hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 不安」
検索結果: 5647件

人を好きになるのが怖くなりそうです

初めまして。 <br>私は人を好きになることを諦めたくありません。<br/> ただ、皆さん人生色々ありますので時には何か良くないことをしてしまうことがあるかもしれません。 私は誰かに実害が及ばないなら、あまり良くないことをしてしまった人でもなるべく敵に回るようなことはしたくないと思っています。自分が正しいことを証明したいがために怒る相手を探していたことになってしまいそうですし…(気に入るとか気に入らないとかはどうしてもありますけれど) しかしこの情報化社会で人同士の距離が縮まったことで、私の周りでは非常に色々な揉め事が起こります。 自分に関係があっても無くても、揉め事があるとどうしても心が痛んでしまいます。 迷惑かけて申し訳ないからと消えていってしまった人もたくさんいます。私にはせめて彼らがどこか別の場所で居心地の良い場所を見つけられると良いなと祈ることしかできません。ですが、よそ様からしたら私のこれもただ甘っちょろいだけかもしれません。 人を好きになることを諦めたくないんです。 どうせ誰と出会おうが、誰を好きになったり推しにしたりしようがどうせいつか何かやらかすだの過去にやらかしたことを掘り起こされただのあるんだから無駄だなんて思いたくないんです。 誰とも関わらないのが一番良いんだとは思いたくないんです。 でも結局、私自身が傷つきたくないだけなのかもしれません。 誰しも人生の中で何か後悔があるんです。私だってそうです。人の振り見て我が振り直すしかできませんけど、いつか私も何かしでかしてしまうかもしれません。 こんなことなら自分が生まれて来なければもしかしたらもう少し皆心穏やかでいられたかもしれないなんて思いたくないんです。 でも不安になってきてしまいました。また誰かを好きになってもその人が何かやらかしたら、私はどうすれば良いのでしょう? 愛してくれる家族もいるのに、良くしてくれるお友達もいるのに、相手が何かやらかすかもしれないというこの怯えを抱いたまま生きるしかないのでしょうか? 何があっても受け止めるという度量は多分私には無いです。何もやらかさないでいてくれるよね?とよそ様に期待することもしたくないです。 どうしたら私は人を信じられるようになれるんでしょうか? 読みにくい文章で大変申し訳ありませんでした。どうかご返答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

年の差の彼

現在お付き合いして4ヶ月になる13歳年上の彼がいます。 一緒にいて大変安心できる人です。心から落ち着く相手です。私の悩みも全て受け入れてくれ、お互いに助け合うことができる大好きな彼です。 親が結婚に大反対しています。 一番は相手の経済力がないこと、そして2人の年齢的にこれから子供ができるのか、子供をきちんと養育してくことができるのかなど、将来を心配してのことです。 彼とのご縁を大切にしたい。でも将来の不安も感じてきてしまっているのも正直なところです。 私を理解してくれる彼と別れて私と歳が近い一般的な稼ぎの方と結婚するのが幸せなのか、お金はなくても先に老いていく彼と共に人生を歩むのが幸せなのか。 結婚は生きていくこと、周囲も「結婚はお金がある人じゃないと。」と言う人が多く納得する部分もあります。 私は子供も欲しいです。 ずるい考えだけど、私の今の年齢(40歳前)で結婚に繋がる新たな出会いはもうないんじゃないかという思いもあります。(本当に私は自分のことしか考えていないとうんざりします。) 大好きな彼と結婚したい。でも不安な気持ちも抱えている、気持ちを前に向けたら未来は変わるのでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2024/01/28

