hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 後悔」
検索結果: 5809件

父親の余命宣告を受けて、今何ができるのか

私の父親(75歳)は、重い肝疾患を患っており、大学病院で40歳から35年間、病と向き合ってきました。 ここ2年間は、手術などの為入退院を繰り返しておりましたが、なんとか退院して自宅で生活することが出来ていました。しかし3週間前に自宅で、肺炎で高熱が出て、救急車で運ばれ入院することになり、みるみるうちに体力がなくなり、今は、病室のトイレに行くのが精一杯で、移動の際も車いすにのっており、家族や本人も、この急激な変化に驚いています。 今回は回復がなかなか進まず時間がかかるようです。長年お世話になった大学病院にはもう出来ること(治療)がありませんので転院してほしいと言われました。父は、最後までこちらでお世話になりたかったようで、 その説明があったときの父の悲しい顔 を見たときはとても辛かったです。 次の転院先は自宅に近いのですが、規模の小さな病院で、不安もありますが、父は、自宅に帰ることを希望しているため、このような判断になったのだと思います。(介護など地域連携を考えて) 今、コロナ感染予防で、入院先では面会禁止となり、こんな時でも会って話が出来ないもどかしさや、 本人の希望通り、出来ているのか、 自分が今出来ることは何なのか? 焦りもあり、ご相談致しまた。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/06/07

高校生の自分の行いは許されない 苦しい

汚い内容がありますので閲覧注意です。 こんにちは。本当に馬鹿なことをしてしまいました。 とても苦しい気持ちでいっぱいです。 でも、それは過去の自分の行いなので自業自得なことです。 本当に自分が汚くバカバカしいのですが、回答下されば嬉しいです。私は女です。 高校生の時に、授業中に性的なことを考えてしまいました。 それだけだとまだいいのですが、教室を移動せねばならず 椅子をパッと見たら少し濡れてしまっていました(昔のことなので詳しいことはあまり思い出せずすみません) 配慮が足らず、違う人も座るのにそのまま席を離れてしまいました。 移動教室だから私の席には違う人も座ります。 私は性犯罪者のようなことをしてしまった、性犯罪者だ、とそのことが今になってフラッシュバックして、 苦しい毎日です。 (気づいているかは分かりませんが)迷惑をかけた子にも申し訳ないです。 現在やらなきゃいけないことも多いのですが、あまり手がつけられていません。 苦しい気持ちに苛まれながらなんとか取り組んではいますが… 就活をしているのですが、私なんかがより良い所に、自分の目標に向かってよいのだろうか、 もう私には良い人生を生きる権利がない、死んでしまいたい、でも死んだら周りに迷惑をかけてしまう(お金や精神面等)、でも私には生きる権利がない…と考えてしまいます。 切り替えて周りのためになるよう生きなきゃ、とも思うのですが それって自分のためなんじゃないの、本当は死にたくないからそう思ってるだけで 生きる権利もないのに(償っていない)生きてていいの?と考えています。 全ての責任を放棄して早く死にたいな、と願ってしまいます 自分のことを真面目な人間だと思っていましたが、そうではなかったようです ごちゃごちゃな文章ですみません。 自業自得なので救いはないのかもしれませんが、、 回答いただければ嬉しいです。すみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/02/02

もう死にたいけど

こんにちは、私は現在高3です。 私は小学生の頃、友人のお金・物を盗むや一度万引きをしたり口が悪くすぐ手や足が出たり、しまいには3人の男の子と頬や口にキスをしたり公園で知り合った一個下の男の子にいじめてやりたいと思い性的いじめをしてしまいました。 性的いじめの内容は以下の通りです。 2度ディープキス 相手の指を私の股に一度触らせる(公園の子のみです) こんな自分が生きている事が申し訳なく死にたいです。アルバイトを始めようと思っても、時効は迎えていますがもしかしたら警察が来るかもしれない。そう思うと始められません。 起きていると死にたいと思ってしまいます。 なぜ、あんな事をしてしまったのか、後悔でしかありません。 当時は私自身が嫌われていて学校も嫌いで家も嫌いでした。日常的に年の離れた兄から暴力を受けそんな状況を両親は改善してくれるわけもなく、殴られキスをさせられてきました。親も親で大嫌いでした。長くなるので内容は書けません。すみません。 そのストレスが他人に向いてしまいました。 もう死にたいです、でも、死んだ時母親や父親は悲しむと思うと死ねません。 けど、過去のことを思い出すと死にたいです、自分が正義だと思っていた幼稚園の頃に戻りやり直したいです。親が私にかけてくれたお金やこれからかかるお金も本当に申し訳なく思います、 どう、過去の罪と向き合っていけばいいでしょうか、私はもう思い出すと死にたくなり後悔をするので最低なことを言いますが、本音としては忘れて生きたいです。 けど、そんな事をしてはいけない事もわかっています。 どう生きればいいですか、

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

誰もが幸せになる権利ってあるのでは?

