家族と縁を切って かなり経ちます。 15歳離れた兄の家庭内暴力に怯え、家を出たのですが 今は安心して暮らせるのでとても幸運です。 それなのに、いまだにふとした時に思い出して激しい憎悪がわきます。 その事で心療内科に通ったり、 心理やスピリチュアルに助けを求めたりしましたが、 「憎しみはだめ、水に流す」というものが多く そうだと思う反面、 兄に対しては「可哀想な人」だとも思えず 怒りや憎しみがわいて しんどいです。 憎しみは不毛だな と思うので やめたいですし、 精神的にも良くないし、 スピリチュアルなどにあるような オーラや魂の波長などが悪いものを引き寄せたら…と怖くなったりもします。 その反面、こんな恨みを買うような相手を何故こちらが大目に見てやらねばならないのか、と 理不尽な気持ちにもなります。 かつての自分がとても怖かったことや悲しかったこと、非力だったせいで苦しかったことを 「もう済んだことだから、忘れよう」となかなか思えないんです。 許せないからしょうがないと割り切ることも出来なくて、 ふとした時に 理不尽な理由で殴られた鼻がムズムズするので悲しいです。 実家は狭いアパートで二間しかなく、 兄は一部屋を占拠していたのですが 家具などに激しく蹴りを入れたりして怖かったので よくお風呂場で勉強をしていました。 トイレよりお風呂場の方が隠れて過ごせるのですが、 日中 入浴時間がまちまちな兄が 突然 ドアを蹴破って入ってきて 入浴するから邪魔だと鼻を殴られたことがとても怖くて(長い時間 血が止まらなかったので) マンガやテレビで鼻を殴るシーンや ドアを蹴破って入るシーンを見るたび あの時の恐怖と憎悪が思い浮かんでしまいます。 何年も経つのに、特にこの事が悲しかった。 家具を蹴る音が怖くて お風呂場から出れなかったのに… 憎悪と殺意も 恐怖で竦んだ悔しさも 根深く覚えています。 世の中には、家族から嫌な目にあっても 前を向いてる方々がいますし、 私も自分のために 安心して暮らせることに目を向けたいのですが、 兄のことになるとまるでダメです。 どうか「憎しみは自分に返ってくる」とかではないアドバイスを頂けたらと思い、 質問させて頂きました。 長々とすみません、どうぞよろしくお願いします。
ライン作業の非正規社員として働いて半年程ですがミスがなくならず、苦しいです。 私の作業は複数のパーツを取り付けるものですが2、3日に1回のペースで取り付け忘れが発生してしまいます。 原因としては1回が2時間の作業でぼーっとした時に起こるのかなと思います。上司からも気を抜かないようにとしか言われないので対策が思いつかず、どうすればいいものかと思っています。 自分だけがミスが多く、新しく入った人は工程は違えどミスはほとんどありません。 周りの人もほぼミスをしない、遅れは出さないのが当たり前みたいな感じなので尚更自分は何故こんなに出来が悪いのだろうと責めてしまいます。
はじめてプラムと申します。 主人とは社会人になって初めての職場で知り合い一回り程年齢が離れていましたが、人柄や価値観、そして彼のご両親のお人柄にも惹かれて結婚しました。 結婚してから慣れない主婦生活と仕事の両立で大変でしたが、悩みを聞いてくれたり家事も協力してやってくれています。(今でも) しかし独身生活の時の自由さと、主婦としての責任、主人の会社への毎日の愚痴や将来の不安からストレスを感じ、魔が差してSNS上で気の合う男性と知り合い、身体の関係に発展しました。 相手から甘い言葉をたくさん言われたり、ご飯や遊ぶお金なども全てだしてくれたり、「俺と相性もいいし、旦那と別れて俺と一緒になろうよ!親にも俺から謝りに行くから心配しないで、旦那の元には帰らないで!」