hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/09/06

娘の交際相手

ご相談よろしくお願いします。 30歳になる娘が同じ会社の人と結婚を前提に付き合いを始め、6ヶ月になりました。 お互い実家なので一緒に住みたい言うことになり今回初めて彼と会って欲しいと連れてきました。 娘からは2人の間では年内に籍を入れよう、その前にお互い生活してみようという話になったと聞いていました。 正式なプロポーズや指輪をもらったりはなく2人の話しの中でということなので今回は結婚の挨拶ではなく自己紹介と同棲の承諾とのことでの挨拶とのことでした。 彼は真面目で清潔感はありきちんとした印象はありました。 しかし緊張していたのか娘との出会いや会社での娘の様子やエピソードの説明が長く肝心の自分の気持ちや考えをいつまでたっても言わなかったことがイライラしました。 こちらとしては真剣にお付き合いをしている、お互い結婚の意思があり年内には入籍を考えている、少し早いが一緒に住みたいので挨拶にきました、だけでいいのできちんと初めに話して欲しかったです。 結局、夫から それで今後のプランはどう考えてるのかと問いてやっと 物件を探しており住みたいと考えてます と口にした感じです。 私からも期限のない同棲は反対、ズルズルするのは親としては不安要素だと言ったところ そのつもりはなくきちんと一つづつ段取りをし報告しますと話は終わりましたが なんか要領がよくない、話しの下手な人、頼りないと言う印象しか残らずモヤモヤしました。 娘も彼も緊張してたからか普段あんまり話さないのに今日はよく話してたけどもうちょっときちんと入籍を考えてるまで言って欲しかったとのこと。 お互いに様子見ながら遠慮してたのもあり 夫婦、家族で質問などの打ち合わせもきちんとすべきだったとか色々反省したり失敗に終わり第一印象少しがっかりで前向きに考えられない日々です。 そのほか、あちらの家族は両親と弟さんで弟とは仲が悪く何年も連絡とっていないところ、お父様は会社経営でしたが15年前に倒産しその後就職し現在まで働いている、家庭の事情で一浪し奨学金で大学に行った、 うちは家族仲良いのでそこもちょっと気になりました。 2人ともいい年齢なので見守るしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3
2024/09/06

罪悪感をどうにかしたい

30代で最愛の妻と死別し、子育て中の40代男性です。自宅で2人暮らしです。 自分の子と一緒に映画を見るのは大丈夫だが、子を親族に預けて1人で映画を見るのは、ものすごい罪悪感があり楽しめそうにもないので、結局行けない。 自分の子と外食に行くのは大丈夫だが、子を親族に預けて、私の友達や同僚と飲み会に行くのは、ものすごい罪悪感があり楽しめそうにないので、結局行けない。 ちなみに親族との関係は極めて良好で、子を預けるとしたら快くOKしてくれる。 この罪悪感は「妻はもう楽しめないのに、自分だけ楽しんで申し訳ない」ということから発生してると自分は思ってます。科学的な根拠が無いことは理解しています。 この罪悪感で自分の行動が制約されているという自覚はあります。それと同時に、私がいろんな事を我慢というか、結果的にしなかったから、子は健康的に日々成長してるんではないかという思いもあります。 究極的にはこの罪悪感から解放されて、もっと私個人の行動の制約を取り払いたいんですが、急にできるわけもないので、徐々にでも罪悪感を軽減していきたいです。 妻は私個人だけがすごく楽しい事をすることに対して、どう感じるでしょうか。 可能であれば、男性女性双方の立場からの意見をお聞きしたいです。 ちなみに私の家の宗派は浄土真宗です。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2024/09/05

続 母が認知症に

前回の質問母が認知症にでは大変ありがたいお話をいただきありがとうございました。あれから3ケ月が立ち信じられないほどのスピードで母の病状は悪化しています。医師からデイケアに行くことを勧められ地域包括センターに相談をしましたが、お恥ずかしい話経済的余裕がなく介護保険を納めていなかったため包括センターの職員からひどい罵倒を浴びせられました。あまりの罵倒に耐え切れずお前クビを取ってやると口走ったところ、録音したその発言をもとに警察に相談すると言われました。包括の職員が罵声を浴びせることは問題がなくたった一言で逮捕されるかもしれないのかと思うと自分の愚かさを恥じつつも恐怖でしかありません。今日は思わず母の首に手を回してしまいました。その職員には母を精神病院に入れろと言われたことがあり、その心苦とストレスので狭心症を発しました。 もう6か月眠れません。ここ数日は全く眠れず1週間ほど食べてもいません。 本当に母と一緒に5年前に亡くなった父の下へ行きたいと思う事が良くあります。 仏さまや父はそれを許してくれるでしょうか?許されるものならば父のもとへ母と一緒に行きたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/09/05

