彼氏が出会い系アプリで女の人と連絡を取り合っています。その女の人というのは、私です。 事の始まりは、彼と一緒に彼の携帯でゲームをしていた時に、彼の携帯に出会い系アプリの通知がきました。その場では何も言いませんでしたが、内心「この人出会い系アプリをやってるんだ…」とショックを受けました。 その後、私もいけないのですが、彼の好きそうな女の人になりきって、そのアプリに登録してみました。すると彼から連絡がくるようになりました。もちろん私だとは気づいていません。 彼女がいるのに、隠れて連絡を取っている事実を知ってしまい、彼のことを信じることができなくなりました。わたしは心が狭いでしょうか。 私だけじゃなく、ほかの女の人とも連絡を取り合っているのではと不安になってしまいました。 彼とは結婚も考えていました。結婚してから子供ができなくて悩むのが嫌でしたので、子供ができたら結婚しようと話し合いもしました。また検査はしてませんが、最近生理もきません。妊娠しているのかストレスなのかわかりませんが… 今までであれば、妊娠してるかもと喜べたところですが、今は妊娠していないでほしいと思ってしまいます。 私も偽りの自分で彼に接触したので同罪だとは思いますが、今後彼とどう接していっていいものか悩んでいます。正直に言うべきなのか、このまま様子を見るべきなのか…
中学時代から10年ちょっとに渡り、ついたり離れたりしていた恋人がいました。私はその人と結婚するだろうと思っていたのですがタイミングが合わず、お互い違う人と結婚し、家庭をもちました。彼は結婚後も実家の近くに住んでおり、私が帰省した際とか年に一度くらい会ったり、電話で近況を報告しあったりしていました。お互いの配偶者には内緒でした。 その彼が3年ほど前に突然心筋梗塞で命を落としました。その死をまだ受け止められていないのでしょうか、彼のことを毎日思い出し、そのたびに心が苦しいです。遠距離に住んでいるため彼の葬儀には参列できませんでした。彼の死後共通の友人を通してお墓の場所を教えてもらい、一人で墓参をしに行きました。涙が出て止まらなかったです。 今でも彼のことが忘れられず、特に今までの朝の連続ドラマ「半分、青い」の主人公と自分たちが重なり、なぜ彼は死んでしまったのか、ちゃんと伝えるべきことは伝えたのか、混乱と後悔でいっぱいです。 結婚後も昔の恋人を想い続けるのは罪かもしれません。が、彼は死んでしまった。逆に死んだことにより私の心に深く住み着くことになったような気がします。 彼の奥さんは結婚前から私の存在を知っており、結婚当初、私の存在を良くは思っていませんでした。あれからもう20年ほど経っています。今、私のことをどう思っているのかはわかりません。まだ敵対視されているのか、もうなんとも思っていないのか・・ 今度帰省したら彼の仏壇に焼香をさせてもらいたいと思うのですが奥さんが許してくれるかどうか。焼香したからと言って自分の気が収まるわけではないですが・・・ 彼の死を受け入れられる日は来るのでしょうか。こうやってずっと彼のこと思い続けるのでしょうか。どうにかしてこの思いを昇華させたいと思うのですが、それができる日は来るのでしょうか。
私は求職中の37歳の女です。私は独身でありパートナーもおりません。しかし将来的には結婚して子を持ちたいと願っています。 年齢的に子供を産むリミットが迫っていることを考えると不安で不安でたまりません。 自分の選択によってこの結果になっているとは分かっています。仕事も家庭も何もなし得ることができない自分は無価値なのではないかと毎朝毎晩自分を責めています。 就職活動も婚活も行っていますが、功を焦ってばかりで何も成果が出せておりません。そんな自分に対してストレスばかり溜まっていきます。 SNSで高齢出産の情報を集めていると、もし子ができても先天性の病気や障害を持って産まれてしまったらその子が不幸になってしまうのではないかと考えてしまい、果たして何が正しいのかと更に混乱してしまいます。 こんな精神状態で、こんな経済状況で、こんな健康状態で、果たしてきちんとしたパートナーと結ばれて子を成せるのか不安を感じています。 親には話せず、友人に話したところ「もっと気楽に生きればいいのに」と言われました。子供を二人産んでいる友人にそう言われてしまい、余裕のない私との立場の差を感じてしまいました。 このままでは友人のことまでも疎ましく思ってしまいそうで自分が怖いです。 毎日泣くのを止められません。心が疲弊してしまっています。 どうしたらこの心に折り合いをつけて、前向きに前に進めるでしょうか。 どうかご教示くださいますよう、お願い申し上げます。
