hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 好き」
検索結果: 3688件

自問してしまう

私には兄がいます。もう30年ほど会っていません。 祖母の葬儀も父の葬儀も私と夫でやりました。 祖母の介護は3年父は14年介護をしておくりました。 私は夫に感謝しています。経済的にも凄い負担でしたが嫌な顔 をぜず頑張ってくれました。(小遣いはナシで残業もして)文句も言わず 本当に感謝です。 数か月前突然警察の方から兄が自殺したと言われました。 調べたところあなたが親族という事で連絡したと言われ私はもう30年も 音信不通でいまさら言われても・・・・と言うと警察の方もわかりました こちらの方で処理しますと言われました。 兄は若いころから家のお金を持ち出して家出して家族が探し出して 見つけるとちゃんと働いていたので今回の事は許すから このまままじめに働けと伝えるとちょっとしてふらりと帰って来て家業を 手伝うと言って家業を手伝うのですがまた少し経つとお金を持ち出し 家出する事を何度もして家族に迷惑をかけて来た人でした。 さすがに30歳をこえた時には父も親戚ももう探しだしたりかばったりする のは止めて突き放す事に決めて一切縁を切った状態でした。 兄も自分からは連絡してこなかったので。 ただ警察から連絡が来てもう関係ないですと突っぱねたけどそれから というもの私の頭から自殺自殺自殺何故何故と繰り返し自業自得だと 云う気持ちと何で死を選ぶくらいなら謝りに来て助けを求めなかったのか という気持ちとぐちゃぐちゃで未だに夫には兄が自殺したと連絡が入った 事を云ってません。 何か精神的に重すぎて・・・・・私自身兄がしてきた事への怒りもまだあるし 私たち夫婦がどれだけ大変だったかと云う怒りとその上自殺されたという 何とも言えない複雑な気持ち。 これを夫にはあじあわせたくないのです。 何で何で・・・次から次に・・・・聞きたくなかった・・・・・ 私頑張ったのに・・・ずっと介護して実家のすべてを整理して(家業の事とか )ほんと大変でもう逃げ出したくなりながらも頑張ったのに・・・・ これからやっと穏やかに生活出来るって思ってたのに・・・・・ 頭から離れないのです・・・・・自殺したという事が・・・・ そして時間が経つにつれ私がもう関係ないと言った事で兄の遺骨はどうなったのか・・・どうすれば良かったのか・・・・・次から次に考えちゃって もう苦しいです。 私はどうすれば良かったのでしょうか・・・・・

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

子供から拒絶(未成年の社会人)

 先日は お言葉をいただきありがとうございます。 一瞬で心を整理することができました。     実は、他にも思い悩むことがあり、再度質問いたしました。  交際間もない子供たちから、同棲したいと相談されました。 何度も話をして 考えてもらいましたが、燃え上がるばかりです。 あきれて、暴言を吐き大喧嘩しました。謝ったのですが強く傷つけたと感じてます。    相手の親は容認しているようでした。両親の考えを聞きたく丁寧な手紙を書きました。その後、子供からは他人を巻き込むな、挨拶もしてない人に手紙書くなんて、失礼だ恥ずかしい、謝っておくから関わるなと言われました。先方は不快だったのだと思いました。    私は、もう好きにしなさい、私にも関わるなと 先に連絡を絶ちました。一か月がたち、預かり物を返すため連絡したのですが、文面は他人行儀で拒絶感の伝わるものでした。全く別人のようでした。  後日、両親からの手紙は、物事には順番がありますので説得します。と、私も考えに同意してると手紙を書きました。  今は距離を取ったほうがいいと 数年の音信不通の覚悟をしております。しかし本心は堂々巡りです。覚悟し切れてません。  よろしくお願い申し上げます。   