とまで言われました。 不倫相手といる時は天にも登る気持ちでしたが、毎回主人のいる家帰り、旦那の顔を見るたびに罪悪感に押しつぶされそうになり、その度に冷静になり相手のラインをブロックしたり、着信拒否にしていました。 しかし少し経つと落ち着いた結婚生活よりも、あの時の刺激がほしい、女として扱われたいと考えてしまい、連絡を取ってしまうという繰り返しでした。そのたびに不倫相手から「心配したよ」「待ってたよ」「連絡あって嬉しい」と言われ、だんだん不倫相手のほうに惹かれていきました。 ついに旦那にも罪悪感もなくなり、むしろ「結婚したいとまで言ってくれてるのに申し訳ない」とすら思うようになりました。 ですが丁度転職し恋愛をする程の暇がなくなると、不倫相手にしばらく連絡をしなくなりました。しかし事情があり退職後また暇ができてしまい不倫相手に連絡をとった所、「今更なんなの?俺は何回も愛したのに。疲れた」と言われました。しかしそれでも相手の家に行き「許してほしい」とお願いし、食事は割り勘で月二万の交際費の要求を呑むなら今まで通りと言われました。その後、2、3回デートし彼の方から「俺がいた方が不幸にさせるから、愛しているけど別れよう」と言われて別れました。 今となっては、正直失恋のショック、彼を巻き込んだことへの謝罪、何より主人への申し訳なさでいっぱいです。勿論今でも主人を愛しています。今更、全てを話すべきでしょうか。 また不倫物のドラマを見ているとからかう言い方で、やってるんじゃない?と言います 乱文、長文失礼しました。
なかなか悟ることができません。 結婚したいと思った人に振られてしまい 別れてから半年たちますが 彼の想いを上手に受け取れず 彼に真っ直ぐな愛情を注ぐことができず 自分のことばかり、自分の気持ちの押し付け だと言われもう会えないのかなと 毎日後悔しては泣いての日々です 彼は私と別れてすぐに結婚相手をみつけ とても人を大事にする一途な人ですから きっと愛する喜びを感じて毎日幸せな時間を過ごしているだろうと思います いつ亡くなってもおかしくない、おばあちゃんも安心させてあげられるねと それでも私は、彼が体調を崩してないか 仕事がどうなったか、とても気になりメールをしてしまいます もう一生会えないわけじゃないけど、、と言われます。彼に気を使わせてしまっているのはわかっています。 彼と一緒にいられないなら 死にたいなぁと思ったりします こんな私が日常生活も 人のためになれてる訳もありません しっかりした価値観は仏教で学べますか? ただ一緒にいて子どもがほしくて… 私には何が足りないのでしょうか
こんにちは、今回初めて相談させていただきます。 私は過去に、罪を犯してしまいました。 簡潔にご説明すると、いわゆる盗みです。 警察沙汰にはなりませんでしたが、少額であれ本来ならば罰せられることをしてしまいました。 その頃は罪の意識も薄く、今思えばそんなことを平気でやっていた自分が恐ろしいです。 情けないことに、それに気付くには遅すぎて、今はもう直接謝罪しに行くことも出来ません。 今までの人生を振り返ってみると、本当にロクなことをやっていなかったと思いますし、家族にも散々迷惑をかけました。 そんな今までの自分への恐怖心と、激しい後悔に苛まれています。 勿論これからは絶対にしないと心に誓いましたが、それだけでは心が落ち着くこともありません。 やってしまったことは消えることはなく、今後一生抱え続けていくことになると思います。 これからを生きていく上で、どのように過去と向き合っていくべきなのか、非常に思い悩んでいます。 こんな生き方をしてきた私は、もう真っ当な人間になることや幸せを望んではいけないと、覚悟を決めるべきなのでしょうか?