29歳女性、結婚願望がありません。

共働きの家で育ちました。両親にはとても感謝しており、みんな仲良く過ごしている方だとは思います。 ただ、父の、女性に対する「家事は全て女がすべきもの」という思想が強すぎることや、例えば風邪や病気で寝込んでいる時、それを気遣うのではなく無視したり強く非難する姿勢が辛いことから、異性と家庭を持つことに対してとても苦しいイメージを持っています。また、自分の意見が絶対な人で、自分が思っていることは他の人も当然そう思っているに違いないと考えてしまう、話し合いのできないタイプです。 全ての人が父のような男性でないことはわかっています。それでも、結婚とはどうしても話し合いのできない存在と暮らす苦しい物のように感じてしまいます。 また、そもそも私自身、普段家事や掃除や整理整頓がろくにできていません。怠け者な性格と、生まれつきの発達障害のせいで、どうしても人様に見せられるような生活ができないでいます。(これは近々福祉の手を借りる予定もあり、少しずつですが努力はしています)器量も良くありません。つまり世の中の男性が結婚相手に選びたくなるような人間ではありません。 なので私には結婚願望も出産願望も特にないのですが、29歳という年齢から、結婚相手を見つけなさいという圧を身内や世間から強く感じています。 それに対して申し訳なく思う必要などないと自分では考えていますが、どうしても後ろめたい気持ちになります。 出産願望がない理由は他にもあります。私は生まれつき変えられない外見の特徴からいじめられたりしたことがあり、そもそも私の遺伝子を持って生まれてくる子供はかわいそうだとも考えてしまいます。 いじめる側が間違っているとしても、ルッキズムが世の中から消えることはないと思います。 ただ、この先一生一人で孤独に生きていくのかと言われると、それも怖いですし、自信がありません。 私が胸を張って生きることができる人生とはなんだろうと良く考えます。 よく、誇れる人生とはなんだろうと考えます。 何かヒントになるようなものはないでしょうか。ただただギリギリで物事をやり過ごし、趣味に没頭している時だけ幸せを感じ、それさえ時たま飽きてしまったり、無意味に生きているように思えて不安を感じています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

11年付き合った彼別れました。

15歳の頃からずっと交際していた彼とお互い好きなのに別れました。 理由は彼が仕事を転々としているからです。怠けている訳ではありません。一生懸命なのですが、タフだと思われるのでしょう。強く言われやすく、とても繊細な彼は酷く落ち込み限界を迎え、急に仕事に行けなくなったり、(自死を仄めかして失踪したことが2回あります。)上司に相談して辞めます。急にです。 一番長いところは3年続きました。若手なのに業績も良く評価されていましたが、家族の不幸や過労なのか鬱になり2年ほど休養しました。 それからは長くて1年、後は数ヶ月で転職してしまいます。 結婚したいと言う割には仕事が定まらず。ずっと不安を抱えながら過ごしていました。 今年の始めに決まった会社に入り、結婚の話が明確になりました。5/9に私の家に挨拶に来る予定も立っていました。 しかし、四日前、上司に言われた「お前なんかいらない」という一言に深く傷付き全てが終わりました。 彼に「俺は一生懸命やったけどまたダメだった。もうどうすることも出来ない。ごめんね」と泣かれました。また自殺を仄めかしていなくなりました。 無事帰ってきたらしく落ち着いたのですが、結婚の挨拶前にこのような事になり、傷付いたし、2人でいるとこのままじゃ不安は一生ついて回るんだ…と思い、別れを決めました。というか、結婚するならもう転職しないで欲しい、辞めたら別れるからという約束を3回も裏切られたのでもう私も限界でした。 その後彼は私がいない間に私の両親に謝りに来たそうです。このような事にして申し訳ない、まずは自分が1人前になれるように頑張りますと言いに来たとの事。 それを聞き、再スタートして彼が変わってくれたら…その時また縁があれば一緒になりたいと思いました。そのような事も彼に伝えました。 彼も分かっていました。まずは自分が社会で生きていける人間にならないといけないんだと。 お互い前向きになれたのですが、結局私は彼に期待をしているし、彼も私が待ってると思ってると思います。 これで良いのでしょうか。頑張って忘れて新しい恋を見つけた方が良いのでしょうか。どのような気持ちで日々を過ごせばいいか分からず、寂しさや後悔に押しつぶされそうになります。 めちゃくちゃな文章で申し訳ないのですが、今の私にアドバイスを頂けたらと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

