仕事は在宅でほぼ他人との関わりがなく、友達もいないためネットが友達みたいな生活を何年も送っています。 そのせいか、SNSを始めとするネットで偏った他人の発言ばかり目に入ってしまい疲弊しています。 誰にでも愚痴を言いたい時があるのはわかりますし、つらくてその捌け口を見つけたいのも気持ちはとてもわかるのです。 ただそれが行きすぎて他人を攻撃する誹謗中傷に発展する人、病気を持つ人をバカにする人、気の弱い人や失業者などを対象にしたいわゆる弱いものいじめのような発言、他人の外見や言動を〝ネタ〟として笑いものにする人、その他にも何故か高圧的な態度で当たってくる人、揚げ足を取ったり正論を振りかざして論破したと笑う人など… そのような人たちの発言を目にしてしまう機会が多く、世の中って人ってこんなに怖いものなのかなと思ってしまったりします。 ネットから離れるのが一番かと思い没頭できる趣味を探している最中ですが、ネットから離れても「現実ではどんなに優しくても裏ではこんな感じなのかも」と他人に対して思ってしまう気がします。 実際に昨年末まで付き合っていた恋人がリアルでそんな感じの人だったから、というのもあるかもしれません… 付き合っていくうちに、他人を平気で見下して自分の安心を得たい人だったということがわかりました。 私にはどうしても理解ができなくて、一緒にいることがつらくてお別れをしました。 それらを踏まえて質問なのですが、どうしたら他人の優しさを信じることができますか? 世の中も他人も鬼のような怖いものに思えて仕方なくて生きづらいのですが、この生きづらさを解消するヒントをいただければと思います。
私は、小学生のころ何も悪いことをしてない子をきずつけてしまいました。私自身、小さいころから豚やブスなどとクラスメイトから言われ続けられました。先輩からお前はぶすだからって。そして、親からの勉強ができないことでの暴力、お前は何もできない、さっさと死ね、生きる価値がないって。辛くて傷つけてしまった子にうらやましさを抱き、ストレスをぶつけてしました。ほんとに申し訳なかった。我慢すべきだった。さっさと一人で死んでればこんなことにならなった。その後、私は一年以上クラスの子に足をけられ、その時誰も味方しなかった。笑ってた。でもつらくなかった。自分がやってしまったことって暴力ではなかったけどこんなにつらいことしたのかって。その時に傷つけてしまった子に向かって謝りました。ほんとにごめんなさいって。手紙でも書きました。中学生になっても別の子にけられて、省かれ、そこで友達というものがわからなくなりました。今は親から死ねっていわれます。また、幼馴染たちと一緒に帰っていたら、なんでここまでついてくんの?早く帰りなよって。信頼してて雄一の友達と思ってたのに。親がお前なんていらない。言ってる意味が分かってきました。いま、私は傷つけてしまった子が私のせいで自殺してるのではないか、ほんとに自分は迷惑だし、ストレスをもらうたびに人にぶつけてしまう。ほんとに生きる価値がない。幸せなんてもらっちゃダメなんだ。死ぬべきなんだ。人を殺してるかもしれない。だから、こんなに言われているんだって。それで、ご飯もろくに食べれないし、外に出てるのも怖い、ごめんなさい、こんな自分がいて。誰か殺してほしいです、こんな自分を。いる価値なんてない。
5才年上の彼氏がいます。 私は学生で、彼氏は社会人です。 先日、わたしは誕生日をむかえました。 誕生日は彼氏に誘われてご飯に連れて行ってもらいました。 そのあと、彼氏の家に行きましたが、そこでわたしが彼氏の誕生日にあげたプレステ4を本体ごと友達に貸したと言われました。貸すのがだめという訳ではなく、一応プレゼントなんだから、一言言って欲しかったと思い、結構ショックを受けました。 また、これは、2ヶ月ぶりくらいのデートです。私の誕生日がなかったらずっとデートやご飯に行くこともなかったと思います。 彼氏は仕事が忙しく、休みの日でも働いていることもあります。 それも、わかっているし、応援しています。 でも、友達と遊びに行ったりライブに行ったり、、なにかしら予定をいれてはいます。 