生きるのに疲れました。 いつも周囲と自分を比べてばかりで うちはうち、よそはよそ の考え方が出来ない人生でした。 思えば、靴紐を結べたのは中学生になってからでした。 また、他人の手を煩わせなければ生きていけない 学生時代でした。 もうこの時に、自分は人とは違うと気づくべきでした。 見栄を張って、普通の人間の輪の中に入ろうとしては 馴染めず、気づけば置いて行かれました。 同期は出世し、後から入ってきた従業員は 今や重大な仕事を任せられる様になり、 逃げる様に同年代の若者たちに目をやると 何か資格を持っていたり、立派な夢を持っていたり はたまた、家庭を持って幸せに生きていたり。 全て私にはできないし、無いもので 自分は何の価値も、取り柄もない、 空っぽな人間なんだと思う様になりました。 稚拙な文章を長々と申し訳ありませんでした。 こんなクズでも生きていていいのでしょうか? いっそ人生を終わらせた方が良いのでしょうか?
子供の頃から頭が悪く容姿も良くないことを馬鹿にされて自分に全く自信が持てません。努力もそれなりにしてきたんですが裏目にでて自分の選択にすら自信が持てず、様々な神やおまじない等に頼りました。 自分の要求(愛する人と結婚をして子供を産み親を喜ばせたい)を祈り行動してきましたが、付き合っていて本気で好きになった人からは私の容姿を理由に別れを告げられ 焦って優しい言葉をかけてくれた異性に遊ばれる始末。 そんなときもほぼ毎日近所の神社に参拝しお祓いを受け旅行先でも有名な神社を探し祈りますが すぐどうせ無駄だという思いが出てしまいます。それならやめればいいのにまた参拝を続けてしまいます。(自分の氏名を名乗ったり家族が無事であることを感謝するなど作法は守っています) 祈るだけではなく幸せになるべく行動もしてますがうまくいかず神社通いももはや依存症レベルです。 疑っては通い、通っては疑う私は参拝する権利などないのでしょうか?
教えて下さい。 人は、自殺をしたらどうなるのでしょうか。 小さい頃から、医師との結婚に憧れていました。 苦手な勉強も頑張って、資格をとって、病院に就職しました。 仕事のやりがいも見つけて、頑張りました。 周りは、医師と結婚したりする友達もいて幸せそうです。 嫌な研究も頑張って、期限は過ぎていますが、もうじき資格も取得します。 でも、何も変わらないんです。 結婚相談所に登録しても、出会いがありませんでした。ないどころか惨敗でした。 もう疲れました。 職場では、柔らかく対応しようとするとすぐなめられ、ばかにされ。 かといって、思ったままを口に出すと、言い方がきついとけむたがられ。 仕事のやりがいも、結婚もできません。 生まれてから良いことなんて一つもない。 結構がんばりました。 本当に疲れました。 生きていく方法を考えるのが難しく、苦しいです。 この苦しさを時々、他人にあたることで解消させてしまいます。 お願いだから、早く死にたい。 死んだら楽になれますよね? 死んでも地獄にいって、まだまだ頑張らなければならないんでしょうか。 私は何故生まれたんだろう。 産んで欲しくなかった。 産まれたくなかった。 もう、本当に充分頑張りました。 楽になりたい。 自殺する勇気がない。 ほんの少しの勇気で踏み出せるのに。 自殺で楽になりますよね?
