こんにちは。私は中学生ですが、幼い頃から人を傷つけてばかりいました。 具体的に書きますと、会話の際中、思わぬ時に棘のある言葉が出てしまいます。直接に自分の言ってしまったことに後悔するのですが、自分を正当化させようとする気持ちもあり、自分の醜さや罪悪感がストレスとなり吐いてしまうことも多々ありました。 そんな自分は嫌だ、変わりたい、優しい人になりたいと何度も意気込んできたのですが、感情を抑制できず、ぽろっと酷いことを言ってしまいます。 こんな私が以上人を傷つけず、優しい人になるためにはどうしたら良いでしょうか?また、今まで酷いことをしてきた私が不自由ない生活を送っていて良いのでしょうか? 本気で変わりたいと思っています。ご返信お待ちしております。長文で申し訳ございません。
半年ほど前から仕事がうまくまわしていけなくて悩み、4ヶ月ほど前、とうとう仕事が追いつかなくなってしまい、投げ出すように休職に入ってしまいました。 休職に入ってからは、気が休まるどころか、仕事にちゃんと戻れるのか、同期と差ができてしまわないか常に先が不安になりるだけでなく、休んでいるうちに、自分のできないことがどんどん見えてきてしまい(料理、家事、お金の管理など)仕事への不安だけでなく、生きていくことへの不安になってきました。 また、これといった趣味もないことや、周りの子達がどんどん綺麗になっていくのをみて、そのような面でも焦りを感じてきました。 仕事のことも、私生活のことも、一つ一つ失敗をしながら経験をして、少しずつできるようになれば良いというのはわかっているのですが、 何から手をつけていいのかわからなくなってしまい、結局何も行動できず変わらない自分を自己否定して逃げてしまいます。 休職をしているのに、意味もなく時間を無駄にしてる自分、自分で考えて動けない自分、そんな自分に嫌気がさすと同時に、先のことが不安なこと、何もかも楽しいと感じられないことが辛くて、生きているのが嫌になってきます。 両親ともに健在で、周りにも助けてくれる人が多く、幸せな環境なのはわかっているのですが、肝心な自分が変われないので、今後もずっとこんな思いをしていくのが嫌で死んでしまいたいと思ってしまう自分が情けないです。 本当は、仕事にも復帰して、周りの人を大事にして、元気に今後も生きていきたいですが、どんどん自分をダメにするような日々を生きてしまう自分が嫌で、この先もこうなのかと思うともう消えてしまいたいです。 支離滅裂な文章ですが、ご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
高2の女子高生です。 私は去年のクリスマスイブに彼氏が出来ました。彼氏とは11月位に親しくなり、その時彼氏には付き合って2ヶ月程の彼女が居たのですが彼女の束縛などが酷かった為、上手くいっておらず…彼女がいることを知らなかった私が奪ってしまった形になりました。そのような始まり方をした私たちですが、今では彼氏も元カノとの事を反省し、私に心配をかけないよう努力してくれています。 しかし、私は彼に重大な隠し事をしてしまっているんです。私は中学から高校にかけて男関係が荒れていました。家庭環境が複雑だった時、一人でいる事がふと寂しくなり、彼氏では無い男友達と肉体関係を持ちました。しかも、一人とだけではなく何人とも。なぜそのようなことをしてしまったのか、後悔しかありません。一種のセックス依存症のようなものだったのかもしれません。今はもう反省して、過ちを繰り返さぬように、自分自身気をつけています。でも、その事はもう既に疑惑として噂になっており彼も知っています。付き合ってすぐの頃もしその噂がホントだったとしても過去は過去だから気にしない、今の私が好きだから正直に話して欲しい受け入れるからと言ってくれました。そこで私は正直に言えばよかったのです。