彼氏が自殺してしまいました 同棲していましたが別れて帰りたいと伝えると自殺、心中を仄めかされ帰れず、警察の介入でなんとか実家に別れて帰りました。 復縁の話を彼としました。まだ大好きです。でもあの時言われたこと、あの眼は怖く、親に相談し、やっぱり無理です、と彼に伝え全ての連絡先をブロックしました。 そこから数日後、復縁を辞めると言った日に彼が自殺していたことを知りました。 どうしてと毎日泣き、悔やみ、ご飯も食べられず、一緒に連れて行って欲しかった、とそればかり考えてしまいます。あの時復縁を断らなければ。 友人が泣くばかりの私を連れ出し泣かせてくれ話を聞いてくれて笑わせてくれました。それで今は少し気分は晴れています。 多分このままだと私は元気になれると思います。かなりの短期間で。 でも、私だけがこんな遊んでいていいのか、彼は苦しんだのに、私は生きていていいのか、ご飯を彼は食べられないのに、私は食べていていいのか、こんな数日で元気になれそうなんてなんて酷い人間なんだ、など、そんな考えが思考をめぐります。 彼が自殺したなら私も自殺しないと彼には会えないのか、また私が頑張って生き抜いた時に彼は待っていてくれるのか、その時に私が違う人と結婚していた時、彼は待ってはくれないのか、教えて欲しいです…… 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。
半年前まで不倫をしていた私。いきなりの別れとストーカー扱いにされ、辛さと怒りで爆発していました。徐々に忘れていき、心も穏やかになって落ち着いていたのに、年末年始を境にまた怒りと辛さ寂しさが戻ってきました。と、言うのも、年末年始は毎年、遠出で初詣に行ったり、バーゲンに行ったりして、楽しい三が日でした。それがなくなった事で、思い出しては寂しくて辛くなり、新しい彼女と行ってるのかと思えば嫉妬もしたり、勝手に妄想しては、寂しくなったり辛くなったりです。せっかく忘れて、前向きになっていたのに、また思い出したら辛いです。彼はもう私の事これっぽっちも思ってないでしょうけど、別れ方が異常だったので私はまだ未練あると思います。正直言って、ストーカーしてないのに、ストーカー扱いされ警察沙汰になった事は、私の名と心身を汚したことに対して、今からでも訴えてやりたい気持ちもあります。未だに納得行かず、自分勝手に話もせず別れられ、捨てられた身は辛いです。不倫は不貞行為で悪い事はわかってますし、別れるなら、きちんと話をして別れたかった。それなのに、彼は、もうお前とは終わった。の一言。話したくて家を訪ねると、ストーカー扱いで警察沙汰にされたし。そんな彼をどう思いますか?また同じ様な質問して申し訳ないけど、私は今また怒りが復帰して、過呼吸まで起こしてます。精神科にも通ってます。もしかしたら、ありもしないのに、また連絡があるのではないか?とか、また復縁あるかもしれない。と、待ってる自分がいます。それも消したいです。心落ち着きたいし、情けないし、自分が壊れそうです。そのうち日ぐすりで忘れていくと思いますが… 何か心落ち着くアドバイスあれば教えて下さい。
先日、私の誕生日でしたが、家族からはお祝いもしてくれず、仕方なく私から「どこか食べに行こう」と外食に行きました。ちなみに母の日も毎年何にもありません。 フルタイムで働いて、家事もこなし、毎日家族のために頑張っているつもりですが、母親とはこんなものですか?年に一度くらい感謝されてもと思うのは間違いですか? 実は、最近まで不倫してました。悪いこととはわかっていましたが、ほんとに好きでした。家族のためと思い別れたのですが、これでよかったのか日々考えてしまいます。何のために私は頑張っているのか、完全に見失っています。