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/11/20

今すぐ安らかに死にたい

以前から「死にたい」と考えていましたが、年々その頻度が多くなっています。以前は「死にたい」と思っても「でも数カ月後はいいことがあるかも、1年後は変わっているだろう」と気持ちを切り替えていましたが、年を重ねるごとに「どうせこのままなんだ」と未来に期待することができなくなってきています。 今まで告白されたことがありません。 私から告白しても全て振られました。 両親のことは好きではありません。 女友達はいますが、年々一緒にいると辛くなり、今は最低限の付き合いしかしていません。 女友達といると「この子は彼氏がいる、旦那さんがいる、今はフリーでも過去に付き合っていた人がいる」と思うと、「愛してくれる人がいるなんて羨ましい。私は時々会うくらいには丁度いいけれど、彼女にしたい結婚したいと思ってもらえるほどではないんだろうな」と負の感情が出てきてしまうからです。 男友達とは食事や遊びに行くこともありますが(身体の関係はありません)、どんどん彼女ができたり結婚したりで会いづらくなってしまいました。 会いづらいことも寂しいですが、「一緒にいて楽しそうだったのに、私を選んでくれなかったな」という寂しさもあります。 仕事は頑張っています。認められているし、求められています。私の居場所になっています。でも、それは頑張っているからであり、ちょっと無理している私を愛してくださっているので結構疲れます。 友達として愛されている感覚、仕事仲間として愛されている感覚はありますが、「彼女として、奥さんとして」「永遠を見据えて」愛される経験がないことが悲しいです。 自分がそうした領域に入れない、欠陥品のように感じます。 やりたいこともなく(仕事も本当はやりたくない)、愛されることもなく、ただ仕事を頑張る人として生きていくことが辛いです。 だれかに自然体の私を愛してもらいたいです。「ありのままでいい」「そのままでいいよ」という言葉を耳にしますが、友達止まりになってしまうのは、このままの私だと受け入れてもらえないからだと思います。 でも自分を変えようと頑張ることももう疲れました。早く永遠の眠りにつきたいです。痛いのも怖いのも苦しいのも嫌なので、自殺未遂は起こしたことありません。なのでなんとか生きてます。安らかに死にたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

許せない人っていますか?

お坊さんでも人生の中で生きてて許せなかった人はいますか?? 私の人生の中で何人か許せない人がいて、その時の感情が出てきてはまた薄れるという繰り返しをしています。その原因は記憶が薄れた頃にどこからか出てくるのですが、どうしたら私の記憶から消せるでしょうか? その人は、昔付き合った人でした。友人からの紹介で知り合った当時39歳の人でした。最初から結婚する気はありますよと意思表示をしてくれた人でした。 彼は地方の合同庁舎というところに勤めている様でした。仕事が忙しい様で会うのは2ヶ月に一度あるかないか。その上、土日は足腰の悪い両親の世話や漁師の手伝いをしているということでした。 好きだから信じていて待っていたのに、会いたいと話してもはぐらかされて、付き合って1年が経つ頃、結婚する気があるなら親に話してもいいかと私から話すといいよと言ってくれました。その後私の親にあってはくれたのですが、向こうの親に会いたいと話してもまだ…数ヶ月後に話しても今母さんと話してるから…とずっとはぐらかされていきました。付き合って1年半になる頃、たまたまコンビニに寄ったらコンビニの駐車場で彼の車を見つけました。店内には彼の姿はありませんでした。車に戻ると軽自動車の助手席から1人の男性が降りてきました。運転手は女性でした。その男性は彼の車に乗り込んだ時思わず私は車に近づいてしまったのです。 彼は、お腹が痛くてコンビニのトイレを借りてたんだけど、ずっとも悪いから職場の女の子に助けてもらっていた。最近こんな調子だから仕事もやめようかと思っている。お腹が痛いからもう帰ってくれ。という話だけしました。 それから話も出来ず、LINEにくるのは毎日朝7時半のおはよう。大丈夫?今日も仕事きついけど頑張るね。の定期連絡だけでした。 その後数ヶ月してLINEも応答がたまにしかなくなり、その後ブロックされた様でした。 それからはあっていません。 もう3年経ちますが、彼は仕事を辞めず、市政の責任のある立場にいる様です。公示で名前だけ見ました。 責任がある仕事についているのはすごいことだと思いますが、彼の私への扱い方ってなんだったのだろう。遊びにしても酷すぎると思ってしまいます。そして市政の責任のある立場で働いていますが、そんな人が信頼できるのかなと思ってしまいます。 そして個人的に今でも許せないのです。