私は言えませんでした。彼が前に好きでもない人と関係を持つ人嫌だなと言っていたのを思い出したからです。私は咄嗟に「噂になった人たちとは仲良かったしそーゆー雰囲気になった事もあるけど、したことは無いよ」と嘘をつきました。彼も未経験では無かったのですが、彼は元カノ達としたことがあるだけで、何も悪いことはしてません。しかし、私は彼氏とした訳でも、好きな人とした訳でもない。とても自分が汚らわしく感じました。だからこそ嫌われたくなくて言えませんでした。 そんなモヤモヤした気持ちの中、昨日彼氏と初めて性行為をしました。する前に彼に自分が初めてで良いの?と聞かれ、とても罪悪感に苛まれました。初めてになれたことに喜ぶ彼氏に本当の事など言えませんでした。出来ることならほんとの事をいいたい。けど嫌われたくない。もうどうすることが正解なのでしょうか。 このまま言わずに彼の隣にいていいのでしょうか。罪悪感でどうにかなりそうです。言わないという選択をした場合、どうすれば罪悪感を消すことができますか。 長い質問で申し訳ありません。
いつもこちらの相談に心温まるご返答をいただいています。本当にありがとうございます。今回は仕事についてになります。どうぞ、稚拙ではありますがお読みいただけると有難いです。 私は会社で事務の仕事をしています。もうすぐで丸3年になります。今まで経験したことの無い分野の仕事で、日々新しいことを学びながら少しずつですが成長出来ていると思い充実しています。 そんな中、私より少しあとに入ってきた同じ事務の子がいるのですが、その子よりも私の基本給が安いのがどうしても気になってしまいます。 入った頃は私の方が高かったのですがいつの間にか抜かされました。やってる仕事内容も違うし一概に比べられないのは分かっているのですが、『後から入ってきたのに』とか、『私の方が色々勉強しているのに』とか、人として情けないですがそういう感情が芽生えてしまいます。勿論、私の知らないところでその子も頑張っていると思いますし(見えてるとこでも頑張っているのは分かります)、同じ事務でも仕事内容が変わればその分給与も変わるのだろうと思うのですが、事務という大きな括りでやる仕事内容としては同じだけ働いていると思います。なのに、差が出てくる、後輩よりも給料が安いというのがどうしても納得いかなくて、ヤケになってしまっています。 担当している仕事柄、人事的なことでミーティングや資料作成を突発的に依頼されることも多々あります。その子にはそういう仕事は無いと思います(私の知る限りですが)。それもこなしつつ、普段の自分の業務もし、全体の事務としての仕事もし……これ以上何を頑張ればもっと評価してもらえるのか。 頭では比べたって何も変わらない何も生まれないと分かっていても、どうしても自分のプライドが邪魔をします。『あの子より頑張っている』と思ってしまうのがいけないのでしょうか。頑張っても報われないと諦めるしかないのでしょうか。もっと、私のことを評価してもらいたいんです。社会人は通信簿なんてありません。自分の価値が分かるのは給料しかないんです。もっと専門的な知識も身につけたいですし、自分の糧になるものも増やしていきたいです。でも、そう思って頑張っても結局は『あの子より給料が安い』という劣等感が生まれてしまいます。 こんな負の感情が芽生えてしまう考えをどうにかしたいです。何卒、よろしくお願い致します。
