今、付き合っている恋人が、ひどく不安定で、 「境界性パーソナリティ障害」という病気を患っています。 病院には行きたくない、の一点張りで、通院はしていません。 恋人は、私が休日の日は、日に3度電話連絡をしないと、不安になってしまい、些細なことがきっかけ(私が電話に出なかった、私からのメールの返信3分以上間が開いた、道行く人が自分より綺麗だ、等)で酷く暴言を吐きます。 夜、眠る事も、 相手が寂しい、悲しいからという理由で、眠らせてもらえず、ひたすら電話、あるいはメールでやり取りをしなければ死を示唆するメールが届きます。 私は、そんな相手からの連絡が怖く、 就寝しても、定期的に目が覚め、携帯をチェックしては安堵する日々を繰り返しています。 死ね、生きる価値がない。 デブ、逃げてばかりの裏切り者。 死んでやる、殺してやるetc 吐かれていない暴言はないのではないか、というレベルの暴言をほぼ毎日繰り返され、 私は何も成果を出せぬ、ダメな人間だと思うようになりました。 疲れ果てては相手との連絡を断っていますが、その都度 助けて 死ぬしかない 今から死ぬ という連絡が入り、結局、見捨てられずによりを戻してしまいます。 今も、毎晩そんなことの繰り返しで、 自分に対する自身も消え失せ、生きる気力もほとほとありません。 日々、自分の死を想像しては、必死に理性でそれを留めています。 なのに、相手からのSOSを無視できず、同じ日々を繰り返してしまいます。 周りの友人は、別れろと助言をくれています… 恋人を助けたいと思うのは、偽善なのでしょうか… 私には、無理なのでしょうか… 切実です、どうかご回答をおねがいします。
こんにちは。わたくしの両親は仲が悪く、お互いに歪みあっています。母はわたしくに父に性格が似ていると幼少期の頃から言っていました。そのせいか父と私を重ねているのか、母から産まなきゃよかったと何度も言われたり、病院に連れて行ってもいないのに障害者と罵られ、何度も叩かれました。 しかし、学校が私立校であったことや、受験の費用を出してくれていたこと、(私が体が弱いのですが)熱がある時などは普通に看病をしてくれることから、友達や学生時代の交際相手の親からはほぼ信じてもらえませんでした。父は家庭の状況が悪化してもずっと放置で何も具体的な策を取らなかったので、父を信頼することもできません。 また、わたしの話を聞いて信じてくれた友達からもお前が人生で頑張っているのを見たことがないなどと言われたことから、その友達と縁を切ろうか迷っています。私自身はすごく苦労してきたと自分で思っているし、誰かと比較されることの辛さがわかるので、自分と誰かを比べません。私は私で生きていて、家庭環境のことや大病もしているのに、ぐれないでいて偉いなと自分自身のことを思っています。 でも上記のように、信頼をしていた友人からも辛い言葉を受け取ったり、大人に裏切られた経験が多く、正直人を信じることがとても怖いです。 これからどのように人間関係を構築していけば良いのか、教えて欲しいです。
こんばんは。 見ていただきありがとうございます。 私は今ADHDという発達障害と統合失調症を患っています。 昔から母になんでいうことを聞かないの。私のいうことだけ聞きなさいと言われてきました。 いじめなどにもあい、心がいつも不安定な状況になってしまいました。 自分で決断するのが怖い時、占い屋やネットの占い師に占ってもらったりしています。 ただいつも不安があり、何かある度占い屋や占い師さんに頼ってしまいます。 その占い師さんに言われたことと違うことをしてしまうととてつもない不安に襲われる毎日です。 ここ最近も不動明王の開眼供養をする予定だったのですがその日が適する時期ではないといわれ、他の日の方がいいのかなとかいろいろ考えてしまいます。でも早く開眼供養をしたい自分がいて、その日以外に行くのをためらっています。しかし、もし占い師さんのいっていたことが本当だったらどうしようとかいろいろ不安になり、自分で決断するのが怖いです。 この不安をなくするにはどうしたらいいでしょう。霊視、霊感という言葉にも弱く、そういったスピリチュアルや仏様、神さま、関係の決断をするのがすごく怖いです。 質問は、どうしたら占いをしたあとやその行動に関しての決断に不安を覚えることなくくらせますか? 仏様は、いつ開眼供養しても大丈夫なものなのでしょうか?