過去の浮気の罪悪感と向き合いながら生きていく心構え

妻子がありながら,相談がある,家に来て欲しい,お願いだから,死んじゃうよ等と言われると,のこのこと女性宅に行き,何もしないから泊まっていってと言われてそのまま泊まり,女性が上から覆い被さってきたら興奮し,そのまま不貞行為に及んでしまい,その直後から「なんでこんなことをしてしまったんだ」という後悔に襲われるという全く同じ過ちを15年以上前に2度もおかしています。「相手の方からあんなことをされたら男は本能的にみんな同じようになるのでは」と,責任を相手に求めたり,逆に悪いのは全部自分。どんなにつらくてもこの罪悪感は自分が一生背負って行くべきと決めたりしながら,10年が経ちましたが,5年前からそれまで以上にとても苦しいのです。黙っていることの罪悪感,本当の自分を知られたらと言う不安,何より妻に対して申し訳ないという気持ちから,早く死期が訪れさえすれば誰も傷つけずに解決する・・・と思っています。寝ても覚めてもこのことが頭から離れません。言い訳がましいのですが,そのようなつもりがなかったのに,身体的接触をされると結局そうなってしまう自分というのが信じられず,受け入れられず,悪いのは自分ばかりではないのだ,ということでなんとか心をコントロールして生きてきたように思います。しかし,この数年は悪いのは全部自分だ,それこそが責任を果たすと言うことだと思うようになってきました。そして過去の自分が気持ち悪く感じられます。「罪悪感を手放す」ということを言われたこともありましたが,手放すことに罪悪感を感じます。でもきっと本音ではこの重い罪悪感から解放されたらどんなに明るく昔のように生きられるのだろうと期待しているようにも思っています。  目の前に何も知らない家族がいます。なんとしても家族の笑顔は守っていきたいと思っています。しかし,こんな自分が家族でいて良いのだろうか??許されない!!と自分で自分に思います。 自業自得です。わかってはいるのですが,心の中が定まらない,腑に落ちないとでも言うのでしょうか,不安がおさまらないのです。 頭の中で自分はいったい何を考え,どう生きることが誠実なことなのか,誰にも言えないので堂々巡りで混乱しています。どうか,残りの人生,人として,夫として,父親として,どのように生きていくことができるのか,ご指導・ご助言いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 93
回答数回答 2
2024/04/11

どこで働いてもうまくいかないです

福祉施設で働いていましたが責任の重圧から辞めてしまい、今はまったく違うアルバイトをしていますが、要領が悪くバカにされているように感じます。 うわべだけはうまく行くのですが、深く人と関わることになると避けてしまいます。 以前の職場では雑談が苦手で人の顔色ばかり気にして自分の意見がないイエスマンでした。 福祉の相談員をしていたときも資格をいくつか取り自分なりに頑張ったのですが、仕事を一生懸命しても人とフランクに関わらず、ういてしまっていた気がします。 なのに相談員の仕事をしていたのは向いていなかったのかな、とも感じています。「ありがとう」と言われることはありましたが… その反面、私はできるはず、人に尊重されるはず、という身勝手な思いもあって自分にダメ出しをしてしまいます。 まず他の人のことを思いやれる人に幸運はやってくると思うのですが、自分の利ばかり考えてしまい、汚い人間だなとも思います。 この生きづらさは私の生育歴によるものだと思い、アダルトチルドレン のセミナーやカウンセリングも受け、変わりたいと切望しています。 後輩や孫がいるような年齢でそんなことを言っている自分が情けないです。 経済的な面からも次の仕事をきちんと探さなければならないのですが、今の自分ではどこに行ってもうまくいかないだろうと思い、不安でしかたありません。 年齢を重ねてしまった焦りもあるし、私の人生は失敗だった、と情けなく感じています。 家もわけあって叔父叔母などの親族といろいろあり心安らげません。 交際中の彼がおり、叱咤激励してくれますし、ありがたいとも思っています。けれども迷惑をかけそうですし、こんな自分では見合わないとも感じています。 わたしの生きている意味もわからず、いなくなってもいいかな…とさえ思います。 けれども生きなくてはいけない。 どうしたら明るくのびのびと人と関わり、仕事や人間関係がうまくいき、晴れやかに生きることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2023/06/06