彼氏にとって彼女という存在の優先度はすごく低いようにかんじます。 前もって何日にあそぼうと言う話になっても、その日に仕事になったり、他の予定がはいったりすることもあるし、お互い付き合ってることで束縛してるみたいで嫌だなというようなことを言われたことがあります。 そして、次の日、私は風邪をひいて熱をだしました。 彼氏は仕事だったのですが、仕事に行く前に、”たのむよ、ちょっと”と言われました。 わたしは彼氏にとってなんなのですか。 淋しいし、つらいです。 大好きだけど、つらいし、これからもこういうのが続くと思うと別れたほうが幸せなのかと考えてしまいます。 どうするべきですか。
私は生まれたときから、親に「お前は生む予定になかった」と言われて育ち、幼少期も自殺を考えるいじめに遭い、幸福な子供時代がありませんでした。 高校を卒業してすぐ就職しましたが、仕事は自分で言うのもなんですがなんでもできたため、妬んだ連中からパワハラに遭いました。 その後は国家試験に受かり、その仕事をしていましたが、色々と無理がたたり体を壊して廃業、以後、専業主婦になりました。 結婚して子供もいますが、時々、自分の人生がひどく虚しく、悲しく、私の存在価値はなんなのかと疲れ、生きるのも死ぬのもどちらでもいいと思うことがあります。 私はいつも誰かしらに利用され、裏切られ、嘲笑われるかのどれかしかなく、人に褒められたり、認められたり、労らわれたりしたことが一度もありませんでした。(あったかも知れませんが、それ以上に傷つけられたことの方が多いので、印象は嫌なことの方が強いです) 頑張っても認められず、この人のために何かしたい、尽くしたい、力になりたいと思っても、全て裏切られてきたので、きっと私の存在価値とは、人に利用され、踏みつけられ、笑われて悦に入れられることなのだと最近は思い、新しく友達をつくることも嫌になり、働きに出るのも嫌になり、みんな嫌い、人間不信と思うようになりました。 誰も、私が悔しく、悲しく、虚しく、泣きたくても最近は全く涙が出なくなり、そういう私の気持ちを汲んでくれません。おおかた、私の人生はそういうもので、そういう人生を死ぬまで歩んでいくのがお誂えなのだと思います。 そういう人生を生きてきたので、精神を患い、たまに落ち込み、最近は胃潰瘍もやりました。 最近では不当解雇にも遭い、誰も私の意思など関係なしにものごとを進め、やはり利用し、私の不幸でご飯がみんな美味しいのでしょう。それだけで私の存在価値はあるのかなと思うようになりました。 でも今も、生きているだけで本当につらく苦しいです。病気もたくさん抱え、皆に利用され、これからもずっとだと思うと、つらくてたまらないです。 この質問で、やはり僧の皆さまも、ご飯が美味しくお幸せでしたら、私も嬉しく思います。 どうせ私の存在価値とはそんなものでしょうし。 ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
いつも本当にありがとうございます。 頼らせていただき、コメントいただき心の支えとなっております。 最近遊びに誘った友達が私のことを嫌いという事で、友達だと思っていた人に裏切られ、私は友達がその人しかいなく虚無感がたくさんきております。 友達がすべてとは言いませんが、友達が一緒にギターできたら楽しいなと思ってギターを買って前に誘ったりもしてたのですが、最初の頃はいいよと言ってくれましたが、今回誘ったら無理だと言われ、ギターは楽しいのですが何か楽しみを失ってしまいました。 元々私は生きてる理由を失っていて、その時に友達と出会えので期待や気持ちが多かったのは反省してます。 ただ、また現在前を向いて努力できる自信がありません。 私は何になりたいかが分からなくなりました。 みんなもがいて苦しんでるのも分かります、人を救えるほど人はつよくないのも分かります。私の助けなんて意味なんてないんだとも思います、腫物扱いなのも分かります。 楽しい生き方をしたいという夢のために自分なりに頑張ってその友達を笑わせようとしてたのに、すべて否定された気分になっております。 なにかもう分からなくなってきました、つらいです、相手は何も思ってないとは思います、悲しいですが友達にとっては私にそんな価値がないので、気持ちばかり空回ってる。 ダメな自分を変えたい、誰かの為に何かしたい、そんな気持ちはあるのに弱い自分を受け入れられない。努力するしかない、前を向くしかない、強くなりたい。 質問になっていなくすいません、気持ちを書きたくなりました。 よろしくお願いいたします。
