最近、支払いや奨学金の返済、恋人関係、仕事など悩み事が多く死んでしまいたいです。 僕は去年、大学卒業後に新卒で就職をしましたが残業代未払いや就業時間が長く心身ともにボロボロで退職しました。 退職後はフリーランスとして業務を受注して生活してましたが生活費や支払い、奨学金の返済など金銭的余裕がなく、貯金も底を尽きかけています。 再就職しようとしましたが面接では上手くいかず、自信とお金だけがなくなっていきました。 心に余裕がなくなり、恋人との喧嘩も増えてしまいどうしていいかわからなくなってしまいました。 辛い事ばかりが起きすぎていっそのこと死んでしまいたいと最近考えるようになりました。 両親に死んでしまいたいと相談するのはできなかったのでここで相談させて下さい。
昔、親戚のおじさんに、話したい事があったら何でも話したらえいんや、それで失敗もたくさん経験したらえい、若いうちやで、何も話さんと我慢ばっかりできるか?たぶん無理やと思うで、そんな我慢強くないしわがままやからな。そのまま歳とっていったら、みんなから嫌われるわ、50歳過ぎたらもう治らんなるで。と言われました。高校の先生には、喋る人の方が偉いんぞ、話せるようにならんと苦労するぞと言われました。その時はあまりよく分からなくて、少し腹がたってしまったけど、今は、ほんとにその通りかもしれないと思います。 今年で32歳になるけど、仕事は続かないし、一緒に働いてきた人達には嫌われていたし、今の仕事は4年目になるけど、人に馴染めなくて、また辞めたいと考えてしまいます。 無口でおとなしいけど、わがままで我慢もできない、思いやりがない人間だから、周りから嫌われるんでしょうか? 精神科の先生に相談したら、無口な人はおる、無理に話さんでもえいんと違うか?と言われました。母にも、そんな気にせんでえいわ、私は私って思っとき。あんたは気にするからいかんのや。自分を受け入れなさい。と言われました。 私の周りの人達(家族、親戚、友達、仕事場の人達など)が楽しそうに話してるのを見ると、とても羨ましくなります。でも、私には無理かな、と思います。 どうしたら、こんな自分を受け入れられますか?
お久しぶりです。お世話になっております。最近になって、自分は本当に 往生できるのか不安になってきました。 最近になって新しいモーニングルーティーンを組みました。 朝5時50分に起きて床掃除をして、6時になったら勤行(浄土宗檀信徒日常 勤行式)をする…これを最近毎日続けています。 ですが、私は法的ではありませんがたくさんの仏教的罪を犯しました。 たとえば、10代のころ追い詰められていたときにやけを起こして神棚に 石を投げたり、エアガンでお祀りされている阿弥陀如来様を撃ち、右手を 無くしてしまったり…(仏様を傷つけるのは十悪五逆、「悪心出仏血罪」に あたると聞きました)。 また、臨終の際にこの世に未練が残って往生できなかった…という風に なってしまうのではないかと不安です。 モーニングルーティーンに加え、私を支えてくださっている人たちの分も 折を見てはお念仏をしたり、虫や動物の亡骸にもお念仏しています。 お念仏以外にも、可能な範囲でいわゆる「人助け」と言われることを日々 行っています。ですが周囲からは「やりすぎ!」といわれますが…。 ですが、冒頭の通り不安になる時があるのです。本当に大丈夫なの でしょうか?
