hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 4318件

女として勝ち組になりたい

いつもありがとうございます。 私は先月末に離婚したばかりの20代女です。 私は今まで何をやっても1番になれた試しが無いんです。 小さい時から優秀な幼なじみと比較されて下に見られて育ち、 義務教育では好成績を収めていましたが県内一の進学校に進んでから成績が落ち 大学受験にも失敗しています。 働いていたバイト先もほとんどブラックで、パワハラが横行していました。 その後何とか巻き返し大学院まで卒業しましたが 就職が上手くいかず派遣で働くも過労になり倒れました。 結婚も1年もたなかったです。 見た目もそんなに人を惹きつけるものじゃないし 中身も空っぽだし大した学歴も職歴も無いし 大好きだった彼氏にも捨てられて レベルの低い男としか結婚できなかったし 取り柄は人より少し多くの物を知ってる事だけです。 このまま「負け組」で人生終わるのかと思うと 目の前が真っ暗になる感覚になります。 せめて何かで1番になりたい。 親や家族からも失敗作と思われ厄介者扱いされているので、 家族で得られない愛情を恋愛で満たしたい。 1度くらいは自分から好きになった人(自分にとっての1番)にとっての「1番」になりたい。 昔から周りと比較されて下に見られてばかりだったので、何か自分で自分を誇れるものを見つけたい。 自分で好きな仕事して稼いだお金で自分の生活がしたい。 早く勝ち組女になりたいです。 もうこんな惨めな人生嫌です。 女として誰からも憧れられる人間になりたいです。

有り難し有り難し 95
回答数回答 3
2021/07/02

生きているのが辛いです。

生きているのが辛いです。 自己攻撃が止められません。 29歳未婚彼氏なしの女です。仕事はパート勤務で手取り10万です。ギリギリの生活です。 自分の何が悪くてこうなってしまったのかわかりません。 20代半ばの時に人生をひっくり返したくて正社員になりました。でも心身ともにボロボロになり辞めました。その時自分はまともに働くこともできないのだと思い知りました。それから非正規で働いています。   そんな自分が憎くて仕方ありません。多く人がしていることができない(正社員としての働き、恋愛、結婚等)自分が無価値に思えて仕方がありません。 だったら自分がないと思っているものに対して努力するべきだと思いますよね?でもその気力もない。そんな弱い自分が嫌で仕方ありません。 多くを望んで手にできる人間ではありません。だから一つだけに絞ったのに(仕事上の成功)こんな状態です。 この先もこんな人生、こんな人間なら死んだほうがましだと思います。 私の何がいけなかったのでしょうか。 ずっと必死に足掻いて生きてきたのにこれです。 なんでこんなことになっているのかわかりません。 こんな風になりたくて生きてきたのではありません。 私はどうしたら普通の人間になれますか?まともな人間になれますか?まともな生活ができますか? 私の何がいけないのか教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

信じたいのに信じられません

こんにちは。最近、私は自分のすぐに不安になったり、疑ってしまう癖が酷くて悩んでます。 片思いしてる人がいて、1年ほどずっと連絡をとっており仲良くしてもらっています。しかしその人から連絡が2日ほど途絶えると、もうこのまま終わってしまうんじゃないかとか、自分のことを嫌いになってしまったんじゃないかとか、不安になり 食事も喉を通らなくなってしまいます…。 過去に、すごく信頼していた友人(女)に裏切られたり、好きだった男の人に適当に嘘をついて扱われたりなどのトラウマがあり、今の好きな人も信用できない自分が悲しいです。 でもいまの人は、忙しいときは返事はなくても落ち着いたら必ず返事くれたり、マメな人です。”ありがとう”ときちんと言える素敵な人です。それをわかっていても、忙しいのも嘘なんじゃないかとか、いつか、終わりが来てしまうんじゃないか…と考えて不安になる自分の性格が直せず苦しいです。 4月からは仕事も始まり、なかなか会えなくなるので今のように連絡がとれなくなったりして、余計に辛くなるんじゃないかと思ってます。 恋愛に関すると本当に臆病で自信がもてません。怖いです。そして、こんな自分が嫌です。気にし過ぎ、考え過ぎなのはわかっているのですが…。何か楽になる考え方や方法はないでしょうか。男性不信(人間不信)を治したいです…