結婚して約3年の子無し夫婦です。 性格や価値観の違いで、1年も経たないうちに夫婦不仲になりました。 何度もお互いに限界を迎えてはまた改善しようと試みましたが、もうそろそろ駄目かなと感じています。 私はある程度価値観の違いはあるものと思って、受け入れてみたり話をしたりしていましたし、ある意味そういうのの繰り返しであり夫婦ってそうやって二人で喧嘩したり話し合ったりすることは普通だと思っていました。 旦那の方は価値観の違いが大きいからか元々意見を言わない性格だからか、コミュニケーションは少なくあまり何が嫌だったのかわからないま分からないまま限界を迎えます。 お互いに一人で何か改善して、駄目で空回りして傷ついて。 元々ですが、最近更に一緒にいても話をするよりテレビをただ見たり、一人で何かしていることが多く、出掛けても楽しくないこともあります。 改善を頑張ることにも精神的に凄くしんどいです。 もう終わらせた方がお互いに楽になるでしょうか。
度々同じような相談で申し訳ございません。 主人と主人の連れ子と揉め合いながらも年末大きな仕事があった為、主人に協力し、仕事も手伝っていました。年を明けて無事仕事も終えた所で、主人からもう一度やり直したいと改めて言われました。今主人とは別居してますが私と主人との間に4歳の子供がいます。子供もパパに戻って欲しいと言っているようです。最近気遣ってか、私の前では言わないのですが。。 私の中では連れ子達と揉めた事が引っかかって、前に進もうと思えません。自分は本当に甘くて無知で継母になって、関係を悪くしてしまい、連れ子からもハッキリと邪魔な存在と言われているのを主人は目の前で見てます。その事を主人に言ったら、又その話題?と言われ、向き合って貰えませんでした。 今になり主人は私と子供と3人で何処かに移住しても良いと言い出しました。移住は主人と私の間で結婚前に夢見ていた事で、ここ最近になり主人から移住は現実的じゃない、実家の面倒を見ると言われたばかりでした。考えがコロコロと変わると不安もあります。現状が何も変わっていないのにやり直しても上手く行くように思えなくて、確かに私は主人と結婚したのであって連れ子と結婚したのではありません。もう20歳超えて社会人です。 主人と夢見た移住をしてやり直したい反面、連れ子も結婚適齢期に近づいて子供が出来たら主人にも会いたいだろうし、その時近くに居ない事や、逆に移住先の近くに連れ子達が移り住んできたら私はどう接したら良いのか、不安ばかり目に見えてしまいます。 問題は起こってから考える。この方法を選択した結果が今です。 なので考え過ぎてしまう自分がいるのも 確かです。 そんな事から主人からのメールを受け付けられなくなり又関係が拗れてしまっています。 私は考え過ぎでしょうか。 もう考えてばかりで疲れてしまいました。離婚する事が精神的に楽になれるかもしれません。でもこれからの経済的な事と子供に対して離婚してしまったという気持ちは引きずりそうで、離婚に踏み切れません。 どうしたら良いのか決断が出来ない自分が嫌になります。