大体イライラする時は、おそらく年齢や天候など、ホルモンバランスや自律神経が乱れているんだろうなと自覚があります。 それは仕方ないと思うのですが、イライラしてくると目の前にはない以前頭にきたこと、未だに許せていないことが蘇って、余計にイライラしてしまいます。 時間が経てば気分も変わりますが、夫の「まだその事で怒ってるの?」という呆れのような態度にも傷つきますし、どうにか根本的な解決をしたいと自分でも思います。 私を大事にしてよ!!というワガママな思いが強くなり過ぎて持て余しているのが嫌です。 どうしたものか、ご助言頂けますでしょうか。
2回目の質問です。 10日ほど前に、兄からの嫌がらせで質問しました。 最近の兄は、私の部屋の目の前で おまえの頭に虫湧いてるとか お前は頭が狂ってるとか 叫んできます。 私の顔は見ずに、聞こえるように叫んできたりします。 そして、親が見てないところや居ないところで言ってきます。 親に言っても、もう兄も私も大人の年齢なので、流されるます。 私もついイライラしてしまい、 言い返しそうになってしまいます。 何言われても気にしないようにするにはどうすれば良いでしょうか。 嫌いと言われても、私も兄のことは嫌いなので全然良いのですが、 どうしても、このまま言われてると負けてしまうという考えが勝ってしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
こんにちは。 お世話になっております。 私は、専門学校に通っているのですが 4月から今日までの間、メンタルの病気が理由で、学校をお休みすることが多々ありました。 ですが、休み癖がついてしまったせいで 最近では、体もメンタルも何も辛くない時でも、ただ『眠たいから』という理由だけで、学校を休んでしまいます。 月に1,2度といったかわいいレベルではなく、月の半分くらいを休んでしまうこともあります。 このままでは進級なんてできませんし、就職することもできないし、父が出してくれているお金を無駄にしてしまうことになります。 それなのに、最近では学校を休んでも罪悪感、危機感がまるで持てません…。 みんなは毎日、眠くても嫌でも少し体調が悪くても、学校に行っているのに…。 どうしたら変わることができるでしょうか。 お恥ずかしい限りですが、回答、よろしくお願いいたします。
14年を共に過ごした愛犬が1ヶ月半の闘病ののち天国へ渡りました。 あれから4ヶ月になろうとしていますが、未だ、悲しみと寂しさが消えません。 毎日泣いています。号泣してしまいます。 愛犬がいないことに絶望しています。 必要な外出以外は自宅に引きこもっています。外出しても泣いてしまう恐れから公共の場に出るのが怖いです。 自宅を出てからの景色に触れるのも、愛犬と過ごした日々が蘇り辛いです。 亡くなった当時より更に寂しさが増しています。 愛犬を看取れたことは良かった、今はもう苦しくない天国に居ること、大往生出来たこと、頭の中では理解しても感情が全く追いついて行きません。 うつ病になっていると思います。今日も体がだるく寝てばかりいました。 朝起きた時の絶望感、夜眠る時も隣に居ないことの絶望感、もう使ってもらえることのないあの子のあらゆる物や場所、人生で最大級の寂しさ、絶望感と共にかろうじて生きています。 私が引きこもりとうつ病から抜け出せる日は一体来るのでしょうか。 心療内科にも行きましたが薬が合わず、かえって症状が悪化したのでやめました。 この悲しみと寂しさを感じなくなる日は来るのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。
主人は60歳自営業。私は50歳フルタイムのパートです。 旦那の様子が気になって、1ヶ月程前、旦那のスマホを見てしまいました。反省しています。 頭が真っ白です。主人は5年くらい前からどうやらデリヘルにハマっています。 月に2、3回。特定のお相手は2人程います。私とは5.6年は程レスです。 主人の風俗遊びを知ってから主人を誘ったんですが、一度はいいところまでいったのですか、途中で無理と言われました。「還暦になる。もう年だから無理なんだー」と言われました。 それ以後思いっきり拒否されていまいました。 とてもショックで悲しくて虚しくて恥ずかしいです。 主人は金遣いがとてもあらく、酒とタバコとゴルフは辞められないようで、今月は週に2回ゴルフへ行き、最低でも月2回デリヘルへ行ってます。 そしてデリヘルに通っている事は認めていません。私は、旦那のスマホを見た事は言えないので…「もしそう言う事しているなら辞めてほしい」と言いました。でも深く言えないし、そういう話しをするとかなりの勢いで怒ってきます。暴力はないですが、言葉と態度で威嚇してきます。 決してお金持ちではありません。 家の修繕費や子供達の学費が無いと言うので私の貯金を使いました。旦那の未払いの国民年金も払いました。で、私の貯金がなくなったとき、旦那のスマホを見てしまって。 女遊びにゴルフ、金遣いが、荒く貯金もない旦那と楽しい老後は考えられません。 でも生活はせさてもらっています。 見かけは多分仲のいい夫婦です。 離婚すると将来子供達の縁談があった時不利になるとかわいそうなので離婚は考えられません。 でも辛いんです。 たかが風俗。浮気よりいいか。って思うようには努力していますが色々考えると辛くて仕方ないのです。 旦那のスマホ見ても何もいい事無いのに、辛いだけなのに、何故か自分を傷つける為になのか最近ちょくちょく見てしまうようになってしまいました。見るたびに心が折れてしまいます。私は何を期待して旦那の、スマホをみているなかわかりません。 ずっと旦那を信じていたのに、ずっと裏切られていたみたいです。 どうかこの状況を乗り越えて行ける力をください。どう自分を励まして行けばいいのか。 どうしたら強くなれるのか。 よろしくお願いします