私は過去に人を深く傷つけてしまった経験があります。今思えばどうしてあんな酷いことが言えたのか理解に苦しむ程のことを言ってしまいました。また、自分のことで頭がいっぱいになり、大切に思ってくれていた方との関係を崩してしまった事もあります。本当に申し訳ないことをしました。 謝罪(どちらの件も謝罪させていただくことは出来ました)以外にこれからできることとして、「過去は消せない以上、同じことは絶対に繰り返さないと誓って、自分をいい方向に変えていくしかない」と考えて過ごしてきました。 しかし、できる限りの謝罪をしたからといってそれで相手の傷が癒えたわけではありません。このまま前向きに進んでいって良いものなのでしょうか。 また、今、環境に恵まれた生活を送れていることにすごく罪悪感を感じます。私のような人が幸せになんてなっていいのでしょうか。 お忙しい中申し訳ありません。ご教授頂けましたら嬉しいです。
弟の事で悩んでます。 弟はもうすぐ40歳になります。 非常に幼い思考で、短気で、すぐ暴言をはき、物を投げたり、時には暴力を振るうこともあります。虚言癖もあり、中学生がつくような、バレバレのたわいない嘘から、犯罪行為に等しいと言えるような重大な嘘をも平気でついたりもします。職も気に入らないとすぐ辞め、すでに何回も転職しております。 こんな弟に、私の親、特に母は、心底、心痛しており 「私の育て方が間違っていたのか」 と、毎日自分を責めて苦しんでいます。 しかし、こんな大人になっても、子の失態は親の責任と責められなければならないのでしょうか? 私は、もう、親の責任ではない、二十歳超えて、社会に出たら全て自分の自己責任だよ。と慰めてはいますが、それ以上に母を慰めてあげられる言葉が見当たりません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 (追記 母は、今で言う、ワンオペ育児の状態に加え、幼い子供だった私達に加え、一時期は義父の介護までしたりと、大変な日々の中、私達を育ててくれました。特に、弟が中学の三年間不登校になった時は相当、苦しかったそうですが、母は、不登校における様々なカウンラーに相談したり、受け入れてくれる学校を探したりと、一生懸命でした。結果、高校を無事卒業し、大学まで行けました。周りは本当に奇跡だとびっくりしたほどでした。母は、真面目で熱意とそして愛がある人だと私は尊敬してます。)
2年の不妊治療の末 2015.12.24に妊娠が判明し 旦那にも両家の親にも 最高のクリスマスプレゼントができ 私自身も待ちに待った妊娠発覚に 浮かれていました。 ですが 2016.1.23に流産してしまい 何をどうしたらいいのか 思考が追いつきません。 取り留めのない文章で申し訳ありません。
長文失礼します。 敷地内同居しています。 家の隣に義実家があります。 私には3人子供がおり、 長女10歳、次女8歳、長男3歳です。 前日に1番下の息子が熱を出し朝には熱が下がったものの病み上がりです。 朝いきなり玄関のドアがあき、 昨日の熱はどお?ゼリー持ってきたよ。 と義母がきました。 ここまでは私も心配してゼリーまで持ってきてくれてありがたい。 息子も喜ぶな。 と感じていました。 しかし息子が隣の義実家に行きたいと言い出しました。 しかし朝ごはんもまだ途中で、なんとかまだ行けないんだよ。と言いましたが、義母がちょっとだけだよー と言い出し連れて行きました。 毎回なのですが、どうしても行ってしまったあと娘たちは学校にいっているのでいないですし、 家で1人もんもんとしてしまい。 このときの私の気持ちは拉致されたな。 とゆう感情になってしまいます。。 どーしたらいいかわかりません。 拉致されたなど言い方をしてしまうから、気持ちのとらえ方が違うのでしょうか。 預かってくれた。という気持ちでいてたらまだ気分も違うのでしょうが。。 どーにもこーにも気持ちの整理がつきません。 とらえ方次第で自分が楽になるのに、なんで連れて行ってしまったっとゆう気持ちが先行してしまうのか。。 息子は年が離れた、しかも初めての長男なので義両親の扱いもかなり甘やかしています。 何時に息子を引き取りにいこうかな。。 そこで帰りたくないって言い出したら義両親が じゃーもーちょっといといていいよー と言うんだろうな。。 などいろいろ考えてしまいます。 もっと忙しい時間に預かってもらえてラッキー なんて思えたら楽なのになー こんな風に思えるようになるのはいつなんだろうか。 もっと息子が大きくなってからなんだろうな。。 など悩んでしまいます。 旦那は子供預かってもらえてラッキーやん! 程度しか思っていません。 そりゃ自分の両親なので、そんな感情しかありません。 つたない文章ですみません。 こんな私に助言していだけたら嬉しいです。