息子は3歳なのですが、1歳頃から言葉の遅れを指摘され現在普通の保育所に通いながら半年に1回発達センターへ、1ヶ月に1回支援幼稚園に通院しています。 息子は相手の言っていることは完璧に分かるのですが、自分の言葉としては発さずそのかわりにゼスチャーで伝えてきます。 保育所でも入所当時よりも表情がわかりやすくなったので、あとは自分で伝える楽しさが分かればと言ってもらいました。 発達センターでは自閉症ではないです。と言われて、言葉の方に若干遅れがあるとは言われています。発達障害とも言われませんでした。 自分自身、いつか話すとは思っていますが、定期的に この子は一生話せないのではないか。 私の育て方が悪かった。 ちゃんと産んであげられなかったのだろうか。 と思ってしまいます。 色々な人に年少さんになったら急に話すとか聞いたことあるよ! (息子は今未満児クラスです) こっちの言っていることが分かるから大丈夫だよ。 と言われますが、本当に話すようになるのか、うちだけだろうか不安で仕方が無いです。 息子が話せるようになるなら何でもしたいとも思います。私の寿命が縮んでもいい、そう思います。 意外と?男の子には多いと聞きますが、息子が話す日が来るのか不安です。 やはり初めての子どもでどうすればいいか分からず、今は娘も昨年産まれましたが、息子のことばかり心配で心配で悩みがつきません。 考えすぎでしょうか…… 本当にそのうち話すでしょうか……
いつもお世話になっています。 とてもささいな相談なのですが、読んで頂けると幸いです。 一年ほど前、深夜近所のコンビニに買い物に行きました。よくオロナミンCを買うのですが、その日は相当寝ぼけており、家に帰ってきて冷蔵庫に入れる時、「あれ?オロナミンC、買ったっけ?」とボケました。 レシートをもらっておらず、まさかポケットに入れて持って帰っていたらぶらぶらして会計してないって気づくし、大きなカバンを持って行ってもないし、レジ袋から出したはずなのですが、相当寝ぼけており、どこから出したかも忘れて現れました。 その時すぐ家から10分のコンビニに戻って、さっきオロナミンCを買ったと思うのですが、ちゃんと会計しましたよね…?と訊けば良かったのですが、恥ずかしさと眠さでやめてしまいました。 万引きなんてしたことが無いので、お会計をちゃんとしたと信じているのですが、一人暮らしと、鬱病と不安障害で、自分の記憶に自信がなくて、怖いです。お酒も飲みません。 もう一年ほど前なので、今さらその時の近所のコンビニに、「たぶんちゃんと会計したと思うのですが、すごい眠い時に買い物に来たことがあって、ちゃんと会計できてましたかね…」と訊くのもまた不審で、悩んでいます。 誰かにいつも監視しておいてほしいくらい、自分の行動にいつも不安です。もう極度に眠い時はコンビニやスーパーには行かないと今は決めています。 自分はこの不安とどう向かえばいいのでしょうか。 変な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。
結婚して五年、子どもをすぐ授かりました。夫とは子どもが出来てからすぐレスに。 わたしから何度も求めてもゴムをつけていると気持ち良くないと言われました。夫からは求められることはありません。子供を作るならいいそうです。セックスフレンドを作るのは駄目だそうです。 こちらで別件で相談したことがあり、私自身が発達障害があることが判明しました。 理解してくれようとする夫、でもレスで喧嘩も多くありました。 夫はわたしを求めてないんだと納得しています。わたしは子どもは1人授かり十分です。 家族3人で暮らして行きたい。 離婚も考えましたが、今の幸せを壊すとかは考えられません。 