私の恋人は受け身です。 付き合い始めは彼から言葉や行動での愛情表現が多く私も安心していましたが、よくあることですが、付き合ってしばらくしてから段々とそれが減ってきました。 数ヶ月前にこのことが原因で大喧嘩になり、私から別れも切り出しましたが、別れたくないと言われて仲直りしました。 彼から愛されていない、大切にされていないと思っているわけではありません。 仕事が忙しい時期でも私が会いたいと言えば時間を作って会いにきてくれ、来る前には必ず買ってきてほしいものを聞いてくれます。何もないときも、私の好きそうなお菓子や飲み物を買ってきてくれます。 雨の日は都合がつけば私の会社まで送り迎えしてくれ、先月は、「前から約束していたから…」と、体調が悪いのを隠してドライブに連れて行ってくれました。 私はシングルなのですが、子どもの好きそうなものを見かけると買っておいてくれたり、体調を気にかけてくれます。 普段は子どもが寝ている間に家に来てもらうようにしているのですが、たまに会うとしっかり遊んでくれます。 ただ、連絡をしたり会いたいと言うのはほとんど私からで、ラインで好きと伝えるのもいつも私からです(会った時はたくさん言ってくれます)。 彼も寂しいなと思うことはあるみたいですが、伝えてくれることはあまりありません。 なるべく言葉ではなく、行動や表情の中から愛情を見つけるよう心掛けていますが、時々寂しくなります。 そして昨日、「仲直りした時、たくさん好きって言ってほしいって約束したのに…」と久しぶりに責めるようなことを言ってしまいました。 反省や自己嫌悪はもちろんありますが、「私だけ寂しいの?私だけ好きなの?」という悔しさ、そして、それを相手に見せてしまったことで負けたような気がして、「こんな人、要らない、嫌い」と思ってしまう気持ちも、時々覗きます。 彼が最初から今のような態度であったなら、こういう人なのだなと納得できたと思うのですが、昔はたくさん言葉で愛情表現をしてくれていたので、なぜその時のようにできないの?と思ってしまうのです。 私がわがままなのはわかっているのですが、どういう心持ちで過ごしたら、穏やかにいられるのでしょうか。
初めまして。 読みづらい文章かもしれませんが、見ていただけたら幸いです。 私は昔からプロフィールにも書きました通り、母と姉が大好きです。 そのためか、友達に遊ぼうと誘われても 家族と過ごしたい気持ちが強くて断る事が多かったです。 専門学生になり、アルバイトをして少しでも親の負担を減らしたい…とも思っていましたが、「いっしょに過ごしたり、出掛けたりする時間が無くなるのは寂しい」と言われてしまい、アルバイトを決めるにも至りませんでした。 しかし20歳になり、周りの友人を見ても 自分が家族に依存しすぎていることに気付き、友人との関わりも大切にするように予定を組んでいます。それ以外の時間は家族との時間として大切にしています。 ですが、先日母と口喧嘩になり「じゃあもう(友達と遊びに)行ってくればいいよ」と拗ねたように言われました。ここ最近の母の言動を聞いていても「どうせ自分は1人だから」というような考えが滲み出ています。 今年からは就活が始まりますが、家を離れないような条件で職場を決めるとなると本当に数が限られてきて、自分の希望はもう通らないなと諦めているし、自分の希望が何なのかもよく分からないです。 思えば、自分の希望なんて元からなかったのかも知れません。 今目指している専門職も、親に勧められたから、姉がその職に就いているから、(経済的に)孝行出来る余裕があるから、という理由で流されるようにするすると決めました。 露骨に寂しがる母も面倒に感じてしまうし、そう感じてしまう自分にも本当に嫌気がさします。それに母の寂しい気持ちも痛いほど分かるんです。 私は自分の家族が本当に大好きです。でも愛し方がもう分からないんです。自分がどうしたいのかも分からないです。
このような相談ごとに目を通していただきありがとうございます。 40歳独身です。仕事で知り合った既婚者の男性と、1年半程不倫関係にありました。彼は仕事ができ、ユーモアがあり、人に優しく先輩にも後輩にも慕われるタイプの人間。仕事で親しくなったことがきっかけで不倫の関係になりました。 アプローチを受け、付き合うようになって、私自身全く恋愛をしたことがなかった訳ではないのですが、初めてと言っていいほど好きになってしまいました。 初めは浮気男の定番である「もっと早く会いたかった」「少し待っていてほしい」という言葉を間に受けてしまいましたが、そのうち彼に今の奥様と別れる気がないことや私への嘘に気づき、大喧嘩もしました。それでも別れられなかった。 