私は、幼い頃、自閉症のちに発達障害と知的障害診断されました。が、両親は世間体から障害を隠し、療育を受けられず、暴力ネグレストで育ちました。 祖父母も暴言を吐き、死ぬ前は、お前は変だ。と言われ、 普通学級に通い、先生からは、イジメされてたのに無視され、一緒にイジメに加担してました。ろくな大人にならない。と成績表に書かれました。 社会にでても、人間失格など暴言はかれ 今は、精神病院に通院してます。 ある人に、先祖がいるから自分が生きてる。みんなのおかげ様であなたは生きてる。感謝が足りないのでは?とか もう、許してあげたら?とか、 感謝とか許す心とか正直持てないです。 その先生は、校長先生になって立派な教育者としてなくなりました。全国から教え子が集まって立派な葬式をあげたみたいです。先生の冥福、親の冥福、祖父母の冥福を祈るのは到底無理です。フラッシュバックが蘇ります。 心を押し込んで感謝して、墓参りして生きてなければならないのですか?どうやって生きていけばわかりません。
私は離婚した事をきっかけに、猫3匹を連れて、母と再婚相手、二人の間の子ども(妹)の3人家族と一緒に住んでいます。高校生〜22歳までも一緒に住んでた時期があります。 相談させて頂きたいのは、母の機嫌が突然悪くなることが年に数回あり、その時の耐える為のモチベーションの保ち方です。原因も心当たりもなく、私にだけ態度が変わるります。そしていつのまにか元通りになっているのです。母も態度の変化に自覚しているのかすら謎です。ただ、その期間は妹や家族には異常にご機嫌になるので、私は顔色を伺いながら存在感を消すことに徹しています。 普段なら挨拶をすれば返してくれ、食事も仕事から帰れば食べられるように作り置きしていてくれています。部屋は与えてもらっていますが、寝る時以外に部屋に居続けると多少文句は言われます。 しかし、機嫌が悪くなると、挨拶すら無視され、「しんどいなら食事の用意がなくても大丈夫」と言っても、お弁当のおかず用の冷食を1つ2つお皿に出して常温に戻した物がテーブルの上に置かれています。 そしてその時はなるべく部屋にいるようにしているのですが、リビングからは家族の楽しそうな会話が聞こえだします。そして、飲み物を取りに行くと母が私がいる間は黙ってしまいます。 話しかけてきたと思えば、「部屋にずっといて、さぞかし部屋が片付いたんやろね」と謎に嫌味を言われるか、「居候の分際で」と言われるくらいです。 あとはこちらから話しかければ全て無視されます。 仕事の間は、私が連れてきた猫のお世話もしてもらっていることもあり、あまり話し合って逆にぶちギレられるのも困るので、耐えていますが、正直学生の頃から度々あることなので、慣れればいいのですが、その前に疲れてしまいます。 更年期や生理と思ってやり過ごすんですが、私が家族の輪にいない時に楽しそうにしていることもわかっているので、原因はそれではないのだろうなと感じます。 ただ昔、実の兄が亡くなった後に両親の離婚が決定した時に私が「どうすれば離婚しなかったのか」と聞いた時に母が、「兄が生きていれば」と答えたので、その時から親子としては終わっていたのかもしれません。だから一緒に住んでる今は耐えることしかできないのかもしれませんが、耐えるためのモチベーションの保ち方のアドバイスを頂けたら幸いです。 愚痴のような文章になり、申し訳ありません。
結婚を前提としてお付き合いをしている恋人がいます。 お付き合いしてからこれまで、何度も喧嘩をしてきました。 喧嘩のきっかけは多々ありますが、最終的にいつも私が罵倒されています。 「なんでいるの?」「顔見ただけで気分が悪い」等、そんな言葉好きな人にかけられる?と思うような言葉を吐かれます。 そして毎回「別れることを考えてる」と言い、実際に私が本当に別れることを決意すると急に優しくなります。 そのたびに私は大泣きし、心をすり減らしています。 たぶん、そんな様子を見て愛を感じているのかもしれません。 疲れました。 だけど私は彼のことが好きなことには間違いありません。 今は同棲しているのですが、これまで実家を出たことのなかった私にとっては大きな決断でした。 彼と付き合うにあたって色々と環境を変えましたが、全ての決断は私のなかで生半可な気持ちではなかったのです。 だからこそ、離れられないのかもしれません。 一緒にいたいですが、離れた方がいいとも思います。 まもなく入籍予定ということもあり、そこまできた人だからこそ決断ができません。 ただ、今も喧嘩中なので、入籍自体するのかもわかりません。 なにか、お言葉をいただけたら幸いです。