つらいです、くるしいです はやく会いたいです やっぱりだめみたいです こんなこと言ってたら きっと彼も悲しむのに 会いたいです はやく彼のところへ行きたいです ひとりでいるのがつらいです
つい先日まで既婚者同士でW不倫の関係にありました。 もともとは同じ趣味をまた友達同志でした。 不倫といってもお互いに割り切った関係で、そういうことをする日もあれば、趣味の話をしながら食事をするだけの日もありました。 ただ、彼のコミュニケーションが日に日に雑になっていくように感じて、私からお別れを告げました。 最後に電話で彼から「そんな意図はなかったから、申し訳ない。でも趣味の友達ではい続けて欲しい」と言われて友達に戻ることにしました。 私から別れを告げたはずなのに、今では彼との仲が忘れられず、不倫関係を戻したくて仕方ないです。わたしには夫がいて、夫が一番大切なのに彼を忘れられないんです。別れたいと言った時にかなりきつい言葉で彼にラインしてしまったことも ものすごく悔いてます。 今本当に気持ちが辛いです。 理性では忘れた方がいい、夫を裏切ったことを理解して夫に誠心誠意償うべきだと思うのに、不倫相手の彼を失ったことがつらくて心が痛いんです。 この気持ちはいつになったら、どうしたら晴れるんでしょうか…?
失恋してから、毎日母と同じような会話をしています。 つらいね、残念だったね、好きじゃなかったのかな、などと。 傷ついたこと、残念だったことばかりをひたすら話す毎日。 夜寝る前に泣いてしまうこともあります。 仕事をしていても、友達と遊んでいても彼のことを思い出します。 いつまで、そんな毎日が続くのでしょうか? 新しい出会いなんてそんなないですし。 沢山の人と楽しく笑い合って幸せにしあっていても、毎日辛い記憶は消えてくれません。 なにか、他に話せる話題はないでしょうか。 新しい未来の彼の話でもしたらいいんでしょうか?
2年くらい前に別れた元彼のことです。 喧嘩別れしたのですが、最近になって仲良くなりつつあり、SNSでメッセージを送りあっています。 しかし、最近話しているとつらいです。 だったら話すなってなるかもしれませんが、未練タラタラで、まだ好きな上、友達も少ないので、やめようにもやめられなくて辛くて困っています。 相談してもいいよ!っていってくれたから、相談を持ちかけてもバカにしたような言葉と、wwwを羅列させ、真面目に聞いてくれず… まだ好きなの?と聞いたとき、まだ好きだよって答えてくれたのに…なんか遊ばれてますよね… 早く彼の事を忘れたいんですが、どうしたらいいでしょうか わかりづらいところがあれば補正しますのでお伝えください。 是非助言お願いします…
私は自分が嫌いです。 特に容姿について自分より綺麗な人やスタイルのいい人を見ると劣等感でいっぱいになりこんな容姿なら死んでしまいたいと思います。綺麗になるために無理なダイエットもして拒食症から過食症になり今は食べ物を詰め込んだ吐いてを繰り返しているため楽しく食事もできません。見た目に気を使って毎日鏡を見ては泣く日々が本当につらくて疲れました。こんな性格なので友達もいないし人と関わることが楽しくありません。私は幸せにはなれないのでしょうか。どうしたら自分を好きになれますか。
読んでいただいてありがとうございます。 わたしは小さい頃から親が怒るのが恐怖で、 怒られるとパニックになってしまいます。 母親が妹や祖母に対する愚痴やわたしに対する指示を話すのを聞いて気にしすぎて、パニックになってしまいます。 友達やメンタルクリックのおいしゃさん、カウンセリングで話を受け流すように言われてもできません。 母親に言っても、開き直ったり、善意の踏みにじりといわれたり、わたしを生んだ自分が悪いと言われました。 家がつらいけど、 どうにもできません。 甘いのは分かっていますが、衝動的に行動してしまいそうで怖いです。