最近、妊娠が発覚し、色々と話し合って結婚しようとなりました。どちらかというと、私が産みたいと譲らなかった形です。今は同棲状態です。 元々2人とも自由人というか束縛されるのはあまり好きではありません。 同棲が始まってから、旦那さんの帰りが遅いです。仕事で遅くなるならいいのですが、仕事終わりに遊びに行って、連絡もなく帰ってくるのは深夜0時を回ってということもあります。私から連絡しないと全く連絡ありません。 一度、遅くなるなら連絡だけでもしてと伝えましたが返事だけで同じ事を繰り返します。 相手を束縛したいわけではありませんが、私の体調や今は不安定な気持ちのことなど少しも考えてくれてないのかと悲しくもなるし腹も立つしこの先が不安になります。こんなことくらいでイライラする自分も嫌です。 他でも本当に私のこと考えてくれてるのかなと思う場面は多々あります。 結婚もするし子供も産むと決めたし、今更色んなことを変更はできません。 相手の気持ちを想うという部分、私も全然完璧ではないですが、もう少し配慮してほしいと思います。ただ変わらない気もします。 今の心の持ちようをどうしたらいいかわかりません。私は器の小さい人間なのでしょうか。
お寺に嫁ぎましたが、もう疲れました。 お寺の仕事はお義母さんの言う通りに全てしています。 でも生活も、食べ物も、全て合わせなくてはいけないのでしょうか? ご飯も義父に全て合わせる、お風呂のタイミングも指定される、お義母さんはお義父さんに全て合わせる。当然です。旦那さんだから。 でも私はお義父さんと結婚したわけではない。なんで全て住職が一番だからと食べたい物も食べれない生活をしなくてはいけないのだろう。 今は隠れて食材を買い込んで、隠れて食べる、そして暴飲暴食で太る、吐く、眠れない もうボロボロです…自分を押し殺して、もうどれが本当の自分かわからないです
交際して、もうすぐ1年8ヶ月になる彼氏がいます。 お互い大学生です。 この彼氏とは、何回も別れ話をしています。 1番最初の別れ話というのは、付き合って1年になる少し前の話です。 彼氏がクラブで出会った女の子と連絡を取っており、私との電話も少なくなってきている中、彼氏はその子には「電話しよー」など送っていたり、遊ぼうと誘っていたことが原因でした。 私は女の子を誘っていることも嫌でしたが、クラブに行ってしまったと報告を受けたとき、なにもなかったと言っていたくせに、結局女の子と連絡を交換し合い、嘘をつかれた事がとても嫌でした。それを発見したあとに彼氏に言い、悲しくて嫌だったことを告げ、別れると言いました。 しかし彼氏のほうもすごく後悔しており、たくさん謝ってくれ、私も別れたくなかったので、付き合い続けることになりました。 そんなことがあって、クラブにはもう行かないと誓った彼氏は、私に隠れて何度もクラブに行っていました。その度に嘘をつかれた事、隠されていた事を悲しく感じ、話し合い、もう嘘はつかん、隠したりもしないと言っていました。 どうしてもクラブが楽しいよう(ナンパなどもしていたようです。)で、行きたいそうなので、私はとても嫌でしたが、彼氏と一緒にいたいという気持ちが大きいため、行くと報告してくれるならと許しました。 それからも何回も別れ話はあるのですが、結局はどちらかが‘‘やっぱり一緒にいたい’’となるため、別れることはありませんでした。 今もそのような感じで、1週間前にも彼氏のほうから別れたほうがいいと言われ、微妙な関係でしたが、LINEで「やっぱり一緒にいたい」と言ってくれたため、私は安心し、別れることにはなりませんでした。 しかし、数日前クラブに行った彼氏はそこで地元の女の子と会ったようで(DMでのやり取りを見ただけのためハッキリしたことはわかりません)、「なにしてんの?」と彼氏から送ったのを見てしまい、内容を見ると私と別れたいと思っているというような内容でした。彼氏も別れたくないとついこの間言ってくれていたところなのに、もう彼氏の気持ちがわかりません。彼氏の気分次第でわたは振り回されており、私はとても好きですが、こんな人とこれから一緒にいても幸せにはなれないんだろうなと感じています。 もっと書きたいことはあるのですが、字数が足りません。 別れるべきか悩んでいます