私達はまだ結婚1年未満の夫婦ですが、すでに1度旦那から出て行けと言われ、実家に帰った事があります 旦那は自営業でお店を経営しているので、妻の私はお手伝いとしていつも一緒に出勤していました しかし私は出勤時間を忘れ、庭で草むしりに集中してしまい、旦那は1人で出勤してしまいました 帰ってから旦那にヒステリックに怒鳴られました 当然です、出勤時間を守れなかったのですから 私はその時の旦那がとても怖く、実家に戻りました しかし、離れてからも旦那と離婚するのが辛く、旦那も戻ってきてほしいと言ってくれたのでもう一度やり直すことにしました 親には反対されたし、もう次は助けられないと言われましたが、私は旦那を選びました 戻ってからは再び一緒に居られると喜びながらも、また出て行けと言われたらどうしようという不安を抱えていました 家を追い出されたらもう実家には戻れない、後がない状況です 旦那と仲良くなりたくて、私はなんとか共通の話題を作りたくて、旦那が夢中になっているライブ配信アプリをダウンロードしました ライブ配信ではアプリ内でやり取りも可能です 私は旦那とライブ配信を一緒に見るようになりました しかし、ライブに出てる女の人達は私より可愛い子が多く、旦那とも楽しくやり取りしているのを見て、次第に配信者の子達が憎らしく思いました 旦那は私が自分の所にもどるにあたり、またヒステリックに怒鳴ったりしないと約束してくれて、その後旦那は怒鳴らなくなりましたが私の方をあまり見てくれなくなったように感じます 旦那に愛されてるのか不安な気持ち、旦那と楽しいやり取りしてる子達が羨ましく憎い気持ち、怒らせたくなくて嫌われるのが怖い気持ちが爆発してしまい、旦那に話しかけられて奇声をあげてしまいました その後口論となったもののしばらくして旦那はまた話かけてくれるようになりました でも私は旦那に好かれようとした行動がまた裏目に出てしまいそうで怖くてあまり会話できませんでした しまいに旦那に愛想尽かされてしまい私が嫌いになったと言われました 旦那と別れたくありません どうしたら旦那と離婚せずに済みますか? 旦那と別れては生きていけません 旦那のいない人生など死ぬより辛い人生を私は生きていけません どなたかお知恵を貸して頂けませんか? よろしくお願いします
以前もご相談させていただきました。 鬱で寝たきりでしたが、お陰さまでアルバイトで働けるようになりました。 仕事がお休みの時に自由に使える時間があるのですが、何もしたいことが見つからず、ボーッとテレビを見るか、その時間が苦痛で逃げるように寝てしまいます。 鬱になる前は、1日が24時間じゃたりないくらい、趣味もたくさんあって動き回っていました。マラソン大会に出るのが趣味で、ジョギングが楽しくて、時間を見つけては走りに出掛けていました。 しかし今は走ろうという気力がありません。一人で走るのが面倒だし、心細いと感じるようになりました。 新しい趣味を見つけようとしましたがそれもなかなか難しいです。 せっかく自由に使える時間があるのに何もせずに勿体ないと思ってしまいます。 毎日が同じことの繰り返しのようで、これがずっと続くと思うととても怖いです。