彼はこれから私には本当のことを言う、私と会ってからは他の女性とは遊んでいないしこれからも遊ばない、何かあったら必ず助ける、ずっと大事にする、と約束しました。 書いてみるとあまりに陳腐ですね。それでも一緒にいると楽しく、波長が合い、幸せだと思いました。私と彼が決めたことは特別で、ただの不倫関係ではなく、パートナーでいられるのでは、と思い込もうとしていました。 彼は転職がきっかけで単身赴任となり、ここ半年ほどは平日ずっと半同棲状態でした。ただ散歩したりすることもとても楽しい日々でした。 この関係で幸せだし、彼の奥様も全く気づかずに幸せでおられるので壊したくないと思ってはいても、長くいると執着が生まれてしまい、お酒に酔ったときや週末一人の時に、彼に罵詈雑言を送るようなことをしてしまいました。 特にこれまで全くしたことがなかったのに、お酒に酔って暴れたり、彼を殴ったりまでしてしまいました。 最後はこれではダメだと私も誰か別の人を探そうとして、それが彼にバレて、もう大事にできないと言われて別れることになりました。 終わりにすべき関係だったと思います。でも自分がした子供っぽい過ちが悔やまれてならず、もう側にいない人を想い、辛くて仕方がありません。 私は両親の離婚やネグレクト、再婚相手からの性的いたずらを受けたことがあり、おそらくアダルトチルドレンなのだろうと思います。自分本位で、勝手に関係を壊そうとする。相手をまっすぐに見ることができない。この悪癖をどうしたらいいのか、考えるたびに辛いです。 ぜひ叱咤を頂けたらと思います。
私は2カ月前に大好きだった彼と別れました。 あの頃は、周りの方を大切に出来ず、彼に依存していました。別れた後このままではいけないと思い、自分の人間関係を見直しました。 最近になり、友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、自分を変える努力をしてきました。 しかし、心は寂しく、不安や焦燥感があり、人と関わることに疲労さえ感じます。 私はもともと1人が好きで、人を信用していない一面があります。やはり、自分の根本にある性格は簡単には変えられない、人は簡単に変わらないという事を痛感しました。 今、私は、傍にいてくれる人、心を許せる人、愛しいと思える人がいません。 彼を失ってから、自分の存在意義や生きる目的はなんなのか、自分は何がしたいのか、何もみえなくなりました。 他人に依存せず、自分で何かを見出せる、自律した大人になりたいと感じています。 これからしばらく、1人旅をしようと思っております。今、四国の88箇所にも参っております。 自分と向き合い、自分を見つめ直すことを目的にしようと考えております。 考えがまとまっておりませんが、皆様の生きる知恵や自分とは何なのか、なんのために生きるのか、生かされているこの時間とどのように向き合っているのか、これから先の人生のために皆様のお言葉をお聞かせ願いたいです。 是非、よろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。
はじめまして! 私は26歳の女です。 3ヶ月ほど前に5年ほど付き合った彼と別れました。理由は色々ありますが、 1つはやむ終えない事情で遠距離恋愛になり、あまりマメではない彼に寂しくなり、私が他に好きな人ができてしまったこと。 2つめは、結婚の時期や住む場所などお互いに意見が合致しなかったこと。私は20代で結婚し、できれば子供を産みたいという強い希望がありましたが、彼は30まで結婚は考えれないという意見の食い違いがありました。 しかし彼のことは人間的に大好きだったので未だに彼のことを思い出し、なんでもっと思いやれなかったんだろう、とか、彼となら結婚の条件なんて妥協できたのでは、と思い悩んだりします。 また他に好きな人ができたと書きましたが、その方は実は既婚者の方で、実際には好きになってはいけない人なのですが、この方に対しても、なんだかんだ思いが断ち切れません。 このままではいけない!2人とも早く忘れなきゃいけない!そして20代で結婚したい!という焦りから、職場に出会いが期待できない私は婚活にいき、彼氏を作りました。落ち着く人ですし、尊敬できる面や、経済的にも安定している感もあるし、結婚願望も強そうで、お付き合いをはじめましたが、今ひとつ気持ちが盛り上がりません。 正直言うと日常で、その現在の彼を思い出すことよりも、前述した2人を思い出し会いたいな、と思うことの方が多いのです。報われない思いを断ち切り、今の彼を愛するにはどうしたらよいのでしょう? それとも今の彼ともお別れすべきなのでしょうか? 自分の幸せが段々分からなくなってきています。こんな私に何かお言葉を頂けましたら幸いです。