こんにちは。 将来についての悩みです。 27歳男性です。 今年の10月に別の仕事に転職をしました。 前の仕事よりお休みは増えました。 ただ、手取りは20万行くか行かないくらいかくらいに減り 今の会社にはボーナスがありません。 (ボーナスがないのは入ってから知りました 契約時に確認しなかった僕の落ち度でもあります。。) 技術職の見習いなので仕方ないことは理解してます。 また、転職する少し前に彼女ができましてそちらは順調で結婚も考えております。 ただ結婚してを生活をしていくにはお金が必要です。 やりたい仕事ではあったのですが、 今の仕事を続けても家賃や他の支払いで毎月ギリギリの生活で 貯金もできません。 友達にスーパーで働いてる子がおり、話を聞くと給与も年齢分くらいの額面で 休みは取れて夏と冬に2回ボーナスも貰えるから 安定はしていると言われました。 僕も学生時代そこでバイトしていたこともあり 仕事の大変さなどはなんとなくわかっております。 ただここで辞めたら逃げ癖がついてしまうのではないかといった不安もあります。 今の仕事を続けるのか上記のような安定を選ぶのかどうすればいいのか悩んでいて解答いただければと思い、質問しました。 稚拙な文ですみません。 よろしくお願いいたします。
私はもう26歳にもなるのですが、どうしても自分をあるがまま受け止め、愛することができません。 容姿も大嫌いだし、嫉妬深くて卑屈でネガティブな性格も大嫌いです。 ですが、男性と一度でいいからお付き合いしてみたく、また贅沢を言うなら結婚したくて、自分のことをまず愛せるようになりたいと思いました。 恋愛経験がないためどうすれば恋愛が出来るか勉強するうち、自分を愛せない人は他人からも愛されないということがわかりました。 理由は理解できましたが、人から愛されるためにまず自分を愛そうと思っても、どうしてもできないのです。 自分が好きになれない自分を他人に好きになってもらおうなんて、おかしな話だとは思いますが… 見た目も中身も少しでもまともになるよう、努力はしています。 でもどれも実ることはなく、かえって自己嫌悪に陥ってしまいます。 男性から愛されたいから、という理由が邪であることはわかっていますが、死ぬまでにどうしても経験してみたいのです。 どうすれば自分自身を受け止め、愛することが出来るようになるのか、アドバイスをいただけると幸いです。 纏まりの無い質問で大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
結婚してもうすぐ一年になりますが。 旦那さんの心の弱さというか、気持ちの波にどう対応していいのかわかりません。 旦那さんは、ご飯を食べたくないとか、散歩に行くと言って出かけて、もうこのまま命が終わればいいとメールしてきたり。。。。 そんなときは、私は心配して振り回され。どう対応していいのか本当にわからなくなります。 自分も気持ちが安定しないことにつかれてしまいました。 二人とも再婚で、子供がぜひ欲しいと思って、いろいろ妊活してますが。歳も歳ですし、2度流産してしまい。 ストレスはなるべく、少なくしたいと思うのですが、落ち着いたと思うとまた振り回され。 最近は子供を授かることができても、旦那さんがこのままでは、やっていけるのか不安です。授かれば旦那さんもしっかりするかと思ったり。 まとまりが無くてすみません。心が不安定な相手にどう対応すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
去年の9月に2年半勤めた会社を寿退職して幸せになる予定でしたが、婚約破棄されてしまいました。 縁がなかったのだと自分に言い聞かせていますが、なかなか気持ちの切り替えが出来ません。 仕事についても、今は以前勤めていた会社でアルバイトとして働かせていただいてますが、正社員の頃と比べると収入は半分以下。 自己都合で退職した為、そこで正社員になることもできません。 正社員になりたい気持ちはあるので転職サイトに登録して求人を見ていますが、求人は都心の方ばかりで正社員となると残業もありますし、通勤時間も考えると体力的につらいです。 そして、ブラック企業だったらと思うと怖くて応募もできず、特にやりたいことも無いので応募するのにも志望動機が書けません。 