おもちゃで制欲を発散させる日々。風俗に行こうと真剣に考えたり、それはしていませんが、 これからもずっとレスだと悲しいなと思います。 性欲があるときふっとした瞬間に、この人とセックスをしたいと思う人ができたりして、自分が我慢し続けたらいいんじゃない。 でも、浮気心が自分の心の中にあります。我慢したらいいのに、なんで悲しくなるんだろう。 夫と出来ていたら問題ありませんが、多分この先一生ありません。 風俗は罪、セックスレスフレンドも罪?我慢し続けるしかないでしょうか? できれば女性の方にご回答いただきたいです。よろしくお願いします。 追記 好きな男性がいます。 結婚してたら恋も罪でしょうか。 家族は別、離婚はしたくない、わがままですかね、、。ですがどうしたらいいんだろう。死ぬまでこの気持ち持ち続けるのかな?と思ったら、それでいいの? 家族に黙ってたらいい、、 と思ってしまう自分がいます。 最低ですよね。
初めまして。宜しくお願い致します。 私は、主人の親友の彼女に正直消えて欲しいくらい強い嫌悪感があります。 彼女とは一切関わりはありません。 関わってなければいいのでは?と思いますが、親友のみしか入っていないゲーム専用のグループチャットに、その彼女が入ってきたのです。 私はやり過ぎかもしれませんが、関わって欲しくない為、主人をそのグループから抜けさせました。 彼女があまりにもやばい方だからです。 彼女の情報→●過去にsnsに裸の写真や動画を掲載していた●不特定多数の男性と行為をしていた●過去に法にふれることをしていた●彼氏に養って貰っているのに、複数の男と通話したりチャットをしたり、不都合になると包丁を振り回したりとありえない態度。 正直劣等感もあります。 そんな彼女にも友達がいて、誕生日にご飯を作って貰ったり、「産んでくれてありがとう」と伝えられる親がいたり…私は、障害があり、コミュニケーションが苦手で、友人関係が長く続いたことはなく、何年も友人はいませんし、両親は毒親で絶縁しています。 不真面目に生きていても報われるんだなと思うと益々嫌悪感が強くなります。 グループを抜けさせたのは、自分は間違いではないと思っているのですが、間違っているのでしょうか。自分勝手でしょうか。 くだらないことで、体調が悪化していて自分でも嫌になります。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
皆様お忙しい中、目に留めて頂きありがとうございます。25歳女性です。現在私は双極性障害(所謂躁鬱病)にかかっています。 略歴 小学生で受験ノイローゼ 中学生で不登校 高校は週末だけ、あとは寝たきり 大学生は躁鬱病 社会人は躁鬱治療と人生でつまずきそうな箇所は全て躓いてきました。精神的な疾患さえなければ楽しい青春だったのかと思う反面、不登校や引きこもっていたがために学べた事や回避できた事も多々ありました。いつの頃からか自分はこういう「精神的な病」について学ぶ教科書を持って生まれてきたのかな?と思うことがありまさした。みんなが学校に行って学ぶ「国語」や「数学」の代わりに「不登校やうつ病」についての教科書が私には渡されたのかなと。 小さい頃から死への不安感や、かと思うと希死念虜があり、生きていく中で学んだり克服して明るく考えられるようになりました。しかしふと自分の心の中に目を向けると未だに不安感や生きづらさを抱える自分がいました。 もう長い間、精神的な病に振り回されてきました。この教科書に終わりはあるのか、最近は疲れてしまいました。両親にも心配ばかりかけて申し訳ない日々です。楽になりたいです。