私は精神障害者です。16歳で統合失調症になり現在52歳です。社会に出て働いたこともなければ結婚もしておりません。今は父と母と私の三人暮らしです。 2歳年上の兄と2歳年下の弟がいますが結婚して関東に住んでいます。統合失調症になり高校を中退して通信制の高校を5年かけて卒業して2年間専門学校に行って介護士の資格を取りましたが統合失調症が治らないため就職はしませんでした。 それから病院のデイケアに通ったり家で毎日ゴロゴロしたりそんなこんなであっという間に52歳になりました。友達はほとんどいません。 病院のデイケアで会って20年続いた女友達がいましたが些細なことから電話で口げんかして別れました。来年の年賀状は書く予定はありません。 週一回病院の診察日にデイケアに行きますが皆スタッフもメンバーも優しいです。心が癒えます。只毎日毎日家にいます。本当に心を開いて交流できる人が欲しいです。 このメールを書いていても果たして返信が来るのか不安です。何か頼れる人信じられる存在が欲しいです。お釈迦さまは己を頼りにせよと言われたそうですが、それではめげそうです。 出会いの場所を見つけたらとも言われましたが私の住んでる田舎町ではそれもありません。精々病院のデイケアです。人間関係に満たされない思いを抱えてこれからの人生の午後を生きていく。 子供の頃から結婚をしたらとか大人になって家庭を築いたら幸せになれるかと夢見ていましたが夢で終わりそうです。お坊さんは出家をして生涯独り身を通される方もいらっしゃるそうですが寂しくありませんか。私は孤独です。 喧嘩別れした女友達も思い起こされますが彼女に頭を下げるつもりはありません。プライドが邪魔するのです。妄想もあって色々頭の中は賑やかなのですが、ふと一人に帰ると寂しいです。 孤独の中を生きる道、寂しさを癒す方法をお教え願えないでしょうか。
先月ある男性と出会いました。 数年付き合った彼女と別れて、3ヶ月ほど経ったと言っていました。 すごくアプローチされて、週1で会ってましたが、先週から予定が合わず、2週間ほど会えません。 週1でデートはして、アプローチはとてもされて、お互いの結婚観?などを話しましたが、付き合ってとはなかなか言われません。 仕事が忙しいのか、他の人がいるのか、連絡も前まではたくさんきていましたが、頻度が減ったりと、私は好きになりかけていますが、不安になっています。 一応来週に会う約束は、結構前にしましたが、流れたらどうしようの不安が強いです。 彼は付き合う気があるのか、それとも元カノと別れた寂しさを埋めるためなのか、この1ヶ月なんだったんだろうなと思う日々です。 彼の気持ちは彼にしかわからないってわかっていますが、何かアドバイスをいただけたらなと思います。
不倫をしました。 遊ぶつもりが約2年程たちました。 一度奥さんにもバレて、何度も終わりにしようと話をしましたが、いつも話をはぐらかされて続けていました。 先日、偶然にも奥さんのブログを見つけてしまい、家族のこと、子どもたちのこと、とても幸せなんだろうと思いました。 改めて、自分の存在ってなんだろうと思い、彼との関係も終わりにしました。 遊びのつもりでいたのですが、別れてから彼にハマっていたのだと気付きました。 彼のこと、彼の家族のことが頭から離れません。 私は彼氏もいなく、結婚も焦っている状況です。 家庭のある彼を妬ましく思う気持ちもでてきてしまいました。 別れてた寂しさと、妬む気持ち。 早く忘れてきちんとした恋愛をしたいのですが、できるのか不安になります。