春に流産を経験しました。心身ともに回復してきたので、妊活を再開しようとした矢先、夫の長期出張や自身の手術などが重なりました。また同じ年の友人の妊娠報告など、嫉妬で祝福できません。 年齢的なこともあり、日々焦っています。どうしたら気持ちを穏やかに焦らず進むことができるのでしょうか。よろしければご教授ください。
私は現在2人子供がいて、再婚前の妊娠3ヶ月です。彼とは風俗で働いていてお店で知り合いました。交際期間はナシ、SEXは2回しただけで妊娠してしまいました。避妊もせずバカなのは分かってます。 話し合って産む事にぬりました。いい人だけど正直、好きではないし愛していません。ここ数週間で性格の不一致も分かりました。せっかく授かった命、ですが、どうしても彼との再婚が受け入れられません。
主人とは旧車好きが講じて知り合い、3年ほどのお友達の期間を経て、1年間の遠距離恋愛の末今年の3月に結婚しました。主人は私より15歳年上です。 付き合っていた頃から私の男性関係を心配し、男友達、会社関係の男性の連絡先を断って欲しいと言ってきました。 最初は出来なければいいと言ってましたが、私のSNSの投稿にコメントしてくる男友達に端から嫉妬。共通の友達でもあった人を「コイツ気に入らない」と私のアカウントから勝手に消したりしてました。 もうSNSは辞めると伝えたところ「本当に出来るのか?」「怪しいなぁ」等々言われましたが私は全て消しました。 主人は驚き「本当に消したんだね!ありがとう!一生大切にする」と言って満足してました。 しかし彼自身は今も変わらずSNSで女性と繋がってます。なんだか府に落ちません。 結婚してからも「心配だから」と働きにも出してもらえません。 つい最近私が自分の車を洗っていたのを見て男性が話しかけてきました。他愛もない話をしばらくしました。 私は主人が帰宅してから、私と同じ車に乗ってるって人に話しかけられて久しぶりにたくさん話したよ、と報告したら大激怒。 二度と独りで車に乗るな、駐車場に行くなと決められました。 そんな経緯があるのですが、主人は職場に仲のいい女性職員が何人かおり度々会話に出てきていました。 「パートのおばちゃん」「パートのおばちゃん」パートのおばちゃんと言っても年齢は私より少し上くらいな人達ばかりみたいだし、その中の何人かとは個人的に連絡も取っている様子。 二人の大事な夜の時間に会社の人とは言え、女性の話をされるのは嫌な気分になります。 昨夜もラブラブな会話中に「お前の好きな釜飯さ、パートのおばちゃんが○○って店のが旨いって教えてくれたから行ってみよう」と言われ、私は一気に冷めてしまいました。 今までのデートコースも全て「パートのおばちゃん」のオススメ。うんざりです。 そして私は初めて噛みつきました。 私は全て捨てて貴方の所に来て、友達も居なく何処にも行けずアレもダメこれもダメなことばかりなのに、自分は毎日楽しく女と話して連絡取っていいことばかりなんだね!と。 主人は驚き、私に謝りました。謝り続けました。自分が不甲斐なかったと朝まで抱きしめてました。 そんな事をされてももう主人が許せない私の器は小さく醜いものでしょうか。