はじめまして 初めてこちらに質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 このまま生涯独身で後悔しないでしょうか? 人生の選択に迷っています。 以下、長文になりますがお読み頂ければ幸いです。 私は20代男性です。 この歳にもなれば周囲の結婚の話も多く出てきており、真面目なトーンで早く相手を見つけるよう言われることも増えてきました。 しかし、私は結婚は難しいと思いますし、他に打ち込みたいこともあり生涯独身で良いのではと思うのです。 かといって、適齢期を過ぎれば後で後悔しても取り返しもつきません。 本当にこの道で後悔しないでしょうか? まず、自分は結婚は難しいと思う点について書いてみます。 男性としてはかなり身長が低く160もない。 実際に元彼女からは身長が低いことが理由でフラれました。 仕事は地方公務員をしており年収や貯金にしても一人で生きていく分は何とかなりますが、なにぶん高給でありませんので前述の欠点を補えるほどではありません。 恋愛経験も豊富なわけでもなく、女性とのコミュニケーションも得意ではありません。 また、これはまだ確定ではありませんが両親が離婚する可能性があり、病気で働けない母の生活を支える必要が出てくるかもしれません。 そうなった場合、私は家族を見捨てることはできませんし、妻をうちの家庭の事情に巻き込みたくもありません。 また、最も肝心な部分ですが、 私は他に打ち込みたいことがあります。 仕事や趣味ももちろんですが、私は本業の公務以外に現在2つのボランティアに参加しております。 人命救助(消防)と子ども支援(子ども食堂)です。 人命救助は元々その道志望であったこともあり、災害現場で市民や仲間の信頼に応えるため訓練に励んでおります。 身長が低くこれまで長くバカにされてきた私を信じてくれる彼らを守るためなら命を賭してでも戦う覚悟です。 子ども食堂は本業で関係者にお会いして活動内容に感銘を受けたことや、相談業務から見える昨今の子どもの虐待や貧困の現状を少しでも何とかできればとの思いでこの活動に参加しております。 これらの活動では多くの仲間に恵まれ、充実した人生を送れています。 自分には難しい恋愛や結婚の代わりにこういう人との関わり合いを大事にする人生はどうだろう?と思うのですが、後悔するものでしょうか?
こんばんは。最近、不安なことや悩み事ばかりあります。最初は悩み事についてです。前にどこかのサイトで、「20歳の顔は今までの生き様の表れ」と書いてありました。私は自分の顔がコンプレックスで、目も一重と奥二重、口も小さく顔が少し歪んでいます。友達には「気にならないよ」と言われますが、前にサイトで見たこの言葉から、自分の生き方がダメダメだったから、今この顔になってしまったのかな、生き方と顔って関係あるのかな?でも、友達や親には「優しい、真面目」と言われるのですが、自分の顔が好きになれません。 不安についてです。私は、将来おもは小学校教諭、加えて幼稚園教諭の免許を取得して先生になる予定です。しかし、小学校教諭の勉強をしていて、自分はこの仕事を全うできるのか、子ども達に正しいことを教えられるのか、不安になりました。ましてや、友達を傷つけてきた自分なんかが先生になっていいのか、と思います。 拙い文章になってしまってすみません。お言葉をいただけたら嬉しいです。
職場で、同世代でもあり仕事のリズムも同じで気も合う同僚がいます。 彼女が、突然出社して来なくなりました。このまま、退社するようです。 彼女が、欠勤し始める前から職場の色々な愚痴を聞いていて、私もそれなりに愚痴を聞いてもらったりして、その時でストレスを発散して、翌日からはお互いに仕事頑張ろう!と励まし合っていました。 こうなった原因は、新人パートさんのその彼女に対する態度から来るものでした。 欠勤する前日に、これ以上我慢できない程の出来事があり、私にも何も言わず語らず退社時間にサッと帰って行きました。 そして、翌日に『迷惑かけて申し訳ないです。しばらく、欠勤します。そのまま、辞めようと思います。』とLINEが来ました。 とても、事務的で気持ちを語るわけでもありませんでした。 職場だけでなく、休みの日なども出かけたり、ランチしたりとても仲良くさせてもらっていたのですが、最後には私にも会わずに(会いたくない様子です。)このまま辞めていくようです。 私が直接の原因ではありませんが、職場で彼女を守れなかったのが申し訳なく思います。 6年も一緒に仕事を続けながら、楽しく過ごしてきたので、私からしたら大切な友達のようなそんな存在でした。 大人になってからも友達って、出来るんだなぁととても嬉しく思っていたのですが、このような形で縁が切れてしまいます。 どのように気持ちを切り替えていけば良いのでしょうか。 とても寂しくて、残念な気持ちで過ごしています。
一年ほど前に妻から「気になる人が出来たから別れて欲しい」と言われました。寝耳に水で、悩み苦しみましたが、小学生の子供がいて、現実協力しないと生活が厳しいので、お互い歩み寄る事で生活を続けてきました。 しかし、妻が相手と会っているのではないか?と不安にかかれ、一時期ストーカーっぽくなってしまった事がありましたが、今はしておりません。 私は18年前に妻が妊娠中に浮気をしてしまい、その事が妻の中で許す事が出来ないであり、先日その事でもう信じられない。別れて欲しいと言われました。妻の思う人と、私に対する許せない気持ちが重なり合い、別れると言う決断になってしまったと思います。 子供の事があるので、一先ず別居をしてほしい。とにかく一度離れて欲しいと言われました。 それから、浮気した事は悪かったと謝り、妻に対して詮索するような行動はとらないと言いました。 私は妻を愛していますし、これからも家族と一緒にいたいです。 それを妻に伝えると「離れても家族は家族。父は父」と言われるばかりで。 四六時中頭から離れず、苦しいです。 妻の気持ちを汲み取り、別居するしかないでしょうか? 別居したら、気持ちは変化するものなのでしょうか?