子供が不登校になり2年近くなります。 行ったり行かなかったりです。見守って口うるさく言わずを実践するべく、毎日我慢我慢の日々ですが、ゲーム三昧、昼夜逆転、良くなったり、悪くなったりする中3の息子の顔を見るのも、存在自体にウンザリする日々が続き苦しいです。 発達障害グレーゾーンですが、普通級で、周りの友達は知りません。 年々息子が嫌いになる自分が居て、自分ごと消えたい衝動にかられます。この先生きてても夢も希望もないって…小学校6年までは少しは子供の成長が幸せだと思う日もありましたが、今は毎日朝が来ると心臓がバクバクして、1日が始まるのが苦痛です。 どうしたらそんな子供を受け入れ、毎日生き生きと生きてた頃に戻れるのでしょうか。 今までの私の人生は幸せでした。 でもこの2年は生き地獄です。 人生がこんなに辛いとは。 今までが幸せ過ぎたから、もうこれからは落ちるだけですか? 子供以外の自分自身の事は幸せだと思います。 仕事があり、健康で、人にも恵まれています。 子供の悩みさえなければ、幸せに暮らせるのにと思ってしまいます。未婚の母ですから、あの時に産まなけれよかったと後悔する日もあります。 この気持ちを乗り越えるにはどうすれば良いのでしょうか
主人の実家は、義母、障害の兄がいます。 主人と、私は14歳離れていて、主人が46歳、私が33歳、子供が1歳半です。 主人の実家が無年金のため、毎月の生活費と、ボーナス半分を支援していました。 この状況の為、将来的な不安があり、復職しました。 私が、毎朝、保育園に送っていき、仕事に行き、5時半前にお迎え、お風呂、晩御飯、洗い物、洗濯、寝かしつけ、次の日の晩御飯の支度、主人帰宅、ご飯の準備、洗い物→就寝という生活で、サポート無しで、全て自分でしてました。主人の実家は、近所ですが、協力してもらえず、主人も帰りが遅い為、頼れる人が、いません。 義母は、私達の生活への、気遣いが全くないのも、ずっと不満でした。 今まで張り詰めた中で生活をしていて、その中で些細なケンカになり、 今までのストレス(義母の事や、育児、将来的な不安)が一気に爆発してしまい、別居し、離婚調停の申し立てをしています。 私は今住んでいる地域から、引っ越しし、 主人の勤務地に近いところで生活をすることを離婚回避の条件で提出します。 お互い仕事をしているので、主人にも少しは協力してもらいたいし、今まで、主人の実家優先にしてきて、自分達の生活基盤が築けてないので、引っ越して、環境を変えなければ、離婚回避はできません。 主人は、自分の実家の事が心配なので、 その条件は、受け入れないことはわかっていますが。。 一連の件は、私の我慢がたりないのでしょうか。教えてください。
私は中絶を2回もしました。 1度目は二十歳の時で未婚、経済力のなさから中絶しました。同じ過ちを繰り返さないよう深く反省しました。 その後別の方と結婚し不妊治療の末、第一子を授かり現在まで子育てしてきました。もう一人欲しいなという気持ちもありましたが、不妊治療を再び再開するのもなぁ…一人で充分幸せだなぁと思い始めていたところに妊娠が発覚しました。できてもいいなと思っていたにも関わらず、一瞬嬉しい気持ちになったものの戸惑いの方が大きく、夫婦の高齢や経済力の問題、近親者に障害児がいることから不安だけが大きくなり自分の弱さ、自信のなさから中絶の道を選びました。今は懺悔の日々です。過ちを2度も繰り返し、大切な命をこの世に産んであげられなかった事、自分のしてしまった事に恐怖を感じています。怖くて怖くて仕方がありません。自分の事しか考えられなかった私は地獄へ落ちてしまうのでしょうか?今後子供達に恥じないような生き方をすれば仏様に許してもらえてまた天国で子供達に会えるのでしょうか? 私はこれからどうしたら良いのでしょうか?