この前父はちょっとしたことで私に火をふいたように どなって今はよそに畑仕事へいってます。 今回は母のことです。 あまりに祖母がかわいそうに思ったので お坊さんに聞いてもらおうと思って書きました。 ばばは若い頃から足の爪に水虫があって、 痛いというので水虫の薬を 書いておいておいてたら、ぼけてないとき一度目薬と間違えて 目に挿して水で洗って大慌てでかかっていた眼科へ両親がつれて いきました。 そのときのことを母は覚えていて そんなとこおいといたらばば挿しよるねんって怒って 全部母が世話せんなんっていって怒ります。 痛がるから一日一回挿したら戸棚へ戻しといてねと言いました。 そんなことだけでも怒る母に これからのばばの介護が出来るのか 不安がよぎります。 ケアマネは頼りないしね、聞いてくれないしね。 病気を一杯抱えてる私が一日一回水虫の薬をもって いくことになるのか母どうせしないだろうな。 母はちょっと介護したらしたしたとおおげさなんですよね。 ばばがかわいそうですね。 娘に介護嫌がられたらね。 だからわたしにしか言えないだねばばは。 私も車運転できなくなってばばをクリニックに連れていって あげれなくなってしまったし、たくさん病気や痛みあるしで これ以上の世話はしてあげられそうにもないな。 ごめんねばば。 優しく話は出来るけど、車運転できなくてね でも優しいばばはそんなこと思ってないと思います。 いつも私はばばが祖母でよかったよといいますと 祖母は私が孫でよかったよといいます。 あの世にいっても私のこと守るよっていってくれてます。
私は今大学生3年生です。 今通っているのは二つ目の大学で、一つ目の大学は入学して半年で辞めました。 私の悩み事は、前の大学を辞めずにいたらどうなっているのかと毎日のように考えてしまうことです。 今の大学に来たことが正解だと思えるように、前の大学からでは就けないであろう職に就くために資格の勉強をしているのですが、ふとしたときに前の大学のことを考えてしまいます。 親に強制されて前の大学を辞めたのではなく自分の思いつきで辞めました。 なので後悔はないはずなのに、前の大学に通っていたときのことを思いだして憂鬱になるのを止められないんです。 私は幼い頃から転勤族で、どこかから引っ越すとあそこは良かったと思いだして、今居るとこのを蔑ろにする癖があります。 今回の事もその延長なのだと思います。 この癖を直して、今いるところに集中するにはどうすればいいのでしょうか?
元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。
つい先日相談したものです。夫と数時間過ごすたびに、「物足りない」「またか」と退屈で、皿洗いなど手伝う以外は、おばさんのようにリビングで横になってのうのうとテレビを見ている夫を見ると、やっぱり離婚したくなります。偉そうな態度をとられると、「誰のおかげで老後安泰なんだ」とまで思います。しかし、世の中のたいていの人がそうであるように、思うことはできても、実際に行動することは難しいし、良いとも思えません。結婚して3年、毎日もやもやしながらも子供を授かったように、強い違和感を抱えたままでも穏やかに過ごすことに耐えられるか、耐えられないと気付いた時、自分はいくつになっているのかと思うと、とりあえず考えるのをやめて、何かしようと決意するのですが、仕事から帰って彼と会話すると、またもやもやの堂々めぐりです。彼は強い危機感をもって、結婚にしがみつくことを決めています。どうすれば抜け出せますか?
初めてご質問させて頂きます。 長男、中学2年生のことです。 硬式野球のチームに入り、日々頑張っています。 人一倍努力をして頑張り、それなりの結果も残しチームに貢献しています。 しかし、いつも大切な時に骨折やケガをしてしまいます。とにかくケガが多く 本人もいつも悩んで涙して悔しがっています。 長男の繰り返すケガの原因が私にあるかもしれないと悩んでいます。 私の育ってきた家庭環境が複雑なため、この5、6年は実家とも 断絶して御仏壇にも手を合わしていないし、お墓参りも出来ていないので ご先祖様からの罰が、子供へのケガとなっているような気がしています。 実家にいた時は、毎日仏壇に手を合わせていましたし、お墓参りも 必ずしていました。 実家の父の暴力、借金問題、罵声や暴れる行動などから、実家とは付き合いは出来ません。主人や子供にも迷惑をかけたくないのです。 実家への我慢し続け溜まっていた不満や苦しみが爆発して実家と断絶してしまいました。両親をほんとうに憎んでいます。 私の生き方に間違いや問題があるから、長男のケガが繰り返されるのでしょうか? 毎日すべてを犠牲にしながら頑張っている長男を見ていると、繰り返すケガ に原因があるような気がしてしまいます。チームメイトはケガ無く野球をしています。頑張っても頑張ってもケガで苦しむ長男を見ているのが辛いです。