息子が自死しました。 持って生まれた資質もあり、幼い頃から苦悩多い子で、精一杯寄り添って育ててきました。 コロナの自粛頃からいよいよ精神を病み、必死で相談や受診などをしていましたが、亡くなる前日に、生きるのがつらい、自分が嫌いと泣きました。 死ぬなと言えばきっとこの子は明日も泣きながら生きてくれる、でも、それは親のエゴなのではないか…と。こんなに生きるのがつらいと泣く子に、死にたいなら死ぬ道を選んでもいいと、許してしまいました。 それでも、私は泣きながら、貴方に生きて欲しい、死んで欲しくないと伝えました。次の日には約束もしていたのですが、明け方早くに自死してしまいました。 息子と対面した時、よく頑張って生きたね、と、闘病して力尽きたような思いでいっぱいになりました。 でも、やはり、死という取り返しのつかないことを許してしまった自分がおそろしいのです。 生きるのがつらい、死にたいとは、生きていたいからこその苦しみであったのではないか。 私は、息子と一緒に苦しみながら生きる道を探すことをしなかった、最低最悪の母親です。 私が殺めてしまったも同然です。 私の償いの道はあるのですか? 生きることは許されるのですか?
昨日の夜中々寝れずにどうしても死にたいという気持ちが襲ってきた。 きっとそれはうつ病の再発。 最近朝が全く起き上がれない。 夜は中々寝れない。 仕事をしたくない。 いつ再発の兆候がでたんだろうか....... 私はシンママで子供と二人暮らし。 今は体調を崩し休職中。 毎日のように病院検査。 3個の病院を行ったり来たり....... 体調は良くならない。 脳の血管に異常があるかも? いや、ちょっと個性的なだけで詳しく検査したら異常がないかも。 お医者さん3人から色んな意見....... そんなことをしているうちに心が蝕まれていったみたい。 どーんと落ちている私は夜が怖い。 夜なんか来なければいいのに....... 自分の衝動に負けてしまわないか怖い。 最近泣いてないからかな。 辛いなー....... こんな私に何か心の中に入りやすいお話ありませんか。 聞かせていただけませんか。 よろしくお願いします。
精神障がいの歴史の特集を見て怖くなりました。 電気ショックや前頭葉摘出。 改めて見ると本当に怖い。 私も精神障がい者ですが背筋が凍りました。 少し前に生まれていたら拷問を受けていた。 そして、感想の中に、 精神障がいだから実験台にされても仕方なかった。 などと歴史を正当化するコメントが多くあったこと。 私は冷たい世界の中に生きるのだと実感しました。 自分に自信が持てません。
他人に悩みを相談したり、他人に嫌われたくなかったり。他人と関わる事に悩んでます。 私は、プロフィールにある通り悩みがあり葛藤してます。時には、その悩みに押し潰されそうになり、他人に話したくなります。他人に相談すると、気分が少し楽になることは知っています。 私の悩みは他人を困らせてしまいます。カウンセラーや友達、先生に話しても口を揃えて大変だったね がらんどうはできる子だと肯定はしてくれます。しかし、それとは反対に誰もこの悩みに深く関わろうとしません。私の憶測だと、家庭内の悩みは他人から手助けできないからだと思います。 だから相談すると気が少し楽になるのと同時に、この葛藤から克服するには自分次第だと分かってしまいます。それが辛いです。 また、特に友達にこの悩みを打ち明けると気まずくなり、気を使わせてしまい話しにくくなります。そこから、孤独を感じ自分の悩みは私だけにしかわからないんだと辛くなります。なので私は孤独になりたくなく、自分の悩みを隠したくなります。ある一部の人間からは重いヤツ、少し距離を置いていたほうがいいな、と思われてそうで怖くなります。 誰も分かってくれない。嫌われたくない。だけど誰かに助けてほしい。分かってほしい。だったらどうやったらこの辛さを昇華できるのか?どうやって悩みを上手く打ち明けたらいいか?どうせなら友達とは笑い合う仲止まりが一番いいのか?