お母さんと性格や考え、意見、やり方などがよく似ているからか、自分はお母さんと喧嘩します。 そして家族も困ってました。 その為に、一度お母さんから距離を取り、埼玉に出稼ぎしているお父さんのところに行くことになっていましたが………。 お母さんのわがまま!と金額も足りないという理由から、先延ばしになりました╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭ 自分はお母さんから距離を取ること、その為に埼玉に引っ越すことが決まっているのに…… 引っ越しの話しが引き伸ばしになったままだと埼玉に行くお母さんから距離を取ること、その為に埼玉に引っ越すことが決まっているのに……… 引っ越しを一度は覚悟した自分の気持ちも分からなくなってきてます…… 埼玉に行きたいのか、行きたくないのか、分からなくなる、不安で怖くなってきて。 埼玉に住んで自分を変えて、都会に行くことで、他のところに行くことで、見えなかったものも見えるのかもしれないと。 成長することができるかもしれないと。 ミニクロ(ペット:黒猫)のことも、連れて行くからにはちゃんと守り通さないと。 でも、ここ(我が家)にもずっといたい、絶対に行きたいわけではない。 埼玉に行けばもうこの家には戻れない。 喧嘩ばかりするお母さんには二度と会いたくないから、埼玉に行けば、もう戻らない。 そうなればここの星空も、ここの空も、森も海も、思い出も全て消えてなくなる。 家の猫たちとも、ノン達(妹弟)とも会えなくなる。 ミニクロだって都会に行けば最初のうちは不自然に感じるはず。 ミニクロに嫌な思いはさせたくない。 自分のせいで悲しい思いをさせたくない。 この家にいたままミニクロとずっと今まで通り散歩して過ごしたい。 そんな想いが2つあっても繋がる答えはどこにもないです。 どちらにしたってどうしようもなくて。 誰にもどうにもできなきまま、埼玉に行かなければいけない日も来る。 このまま先の結果が怖いのです。 埼玉に行きたいのか、行きたくないのか、分からなくなる、不安で怖くなる。
2月15日に最愛の母が74歳で亡くなりました。 弱った身体に追い打ちをかけるように病気が増え、 半年間の壮絶な入院生活でしたが、母は本当に頑張ってくれました。 母が亡くなった日の夜中、実家でぼーっとしていると 突然電子音のような音が短く聞こえました。 葬儀場の安置室に居る時、小さくチンとおりんのような音がしました。 通夜が終わり母のお棺の側にずっと居たのですが、 突然プロジェクターが光り、母の遺影の上辺りを照らしました。 「斎場のサプライズでスクリーンで何か映すの?!」と思い、 天井に取り付けてあるスクリーンを見たり、 プロジェクターと青い光が当たってる部分を交互に見てました。 5秒くらい?で光が消えました。 もちろん斎場は真夜中にいきなりそんな事するわけなく。 お経をあげて下さったお坊さんに話しましたら、 『仏教には非科学的な事はありません』と言われ。 そうだよね・・・と思いつつも、 マスクをしてるのに突然はっきり線香の匂いを感じる事があります。 側に居てほしいと願い過ぎて、私がおかしくなったのでしょうか。 何年も闘病して苦しんだ母には 苦痛がない極楽でご先祖様と一緒に最高に幸せでいて欲しい。 朝晩、南無阿弥陀仏を十回お称えしています。 でも私の側にいつも一緒に居て欲しい。 わたしがいつまでもそう思っていると、 私のせいで母は極楽で幸せになれないのでしょうか。 私がずっと側に居たのに、母を助けられなかった。 母に『絶対にこのまま死なさないから!』と言ったのに。 私がもっと早くもっと詳しく、母の病気を調べていたら 母は今も生きていたかもしれない。 時々、母のお世話が大変だと思ったりしてしまった。 そんな事ばかり考えているから不思議な現象が起きるのですかね・・ 私がおかしくなって幻聴幻覚なのでしょうか。 母が『ここは最高だよ!お母さんすごく幸せだから心配しないでいいよ!』 とか言って出て来てくれたら良いのに・・・と思ってばかりいます。