こんにちは。長文失礼します。 今年の四月から大学生になるものです。 私は私立大学を受験し国公立組より早く合格発表が出たので、三月中旬から一人暮らしを始めました。 一人暮らしを始める前に家電とか生活雑貨を買ってる時は全然何ともなかったのに、駅で母と別れてから寂しくてたまらず号泣しました。 今でも疲れて休んでる時とかベッドで寝てる時とか何もしてない時に涙が出てきます。 夜に母に電話しても寂しくてたまらないのです。 元々おしゃべりな私は、知り合いが全くいない話し相手のない状況が耐え難く、何よりずっと一緒にいた両親がいないという状態が辛いのです。 LINEで友達と話しても、直接顔を見てるわけではないので寂しいままです。母と電話しても気が晴れません。 本当は電車に乗って今すぐ家に帰りたいです。しかし、転勤族である両親も引っ越しの準備があり、会いに行くことはできません。 入学するまであと2週間、泣いてばかりのこの状態をどうすればいいのでしょうか。2週間も耐えられる気がしません。
先月、3年ほど付き合った彼女に別れを告げました。理由は、昨年から遠距離になりあまりあえておらず、心が離れて好きではなくなったというものです。 何度も、長く付き合ってマンネリの状態なだけじゃないか、と自問しました。しかし予定を作って会うのも少し煩わしくなったり、身体の関係を避けるようになっていることに気づき、別れを告げました。 別れを告げた時、彼女は、別れたくないと泣いていました。それを見て自分も悲しくなって泣いてしまいました。振ったのは自分なのに、なぜか寂しくなり、今までの思い出を思い出すと泣けてきて、心にぽっかり穴が空いたような気持ちです。しかし、また彼女に会いたいという気持ちはありません。 女性を振る経験は初めてであり、振った側なのにこのような気持ちになるのは何故でしょうか。単に自分が女々しいだけなのでしょうか。自分で自分の気持ちがわからずモヤモヤしています。 批判でも、励ましでも、アドバイスでも、どのような内容でも良いので何かお言葉をください。よろしくお願いします。
お世話になります。 苦しい時、こちらのサイトを見て励まされています。 1ヶ月半前に不倫相手と別れました。本やネットを見て、なんとか別れたことを肯定できる言葉を探して過ごしています。 出会いは以前働いていた職場で、その頃から密かにときめいたり傷ついたりしていましたがそんな素振りは一切見せませんでしたし、不倫をするつもりもありませんでした。 その後、職場で他に好きな人もできましたが、たくさんアプローチを受けて身近な存在になってから彼女がいることを打ち明けられ、結局長年同棲していた彼女とは別れられず、振られてしまいました。その別れをきっかけに、もともとパワハラ上司に悩まされていたこともあり、体調を崩し、会社も退職しました。 退職時に不倫相手の男性から紹介したい人がいると言われ、連絡を取り合うようになりました。彼の身近な人を紹介してもらいましたが、デートを重ねている間も彼からの連絡の方が圧倒的に多く、ちょっと不思議に思うこともありました。 ですが、彼と連絡を取ることで自信を取り戻したり元気をもらうことが増えました。 その方とは結局うまくいかず、いつしか彼の方が身近な存在になりました。それまでに毎日たくさんのメールを交わし、仕事帰りにも話をするだけですが会うようになりました。彼はずっと私のファンだったと言い、私もどんどん彼が大きな存在になっていったような気がします。でも不倫はしたくなかったのでその気持ちも伝えていました。約一年経ち、彼からの強いアプローチもあり、一度だけと約束をして一線を超えてしまいました。こちらが何度いけないことだからと言っても今の気持ちを大切にしたいと言って連絡をしてきましたが、家庭を捨てられず、彼自身も苦しんでいました。子供のことで悩み、結局ふられることが2回ありました。そのたびに深く傷つきながらも気づけば3年経っていました。別れている間、私は彼とのことをけじめをつけようとして他の方と婚約しました。結局別れ、そのことで彼にも辛い思いをさせましたが、私は彼といることを選んだのに最近辛い気持ちを伝えると別れを告げられてしまいました。奥さんとは身体の関係は持たないしずっと私のことは大切だと言われましたが、彼のことが忘れられず辛いです。お叱りを受けることをしたのはわかっているのですが、心配にもなり、連絡をとりたくなってしまいます。お坊さんのご意見を伺いたいです。