将来のことで一ヶ月近く悩み続け、いくら悩んでも答えが出せずにいます。 2択を迫られていて、あまり悠長にしていられないのに、どうすればいいのか自分でも本当に分かりません。 友達と思っていた人に相談しても冷たくあしらわれるだけで、自分で頭の整理のために書き出してみても答えは見つかりません。 頭の中はその悩みだけに毎日毎日とらわれていて、ほとんど何も手につかず、とてもつらいです。 こういうとき、どうすれば一筋の光を見つけられるのでしょうか。
生きてるのがとてもつらくて、死んでしまいたいです。 大学で一人だけ留年しました。 周りの友達はみんな順調にいってるのに、自分一人だけ留年しました。 自分の年では、みんなしっかり働いているのに自分だけ家でなにもできません。 誰かに会わせる顔もありません。 こんなので自殺とか、あまいって思われるかもしれませんが、自分にとっては死にたいぐらい辛いことです。 気持ちをどうすればいいでしょうか?
僕は勉強をすることができません。要領が悪いということではないです。ただ単にしないだけです。 その原因が何なのかというのを最近考えてみて、1番しっくりきたものがあります。 それは私の背中を押してくれる人が一人もいないということです。 学校では友達がいないから勉強仲間みたいなのもいないし、親にこういうのを話すのは無理だし。 要は、今の私は自分で自分を動かすしかないのだということに気がつきました。 しかし、やはりこの状態はつらい。 ということで、私に都合が良い話ですが、誰でもいいので、「頑張れ」って言ってください。それだけで頑張れるかなと思うので。 また、その他にこの状況を打開できる策があるのでしたら、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
結婚とともに実家を離れた、一児の母です。 実家と両親が恋しくてたまりません。 たまに帰省するたびに、これまで実家で過ごしてきた思い出もよみがえり、家に帰りたくなくてこっそり泣いてしまいます。 何で実家の近くで結婚しなかったんだろう、とも思ってしまいます。 夫は優しく子煩悩なのですが、平日は帰りが遅く、一人で子育てしています。友達もいません。実家では両親と話せて、子育ても手伝ってもらえて…と思うと、ますますつらくなります。 この寂しさは、どうすれば消えるのでしょうか。
最近、何をしても生きた心地がしません。 生きているのが辛いのですが泣きたいのですが、涙も出てこず、泣けません。でも死にたいという気持ちは一切ありません。 最近、新しく友達ができたのですが、その時のひと時は生きていると実感しています。 体は動いていても、頭では今何をしているのかわからず、生きているという感覚がありません。 今の自分がどうしたいのかわからず、本当につらい日々を送っています。 何かアドバイスとかあれば、頂きたいです。
私には趣味や特技がありません。 これと言って興味があるものもありません。 働いていませんが、お金に困ってもいません。 人と長い時間一緒にいることも好きではありません。 生きている意味=幸せになる為、なのかなと思うのですが、自分にとって何が幸せな事なのかが分かりません。 お金も恋愛も友達も娯楽も、瞬間瞬間は楽しいですが幸せというほどではありません。 幸せだ!と思うことが無い、このために生きたい!という目標も趣味も無い、興味も無い、働いたり苦労したくない、つらい思いをしたくない、ならば死ねば全て解決するのではないか?と思っています。 没頭出来ることがない人の幸せの見つけ方感じ方、死なない理由について教えてほしいです。