主人の退職を3年後に控え、中古マンションを購入しました。安く手に入り安堵していたら、隣人の方が、問題のある方だと購入後に判明。 とても「音」に敏感で神経質な方の様です。 度々外に聞こえる程の罵声で、誰かと電話で揉めておられます。「お前が出ていけ!」「録音して訴えるぞ!」等、聞いてられない程の罵声です。 また、入居前ですが、たまに顔を合わせると、「音に気を付けて」「○○さんとは訴訟中で、迷惑な人だから気を付けて」と、釘を刺されています。 まだ、我が家が何かをされた訳でもないのですが、入居前から不安で心配で… 子供達は、引っ越しを楽しみにしています。隣人のせいで引っ越しを躊躇う事になっても可哀想なので、余り深く隣人の事を話せていません。 せっかく初めて買ったマンションですが、引っ越しが怖いです。主人は考えすぎだと相談にものってくれないし、せっかく買ったのに、嬉しく無いのかとまで言われます。 心配し過ぎなのでしょうか… 何か上手く付き合えるコツや、気にせず暮らす心構え等あれば助けて下さい。 誰にも相談できず、一人で考えているとずーとモヤモヤして、新生活が楽しみに思えません。 どうかこの不安定な日々の打開策をご教授下さい。
夫のことについて相談があります。 夫は大なり小なりたくさんの嘘をつきます。 嘘をつきたくないと言うのに、もう嘘なんてつかないと言いながら、嘘をつきます。 最近、風俗を検索してることをしりました。 問い詰めると、汚いものを自分の中にいれようとしてた。本当は見たくなかった。汚い心をさらに汚くしようとしてた。本当は風俗なんて行く人も働いてる人も嫌いだと言ってました。 私には理解できない理由をずっと言ってるのです。私からしたら、ただ自分に都合が悪いと嘘をつくだけ。 風俗に行きたいから検索しただけだと思ってしまうので、理解に苦しんでおります。 あまりに言い訳がましい上に信用も無くなり、離婚を考えております。 夫はもう絶対嘘つかない、風俗なんて嫌いだから検索なんてもうしないと言っています。 私には信じられません。 人間って嫌なのにしてしまったり、わざわざ自分を汚したり、やめられないことなんてあり得るのでしょうか。 (風俗が嫌いなのに検索すること) もしあり得るなら、なぜそんなことをするのでしょうか。 夫みたいな人は、本当に嘘をつかない人間に変わることが出来るのでしょうか。 人はなぜ、こんなにも他者を傷つけてまで嘘や嫌なことをするのでしょうか。 理解出来ず、気持ち悪さと苦しみばかりの毎日で、助けを求めにきました。 お坊様からのお返事頂けるのを、心待ちにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。私は場面緘黙という特定の場所で一切話せなくなる症状があるのですが、小一の時なって以来現在まで他人と一切話せません。 なぜ話せないのかというと、人にどう思われるのかという不安から来てるのかと思います。 話そうとすると喉がキュッとしまったような感じになり、声が出ません。 声を出さない代わりに首を振るなどして意思表示していました。 私は今まで一度も話せなくて、とても悔しい日々を過ごしてきました。 一度も他人に自分を出すことが出来なかった自分に、普通の人生が送れる気がしません。 他の人を見ていると楽しそうに話したり遊んだりして、孤独をより感じます。 話せないのは自分の努力不足など色々あると思いますし、話そうとすると自分の発言が人を傷つけてしまうかもしれない、など余計なことを考えてしまい落ち込んでしまいます。 今後どのように考えて生きていけばいいのでしょう。
ネットでブロックされた人と、現実で会って許して貰ったり、別のアカウントで正体を隠して仲良くなる夢を見ます…。 目が覚めたら、自分を嫌ってる人なんかにそこまでしたくないと思うのですが。 願望が出るんでしょうかね… 夢の中で楽しむ事に意味はありますか?