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

嫌いな同僚の言動や行動にモヤモヤ…

私が務めているのは、15人ほどの小さな職場なのですが、その中に1人、人間性がどうしても好きになれない男性がいます。 入社してしばらくは、私と彼の2人でペアを組んで仕事をしていました。 はじめは、とても面白くて面倒見のいい人だな、と、仲良くお仕事をさせていただきました。 しかし、2人での仕事に慣れてきた頃、だんだんと彼が私のちょっとした失敗を見て面白がったり、私が彼の分の仕事をするのが当たり前かのような言動をするようになりました。 悪気は感じなかったので、しばらくは笑って受け流していたのですが、だんだん自分が彼の「オモチャ」や「モノ」のように扱われている気がして仕方なくなりました。 ちょうどその頃、彼に同じ職場の恋人ができました。 公にはしていないので、2人の関係を知っているのは私だけです。 というのも、彼女さんが、彼との恋愛の相談を、なぜか私にしてくるのです。付き合っていることも、彼女に告げられて知りました。 ただ話を聞いているうちは良かったのですが、彼との関係がうまくいかなくなり、浮気されたら私にネガティブな愚痴を言ってくるので、だんだんと疲れてきてしまいました。 職場の同僚とはいえ、これ以上イザコザに巻き込まれたくないと思い、そっと離れようと決意し、新しいプロジェクトに立候補することで、彼とのペアでの仕事を終えました。 その後、彼は新しくペアを組んだ同僚(女性)と浮気したらしく、発覚後も悪びれる様子なく逃げ続けたそうです。彼女さんは散々私に彼と浮気相手への恨み言を残して職場を去りました… ドロドロの社内恋愛模様が落ち着いたので、少しは平和になったのですが、問題は、私の心でした。 ペアを組んでいた時に受けた雑な扱いと、だらしない女性関係を職場に持ち込んで、自分では何一つ解決しない彼の人間性が、どうしても汚く感じてしまって… 周りからの評判は高いので、彼が同僚から面倒見が良くて優しい人だね、と褒められたり、新人の女性スタッフに積極的に仕事を教えるなどして評価をされると、 (みんなこの人の本性知らないんだ…) とモヤモヤしてしまいます。 必要最低限以外関わらず、表には彼に対する感情を出さないよう気をつけているのですが、彼に対する自分の負の感情が、自分自身を苦しめているのを感じて辛いです。 どのような心持ちでいれば、彼の言動が気にならなくなるでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

大切なものがない。

いつもご回答ありがとうございます。 唐突ですが、私には大切だ、と思えるものがありません。 中学では部活に入っていましたが、緩いと言われる部類でたまたま習っていた水泳があったので水泳部にはいっただけでした。 高校は、プールがなくて部活には入りませんでした。 そして、20になりよく考えることがあります。 それは、青春と言えるもの(部活・恋愛・友情)が皆無に等しい。と。 私の兄弟は、部活に勤しんだり、恋愛したり楽しそうにしていて、私は好きで入らなかったのだと言われればそうなのですが、私と全然違うなって思います。 私だけが色々前に進めていないのです。 自分に自信を持てるものも、自慢できることもありません。 私の親は喧嘩するときが多かったので(今は少ない)彼氏が仮にできても、嫌なところを見せてしまって、喧嘩してしまうのだろうな、と。 私は自分の意見を言えません。それは、いくら優しい言葉で言われても、私なら傷ついてしまう、と考えてしまうからです。 歳を重ねても仲の良い夫婦はおられますが、大半はそうでないと思います。旦那deathノートなど出てるくらいですから、お互いに嫌な面が出てくるのでしょう。 もしこの先好きな人ができたとしても付き合うかどうかは簡単に応えることはできるでしょうが、別れる、となるとスパッと切ってくれる人は少ないと思うのです。この考え方ですから、この固定観念が邪魔して人を好きになることができないのでしょう。 大切なものは、自分から動かないと相手を知らないと出来ないものだとおもっています。 だから、この先私は失いたくないと思うほど大切なものはできないのではないか。と思ってしまいます。 友達を超えた仲間って呼べる人たちが欲しいです。 大切なものができれば何か変われるんじゃないか、夢中になれるものができれば考え方も変わるのではないか。と思います。それは、大切なものがあれば強くなれる人もいるからです。 もし、ここで考え方が変わったとかこの出会いで今の自分がある!などお話がありましたら教えてくださいませんか?実際、大切なものができると強くなれたって思うことはありましたか? 私は心から大切だと思えるものに出会えてないから、小さなことで悩んだりこころがよわいのでしょうか。 何か夢中になれるもの、居場所が欲しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