結局は自分次第なのか? と色々どうすればいい?がでてきます。 補足すると、私はこういう悩みとは上手く制御しながらやっていってるのですがどうしても生理前には情緒不安定になり鬱状態に陥ります。(これをPMSといいます) 月に5〜6日程度鬱状態になります。 この時にこの悩みを上手く制御できずに、他人に頼りたくなってしまう。今書いてるのもPMS時期だからです。 この期間だけ、本当に考え込んでしまい辛くなります。この期間だけ、他人に助けてほしいと思ってしまいます。 これはいけないことでしょうか。どこまで、他人を頼ればいいのでしょうか。自分自身が変わらないと、何も始まらないのでしょうか。
結婚して1年ちょっとで離婚しました。 喧嘩をする度に最初は暴言言われたり大声をだしたりでした。でも次第に物を投げつけたり手や足がでたりしてアザも出来たりしました。そのことに耐えられなくなり子供と2人で出ていきましたが、 ちゃんとすると言う約束をし 離婚をしたけど、関係をもどし一緒にくらす約束もしました。けれど仕事もせず少ないお金でギャンブルをしその日暮らし。 仕事を問い詰めると今は仕事する気がないと言われてしまい、この人はダメだなって そして、夢しか見ません現実を見ません。 なので約束も無かっかことにし もう完全におしまいにしました。 でも、わたしはそんな元旦那でも 大好きなんです。なぜなら いいところがたくさんあります。 優しいところもたくさん。でもわたしだとダメみたいです。イライラしてしまい元旦那によくない。もっとわたしがこうだったらとか自分を攻め続けてはそばにいない元旦那との思い出をおもいだしては泣いて なんでこんなになってもうたんやろって 苦しくて色々お金にも追われて 正直、死にたくていまも涙が止まりません どうしたら気持ちが晴れますかね。
いつもお世話になっております。 ありがとうございます。 身近な人から傷つく言葉をきいてから、 会いたい気持ちがなくなってしまいました。 ですが、またいずれ会うときがくると思います。 会いたくない人と会ったとき、 まわりのことを考えると、笑顔でいた方がいいと思うのですが、 自然と顔に出てしまいそうです。。 どのような心構えで居たらいいのでしょうか?
はじめまして。十年以上付き合いのある友人との関係に悩んでおり、その事について相談させていただきたく投稿いたしました。 30歳を目前にした今でも学生時代からずっと仲良くしてくれていて、本当にありがたいと思っています。 けれども、私に対する言い方がキツいなあとか、あ、これマウント取られてるのかな、と思う事が増えてきました。 私が発言する意見や感想はどんなに些細な事でも否定します。 実は二十代前半頃までは私の方が気が強く、友人を心配するあまり余計なアドバイスをしてしまったり時には厳しい言い方もしてしまいました。そんなアドバイスしてほしい訳ではないしその言い方は傷付く、と言われてから自分がしてきた事がどれだけ自己中で浅はかだったか気付きました。 もちろんどういう点を反省しているだとか、これからは誰に対しても気を付けるようにすると説明した上で謝罪しています。 指摘されてからはとにかく聞き役に徹して、求められた時だけ言葉を選んで伝えてきたつもりです。 これも最初に傷付けた側の言い訳でしかありませんが…。 ここ何年もの間、当時の私と友人の関係が逆転して倍になって返ってきているような状況です。 自分がした事が返ってきているのだと思って受け入れなくてはと思う反面、それでもつらいと思ってしまう自分がわがままで嫌です。 自分がこれだけ嫌だと思う事を過去友人にしたんだ、と思うと自分が気持ち悪くて情けなくて消えてしまいたくなります。 本当はもう私とは会いたくないのではないかと思い連絡を控えると、「最近会えなくて寂しいよ!遊びに行こう」と連絡がきたりします。 友人に対して、どう接していけばいいのかわかりません。 友人と少し距離を置くべきでしょうか。それとも逃げずに向き合うべきでしょうか。 ご助言いただければ幸いです。