はじめまして。 私は、どうも精神病のせいか、元々かはわかりませんが、すごく馬鹿です。 簡単な算数ができない。容量が悪い。教えてもらったことはすぐに忘れる。ちょっと前の事を忘れるのは当たり前。信じられないくらい不器用。 そんな私を、ある人は助けてくれています。私が一人前になれるように、今まで生きてきた環境や、親、親族の正体を教えてくれました。 さて、それから私は一人前になるために頑張っているのですが、 自分なりに考えて頑張っても、「本当に馬鹿だねえ」「つくづく馬鹿だね」と言われます。わかってても、言われるたびに悲しくなります。 生きて、楽しいことなんざ1つもない。友達なんてものもいない。辛くて苦しくて、本当に、死にたいくらい辛い。 けど、死なない。この世界に、魂が修行に来たって思っているから。ここで死んだら、修行を途中で投げ出すことって感じがして。あと、ちょっとの意地で。 どうしたら、生きることが楽しくなるでしょうか。名言や格言を調べながら、いつも考えています。 どうしたら、辛くても生きていきたいと強く思えるでしょうか。 まだ、私は楽しいと思えることを見つけられない…
以前もこちらで相談させていただきました。 その内容と若干繋がっているのですが、今の学校に在学し続けるか、それとも転校してしまうかで、悩んでいます。 以前の相談内容は、とにかく学校に行き続けることがつらい、と言いましたが、あれからようよう持ち直し、足りない単位はでましたが数日補修に行けば問題ないと担任の先生にも言われ、無事単位は取れそうです。 しかし、これからどうするのか、今の学校に通い続けるのか、考えがいまいちまとまらず、どちらに決めてもこの先が不安です。 正直せっかくできた友達と離れるのはつらいし、転校する場合は通信制にしてスクーリングが少ない所にしようと決めているのですが、これまでと違う環境に置かれるのも、何か自分が普通ではないと思って暗くなってしまう気がして、やはり不安があります。 しかしこのまま今の学校に通い続けて、苦しさを感じないでいられるだろうかと考えた時、自信がありません。今年度のように学校を休みっぱなしになってしまう心配が多大にあります。 受験のこともあって、将来が不透明で、自分が何をしたいのか、どうしたいのかも考えられません。考えることから逃げている部分も、あると思います。 いろいろな人から焦らなくていいと慰められても、きめなければいけない時は確実に来てしまうこともわかっていて、だから余計に焦ってしまいます。 結局は自分で考えて答えを出すしかないのは分かっていますが、今の状態ではどうにも決めることができません。 親からもせっつかれているように感じて、考えなければいけないのに、つらくなってしまいます。 わたしはどうすべきでしょうか。 辛さに向き合えるような強さが、明るさが欲しいです。 どのように考えられたら楽になれるでしょうか。
私は、つらい気持ちを大袈裟に見せびらかして人に慰めてもらい、承認欲求を満たそうとしてきた部分があります。(友達をわざわざ呼び出してつらい話をする、長文のメールを送りつける、SNSに卑屈な内容を連続投稿するなど) 迷惑だったであろう、寄り添ってくれた人達に謝ろうと考えたこともありますが、結局自分の都合でしかなく、また更に迷惑をかけるだけなのではないかと思って動けず、ヤケになって連絡先も全て消してしまいもう何もできません。 もっと他人の優しさに対する感謝の気持ちを大切にし、謙虚であるべきでした。 やっと自覚した今ではそのことを心から申し訳なく思っていますが、一度したことを無かったことにはできず、ここ数ヶ月ほど自分は何てダメな人間なんだろうと落ち込み、ずっと後悔しています。今生きていることが本当に恥ずかしいです。 しかし、後悔して苦しんでいるままでは結局大元のつらい気持ちを断ち切れず、いつまでも解決できないのではないかとも思います。 自分の過ちを認めつつ後悔を断ち切り、反省として前向きに受け止めこれからのことに役立てたいのですが、気持ちを切り替えようとすること自体も甘えで結局逃げているのではないか、という思いがなかなか消えません。 自分だけでは考えが偏ってしまうので、第三者であるお坊さんに意見を仰ぎたいと思います。どうか宜しくお願い致します。