心静かに私の人生を生きたいが、嫉妬の制御が難しいです。

以前恋愛や嫉妬についてご回答をいただいた者です。 自分と彼とを離して、私には私の人生があり、彼には彼の人生があると考えることによって、 嫉妬・悲しみ・寂しさ・死を選びそうな心のざわつき、夜も眠れず食事もとれない、発狂寸前だったこれらの症状は大分軽減し、 心も比べものにならないほど落ち着いております。こちらのサイトにも周囲の協力にも心から感謝しております。 自分を縛り、苦しめ、嫉妬も劣等感も後づけしていたのは他ならぬ自分自身だと知ることもできました。 今はまだ体調が本調子とはいかないのですが、自分自身の人生を前向きに生きようと、まずできることから少しずつ始めようと立ち上がり、途中になっていた勉強を少しずつ再開させたところです。 また、少しずつ軽めの家事や食事をとったりと、休み休みですが取り組むことで、またひとつ心が静かになった気がしております。 しかし、嫌なイメージを後づけしそうになることはまだまだありまして、 予期せぬタイミングで恋愛や結婚、家族にまつわるものを目にすると、やはり首の後ろがカットと熱くなるような考えたくない嫌なイメージが条件反射的に浮かんでしまうことがあります。 幸せは悪いことなんかじゃない!そこにあるだけで私には関係ない!と教わったのに、やはりほんの少しの時間でも浮かんでしまうのは嫉妬や思い出のことが多いです。 想像が浮かんでしまった時は即座に「大丈夫!後づけはダメ!私は私!彼は彼!少しずつでも私の人生を生きるんだ!」と後を引かなせいよう必死に言い聞かせる毎日です。 やはりまだまだのようで、落ち着かせるまで時間がかかることもあります。 少しずつでも前向きにできることをやっていくなかで、焦らずに、急がずに克服したいのですが、 おそらく長期戦になるかと思われるので、そのなかで焦らずにいられるため、心静かにするために、何か他に私でも心がけられることや、勇気をいただけるお言葉をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

気になる後輩

大学2年生男子です サークルの1個下の後輩が気になっています その子は明るくて、人懐っこく、やさしい性格をしていて、先輩や同級生から好かれています サークルの新歓の時期で、サークルのあとに1年生をご飯に連れていくのですが、そこで何度か話して気になるようになりました 自然にLINEを交換して、サークルのことや大学のこと、自分たちのことなどで色々話していました サークルの人たちと一緒にテニスやバドをしに行ったことはあるのですが、ふたりきりでどこかに出掛けるということはまだしていません そのあとにコンビニに行って一緒にアイスを食べたり、サークルの中でふたりで話すことくらいしかまだできていないです その子も交えてサークルで飲み会に行ったんですが、その子は気になる先輩がいると言っていました 1度告白されたらしいんですが、その時点では断ったけど、やっぱり気になったので今度は自分から告白したら、もうちょっと......みたいなこと言われて、どうすればいいんですかね、といったようなことを言ってました それを聞いて、自分は恋愛対象として見ていない、いまのところ脈なしだと思います でも気になるのでご飯くらいは誘おうかなと思うのですが、どうしても不安なことがあります もし、あきらめきれずに告白したとして、失敗でもしたらどうしようと思います 今はサークルの中で話せていて、兄妹のように楽しくはしゃいでいますが、一歩先の関係に進もうとすることで、今までの関係が崩れてしまうのではないか、というのがすごく心配です ずっとしゃべっていたいから、一緒にいたいから付き合いたいと思うのに、その気持ちが強くなるほど不安も大きくなります 今の楽しい関係が崩れてしまうなら、いっそのこと片想いの気持ちを抑えて、このまま仲のいい先輩後輩でいた方が楽しい時間を失わなくて済む、その気持ちが強くなってしまいます 恋愛経験が未熟なので、今の自分が何をしたらいいのかさっぱり分かりません どうすればよいのでしょうか? 長々とごめんなさい