長くお付き合いしていた彼氏がいました。 今年の秋、結婚前提で同棲を始めたのですが、別れることになってしまいました。 家族の代わりに私を支えてくれた大切な人で、私の生きがいでしたが、生活のことで意見が合わず、何回も喧嘩が重なった結果、愛情がなくなったと告げられたのです。 家族は訳あって縁を切っており、頼れる人はもういません。 心細さで、ごはんを食べたり、仕事をしたり、体を動かしたりというような、基本的なことができなくなってしまいました。 これからは自分だけで生きていかないといけないのに、情けないです。 死んだら楽になれるかな、と考えながら、ぼんやり過ごしていますが、あまり心配をかけられませんので、友人や仕事仲間の前では空元気で過ごしています。 楽しかった毎日が、今では後悔の毎日です。 何をしてても、彼のことが浮かんできます。 こんな私でも生きていけるでしょうか。 背中を押していただけますと、幸いです。
元カレと私は、セフレ関係でした。 私は群馬在住で、彼は東京在住でした。えっちすることもあれば、普通にご飯食べたりデートしたり、付き合ってるのと何が違うのかわからないくらいでした。 私は彼のことを好きになってしまったので、告白をしました。彼も同じ気持ちだと思ってました。 でも、ちがいました。 彼から言われた言葉は「付き合う気はない。」「遠距離だから、むり。」「沈黙が耐えられないのもフィーリングが合わない」「俺はもう33歳で次付き合う人とは結婚だから、付き合えない」と言われました。要するに、私は彼の結婚相手には相応しくないということでした。 私は納得しました。この人と付き合うことはもうできないんだなぁと確信しました。 それで、この関係を終わりにしようと切り出しました。 「もう会わない。ラインの連絡先も、全部消そう」と提案しました。 彼も応じて、連絡先を消しました。 それで、別れ際に私から「最後だから、手を繋ごう」と言いました。 そしたら彼が「やっぱり、付き合おう。」と言ってきました。 腹が立ちました。あれだけ付き合えないって言っときながら。今更、話変えてきて。 「私はもう無理だよ」と言って、最後に笑顔で手を振って別れました。 ただ、そのあともう一生その人と会うことができないと考えると涙が出てきてつらくてつらくて仕方ないのです。 あの時、別れを切り出した自分に後悔はありません。 ただ、あの人のことが好きだったんだなぁと思う日々です。 切り替えようと思って、色んなマッチングアプリに登録して色んな人と話すようにはしています。 でも、好きな人は出来ないし。 寂しくて寂しくて、仕方がありません。 ぽっかりと胸に穴が空いて、呼吸が苦しくて苦しくて仕方ないのです。 私には、恋人が、結婚相手が見つかるのでしょうか。 彼から離れた方がいいのは、私の直感で、わかるのです。 ただ、新しい人が見つからないのです。 その間、この寂しさと苦しさはどうしたらいいのでしょうか。
私はうつ病です。一番苦しかった時期に、私を助けてくださった方が、2人いました。暖かく、時には厳しく、親身になって支えて下さいました。人の温かさに慣れていない私は、本当に嬉しく有難く思っていました。 半年ほど前から私の状況が良くなってきました。そうしたら、、その方々が、だんだん私から離れてゆく感じになりました。連絡が、間遠になる感じです。私も、しつこくしないよう、おぶさりすぎないように、連絡をとる間隔などに気を付けていたのですが、最近、とうとう、連絡がつかなくなりました。電話をしても出てもらえない。メールをしても返信が返ってこない。 2人が暖かかっただけに、とても辛く、寂しさが深まっています。あまり甘えさせては私の為にならないと考えて、あえて遠ざかったのかもしれません。 恩人たちの好意に感謝して、私は前へ進まなければいけないのでしょう。ですが、私としては、さんざん良くしていただいたので、お礼も言いたかったし、これからも、ずっと、良いおつきあいをしたいと思っていました。少しずつでも元気になってゆく姿を見せてゆきたかった。だって、その方々のおかげで、今の私があるのです。 恩人はフェイドアウトの形で私から離れてゆきました。