再婚について

今までも相談に回答いただきありがとうございます夫が亡くなって、夫を紹介してくれた方(相談所)から紹介され、再婚を考えているところです。彼も奥様を亡くしています。 私には子供がおらず、彼には思春期の男の子がいます。 彼自身とは気が合い、しばらくお付き合いしてきて、結婚にむけて話をしています。私もやはり自分の家族がいることが、人生の張り合いになるし、一人では人生をいきている感覚がないので、結婚に前向きでいました。 彼は公務員で激務ですが、時間を作ってくれています。 ただ、最近彼の幼さが気になってきました。 お付き合いの段階であるのに、 あまり気を使えない事です。(私の意向等) まだ、お互いわかっていないからだなと思い、話をしながら進めていますが、 今相談所なので、そろそろ決断をしなければいけません。 時間がたつにつれ、このまま一人のほうが楽かな・・・・と思うきもちと、 やはり気は合うし家族になりたいという思いで揺れています。 籍はゆくゆく時間をかけてからとお互い思っています。(彼のお子さんの事情等) 他に問題はないので、こういう縁があるだけ幸せなのかとも思いますが、 私が疲れてしまって、後にやはり結婚はやめようと言いだしそうな不安がよぎります。彼に迷惑をかけたくないのもあるし、まだ時間をかけてお互いをしる必要もあるし迷います。 ちなみに、亡くなった夫も、結婚する前はこんなになくてはならない人になることは想像しなかかったので、気はあうので、きっと良い関係になれると信じたいとはおもいます。なにかお言葉をいただければ、この不安を消化できるのではないかと思い相談させていただきました。なにかお言葉をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/08/22

どちらの恋愛を求めているのか

2人の男性との恋愛関係の構築について、悩んでいます。 自己嫌悪が酷かった私が、段々と1人でも十分幸せを感じられるようになり、ふと、日常の小さな喜びや幸せを誰かと共有できたら、もっと人生が豊かになりそう!と思うようになりました。 1人目は、マッチングアプリの男性です。 私の、自分のお庭を持ってのんびりとした時間を過ごしたい。という将来の理想と、彼の理想も一致しており、アプリを始めた理由も、将来の目的もこれほどまでに合う人は今までいませんでした。 電話で深い話ができ、彼の好意を感じていたものの、いざリアルで会ってみると、私は彼のお母さんのような扱いを受け、とても疲れ、彼の言動と行動が一致していない違和感に、好意が薄れてきました。 良くも悪くも想像力が豊かな私は、不安症になるのですが、彼の冷静さと動じないクールさに助けられる反面、彼は他人の辛い感情を自分のことのように捉えて苦しくならないので、同じ瞬間の感情の共有ができない辛さがあります。 例えば、私は楽しくないのに、彼は楽しいと思っているといったすれ違いです。 2人目は、サークルの先輩の男性です。私が大学時代に、この人についていきたい!と思った、尊敬できる先輩です。 彼は人の巻き込み力が素晴らしく、彼に自然と人が集まってくる組織の中心にいる人です。 学生時代に、今考えると彼は私に好意を持っており、出かけに誘われることがありましたが、その時の私は全く恋愛に自信がなく、やがて彼も別の彼女と付き合い始めました。 そして、先日約4年ぶりに再開し話したところ、彼女と別れたらしく、驚きと、でも嬉しさの感情があることに気づきました。 お互いの目指す将来の姿は違うものの、楽しい!嬉しい!悲しい!と思う瞬間が同じです。 彼とのツーショットは、同じような雰囲気を感じ、サークル仲間も良い写真だって言っていました。 しかし、彼からの好意を感じることはありません。でも私は、彼の人生を側で見るのは楽しそうだし、彼は将来成功するという、よくわからない自信があります。 次会った時、結果はどうであれ、素直に告白してもいいと感じてきました。 将来の目的が一致しており、違和感はあるけど一途で話し合いで向き合ってくれる1人目と、私が相手の成功をなぜか信じれるけど、好意は現在感じられない2人目と、私はどちらを求めてるのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/10/28