それでも勇気を出していくつか応募をしたのですが、空白の期間があるからか書類が通りません。 運良く通っても自分に自信が持てず、その後の選考を辞退。全て嫌になって転職サイトも退会。 そして一から別の転職サイトに登録してというのを繰り返しています。 これではダメだ。自分の人生は自分で切り開かないといけない。とは頭では分かっているのですが、身体が動きません。以前は簡単に出来ていたことが今は出来ないという現状です。 将来に希望を持てません。子どもも欲しい気持ちもあり、結婚相手探しも仕事探しも焦るばかりで時間だけが過ぎていきます。私は今後どうやって生きていけばいいでしょうか? どうかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
また正月に義実家に新年会に来るよう恒例の連絡がありました。家の電話の留守電に昨日の夜、続けて2回メッセージがあり 新年会のことではなく「いますか」とだけだったので日曜日に来るつもりかと思い嫌なので折り返さずにいました。義実家では私の連絡先も知っているのに私には連絡せず先程旦那の携帯に連絡したようです。私は外出していたので2つ返事で承諾したらしいです。帰宅したらいきなり来月3日に義実家(車で1時間)で新年会やると言われました。また私抜きで決めていました。頭にきて上の子供が高校受験なのでダメだから自分だけ行ってきたらと言ったらそんな勉強ばっかしてたら気が狂うとか言ってる始末。一応、塾が大晦日から3日まで休みで、大晦日は好きに遅くまでテレビ観たりして過ごし元旦に初詣にいく計画で2日は自宅で勉強してから本人の新学期に必要な買い物して私の実家(車で20分)に顔出そうかと。いつもはお昼を食べてゆっくりしてましたが顔だけだして帰る方がベストかと考えてる最中でした。流石に4日間もゆっくりしていてはリスクが大きいので3日は下の子供も宿題やらせて1日自宅で過ごし4日からの冬季講習に備えようかと考えてました。それがこんな状況です。 ちなみに今年は行くのが嫌でボイコットして子供と映画に行きました。昼に集まると言われてた時間にわざと出かけ夕方帰宅したら諦めきれないのか暗くなってる時間に連れていかれました。行けば旦那は私と私の実家をけなし(普段は言わないのに)やらない育児をやってる風知ってる風で大威張りで義母に話ているのでそれも嫌で私は行きたくありません。勝手に予定決めるのも嫌、行けば話かけられる訳でもないし、けなされて反論しても私が嘘を言ってると思うようで全く聞き入れずなんでストレスだけたまる状況です。 子供はお年玉につられて行く感じで上の子供は義母に学校のことやら聞かれるのが嫌でスマホをいじり会話はしません。下の子供は気を遣い話をしてますが好きな訳ではありません。 また今年のように先に映画に行くのもありかと思いましたが勉強も心配で決断出来ないでいた所に新年会決定の話で。今年のボイコットがわからなかったのでしょうか。 毎年本当に行きたくないです。義実家行きたくないのであまり行かないので行けば旦那が帰りたがらず昼呼ばれたら午前中10時過ぎには出て帰りは夜です。どうにか行かずに過ごしたいです。
私は25歳の介護職員です。 こどもの頃から仏教に関心があり、今では休みの日にはお寺に行くのがおきまりになりました。 最近は今後の将来のことを考えると、お寺に嫁ぎ、お寺で生活をしてお寺と家族のために働きたいと思っています。 色々と調べてみるのですが、お坊さんとの出会い方がわかりません。 やはりどんなに憧れてもご縁がなければ仕方のないことなのでしょうか。。