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/01/17

転職理由

転職を考えています。理由は2つです。 ・今の仕事はずっと続けられるしお給料も安定していますが、正直業務内容にムラがあり、圧倒的に暇な日と繁忙の日の差が激しい。加えてほとんど人と会話をせず、自分のコミュニケーション力が落ちてきたと実感することが増えた ・自分は相手の人となりを知らないと、恋愛関係にならないことに気づいてしまった。アプリや趣味の場、婚活で出会いを求めようとしたこともありましたが本名を改めて提示する機会もなくどこか信用できなかったり、「婚活」となると「結婚したい人が集まっている→裏を返せば結婚が目的になってしまっている」人が多くいるように感じてしまい(初対面で不妊治療の可否を聞かれたことが縦続いたので)、私にはこのような出会い方は合わないなと思いました。そこで、職場恋愛を求めて転職をしようと思いました。なお、業界自体は過去に自分も働いていて勝手のわかる業界です。 上記の理由から転職を考えていますが、先述の通り現職はほぼコミュニケーションはなく人とも話さず、暇な日は本当に暇ゆえに余計なことを考えて病むことも多いのですが(ちなみに日中に試験勉強等を隠れてすることもできない)お給料はよく、対してこれから転職しようとする業界にいけばお給料が多少下がります。 なので安定を捨ててまで転職する必要はあるのか?と思うし、その反面転職を考えている業界自体はやりがいを感じていましたし、お客さんとのやりとりも大好きでした。 もちろん現状で新しい出会い方を探したり、自分の考え(信用できない)を改めることが一番なのですが、過去のトラウマ(趣味の場での勧誘にやたら遭ってしまう)もあるので素性を知らない人を信用するのは難しいです。 職場だったら、普段の人となりを良いところも悪いところも含めて知ることができるなと思っています。 このような理由での転職は、いかがでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2021/11/21

受験に受かるより死にたいです。

私は今受験勉強中の、高3女子です。 海外で働きたくて、外国語系の難関国立大学を目指して勉強しています。 ただ、私の将来の夢の動機は母から離れることなんです。こんなことを言う親不孝な自分のことが嫌いですが、もうどうしていいかわかりません。 小さい頃から過干渉かつ暴言を吐く母親に怒られないことだけを考えて育った私は、人の顔色を伺うことだけが上手くなりました。心を許せる場所は学校にも家にもないし、私のことを利用する以外で仲良くしてくれる友達もいません。 恋愛も母から怒られたので、優しくしてくれた人を何人も一方的に傷つけました。最低な自分が嫌になって、恋愛することが怖いし、男の人と話さなくなりました。 ただ漠然と幸せになりたくて、有名な大学に入って家から出ればそうなれる気がして頑張っていたけど、最近もう勉強が苦しくて、親の機嫌をとるのにも疲れて、その糸が切れてしまいました。 勉強を頑張って進学し一人暮らししたところで、母は頻繁に家に来ると豪語しており、束縛からは逃れられません。その上、授業料、生活費を払って「やるんだ」からと毎日金額を食事中も送迎の車の中でも計算され、また脅される借りを作ってしまうのかと嫌になってきました。 正直家から出られればなんでもいいのです。今の状況、この家から出られれば、こんな私じゃなくなれればどうでもいいとおもいました。 勉強して大学に入っても抜け出せる保証は確実ではないけど、死んだら確実に抜け出せると、最近思うようになりました。 死んだら葬式費用はかかっても、大学に4年間授業料を払うよりは安いでしょう。 親は私にお金のことしか言わないから、なるべくお金がかからないように死ぬ方法はなんだろうと考える日々になりました。 自惚かもしれませんが、親は悲しむと思います。でも、ほかに3人子供がいるし、自殺なんてする親不孝な子供は居なくてよかったと思うかもしれません。 こんなことを毎日考えていますが、やはり悲しむ親のことを想像して実行に移せません。親の影響で出来上がった自分が嫌いで死にたいのに、親を悲しませたくなくて死ねません。自分のために生きることもできません。大学にも希望を見出せず、私がしたいことは死ぬことです。 どうしたら思い切れますか。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