夫との喧嘩について

夫とは普段は仲が良いのですが、なにか気に入らないことがあると本当に些細な事でもとても大きな喧嘩になります。 夫がいなくなってしまったら生きていけないほど夫に依存しているのに、意見が合わないことに対して歩み寄れない自分が本当に嫌です。 夫は私と付き合いたての頃から仕事をせず、自由に暮らしています。 ただそのことは私の親や友達には伝えておらず、共働きの設定です。 夫の仕事の事などを聞かれるのが嫌で友達とも会わなくなりました。 実家は近くよく立ち寄るのですが、夫は今日は仕事に行っているなど嘘を付いている自分が嫌になる時もあります。 夫は専業主夫といいつつも私からしたら全然家事をしてくれておらず、最近は私の仕事の制服が2枚しかないので毎日洗濯をしてくれるようになりましたが、以前は洗濯も週に一度で溜まっていました。 洗い物や掃除もあまりせず部屋は泥棒でも入ったのかというくらいにいつもぐちゃぐちゃ、猫を飼っているため床には猫砂が散らばってとても汚く、指摘すると逆ギレかのように「猫の世話をしている」「昨日は掃除をした」などと言われて私もイライラしてしまい喧嘩に発展します。 夫がやらないなら自分がやればいいのかもしれないですが、仕事でのストレスや余裕の無さも有り、「なぜ専業主夫がいるの自分が家事をしないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 この状況を周りに言ったら確実に離れるべきと言われるのも嫌で嘘をついてしまいます。 どうしたら夫と喧嘩せずに仲良く暮らせるのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/09/05

希死念慮が強いです。

こんにちは。ちよと申します。 私はADHDで、双極症Ⅱ型を患っています。 現在調子を大幅に崩しており、ずっと希死念慮が消えなくて、実際に電車に飛び込んだらどうなるかなとか、大学の建物から飛び降りたら死ねるかなとか、考えてしまいます。実際にその場所まで行ったこともあります。 本当は死にたくないし、死んだら大切な人たちを悲しませるのはとてもよく分かっているので、死なないつもりですが、どうしても苦しくて、死んで全てを終わりにして開放されたいと思ってしまいます。 きっかけは、家庭教師の仕事で悪いことをした生徒を𠮟ったら、言い方がきつかったからもう指導に来なくていいと言われたことです。中1から指導をして、現在高3で、卒業まで見られると思っていたので、こんなことであっけなく指導が終わってしまうものなのかと悲しくて悔しくて、ずっと落ち込んでいます。 精神科にも通っていて、今回の落ち込みは異常だからと薬が増えました。念の為遺書も書きました。死にたいけど、死にたくないです。 なにか誰か私を助けてくれるものを探しています。 仏教の教えでなにかいいものがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 3
2024/09/05

仕事は好きだけど苦手な人がいる

コールセンターでお仕事をしています。8割は普通に対応できるお客様。2割はクレームやセクハラなど大変なお客様。でも笑顔が見えるような話し方を心がけて、元気よくハキハキ答えたり、ゆっくり丁寧に答えたり、お怒りを一生懸命聞いてお客様の気持ちを理解しようとしたり。電話でのお客様との対応は問題なく、やりがいを持ってお仕事しています。怒っている方も最後には私の味方になってくれたり。人のお話を聞いて、何とか力になりたいと思う私にあっている仕事だと思っています。 しかし、電話応対の中でも特殊なケースがたくさんあって、わからない事を管理者に確認する事があります。どうしても苦手な人が数人いて。普通の話し方が怒っているように聞こえる人や冷たい話し方で問い詰める人。私の言っていることを全く聞かず、自分の意見を押し付けてくる人。その人たちが近くにいて声が聞こえるだけで気持ちが落ちていってしまうようになってしまいました。でもすごく良い管理者の方もいて私を心配してくれて。励ましてくれて。寄り添ってくれる管理者もいっぱいいます ただ、今の自分が感情のコントロールするのが大変で。お客様に対してはなんとか保てるのですが。今日爆発してしまいました。5月くらいから悩み続け、転職を考えても年齢的に無理で。年金までは働かないといけないし。心をどうやって整えたらいいのかわからなくなってしまいました。 弱い心を強くする方法 または 感情のコントロールの方法 何かアドバイスなどありませんか? 寄り添ってもらっても涙が出てしまう。悔しくても涙が出てしまう。辛くても涙が出てしまう。 どうしたら良いのでしょう。 明日の朝目が覚めなければいいのにと思ってしまう自分がいます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2024/09/05

