事故に遭いそうになりますが、私の過失で人に迷惑かけるのも嫌だなと思います。実際に他人が苦しむのは正直どうでもいいですが(どうでもいいとしか思えないのも直した方が良いのでしょうが直せません)他人に迷惑かけて死ぬなんてクソみたいなやつだなと誰かに言われて死んでなお傷つく気がしてそれも辛いです。 皆んなこれくらいの苦しみ普通に抱えていて自分の間違いを少しずつ矯正していって楽になるのだろうと思います。無理な人間は死ぬしかなくてそれができないなら苦しいまま生きていくしかないんだろう、抜け道なんてないんだろうと思いますが辛いです。相談にもなっていなくてすみません。ただただ辛いです。
こんにちは。去年から立て続けに愛情たっぷり注いでた猫が原因不明の病気で3匹続いて死にました こんなに立て続け逝くなんてわたしの行いが悪いからでしょうか? 心の中の黒い感情とか因果応報で猫に行くことあるんですか? 助けられなかった後悔でいっぱいです。 私が全部原因なんでしょうか。 ペットとはご縁がないのでしょうか、
家庭内暴力の中で育ち、それでも親に幸せになって欲しくて頑張るも、父は浮気、暴力を繰り返し母親は家を出て離婚。その後も、世の中の恨みつらみばかり吐く母親に何とか幸せになって欲しくて私からドライブに誘ったり、ショッピングや食事に誘ったりと私なりに働きかけるが、母の毒づきは収まらず、疲れはてた頃、母に肝臓がんが見つかり闘病するが2年程で他界。正直ほっとした自分がいました。父は脳梗塞、心筋梗塞で、入院、手術するが、あまりのワンマンぶりに嫌気がさし、今は疎遠。私自信生きづらさが消えず、いろんな本を読み、自分の親は毒親なんだと結論づけ、精神のバランスを取っていますが、どうしようもなく自己嫌悪に陥り、自分の器の小さいことが生きづらさのそもそもの根源なのではないかと悩み、心療内科に10年以上通院しています。自身の生い立ちを恨み、辛かった、恐ろしかった幼少期の記憶に苦しみ、そんな親にも時折良い想い出があるため、余計に自分を責めてしまいます。苦しくて、早く天からお迎えが来ないかな?と思ってしまうこともあります。人生を前向きに捉え、降りかかった不運を人間力に変えて、せめて子供たちの支えになる親になるには、どうすれば良いのでしょうか?
こんにちは。相談失礼いたします。 体調に対して敏感すぎます。また、すぐに体調を崩します。 風邪をひきやすいとか、明確な症状があるわけではなく、なんとなくだるい気がする、なんとなくいつもと違う気がする、という状態になるのが多い気がします。 心療内科の先生に、どこも悪くないのがわかれば安心するだろうから、と血液検査をしていただいて、驚くほど健康ではあったのですが、それでも体調はやっぱり定期的に悪くなります。 ストレスがかかるとき、周期的なもの、原因はいくつか思い当たるのですが、その度に焦って不安になってしまいます。 しんどくなったらこうすれば大丈夫、という安心が欲しいというか…。こんななんとなくの状態で病院に行くのも気が引け、相談する人も分からずこちらにかかせていただいている次第です。 分かりにくい文章でしたらすみません、自分でもどうすればよいのかわからないのです…。 最近はコロナのこともあり余計に敏感になってしまっている気はします。
医療者として最低なことをしてしまいました。 自分の職場ではありませんが、仕事として訪問した際に利用者の急変が起き、看護師を含めた職員が対応していました。 その際、自分は気づいてはいたものの、手伝うことをせず、その場を後にしてしまいました。 その後、自分には出来ることがあったんじゃないか?その場に残るべきだったと思って自己嫌悪に至っています。妻に相談してもそれは最低だと言われて他のことが手につきません。 訪問回数も少なく、余裕もありませんでした。 次回、訪問の際にその方が大丈夫だったか聞こうとは思っていますが、その職員さん達が自分のことを最低だと思っていると考えてしまうと訪問することも怖いです。 どのように挽回していくべきか? どのように心持ちを持つべきか悩んでいます。 自分勝手かつ自己満足な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
長年お付き合いしている彼との今後を案じています。彼はとても穏やかで優しい人で私の事を本当に大事にしてくれていますが、人の気持ちを先読みしてあまり考えられない部分があります。フィルターを通さず何もかもを丁寧に説明するのが義務だと思ってしまう所があります。嘘がつけなくて、ものすごく正直者なのです。 例えば彼のご家族の会話などが筒抜けなのです。初めてお会いした時も後日「私の事をこう言っていた」と正直に伝えてきたので、私がそれで傷ついてしまうという事がありました。その後彼のご家族は何度かお会いした時もとても親切に優しくしてくれましたが、彼に色んなことを報告される度に家ではそんな事を言っているのかとショックを受けました。そして数ヶ月前に彼のお母さんから言われた言葉をまたしてもそのまま伝えられました。お会いした時は私の事を名前で呼んでくれているのに、お家だと家族全員であだ名をつけている事もわかりました。 HSPなのでその言葉がずっと頭の中で回って、思い悩むうちに私は適応障害となってしまいました。お母さんはやはり悪気がなく、まさか全て私に伝わってるなんて事は知らないです。彼自身、悪気なく言ってしまった事で私が酷く弱った姿を見て心から後悔し申し訳なかったと謝りました。