旦那の過去が許せずに辛いです。

旦那と結婚して数年になります。結婚したての頃、旦那と互いの過去の恋愛について話した時に、旦那が社会人の時に女子高生と出会い系で知り合って付き合い、いかがわしい行為をしていたことを知りました。私はこの手の人物をかなり軽蔑していました。なぜなら私自身、高校生の時に社会人の大人を好きになり、付き合い、いかがわしい行為もしました。ですが、自分が大人になるにつれて、常識のある成熟した社会人の男性は18歳未満の青少年とはそのようないかがわしい行為に及ばないことを知るようになったからです。自分がかつて好きだった大人の男性の年齢に近付くほど、女子高生のようなまだ親の庇護下にある学生に手を出すような社会人男性を軽蔑し嫌悪するようになっていきました。旦那とは結婚するまで、お互いの過去の恋愛についてはまったく触れませんでした。結婚してから、ふと相手のことをもっと知りたくなり、魔が差して聞いてしまいました。そこで、その事実を知りました(最初は女子高生のことを大学生だと嘘をついていましたが、追求したら発覚しました。)嘘をつかれたことも、そのような過去も、許せなくて、憎しみと軽蔑で心が押しつぶされそうになります。旦那のことは大好きで、夫婦関係もよく、その過去以外に離れたい理由はありません。それでも時折、その事実を知ってから数年経った今でも旦那を憎しみの目で見、責めてしまいます。私がその話題を出すたび、旦那には過去はどうすることもできないと言われ、お互い傷つくばかりです。私も自分に関係のない過去のことで相手を責めるなど、無意味なことをしていると思っていますが、どうしても許せないのです。きっと、その過去をもっと早く知っていたら旦那のことは好きにはならなかったし、結婚もしませんでした。それほど、私の中の決して譲れない部分なのです。ですが、それを知った時には、もうすでに引き返せないほどに相手に心を預けてしまっていました。だからこそ、苦しいのだということも分かっています。離れればこんな思いからは解放されるということも分かっています。それでも、離れるという選択はしたくありません。自分が変わる他ないとは思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。以上、乱文となってしまい恐縮ですが、ご教示いただけますと幸甚です。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/01/04

悪夢にさいなまれています。

30代女性です。既婚で現在、妊娠3カ月です。 過去のことに捉われて苦しんでおり、その当時のことで悪夢を見ることがあります。自分が20代後半だった時に、自分が進路選びに失敗したこと・就職にも失敗したこと・さらにその後の進路が決まらない事からくる父からの進路へのプレッシャー・兄が引きこもりで家で暴れること等で色々なストレスが重なってしまい、毎日不安と絶望を感じながら過ごしておりました。 そんな日々の中で20代後半にさしかかり、このまま就職どころか恋愛の一つもできないままなんじゃないかと年齢的なあせりで自暴自棄になってしまい、もうどうなってもいいやと出会い系サイトに登録して出会った素性のわからない男性とホテルで肉体関係を持ってしまいました。恋愛経験がないに等しかったので体目的なことを見抜けず、また関係をもつことのリスクもよくわからずに3回ほど関係を持ちました。 その結果、行為後にすぐに気づいて完治しましたが性病にもなりました。 当時妊娠しなかったことだけが不幸中の幸いで、相手の子どもをもし妊娠してたとしたら、、、もう立ち直れなかったかもしれません。 現在はこんな私を大切にしてくれる主人と結婚し、その子どもがお腹にいて幸せを感じながら暮らしております。 それなのにこんなことを思い出してストレスを感じてしまうことはお腹の子にも良くないと心底わかっているのですが、自責の念が捨てきれず、思い出すたび恐怖に襲われ自分は当時頭がおかしくなっていたのか、なんで冷静な判断ができなかったのかと当時の自分が気持ち悪くて許せなくなって吐きそうになってしまいます。 また私を性のはけ口としか利用した相手を憎む気持ちも捨てきれず、考えても無駄なことだとはわかっているのですが。私はこの過去の出来事をどう捉えればいいのでしょうか?お叱りでも何でも結構なので、意見を頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/08/06