また、相談しに来てすみませんm(_ _)m ある人は、募金などしていい行いをしています。その人はハスノハで話していた人です。 でも、前回の私のを見たらわかるとは思いますが罪を犯しました。お母さんは、仕事と学校を辞めました。私のせいです。 きっと私は生まれる前から悪い人だったのかもしれません。どんなにいいことをしようとしてもネガティブなことばかり考えがちです。いいことを考えようとしても自分の欠点しか見えません。悪いことばかりしかしてないと家族に言われるのも無理はないですよね……… 自分勝手でどうしょうもなくてすみません…… 私は、死ぬか生きるか考えましたが私にはそんな覚悟もそんな死ぬほど嫌なことはしてないし、辛くないでしょう?あなたは自分のことの辛いしか抱えてないよと言われました。 周りが努力してるのだからあなたはそこで気づいて変わらなきゃいい加減変わらないとと言われました。 「あなたはお母さんの大切なものを壊していく」 このことにズキッとつき刺さりました。 辛いですが私が悪いので仕方ないです。 周りからすれば私は大したことがないんだと思います。今まで知的障害以外他になにか病気を持ってるんじゃないかと言われたのは何だったのか……と思うとわかりません……… 何か思ったこと、不快なこと、いい加減なことを言ってましたらすみません。
夫とは結婚2年目ですが、夫が付き合っている時に繰り返した浮気が今も忘れられません。 夫とは社内結婚ですが、付き合っていた当時は夫の数々の浮気に悩まされ、何度か別れた事もありました。会社内にも関係を持った方がおり、結婚した今でも、相手女性が嫌でたまりません。 夫には連絡を取らないようしてもらいましたが、それでも怒りが収まらず、夫と度々喧嘩になり、そのタイミングでデリヘルを利用したようなのですが、残っていた動画を見ると、職場の女性にしか見えませんでした。 それ以来、私はより精神的に不安定になり、仕事ができなくなって適応障害と診断された為、休職する事にしました。 何度聞いても曖昧な受け答えをされる事、過去の事を何度も言うな、カウンセリングに通っているのに悪化してるなどと言われ、自分が悪いと思うようになり、消えてしまいたい毎日です。 結婚を決めた際、夫は浮気を一切やめると約束しましたが、喧嘩をすると隠れてマッチングアプリ等をやっていて、それで更に喧嘩になると言った状況です。 でも、結局お互い疲れて、結果が曖昧なまま元に戻る事を繰り返している為、このままではダメだと思っているのですが、何も解決せずにいるようでツラいです。 結局、自分が執着しなければいい事なのですが、過去に起こった事を忘れられない自分が嫌です。 どうすれば過去は過去と割り切り、生きていけるのでしょうか?また、今は浮気はしていないと言う夫を信用し、安心して暮らせる日は来るのでしょうか? 厳しいご意見でも構いません。アドバイス頂けるとありがたいです。
人を、父を殺めてしまったかもしれません。 先日も父に対しての態度の件で相談をしたのですが、その後、父に対して「突き倒す」といった行為をしたことを思い出しました。 父の死因はお尻の傷から菌やウイルスが入ったことによる敗血症という病気でした。 そのお尻の傷の原因が私が突き倒したことによるものではないかと私は考えています。 父の主治医の先生は、傷の原因は特定できないが、おそらく床ずれではないかといっていていました。 ただ、床ずれの可能性があるだけで、私が突き倒したことが原因の可能性もあるにはあるはずです。 そして、父を突き倒した際、「お尻の傷によって父が死ぬ」ということを想定していなかったのは確かですが、例えば「頭を打って死ぬかもしれない」とは考えたかもしれません。 「頭を打って死ぬ」と考えながら突き倒して、それが原因のお尻の傷で父が亡くなったのだとしたら、父を殺したことになるのではないでしょうか? また、突き倒した際、自分に殺意があったかどうかですが、「頭を打って死ぬかもしれない」と思っていたのだとしたら、「自分のせいで父が死ぬのが怖くて突き倒すことなんてできないはず、だから殺意はなくて突き倒してしまった。」とも考えました。しかし、突き倒した時に「自分のせい」という自覚がなかったのだとしたら、「父が頭を打って死んでもいいや」と単純に思ってしまったのではないかとも考えてしまいます。 元々父とはあまり仲が良くなく、父に対して愛情があまりなかったため、「死んでもいいや」と考えてしまったのではないかとと思います。 私は強迫性障害という病気を患っていて、人に対して加害妄想をしてしまうことがあります。 今回の件も同じような妄想なのでしょうか? また、私は人殺し、親殺しとして地獄に落ちるのでしょうか?