介護の仕事を辞め、実家の保育園で保育の仕事をしています。幼いころから母(園長)が家庭のことをこなしながらも親身に問題を抱える保護者の相談にのる姿を見たり、様々な老人や子どもの家庭の様子を見て、福祉の仕事をする限り家庭を持つのは無理だと考えてきました。 しかし、まわりの職員は既婚者が多く、自分で子どもを産んで育てないで子育て支援ができるの?親の辛さがわかるの?子どもとの関わりができるのかと嫌みを言われます。 保育士資格の要件に「既婚者」であることは書かれていません。専門性を高め、いずれ園を継ぐためにと自費で研修にも行きますが、嫌みの嵐に疲れ、自分の考え方に偏りがあるのかと自信がなくなり、最近は若い職員からもなめられます。 家族を養いつつ、社会に貢献してこそ認められるのか?独身を貫くのは人間としての器が小さいのか・・・と悩みます。
結婚11年一人息子のいる主婦です、夏前に仕事の関係で昔好きだった人に会いました。 その時相手の方も私を見て、昔と変わらないと感激してくれました。 連絡先を交換して、後日お互い結婚して子供がいるので、週末に会いたいと連絡したら、仕事でこちらに来る時に会いたいと返信がありました。 隣の県なので平日は会えません。 連絡がないまま秋になり、諦めてたとこに仕事でこちらに来るから会えないかと連絡があり、会いました。 その時抱きしめあいキスしました。 昔の記憶が甦りドキドキしました。 それから毎日彼の事が気になって、でも会えなくてしんどい日々です。 連絡しても返信くれないので、電話をすると、また仕事で寄った時にホテルへ行こう、でもめったに行けないので今年は無理との事でした。普段の連絡も嫁に見られたらまずいので、ないほうが助かるとのことです。 いけない事とはわかりながらも連絡先を消す勇気もなく、また連絡あるかな?!と待ってる自分がいます。 相手は完全に遊びとわかってます、私も遊びと割り切ればいいと思いますが。毎日思い出してしまいしんどいです。 どうしたらいいかと質問させて下さい。
28歳の時に姉が結婚してマンションを購入しました。同時に父が同じマンションを購入しましたが、自分にはローンが組めないからとりあえずお前が組めと言われ、訳も分からずローンがやってきました。姉の家より倍ほどの広さの家です。 私は結婚もしてなければ一人暮らしでした。 父と名義は半分づつでしたが、父は自分の分はさっさと払って元いた家に帰りました。 その後、月12万ものローンが毎月押し寄せてきましたが、父が姉と近くにしておきたかったのだろうと諦めました。 が、ここにきて。 その無駄に広い家に彼と住んでいる事がわかり、半年ぐらい無視され続けた挙句、クリスマス前に「寒い時期にちょうどいい」と思って持って行ったベストが、私の誕生日に家の玄関に置いてありました。 同時に手紙も置いてあり、二度と顔を見せるな、今すぐ引っ越せ、出て行け、という内容でした。 この「出て行け」に関しては、不動産屋の友人に相談して、それだけのローンが残ってるのであればそれを払って貰わない限り出られません、で通せると聞きました。 何にせよ、もう父には関わることは無いんだろうけど、姉もその前から疎遠になっており、もう家族という枠に疲れてます。 姉には自分が遊びに行く時など、甥っ子、姪っ子のご飯を託され、食事代を請求したらキレられたりもしました。 そして最後には(子育ての事は)あんたにはわからへんねん!と言われて終わりました。 でも、残念ながら姉とは同じマンションに住まわされており、顔をあわせることもあります。 この気持ちをどう処理していけばいいのか… もう誰とも関わりたく無いです…
こんにちは。 わたしは26歳の女です。 中学生の頃からパニック障害というものを患っており、今はひとりではバスや電車に乗られていません。 飛行機は発作が機内で出たことがなく誰かが一緒ならドキドキして発作がでそうな時もありますがギリギリ乗れるような感じです。 今付き合っている彼氏がいて、その彼とわたしの実家は九州と関東です。彼は就職で上京して関東で一人暮らしをしています。 付き合いが長く5年が経ち、結婚も少しずつ視野にいれるようになりした。ですが、自分のこのパニック障害が邪魔をしてきてなんとかなる!ってプラス思考に考えようと努力していますが、ネガティブに考えてしまうことが多いです。 結婚してもしパニック障害が悪化して飛行機にも乗れなくなったら、彼の実家に一緒に帰省できない、どうしよう...。と最近悩んでしまいます。 彼に相談をしても、大丈夫!と言ってはくれますが本当の辛さは分からないんだよなって自分で思ってしまい泣きたくなることもしばしば。 わたしが飛行機にひとりでも平気で乗れたらよかったのに...。 彼が関東出身ならよかったのに...。 すごく大切な人なのに、自分でなりたいとおもってなったわけじゃないパニック障害で大切な人とさよならするなんて酷すぎる...。 もう涙しか出ません。