成長したいです

元彼と別れてから半年以上経ちました。 別れてからも彼とは仲良くしていました。また、私はずっと復縁したいと伝えていました。彼も私の事が嫌いになったわけではなく、友達として好きなのか恋人として好きなのかがわからなくなったと理由で別れたので復縁については考えると言ってくれていました。先月久しぶりにあった際に私の存在の大きさに気づいた、もう一回ちゃんと考えたいと言ってくれました。 しかし、先日彼に私ってどういう存在か聞いたところ「良き友」と答えられてしまったので私は友達として一緒にいることはできない、もしあなたが他の人と付き合うってなると耐えられないから。もう一度しっかりと距離を置いて考えて欲しい。と伝えSNSの繋がりを一旦止めて考えてもらうことにしました。 私が覚悟して決めた事ですが彼とこんなに連絡を取らないことは初めてなので寂しくなったり不安になったりすることもあります。 でもこの時間は私にとっても成長の機会だと思っています。 彼への執着も変わる機会かなと。 いろいろ考えましたが、やっぱり私は彼のことが大好きなので彼との復縁は諦める気は今の所ありません。しかし、変わりたい成長したいと思います。 自分の人生をより豊かにするためにどんなことを心がけ、どのように過ごすのが良いと思いますか? 拙い言葉で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

年上の彼氏と前の奥さんについてです。

こんにちは。 私には年上の彼氏がいます。 彼は数年前に奥さんを亡くしており、その後趣味を通じて私と出会い、お付き合いをしました。 彼のことは大好きです。 ですが、彼は奥さんが人生で一番愛しているし、ずっと自分のそばで見守ってくれているとよく話します。 訳あって、奥さんの仏壇は彼の家ではなく、奥さんのご実家にあるため、彼の部屋には奥さんとのお写真が飾ってあります。 その前にお線香を立てられるようにしてあり、彼の家に行くたびにお線香をあげています。 私は彼の奥さんに会ったことはないですが、部屋に飾ってある奥さんとのお写真を見る度に素敵な人だと思いますし、彼もとても幸せそうに笑っています。 私にはいつも、大好きと伝えてくれますが、何故か不安になります。 私も好きだよと伝えていますが、とても虚しく感じることがあります。 彼と一緒にいたいです。でも、奥さんを愛し続ける彼のそばにいると、とてもつらいです。 彼は奥さんを運命の人だと言っていました。 じゃあ私は?とふと悲しくなります 恋愛でこんなに辛い思いをしたのは初めてです。 でも、彼が大好きなので別れたくありません。できれば、彼とずっと一緒にいたいです。 私はただ奥さんを愛している彼を愛したいです。 どうすれば諦められるでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

結婚して大丈夫?気持ちがモヤモヤ

婚約者についての贅沢な?悩みです。 彼女は大学の部活(文化系)の同級生。恋人ができない焦りもあって、社会人になってから付き合い2年たちました。 当初はよい点に気づいたり、私なりに満足していました。しかしこのまま結婚できるか不安が高まり、それで体調を崩して精神的に余裕がなくなったこともあって、少し急ぎめに婚約しました。 しかし、街に出る機会が増えていろんな女性を目にすること、結婚を意識して彼女と話し合いをした際に、ささいな依頼(釣書を出してほしい)に猛反発されたこともあって、気持ちに段々陰りが。 他の女性はどんなだろうと思い、友達や後輩とご飯に行ったこともありますが、予想に反して我が儘だったり、彼女以上の人はいませんでした。そのうち冬になるとまた「彼女と結婚できないのでは」との不安がつのり、あいさつに行って結婚の許しをいただきました。彼女も中距離のため結婚に向けて退職しています。 ところが夏になると不安がなくなったせいか、他の女性がよく見えて頭を抱えています。 彼女は優しく裏表なく、私を思いやってくれます。ただ、婚約してからしゃべり方がボーイッシュなど気になる部分が大きくみえ困っています。 性格もいいし、話も合うので嫌いではありません。欲をいえば自分自身の経験値が足りなかったことが原因でしょうか。 いずれにせよ、迷いのある状態で結婚するのは申し訳ないので、一年ほど見送ろうかと思っています。 今まで18人ほどにアプローチし、15人ほどとデート経験はあります。しかし、「これは!」と思った人には2年アタックし続けた末に振られ、それ以降その人が自分の中で美化され、理想が高くなってる気がします。 「より良い人」そりゃいるでしょうが、まあまあいい条件の婚約者を捨ててまで、まだ見ぬ「いい人」を探すべきか。「納得するまで結婚するな」という意見もありますし、後悔する人生歩みたくない!でも別れていい人いなかったら後悔するな、と揺れてます。 書いてて自分が不甲斐なくなりますが、お言葉いただきたいです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 3