お世話になっております。 いつも参考にさせていただいております。 宜しくお願いします。 今お付き合いしている男性と4年付き合う中で、考え方の違い、感覚の違いを感じること、理解し難いことが多くなりかなり前から『この人と結婚のイメージは湧かない』と思っています。 だったら早く別れろと思うのですが、長く同棲していること、多少だらしなくても怒らないこと等で踏ん切りがつきません。 私自身、結婚願望は無く『この人なら』と思う人と出会えて始めて願望が湧くのではないかと思っていたのですが、それは夢物語なのかもしれないとも思っています。 一緒にいてイライラすることが増え、言葉の端々に疑問を感じ、理解しがたい発言(冗談ぽく『女なんだから』、『障害者がうんぬん』)に突っかかり、普段怒ることのない自分が大きな声を出すようになり、『私だって怒りたくない、大きな声を出されたくないなら行動してほしい(いつも同じことで怒っています)』と伝えますが何も改善されずに不満が募るばかりです。恐らくですが向こうは相手にちょっかいを出して楽しむタイプです。愛情表現が下手、不器用とかならまだ可愛いものなのですが、不器用なのと怒らせるのは違うと思います。 私だって怒りたくないし大きな声を出したくないし向こうだって怒られたくないはずです。なのに、歩み寄りが見られません。私もこんな自分嫌です。自分自身にも嫌気がさしています。 こんなにも不満があるなら別れればいいのですが、同棲が長く別れ話をどう切り出せばいいのか分かりません。。 どうしたら良いのでしょうか…
何回か相談させて頂いています。 いつも有難いお言葉をありがとうございます。 新築の注文住宅に住んで半年が経ちました。 心療内科にも引き続き通院しており、あまりの後悔で適応障害からうつ病になっていると言われ服薬も続けていますが、たまに希死念慮に襲われる事もあります。 立地、間取り、広さ、価格どれを取っても後悔ばかりの家に住むのはまるで着たくない服を無理やり着させられているような感覚で、自分が自分でないような気さえしてしまいます。 子どもの学区の関係で引っ越せない、どんなに嫌でもあと3年は我慢しよう、その内に受け入れられるようになると考えますが正直1分1秒もこの家にいたくない気持ちです。 それほどひどい間取りを作成した工務店を恨む気持ちが消えず(金額はかなり割高です)、しかし今更どうしようも無く、それに気付かずOKを出したのは自分なので気持ちの持って行く場所がありません。 ローンもあり金銭的な心配も重なって気持ちに余裕がなくなりました。 家に執着し過ぎだ、執着を手放そうと思うのですが家を建てる事は長年の夢だったのでなかなか難しく困り果てています。 間取りの失敗が分かってから1年、心から笑えなくなり何をしていても楽しくなくなりました。 家への執着を手放すにはどうしたら良いのでしょうか。
初めて相談させて頂きます。 私は少し特殊な、才能を必要とする仕事を生業としております。 最近クライアントからの要望に没続きで自信がなくなっており、また、自分には本当は才能がなく運でこの仕事に就けた事も理解しているので今とても苦しいです。 クライアント様は根気強く付き合ってくださいますが、いつ見捨てられるかと不安でたまりません。 こういった事で悩みを抱えていますが、私には相談できる友人が誰もいません。 私はここ数年間精神的に荒れており、まともな職にも就いておらず、また元々発達障害があり空気が読めない、自分の考えを押し付けがちになる事からどんどん友人が減っていきました。 今では気軽に雑談できる友人すらいない、また離れていくのではと怖くて作れない状態です。 長年の夢だった上記の仕事に就けた際も祝いの言葉をかけてくれる人は少なく、大変悲しかったです。 才能のない自分が才能を必要とする職でやっていけるか不安、相談できる人がいない、この2点が悩みです。 家族は私のいる業界の事は分かりませんので、相談相手になりません。 ただどこかに吐き出したい気持ちもあり、ここに書かせて頂きました。 もし少しでも前を向けるお言葉を頂けるようでしたら、よろしくお願いします。