生きる意味がわかりません

こんにちは。大学一年の者です。毎日が苦しく、孤独で悩んでいます。 私は物心ついた時からどこにも居場所がありませんでした。親には大切に育てられましたがその分厳しく干渉も強いので言いたいことはあまり言えず、家でも安心できずいつも怯えていました。学校は小中高とまったく馴染めず、友達も全然いなかったです。嫌がらせを受けたり集団生活のストレスで登校拒否になったり精神がおかしくなったりといい思い出はありません。 高3の時は人生で初めてと言っていいほど努力して、行きたい大学に見事合格できました。大学は今までと違って色々な刺激があり人間関係も広がって最初は本当に楽しかったです。しかし、恋愛・人間関係のトラブルに巻き込まれてしまいまたもや嫌になってしまいました。ようやく出来た居場所も見失ってしまい、自分が無能で間抜けすぎて辛いです。 どこにも居場所ができないのは自分が何の目標も意思もなく生きてるからだとはわかっています。自分の軸を持っていないので他人に流されやすく、何か少し言われただけで激しく落ち込み少し優しくされただけで強く依存してしまいます。だから人生が辛いんでしょうが、本当にやりたいことも好きなことも何もないのです。家では眠るかインターネットで愚痴吐きしかしないような生活で、ここ何年かずっと生きる意味を見出せません。自分も何かに打ち込んだり人間関係を楽しんだりできるようになりたいですが、できる気配がありません。自信を持ちたいですがどうすればいいかわかりません。 この苦しさや孤独から抜けて生きる意味を見出すにはどうしたらいいのでしょうか。 上手くまとめられず申し訳ありません。どうかご回答頂ければ嬉しく思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2023/01/16

夫の交友関係に嫉妬します

夫は社交性が高く、友人も多いです。広く深く付き合うことが出来るようで昔からの友人たちの繋がりも強く、その関係性も羨ましくありました。私には数人の友人はいるものの、そこまでの友人はいないかもと寂しく思うこともあります。 そして、一番の心配は夫の女友達のことです。未だに連絡を取り合っているようで親友のようです。お互い家庭はありますし、恋愛感情が全く無いことは分かっています。(昔は付き合っていたこともあったようです)が、妻と女の親友の違いとは何だろうと虚しく思います。浮気ではなくても、その心の繋がりがどうしても嫌です。一度夫にはこの思いをぶつけたことがありますが、ただの大事な友だちだからと言われると納得せざるを得ませんでした。もう一度話すのも面倒くさい女になるような気もするし、関係を縛り付けるのもどうなのだろうと思う自分もいます。ですが、夫にとっての妻とは何なのだろうとただただ不安で仕方がないです。本当は連絡を取っているのも会うのも嫌です。ただ、それは一度了承してしまい、やっぱり嫌だとは中々言い出せません。 この煩悩、どう考え直したらいいのでしょうか。ご意見を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

この気持ちは諦めるほか無いのでしょうか

私は訳あってシングルマザーですが、 今は8歳年下の真言宗のお坊さんと数ヶ月前からお付き合いさせて頂いています。 出会いは宗教は全く関係のない、趣味の場でした。 彼はこの春から就職で600kmほど離れた土地に移住しました。 元々お寺の息子さんで後を継ぐため大学在学中に休学し、高野山で修行も済ませており、後々はおうちを継がれると言うことで伺っております。 遠距離恋愛となって数週間、電話やLINEで会話をする日々ですがやはりさみしく、彼も慣れない土地、新しい仕事で悩みやイラつきもあるのでしょう…先日喧嘩になってしまいました。 もとより、私がバツイチ子持ちである事を理由に両親には紹介できないと言われてはいたのですが、彼のことが好きでしたので、それでも一緒に居れるならとお付き合いをしていただくことになりました。 先日の電話で、同期や移住先の方達にも秘密にすると言われ、なぜそこまで隠されないといけないのかと悲しみと怒りを覚えました。 個人的にバツイチ子持ちが悪いとは全く思ってないが、家族は違う、どこから家族の耳に入るかわからない、大切に思っているけどバレてしまうのが怖い、と。 その言い合いの果て「個人としての自分はあってないようなもので、家族への依存というより寺の存在が大きい」というような事を仰っており、わたしには理解が及ばず戸惑っています。 恋愛にのめり込むまいとわざとそっけないような態度をとっているようにも見えます。 将来のことを考えられないから、愛情を伝えるのは私のことを騙しているようで気が引ける、と落ち込んだ様子で伝えられたこともあります。 それでも彼のことが好きで一緒にいれば、元気をもらえるので、できることなら離れたく無いのですが、彼のことを考えたときに、やはり離れた方がいいのだろうか、とも思います。 兎にも角にも悔しく、さみしく。 仏教とは寺とは個人としての人生を奪ってしまえるほどのものなのか、と真言宗に嫉妬しております。 私は無知な俗世の人間ですが真言宗の家系の人間です。 今まで仏壇に手を合わせお経を唱えたり、現代では信仰心の厚い方だと思っておりました。 仏教とは迷い苦しむ人たちの拠り所、救いではないのですか。 まさかこんな形で仏教に裏切られるとは思ってもみませんでした。 この気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 苦しいです。 ご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