去年の11月に、介護の正社員を辞めました。 一昨年に私は新卒の新入社員として介護の世界に飛び込みました。 分からないことだらけでしたが、仕事は楽しくやれていたと思います。 辞めた今だからそう思うだけかもしれませんが。 何が原因かは、今もその時も分かりませんが 少しずつ心身共に擦り切れていって、休職をしました。休職中も復職の事が不安でなかなか休めず、2ヶ月の休職を経ても出勤が上手くできず、結局辞めてしまいました。 新しい仕事を探そうにも、ハローワークに足を運んだり転職サイトを見る度に、上手く働ける気がしないと思い、仕舞いには去年の12月に死んでしまおうと自殺未遂をしてしまう程でした。 幸いな事にこうして生きているのですが。 今月に入り、少しずつ仕事がしたいという気持ちが芽生え色々な企業に応募したり、企業見学をさせてもらっています。 現在、時給1100円の事務のアルバイトと18万〜の精神障害者のグループホームの職員の正社員 どちらを取るかを悩んでいます。 何で悩んでいるのか、自分でも具体的には分かりません。 やっぱり、気持ちのどこかで働くことに不安があるのだろうか。とも思います。 どの様な形で自分と向き合い、選ぶべきでしょうか。
質問させていただきます。 自分は、「やるべきことが手につかない」「憂鬱で寝込んでしまう」といったことに悩んでいます。 ここでのやるべきこととは、大学で学位をとるための作業です。 以前、こちらで無気力になるという相談をさせていただいた際に、生きるということを考えると良いというお答えをいただきました。 何もなさずにただだらだらと生きるだけでは、自分も後になって後悔してしまうとは思います。 ただ、目の前のことで一杯一杯になって、何も手につきません。 1分だけやってみるといった対処法などを試していますがうまくいきません。 大学の相談室に一年程相談をしていますが、改善されません(自分の問題ですが)。 睡眠がうまく取れていないことが原因にもなっているのですが、こちらはいま治療中で、いつよくなるのかもわかりません。 運動をしてストレスを発散したり、趣味を楽しむことはできていると思います。 それでも、ずっと遊んでいたい、あとはご飯を食べて寝ているだけがいいと思ってしまいます。 怒られることや傷つくことが耐えがたく、何か人間関係でトラブルがあると次の日はうごけないで寝込むことが多いです。 これもまだまだ人生経験不足なのかもしれないですが、しょっちゅうトラブルがあるので、大学に行けない日が続いてしまっています。 大学に行っても、何も手につきません。本当に何をどうすればいいのでしょうか。
自分は駄目な人間です。慢性的に「死にたいなあ」等と考えてしまいます。 その気持ちは日々大きくなり、このままでは本当に駄目だと思ったので話を聞いてもらいたく、このサイトに頼らせていただきます。 私は高卒で、何もしたいことがないという理由で無職となり7、8年近く経ってしまいました。人の役にたちそうな技術も知識も興味のあることもありません。 また、太っていることを理由に学生時代にいじめられており、人と関わるのが怖いです。それなのに本気でダイエットをすることはありませんでした。 つらつらと言い訳を書いてしまいましたが、結局のところ全部自分のせいです。自分が太っていて、怠け者で、行動力のない人間なのは気づいています。 本当に私は無力で、駄目で嫌な人間です。 せめてバイトをしようと思い立ち、面接を受けたことはありましたが駄目でした。行動できたのはこの一度のみです。 何度も行動しようと思っても自分はどうせ駄目だ、人に迷惑をかける、何もできないと立ち止まり涙が出てしまいました。 そんな怠け者が7年近く、このままでいます。高卒で取り柄も職歴もない自分がこのあと何かをできる気がしません。こうして言い訳をして行動しない、どうしてもできない自分が本当に嫌いで、好きになれるわけもなくいなくなってしまいたいです。 長文でごめんなさい、 もし、こんな私にかけてくださる声がありましたら頂きたいです…