一つ下の妹がいます。 家業を継いでいますが、父が引退したあと、人がついてこなくて、いよいよ正社員ゼロとなる前になり、私に手伝ってほしいとのことです。 でも、小さなころの体験から彼女の性格が苦手で、距離を置いて付き合ってきました。気性が激しく自己中なので、一緒にいると後からひどく疲れてしまったり、いやな気分になるからです。 私の本当の気持ちや、そういうのやめてと言ったりすると泣きます。被害者は彼女に。 人を傷つける発言をして誰かを怒らせても、発言には悪気はないとか言います。半分演技なのか、感情が表にでやすいのか、病気なのか。 自分は発達障害(軽度)があるから、家族は全面的に理解して協力すべきと。 完全な人間なんていないのですから、皆それぞれに抱えているものがあるのでは? 両親はひとりしかいない姉妹だからうまくやりなさいと言いますが、フルで働いてなくても、私の時間は私のもの、と考えるのは身勝手ですか? 面倒を私に押し付ける親にも怒っているような気がします。 一緒にいると、自分の醜い気持ちを見ることになるのもいやです。 どうしてもつきあっていくべきなら、これからどう対応していったら自分をすり減らさなくて済むのか、教えていただきたいたいです。 よろしくお願いいたします。
私は転職して中途採用の契約社員で今の職場に入りました。 今の職場になって3か月になります。 大学を卒業してすぐ非正規の仕事に入り、ほぼ即戦力扱いでした。殆ど事務作業で専門職として経験積めないようなので親のコネを使って今の職場に入らせてもらいました。 職場で同じ専門職は先輩と私の二人です。 先輩から仕事を教えてもらいながらしていますがミスが多くて、時間がかかるし、さらに社会人としてのマナーがない事などから先輩から毎日怒られます。 今日、先輩が私に対するクレームの文章を作っているのを見てしまいました(中身までみてませんがたぶんクレーム)。人事の人と話にいったりしていたし、私のことで色々と話していたんだと思います。 先輩からは「中途採用は即戦力じゃないと困る。ここは元々新人を育てる余裕なんかないんだから、自分のレベルに会わないなら他を考えた方がいい」と言われました。 前職は事務作業を任されていたので私自分自身ここまで事務作業も出来ないとは思いませんでした。 ミスも無くそうと思って確認しているのに何かしらミスをしてしまいます。 自分でもなんでここまで出来ないのかわかりません。 「まだ3か月だから?」「気配りが出来ないから?」「そもそもの能力が低いから?」「何かしら障害がある?」「社会人としての経験が浅いから?」色々と考えてもわかりません。 簡単に仕事を辞めたくない父のコネなのに早々に辞めてしまうのは気が引ける、役に立つどころか迷惑になっているのが申し訳ない、周りに疎まれてやっていくのは辛い 色々と揺れています。 どうしたらいいでしょう?
お世話になっております。 宜しくお願い致します。 母が亡くなり4ヵ月がたちました。今も思い出しては涙する事があります。いっそ自分も消えてしまいたい。と思う日もありましたがなんとか過ごしています。 今、私は彼がいます。生前、母にも紹介しており、今更なのですが結婚目前でした。 幸せになる姿を母に見せてあげたかったです。 今現在、父、弟、私の3人で暮らしていますが、父は、高い確率で発達障害(アスペルガー)です。母が苦労していたのはこれか...と思い知らされました。私は今は心療内科に通うようになり毎日が苦しいです。父は高齢なので今更、父にそれをどうこうしてもらうつもりはありません。先生にもそれはお話してあります。 私自身、母の遺言通り幸せになりたい、自分の人生を歩みたいと思っています。ただ、仕事以外、家の事を全くと言っていいほど何もしない弟... うちには仏壇がありますが、父はお水を変えて手を合わせる事はしますがその他の事は気が付きません。弟は現実逃避なのか手さえも合わせません。 こんな状態で私一人家を出て良いのか...仏壇は放置されるんじゃないか...それとも、私がいなければやってくれるんだろうか... 母を置いてきぼりにするような気持ちになり前に進めません。 毎日毎日、同じ事をぐるぐる考えて自分はどうしたらいいのかわからなくなってきました。 母が見てくれていたらこんな状態でも私に対して、行きなさい。と言ってくれるでしょうか?... 母方の姉妹や従姉妹は私が幸せになる事が1番の親孝行だよ。と言ってくれていますが、どうしたらそう思えるようになるでしょうか...? 宜しくお願い致します。