こんにちは 初めましてよろしくお願いします! 5月に知り合った50代の男性と縁があり付き合う事になり付き合って居ました。 その男性も私と同じくバツイチです。 その男性は何かあるとお揃いの物(ネックレス、指輪、ピアス)が欲しいと言ってました! 私は彼にピアスを購入してお揃いのピアスを付ける事にしたり… 遠距離だったので私が料理を作り…宅急便で送ったり…(遠距離だったので) お互いに健康で居ようねと言う事でコラーゲンドリンクを送ったりしました! そんな事をして居る内に…何だか時々信用が出来なくなり私だけが不安になって行きました。 付き合い始めた頃と話の内容が少しずつずれて来た為喧嘩が耐えなくなって行きました! 喧嘩をする度に前の結婚してた時の事を思い出す(前の奥様にずっと責められて来た)と本人が言ってました。 もちろん結婚して居て離婚をすれば大なり小なりトラウマを抱える事はあると思います! それをいちいち言われて私は前の奥様と違うのに…その事を言われると正直器の小さい人間だなぁ~と思ってしまい…益々と彼の言葉を信用する事が出来なくなって行き…別れる事になりました! 私は…別れた以上ピアスも送った料理、ドリンク、プレゼントした物(全ての代金)を返済して欲しいと言いました! 確かに気持ちがあったから私がした事です! 私の考え方が歪んでると思いますが…その時私が納得してした事ではありますが…別れた以上返済に応じるのは当たり前では?と私は考えてしまってます! 私は…普通に幸せになりたいだけです! 私は幸せになる事も許されないのでは無いか?と色々悪い方へ悪い方へと考えてしまってます! 上手くまとめられず分かりにくいと思いますが…何卒宜しくお願いしますm(_ _)m

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

病気の母に対して自分が犯した罪

私の母は4年ほど前に癌になりました。 手術をしましたが後遺症と転移の不安があり病院に現在も通っています。 医師から検査を告げられ、昨日検査結果が出ました。肺に転移しているという結果でした。 私は高校を卒業してから10年位無職で両親に食べさせてもらい就職して7年になります。 私は高校を出てからの少なくても10年以上ギャンブルに溺れてしまいました。 親に金をせびってはギャンブルに使い、自分の給料もほとんど全てギャンブルに使い果たしました。今現在借金まであります。 4年前に母が体の異変に気づいたとき私が金を使いすぎて母は病院に行くことが出来ませんでした。 病院へ行けるお金が出来て診てもらったら癌でした。もっと早く診てもらっていたら楽な手術で治せたという医師の言葉がありました。 私がギャンブルに使わなければ母は病院へもっと早く行けたのです。 私はその時に後悔と罪を感じました。 ギャンブルを絶対に辞めようと決めました。 しかし、ほんの束の間でした。またギャンブルに溺れ今年初めまでやり続けました。 母に充分な治療を受けさせてやらずに。 私はギャンブル依存症である。両親を母を不幸にしています。 12日間私はギャンブルをしていません。 辞めなきゃという気持ちと過去への後悔、数年間辞めなきゃ辞めなきゃという気持ちで過ごしてきて12日間やっていません。たった12日と思われると思いますが以前はほぼ毎日ギャンブルをしていました。 これから本当に自分を変えていこう。親孝行、母の為に頑張ろと過ごしていた昨日、肺癌の診断が下されました。 私は心の底から後悔と母への申し訳なさでどうしたらいいのか分からなくなりました。 家計は私の給料も含めて母が管理しています。 私の給料と年金は生活費と借金返済でほとんど消えます。おそらく母の肺癌への高い治療は受けさせてあげれないと思います。 私は母が生きている限り全身全霊で母を守ると決心しました。私が母の為に出来ることは全てやると。 しかし、今までの自分の罪への後悔とこれから命が短いであろう母にどれだけのことがしてやれるんだろう、という不安があります。 こんな私に何かアドバイスをいただけたらと思い投稿いたしました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