有り難し有り難し 78
回答数回答 1

幼馴染みと、付き合うか友達としてずっと仲良くする道を選ぶか

私には幼稚園からの幼馴染みが二人います。 高校生になってからは特によく3人一緒に帰るようになりました。 私には付き合っている彼氏がいましたがなかなか会えず、そっけない彼氏で、会うたびに心が折れていたので相談に乗ってくれたこの幼馴染み二人はある意味彼氏以上に身近な存在でありました。 それぞれと二人で遊びにいくこともよくあったし、何でも話せる良い友達でした。 Aがある日彼女をつくったことで3人で帰ることは無くなり、加えて受験を控えた私たちはなかなか会う機会は無くなりました でも、逆にBとは今まで以上に仲良くなれたんです。それでも私はあくまで友達として話していた。 そんな頃、Bは私に告白してきました。友達以上恋人未満、いや、もう恋人レベルに分かりあっている事実を基に 恋人になろうと。 今の関係を形にしようと。 私は信じられなかった。 そして反射的に何故その必要があるのかと聞いてしまったんです。好きとは違う気持ちで接してきたし、今まで通りその絶妙な関係で居続ける方が付き合った別れたもなく、ずっといい関係でいられる。 言った後でBと付き合ってもいいかなという気持ちが芽生えましたがもう遅かった。 私の言葉を聞いて納得してしまった彼にはもう私と付き合うというのは頭から無くなっていたんです。友達でいる方が応用が効くと。 でも反面、物理的な距離が離れればいつの間にかぷつんと切れてしまうのではないかと私は感じました。 お互いが意見を尊重するあまり、交差してしまった。 でも彼のいない日々は寂しい。 友達より強い結びつきでありたい。と今は思います。 これから見知らぬ土地で1人暮らしをします。 誰も知り合いはいません。 どうすればいいんでしょう。 おおざっぱな聞き方ですが、この先この関係をどうしていくべきかわからないんです。 幼馴染みと、これから……

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

理想とは程遠い 何もやらない自分

こんばんは。 吐き出したくて初めて登録しました。 何もできない(やらない)自分に嫌気がさしています。 昨年は自分にとって【挑戦】の1年間で、新しい資格をとり、 それを生かした仕事を始めて、新しい友人もたくさんでき充実していました。 今年の初めに人間関係で嫌なことがあり それがきっかけで、プツリと気持ちがきれてしまいました。 何もしたくありません。 子供がいますが、ご飯を作るのも億劫になってしまって惣菜や外食、インスタントばかり。自粛生活も重なり家の中はぐちゃぐちゃです。 夜はなかなか寝付けず、朝は起きれず、昼近くまで布団から動けません。 (子供にはパンや飲み物だけ出し、テレビを見せています。) 去年あんなに楽しかった仕事も今はお休み中です。 私はそもそもひとつのことをやり続けることが苦手なのです。 理想は高く「何者か」になりたくて 資格を取ったり専門的なことを勉強するのは好きで、初めは楽しくてやる気もあるのですがそれが長続きしません。 ある程度やったら飽きてしまいます。 資格ばかりで肩書きばかりの、頭でっかちになり、中身のない人間になった気がします。 旦那はとても私を大切にしてくれます。 今は家でゆっくりしていればいいと言ってくれます。 家でゆっくりしているのは、楽ですが、社会にも参加せず お金も稼がず 寝てばかりで 生きている意味がわからなくなります。 去年は子育てが楽しくて、 子供達の世話をすることが私の喜びでした。 最近は子供にも自分のイライラをぶつけてしまいます。 そこまで怒るほどのことではないのに子供を強く怒ってしまいます。 そして「私なんかがお母さんでごめんね、他のお母さんがよかったよね」と言って、いつも子供が「今のお母さんが大好きだよ。他のお母さんは嫌だよ。」と言ってくれます。 そう答えてくれるのが分かっていて、その言葉を聞いて安心したくて、試すようなことを言ってしまうのです。 大きな愛で包んであげるような母親になりたいのに、メソメソとちいさな子供に慰めてもらってばかりです。 そんなやりとり、子供にとっても負担になっていると思います。 理想とは程遠い自分。 何もやらない、何者でもない、家族に迷惑をかけている気がします。 自分が嫌です。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1