初めまして。 私は今年25歳になるのですが、4年程前に別れた元カレの事が忘れられません。 当時高校生の時から3歳年上の方と3年近く付き合っており、同棲もしていてこの人と結婚するんだな、と思っていた人でした。 本当に心から私を愛し私の事を1番に考え大切にしてくれた人でした。 それなのに若かった私は考えが甘く、周りの友達が楽しそうに遊んでいるのが羨ましくて、毎日毎日変わらない生活、仕事の関係で顔を合わせない日が続いたりする事でだんだん好きなのかな?と思うようになりました。 その結果、その彼とは全然違う性格の新しい男性に惹かれすごく新鮮で好きになってしまいました。 冷静になって考え直す事も出来ず私の一方的な感情でお互いに泣きながら話し、別れる事になりました。 同棲していたので荷物の関係で別れてからも何回か会うとこはありましたが、その時にはお互いに恋人がいたこともあり未練もなく、幸せになって欲しいな、と心から思っていました。 ですが4年程経った今、私はその彼が私にとって1番だったんだと思うようになりました。自分勝手ですよね。 だけど誰と付き合っても彼以上の人はいないのです。やっぱり結婚するなら彼だった、私には彼しかダメだったんだと後悔しかありません。 昔の写真やLINEの履歴、手紙のやり取りなど見ると涙が止まらなくて、気持ちが抑えきれなくて、しっかりあの時の事を謝りたいし、感謝の気持ちも伝えたい。 ヨリを戻したいなんて贅沢は言わないからただ話をしたい。そう思って私から連絡して今夜電話で話す事になっています。 でも心のどこかで、また一緒に....なんて期待してしまっている自分もいます。 長くなってしまいましたが、運命ってあるのでしょうか? 私と彼が一緒になる運命ならば、また一緒になれるのでしょうか......。
5年間付き合い、3年同棲していた彼氏と 私側が仕事が長続きしない、金遣いが荒いなどの理由で何回か別れその度に復縁してきました。 去年、軽い気持ちで始めたデリヘルのお仕事がバレましたが、 真剣に謝罪をして 借金のことも話したら 葛藤の末に許してくれ、 お金も半分助けてくれました。 ですが本当に最低と思いますが、 すぐにお金が手に入る風俗の旨みが忘れられず また応募しようとしたことがバレ、 強い叱責を受けましたがそれで その時は深く反省し、 未遂だったこともあり 何とか許してもらえました。 ですが… それからも仕事が長続きせず、 この仕事がクビになったらお互いの人生や年齢もあるし、別れようね… と言われた仕事を向いてないという理由でクビになりました。 何とかバレたくなくて、 お金をすぐ確保をしたくて、 風俗という手段を再び選んでしまいました…。 もうバレたらおしまいなので、 細心の注意を払いましたが 結果としてバレました。 二度としない約束だっだから別れよう。 裏切られて、また信じたのにまた裏切られた。…と言われて、 ですが私はすぐに実家に帰れないと説得し、 2ヶ月ほど同棲を続けましたが 今までのようには彼氏の気持ちは回復しませんでした。 そして2週間ほど前に実家に帰ってきました。 彼氏からは、 貴女は全然成長しないし、もう色々あって気持ちが冷めてしまった。 自分はこれから転職活動するからしばらくは一人でいるけど、 復縁とから絶対無いから 新しい人探してね…と言われました。 風俗は、本当にもう二度としないつもりです。 軽い気持ちで始めた事で自分の人生が壊れてしまうなんて。 今も介護のスクールに通う予定を控えつつ、 就職活動をしています。 実家に帰ってしばらくは 復縁を迫ってしまいましたが、 今は一人でいたいしもう、 構わないでよ!と強く拒絶され、 現在連絡を控えています。 新しい人を探しましたが、 やっぱりこんな私をずっと見捨てないで 支えてくれた優しい彼氏が好きです。 どうしても、やり直したいです。 彼氏にも、この文章を読んだ皆様にも どうせ無理と思われていると思いますが 今度の仕事は何が何でも長続きさせたい。 仕事の事も落ち着き、 自分が成長したら 彼氏と復縁をしたいと思っていますが やっぱり復縁は難しいでしょうか?