ペットを見殺しにしてしまいました

はじめて質問させていただきます。 向き合う気持ちを整理するためのアドバイスをいただきたいです。 日本でいう大黒ネズミを2匹飼っていました。 ねずみの寿命は2~3年で、人間換算では2年で60~80歳、3年で90~100歳くらいです。 1匹めの子は肺炎の治療をしつつ、とても頑張ってくれて1年半生きてくれました。 2匹めの子は大きな病気は1度もなかったのですが、2歳の誕生日辺りに後ろ足の踏ん張りが弱くなりました。 病院でも診てもらったのですが、原因は見当たらず反応も少し鈍いぐらいで老化の可能性が大きいということで、サプリメントで様子見になりました。 それから1週間ぐらいの頃、全身麻痺のような症状が出ました。 かかりつけの病院に行こうとしたのですが、お休みなのを失念しており 他の病院に行けばよかったのですが、その時の私は、様子を見て明日かかりつけ医に診てもらった方が良いと考えてしまいました。 その子はその日の晩に亡くなりました。 私が様子を伺う為に近づいた時に少し足をバタバタさせたので(発作だったのかもしれない) 名前を呼びながら撫でたその時に息を引き取りました。 ・違う病院に行って、明日かかりつけ医に行くのはねずみに負担がかかるかもしれない。 今まで元気で病気知らずだったから明日までの体力もあるのでは。 ・1匹目の時にいろんな病院に行ったのですが、診れると謳っていてもねずみをちゃんと診れるお医者さんが少なく 今のかかりつけ医がいちばん信頼できる方でした。 その時がそう考えましたが 人間で同じような症状が出たら救急車を呼ぶでしょうし、病院もかかりつけ以外にアテがなかった訳ではありません。 今までだったらすぐに病院に行っただろうに、なぜ今回こんな選択をしてしまったのか後悔してばかりです。 大切にしていたにもかかわらず、私は大事な時に向き合うことから逃げてしまったから 安易な選択をしてしまったんじゃないか、私には悲しむ権利はないんじゃないかと日々苦しいです。 病院に行っていたら絶対に助かっていた訳でもないのは分かっているのですが、楽に亡くなれたと思います。 おじいちゃんになって、これから介護していくつもりでいたのでこんなに早くにお別れになるなんて、何も返せていない、という思いでいっぱいです。 うまくまとまらず長文乱文になり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2023/04/20

罪を犯してしまいました

長文となりますがどこにも吐き出せないため御相談させてください。 お恥ずかしい話なのですが、罪を犯してしまいました。その日のうちに我に返り、激しい後悔と罪悪感に襲われ、翌日から自首をしたいと計3名の弁護士さんへ相談に行きました。 しかし、状況や弁護士さんのご経験に基づいた様々な理由から事件化の可能性が極めて低いこともあり、勿論最終的な判断は私自分だが今回の事案は弁護士さんとして積極的に自首を勧めたり急かすようなことはしたくないとのご意見でした。 自首をするよりも自分自身がなぜそのようなことをしてしまったのか等、自分と向き合う時間にしたほうが良いのではないかとのご意見と共にクリニックを紹介していただきました。クリニックは予約済です。 誰に何を言われようと罪を犯した以上自首をするべきであることは当然のことなのですが、弁護士さんからの助言や私自身にも大切な人がいること等を考えた時に、どうしても躊躇ってしまい、非常に悩んでおります。 勿論今後警察から連絡が来る可能性がゼロではありません。その際は然るべき方法で罪を償います。 ですが、今現在の気持ちとしては、上記の状況があり自首等で自ら動くのは控えようと思ってしまっています。私は素直に弁護士さんからの助言を受け止めて良いのでしょうか。今後二度と同じ過ちを犯さぬよう治療をするのと同時に、日頃から今まで以上に良い行いを心がけ、人のためになることをしながら過ごし、毎日懺悔と共に日々に感謝し、少しでも罪を償えないかと思ってしまっております。 しかしながらこのような身勝手な考えを持ち、私のような人間がこのまま今ある幸せな環境で生きていても良いのかと考えてしまい、どうしても苦しくなります。 自業自得であることは重々理解しているのですが、このような私にも何かアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