こんにちは。 私は最近彼氏に振られました。私達はそれまで、意見や考え方・物事の捉え方への相違もあり、些細なことで喧嘩がたえず、そういった積み重ねと、お互いの未熟さなどから、傷付けあってばかりだった気がします。 どちらかが悪いという事はなく、きっとそれぞれ2人に見直すべき所があったけれど、今は上手く行かないから、そんな感じで、恋人という付き合い方を止めようとなりました。 それまでは、私の事が大好きな人で、いつも一緒に居たいって凄く懐いてくれていた人でした。 それなのに、私はそんな人を、色々と疑心暗鬼に不安になっては、その人の私への愛情を疑い、子供っぽいその人へ不満ばかりで、楽しい思い出を台無しにしてばかりでした。 私の事が大好きだった彼が、もう耐えられない、と私に言うほど、傷付けてしまいました。 その後悔と自責の念で、自分が嫌になります。 自分が我儘で、未熟だったからだって自分を責めて泣いてばかりいます。 もうそうなってしまっては、元に戻す事は出来ないのは頭では理解しています。後悔したって、時間を戻してやり直す事も出来ない。だから恋人の後ろ姿を思っては苦しいです。 1人になって考える事といえば、なぜもっと大事に愛情を育てられなかったんだろう、と自分を責めてばかりです。または、幸せな想い出を思いだしては、失ってしまったのだと泣いてばかりいます。 戻れたら、どんなに救われるか知れないのに。 暫くは、何も手が付きません。 それに、後悔と自責の念で、死んでしまいそうに苦しいです。 私は、結婚も約束していた恋愛だっただけに、今は未来に希望を見出せません。 ただただ、苦しいです。 こんな私にアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
妊娠8ヶ月の妊婦です。去年結婚し地元離れ旦那さんの故郷に新居を建てて住んでいます。 妊娠がわかったのは今年でした。その後ひどい悪阻に襲われ何回も死にたくなりました。 その後安定しましたが持病のうつ病が発症しマタニティーブルーになり母子手帳によくない事を書いたせいで産婦人科から市民病院の精神科を薦められ抗うつ剤を飲みながら過ごしています。 旦那さんには本当にお世話になり頭あがりません。旦那さんは赤ちゃんが授かったことを喜ばしく思っているそうですが私はあんまり嬉しくないのです。不安なんです。怖いんです。まず私は幼少期大人しかいない環境で育ったので赤ちゃんという存在が怖いのと26年生きてきて一度も赤ちゃんを抱っこしたことないのです。なので私にとって赤ちゃん=未知の生物という認識なので怖くてしょうがありません。もし産まれたとしても産後うつになる可能性も否定できません。不安なんです。赤ちゃんの鳴き声に耐えきれなくて手を出すんではないかと考えたりしてます。こんな私が母でいいんですか。元々旦那さんが赤ちゃんを欲しがってました。私はあんまり乗り気ではありませんでした。毎日こんな母でいいのかと考えてます。故郷の実母は喜んでマタニティー関連の本を送ってきたり赤ちゃん関連のテレビ見なさい等しつこく電話してきます。私は精神状態が不安な為実母を着信拒否したぐらい心が安定しません。 妊婦健診もエコー見ても何も思いません。 胎動感じても何か動いてるぐらいにしか思いません。お腹の赤ちゃんに話もかけません。 私はエゴイストなんだと自分勝手なんだとずっと責めています。 もう自分はなんなのかどうすればいいかわかりません。 周りは赤ちゃんラッシュなのか皆子供を産みSNSで赤ちゃんの写真を投稿しています。 見てて不快に思うほど精神が不安です。 きっと私は馬鹿なんですね。