今後はもう結婚するまで2人の中で家族の話はしない、伝書鳩はしないと言っております。しかし彼とこの先もずっといたら、自分が回復出来ないのではないかと心配しておりますし、結婚となったら家族との距離も近づきます。また同じような事が起きてしまうのではないかとも思います。もう傷つきたくないと思ってしまいます。彼は、自分といたら私が不幸になるのではないかと思い、私の幸せを願い、断腸の思いで私のために別れた方が良いのかと悩んでいるそうです。自分は一緒にいたいけど、悪いのは自分だから私がしたいようにしてくれれば良いと言います。私は確かに彼に対する不信感が拭えないわけではありますが、やはり好きな気持ちも大きく、長年付き合い培ってきた愛情も強く残っています。別れを想像しただけで胸が苦しくなり余計に精神状態が悪くなっています。 最近はどうにか私が体を壊さぬようお互いに気を遣う日々が続いてます。相性が合わないと割り切り別れるか、付き合い続け受け入れるべき部分なのか迷っています。
大学三年生です。もう、頑張れないけど、まだ頑張らなきゃいけないとしたらどうすればいいですか。 なんで生きてるのかわかりません。大学入ってからツラくてツラくて、仕方がない日々が続いて、頑張ってきたけど、そろそろ限界です。 どうしたらいいですか。
こちらで以前離婚した妻の心中を相談させて頂きました。その心中から無事生還した娘に起こる不可思議な現象について、相談させてください。 1.家族にはいない、長い茶髪の髪の毛が娘に付着している:ご飯を食べていると娘が急にうぇっと言って口の中から髪の毛を吐き出すと言った事がありました。これは元妻が娘に付いているのでしょうか?これ以前にも娘の部屋、寝室に度々元妻のような髪の毛が落ちていたり、娘が入浴後、着替えた服に着いていたりします。娘にはリカちゃん人形の髪の毛だよと言って安心させるように促してはいますが、元妻が心中を図った事もあり、とても心配です。 元妻は未だにお墓には入っておらず義母のところにある状態です。納骨して欲しいと訴えているのでしょうか?今回一周忌を兼ねて樹木葬することになりました。今後も起こるようなら、お祓い等考えた方がいいのでしょうか?娘は危機的状況から生還してくれたこともあり、私としては娘を守りたい一心です。亡くなった母親がさまよって娘を連れていこうとしているとは思いたくありませんが、娘に起こっている事からそんな事も考えてしまいます。 2.娘が生還後、犬の影を見る 最近、外の公園等に遊びに行った時や、家で急に真剣な顔で、固まります。どうしたのと聞くと、屋根の上、公園のある場所に犬の影があるというのです。臨死体験をすると霊感が強くなると言いますが、娘は霊感体質になったのでしょうか? 私の実家は、今まで飼っていた犬の遺骨を埋葬しておらず、家に安置した状態です。 その亡くなったワンチャンたちが娘に見えているのでしょうか?現在実家で娘と共に暮らしています。 両方とも納骨していないことで、娘に何かを訴えかけている気が、してなりません。 飛び降り心中からの奇跡的な生還をした娘なので、何としても守ってあげたく、お祓い、除霊等なさっているお坊さんに回答を頂ければ、ありがたいです。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。拙い部分があるかと思いますが、ご容赦下さい。 2年前の大喧嘩の際に言われたことが忘れられません。 喧嘩の切っ掛けは、朝ごはんを食べに行こうと誘われたのを断ったことです。自分の思った通りの返事が貰えなかった為か、怒り始めました。 今回のように、私が思った通りの返事をしないと、怒鳴って強要したり、言われたことを曲解し、勝手に怒り出すことはよくありました。 「俺のことが嫌いだから、断るんだろう」に対し、私は思い切って「今日も含め、以前から理不尽な行いをされていると思っている。正直、父親として尊敬はしていない」と伝えました。 父は昔から、怒った際の記憶を忘れてしまうので、落ち着いた頃に話すことは出来ません。 怒り出すと手がつけられなかったので、子供の頃は黙って従うしかありませんでしたが、成長するにつれ自分の意見を言えるようにもなりました。 反りが合わなくなり、尊敬の念が持てなくなったのも、以前「俺に死んで欲しいんだろう」と曲解した挙句、謝罪の土下座をさせられたからでした。 今まで、喧嘩の際は私なりに言葉を選んできましたが、微塵も配慮をしない父に対して気を使うのが、馬鹿らしくもあり、また気を使っては伝わらないんだと思ったので、今回は言葉を飲み込まずに伝えました。 すると、父は「じゃあ死ね。死ね」と私に言いました。 その言葉が、ずっと消えません。 色々な考えが頭を過りました。ショックやらなにやら、呆れて笑うしかできなかったのですが、父親は「何がおかしい。ぶん殴るぞ」と言って私の髪を引っ張るだけでした。止めてくれたのは、母親でした。 その後、家を出て彼氏との同棲を始めました。 同棲の楽しさや、父親がそばにいない事の快適さを感じながらも、時折思い出しては、嫌な気持ちをどうにか切り替えて、生活をしてきました。父親とのことは、同棲する前に彼氏にも伝えたので、辛い時は寄り添ってくれました。 ですが、数日前にどうしても辛くなり、突然大号泣してしまいました。2年も経っているのに、言われた直後のような辛さが蘇ってきて、自分でも驚いた次第です。 またこの2年間、父親への負の感情と、どうすればよかったのかという考えがずっと頭の中をぐるぐるしています。 どうしたら、私は乗り越え、忘れられるのでしょうか。