結婚を理由に親への罪悪感に悩んでいます

結婚を反対され、どうにか押し切りましたが罪悪感に悩んでいます。 元々とても過干渉な家族でしたが、長男の兄がいたため、将来の縛りはなくこれまで育ち、自分の望み通りに国内外で働いてきました。しかし数年前に兄が事故で急死し、それならば後継ぎは私しかいない、と干渉を再び強く感じるようになりました。 私は現在も実家から離れて暮らしており、また真剣にお付き合いしている人(外国籍)がいて、彼と人生を歩んでいきたいと思っています。 2人での生活や今後を考えるとまた日本を離れる予定ですが、それを家族に話したところ、「そもそも外国人はだめ」「婿養子をとって家を継いでほしい(継ぐものはビジネス等ではなく、家やお墓、土地です)」「我慢して日本で生活してほしい」「残された私達家族を将来どうするつもりだ」と大反対されました。 彼側の家族は何の問題もなく祝福してくれて受け入れてくれたので余計に、自分勝手な思いかもしれませんが、私の幸せを考えてくれない自分の家族にとても悲しくなりました。 ここで諦めたら一生後悔すると思い、自分の本音をぶつけ、「そこまで言うなら」と話し合いは終わりました。勘当されたわけではないですが、現在居心地の悪い状態です。 今結婚の手続きを進めていますが、こうなることは予測できていたはずなのに、時折罪悪感で押し潰されそうになります。家族、親戚一同に良く思われない中で結婚して幸せになれるのだろうか、やはり諦めるべきなのかと不安になったりもします。 家族には、将来的には私達のいるところへ、良ければ移住してほしいとも伝えているのですが、慣れ親しんだ地元を離れるのは嫌だそうです。 家族の過干渉を昔から窮屈に感じていて子どもの頃は実家を出たくて仕方ありませんでしたが、離れみて、育ててもらったこと等に感謝はしています。 本件に関して、どちらの選択肢を取っても何かしら後悔はするのだろうと思い、自分の思いに正直に行動してみましたがやはり悩みは尽きません。 彼と人生を共に歩みたい気持ちに迷いはありませんが、気分が落ち込むと、私の選択肢は間違っているのではないか、親不孝ではないかという罪悪感で、何もかも投げ出して兄の元に行きたいと思ったりしてしまいます。 この気持ち、罪悪感と、家族と今後どう向き合っていくべきか、アドバイス宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/11/25

娘と私の選択について

2度目の相談をさせてください。 先程、家出中の娘と会いました。専門学校の継続・退学の件を決めないといけないため、会って話すことになりました。 ようやく、娘が会ってくれる気持ちになり会うまではすごく嬉しかったです。 でも、学校は退学することになりました。 最初は、どちらでもいいって言っていたけど、今はその仕事に興味がない、と感じました。 私が、資格を取るために続けて欲しいって言ったら、仕方なくでも続けたかもしれない。そして、いつか今の無茶苦茶な生活に疲れ、学校を続けていて良かった、と思う日がくるかもしれない。 色んなことが頭の中に浮かんだけど、今、娘が自分で決める時なんだって自分に言い聞かせて、いいよ自分で決めたらって言いました。 たとえいつか、後悔する時がきても、もしかしたら後悔しないかもしれない。どちらにしても、娘の決断を私は受け止めないといけないのですね。 折角、やり直そうとして娘は、専門学校に行き出したのに、ちょっとしたきっかけでその思いが壊れてしまいました。 何故私は娘を守れなかったのか、すごく悔しいです。 今日会って、外見も中身も普通なのに、ホストにはまり、風俗の仕事をしている、それが本当に信じられないです。 私のこれまでの愛情不足が原因ってわかっています。それでも、何故娘だけがこんな目にあったのか、申し訳なくて、やりきれません。 今、涙が止まりません。 学校に拘っているのは私だけです。娘の人生は私のものではない、わかっています。 でも、私は自分の選択にまだ、これで良かった、仕方ないんだ、と思えなくて。 娘の選択が、悲しいです。 心の持ち方、切り替え方、立ち直り方、何でも構いません。教えて頂けますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/04/13

6年前の過ちに苦しんでいます

こんにちは。24歳の女です。 私は学童期から18で自立するまで母親との確執に苦しみ、その間は過食嘔吐や希死念慮に苦しんできました。 今は自分なりに悟りを開きつつあり、自分の人生を歩み、楽しむことを覚え始めたばかりです。 そんな中で、18歳~20歳の頃に犯した罪を思い出しては、後悔と自責の念に苛まれています。 それは1度した援交まがいの事、19~20歳のころに3度行った風俗での勤務です。どれも最後までは行わなかったとはいえ、初めてのキスもそこで終えてしまい、その時の光景を思い出しては激しい後悔と不快感が襲ってきます。 どうしてあの時から今まで、平気でいられたのだろうかと思います。 昔の方が強かったのか、そんなことも思います。 最近は幸せを感じることも増え、初めて恋人を作ろうと行動も起こしています。 そんな日々の今、ふとした瞬間、朝に目を覚ます瞬間に思い出すのです。 まるで幸せになることを昔の自分が許さないかのように、その時の記憶や感情を持ってくるのです。 自分なりに調べて、過去の行動は防衛心からくる自傷行為だったのだと理解もしているところです。 でもどうしてもその時の自分が許せず、反吐が出る程気持ちが悪いです。 どなたかに赦しを乞いたくてここに書いているのだと思います。 私のした行いも自分の人生の一部として抱えていかなくてはならないのでしょうか。忘れることはできないのでしょうか。助けてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2