すごく嫌いな人がいます

すごく嫌いな友人がいて、今でもその人の事を思い出してイライラしてしまいます。 詳しく書くのは躊躇われるのですが、その友人とは大学一年生からの付き合いでした。 その人は私より裕福であるのに打たれ弱く、周囲に甘えていました。 例えば、浪人しているのに留年する、遅刻を何度も繰り返すなどです。 自分と似た性格であった友人の嫌な部分が目について、イライラしていたのですが、縁を切ったいまでも思い出してイライラしてしまいます。 私は嫌な気持ちを表情に出すなと母に言われて育ったので、友人の苛立ちを顔に出すところや、プライドの高いところが嫌だなあと思っていたのですが、我慢していました。 友人は辛い目にあってきたような感じがありましたが、私も友人からハブかれるや、人に頼れなかったなどの経験があり、鬱のようになった時期もありました。辛かったけど、我慢してきました。 私には友人があまりいなかったので、ダメダメな友人が周りに助けられて生きていたのが羨ましかったんだと思います。 その友人はある時私の事を嫌いになったようでした。 私は大学に入ってから友達とうまくできるか不安でみんなと仲良くしようと頑張って努力してきました。 その友人の事も理解しようと頑張っていたのですが、決定的に嫌われているのだなと理解した時に、なんでこの人は頑張ってないのに友達がいて、裕福なんだろうと思いました。 相手が先に私の事を嫌ったと言う事もあり、あっもう嫌だと思ってしまい、自分が気を使ってしまう、合わないと思う友人達と縁を切ってしまいました。 今でもその人の事を思い出してたまにイライラしてしまいます。 忘れたいです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2
2022/11/27

幸せになっていいと言う許可が欲しい

幸せになっていいと言う許可が欲しいです。今は、もう両親への恨みは無いです。ただ、私は血筋と、幼少期からの、人生における出来事と人間関係がちょっと尋常じゃない事があって、常に不満と不安な状態になりました。それも辞めたい。 中でも、人間の女の子への敵視、興味のない振りが酷すぎて、相当精神が追い詰められていました。 私は不良では無かったにせよ、怒るとシャレにならない言動や悪事をしてしまう事があり、そのくせひどく小心者なので、他人にも自分にも怯えと後悔が強いです。 今も、経済的、家族仲、状況、全て追い詰められています。安全基地と言うのが欲しい。でも、自分では安全基地を見出せません。 私は今は人間の女の子を純粋に可愛い、好き、付き合いたいと思えます。しかし、それだけでは状況は変わりませんでした。 俺は変わった、と思っても、相変わらず働け無かったし、家族仲も悪化しました。 取りまとめのない文章でごめんなさい。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 学生時代、こんな自分を、それでも慕ってくれていた男の子も、女の子も、今はもう全員音信不通で現状も知りません。 自分の学生時代は本当だったのか?とふと不安になります。いや、本当ではあるんです。むしろあの華やかな優しい過去に縋らなくては自分には何もありません。 でも同時に恥ずかしい言動、後悔、シャレにならない行動なども思い起こされます。 何か気付けるお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1