祖母の七回忌への出席が辛いです

妻と私の母の間で関係性が良くなく、加えて私にもその影響が伝播してしまい、二人で悩んでしまっています。妻と私の母は性格が全く異なり、マイペースな妻とそのペースに怒り散らすペースの速い私の母という関係ですので、余計にです。過去にもそのようなことがあり、仏事の席でお寺で母に挨拶しても無視されたという記憶があります。 そんな中で、今度私の祖母の七回忌があります。 今の状況ですと、確実に母は当たり散らしてくる可能性があり、妻がおびえていたので、夫婦ともども、香典だけ送って、欠席するつもりです。私も出るべきでしたが、おそらく当たり散らしてくるでしょう。そうなると、私のメンタルも持たないかもしれません。 とはいえ、私と祖母との関係はまた別ではありますので、これで祖母が許してくれるんだろうか、本来なら行くべき菩提寺さんに参列してお経をあげてもらうのが正しいことだと思うのですが、妻を守る気持ちを考えると、今は到底その気持ちになれません。 せめてものということで、近くのお寺さんに伺い、手を合わせると言うことも考えていますが、どうなんでしょうか、凄く迷っています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/09/05

今後について、これでよいのか。

こんにちは。前回相談させて頂いた者です。 相談があります。 自分は過去に犯罪の様なレベルの悪い事をして罪悪感を感じたことがあります。もちろん注意もされました。 今でも罪悪感を感じることも度々あります。 自分でも本当に悪いことをしたと思っており、なによりもう二度としなくないし、反省もしています。それに自分自身とちゃんと罪と向き合い絶対にやらないと誓いました。 そして再び起こさないようにどうすれば良いのかを考えました。 でも、問題は自分を許していいのかがわかりません。 自分を許していいのかが気になっています。 自分を許すのは甘えではないとどこかで聞いた事がありますが、自分の場合はどうなのか難しいです。 ずっとモヤモヤしてて他の事にも集中できないことが度々あります 申し訳ない事をした過去を持ってる自分が嫌いで仕方ありません。 ずっと自分追い詰めて責めるべきなのか。生きているのも辛く感じています。 でも。心の奥底で自分自身を許してまた新しく良い方向に進みたいと思ってる自分も居ます... 自分の考えは正しいのか、自分の心は正しいのか。 何が正しいのかわかりません。こんな自分で本当にすみませんでした。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/09/05

時に不安な努力

劣等感から来る努力が、時に辛く、不安になることがあります。 私は現在いくつかの分野を並行して勉強しています。 しかしこれは、よき自分の姿を追い、理想に近づくための努力です。欠けている自分は認めたくないプライドの高さを自分でも感じます。 その分野に詳しい人と話したりしても、結局知らない知識を知る機会があるときは、『自分はそれを知らない』=『自分はできない』と感じてしまい、否定感が強くなります。自分はそんな自分の感情を認知した時、このくだらなさを超えられない幼稚な自分に落胆します。前は知るほど知的好奇心的な喜びがありましたが、しばらく勉強してきているのである程度知識がついたせいか、今度は喜びがなくなり、自分はできるという錯覚が残ったまま、知力が落ちている気がします。 こんな努力をしても、結局動機が劣等感ならば、私はどれだけ頑張っても本当の意味で心が豊かにはならないのだな、と思うと今勉強していることも無意味な気がしてきます。 暗い文章ですみません。楽しく、本当の意味での学習をしていきたいです。どうしたらそのように生きられるでしょうか。同じ分野を勉強している人にも心を開けません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/09/04

隣人からのクレームに悩んでいます

新築で家を建てており、年内には完成予定です。 土地を買うにあたり、不動産屋や近隣の方から「周囲に変な人はいませんから安心してくださいね」と言われて安心しきっていたのですが、どうやら隣人がかなりクセの強い方のようです。 着工前にご挨拶に伺った時には普通の様子でしたが、工事が進むにつれてハウスメーカーに連日クレームが入っている事を知りました。 もちろん、ハウスメーカー側の落ち度がある所についてはクレームご尤もだと思います。しかし、隣人の方のもつ「常識」基準でのクレームが多く(建築基準法、民法等では問題の無い件)、施主の我々としても許容し難い内容です。 ハウスメーカー側も施主の我々に心配をかけないよう対応してくれていたようですが、ついに「施主はどうなってるんだ」という話になってしまったようで… 後から引っ越す側ですし、小さな子供もいるのであまり波風は立てたくないのですが、要望を全て聞き入れていてはキリがないような気がして引越し前から気分が落ち込み憂鬱です。 我々にも言い分はありますが、正論で反論すると逆に拗れる気がしてなりません。 とにかく傾聴して、謝り続けなければならないのでしょうか。 まだ引越してもいないのに不安になってしまい、起こってもいない未来を想像して悲観的になってしまいます。 僧侶様でも不安な気持ちになったり、鬱々とした気持ちになってしまう事はあるのでしょうか。そんな時に心掛けていることや、気分転換される時に行っている事など教えていただけますと幸いです。 相談というよりも愚痴のような内容で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