私のほうが、そういった行動を取らせてしまったのでしょう。苦しみの只中で、のた打ち回る私を、恩人たちは、放ってはおけなかったことでしょう。でも、やはり重かったのでしょうね。だから、タイミングをみて、私から離れていったのでしょう。 恩人の温かさが深かったからこそ、私の寂しさは、大きいです。 職場では、私の病を明かしているため、完全に戦力外の扱いを受けています。病状は良くなってきていたのですが、プライベートでも職場でも、そういった状況が重なり、孤立感が、いっきに深まっています。後戻りしそうです。 もう、私も、恩人から去ったほうがよいのですよね? 恩人を、解放してさしあげないと、いけませんよね? 私との連絡を絶った方々を、追いかけてはいけませんよね? 繰り返しになりますが、ずっと、ずっと、よいおつきあいをしてゆきたかったんです。あの時代は本当にありがとうと、いつかお礼を言いたかった。 私は人から疎遠にされることが多く、傷つき、人づきあいを長年にわたって避けてきました。恩人2人は、そんな私に親身になってくださったのです。 寂しいです。
付き合って4年になる彼と頻繁に喧嘩します。その度にお互いなんですが言ってはいけないだろうと言う事を言ってしまいます。何度か浮気をされ許せなくて信用出来ずいまだに不安で眠れない日が度々あります。それが原因で疑ってしまい毎回喧嘩に発展し彼からは浮気した事を開き直ってるかの様な言動があります。私も寂しがりで今の今までズルズル来ましたが…もう断ち切ろうかと思ってます…自分自身進む為にも相手を許すと言う気持ちを持ちたいと思うのですがどうやって許す気持ちや区切りをつければ良いのかがわかりません。どうすれば許す気持ちや区切りをつけれますか?
私は身体やメンタルを壊しやすく、学校や塾に行けなくなることが多くあります。 そのような中で、仲良くなりかけた友人や、素敵だなと思った先生方との距離が、自分が休むことによって離れてしまったり、場合によってはクラス替えや塾や習い事を辞めることで人間関係が途絶えてしまうこともよくありました。 ずっと通えていたらもっと親しくなれたのに、仲良くなれたのにと思うと、その人たちの顔を思い出して、悔しい気持ちや寂しい気持ちでいっぱいになります。 連絡先を知らなかったり、またこちらから連絡するのも違う距離感のまま終わってしまった人も多くいて、出会いを無駄にしてしまってるなと思います。 そういったことが幼少期から多くあったこともあり、人と深く関わるのが怖くなってしまい、いつ関係が切れるのか分からないのに仲良くするのは申し訳ないと思ってしまったり、 逆に、また同じような人はいる、他に友達を作ればいいと、人を消耗品のように見てしまったりと対人関係に関して怖さを感じるようになりました。 身体の弱さは良くなりつつあっても、今まで仲良くなれなかった素敵な人への後悔が消えません。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、どういう気持ちで人と接すればいいのでしょうか。また、今まで仲良くなれなかった人たちへの気持ちをどう処理すればいいのでしょうか。
主人が単身赴任先の飲み屋の女の子と浮気をしていることが発覚して約10ヶ月がたちました。 海外に単身赴任していて付き合い初めて丁度半年くらいで盛り上がっている時に帰国しないといけなくなり、泣く泣く離れて帰ってきた為お互いが、寂しい、愛している、離れたくないと連絡をずっと取り合っています。 家族にバレてからも離れることが出来ず、好きなんだから仕方ない、今すぐにでも相手のところへ行って助けてあげたい、相手には自分しかいない、と頑なに相手の事ばかり心配して、目の前に居る嫁や娘や両親がどれ程辛くて悲しい毎日を送っているかさえも気づいてません。 娘ももうお父さんは変わる事がないから、お母さんがしんどいなら別れてもいいよと言ってくれてます。(でも娘の本心は両親が別れる事はのぞんでいません) 今では会話もなく、笑いもない家族になってしまい、何の為に一緒に居るのかさえもわかりません。 ただ生活の為に一緒に居るだけです。 もう一区切りつけて、娘の為にも今の環境は良くないと思うので別れた方がいいんでしょうか?