数年前に妻が数人との不貞行為をしていたことが分かりましたが、何とかやり直そうと頑張っています。ただ‥許せない自分がいます。弁護士を使って離婚しようと行動していましたが、妻からやり直したいと言われたこと、小さい子供もいるため、思いとどまりました。 ここ1年近く、夜の行為も過去の不貞行為を思い出すため、苦痛に感じ、そういった行為も減っていたところ、妻が女性専用の風俗に行くと言い始め、さらに気持ち悪くなり、信用も失っています。 不貞行為をした人間が、また似たような事をしようとしている‥怒りしかありません。どうすればこの怒りを無くすことができるのでしょうか!? 昔は穏やかな人間だったのに、常に怒りに支配されていて、苦痛です。
辛いことばかり起こり、 不安から抜け出せません。 これからの人生、子供達の人生、 幸せになれるのか。辛いことばかりじゃないかって、常に不安です。 高校生の時に、父が自死。 弟が心の病にかかり、母へ暴力を振るったりするようになる。 私は結婚し、二人の子供を授かりましたが、 元旦那の不倫とギャンブルによる借金が発覚し、離婚。 就職し、少し落ち着いた頃、 子供の発達障害がわかりました。 それ以来、色々なトラブルがあり、今に至ります。 親孝行をしようとしていた矢先に、母が突然死。 周りの人に優しく、真面目に行きてきたつもりなんですけど。 辛いことばかり起こります。 これから、どう生きていけばいいのでしょうか。
人生で1番の相性の良いと思える女性と出会いベタ惚れ、ゴリ押しの結果お付き合いをしています。 交際開始後、元々別の彼氏がいて不倫関係である事、1番好きなのは不倫相手だと告白されました。 不倫相手が4月までに離婚の具体的な動き(別居)を示さなければその関係を終わらせると言っています。 自分としては結果はどうあれその時までは関係を続けたいと思っています。 ただ執着や嫉妬、依存的な好きな気持ちが自分に有り、毎日が耐え難いほど辛いです。 心を落ち着かせてその時を待ちたいのですが、苦しい気持ちをどう抑えれば良いでしょうか?
2年前に離婚する少し前から食欲がなくなり一度痩せました。 元々あった体重は47キロで、痩せた当時160センチで40キロ。 その後回復し43キロまで増やし、体調も心も安定したのですが 今年の夏頃からは食べる量はしっかりありましたが冬の今でも痩せ続け、今は38キロ程です。 内科で相談しましたが血液検査では特に問題はないと、肝臓が高いくらいで大丈夫との事。 ガリガリで体力も落ち、 免疫系の皮膚病も発症し上を向いて歩けない顔になりました。 痩せは病気の元と聞きます。 このまま痩せていくのが怖いです。
離婚歴のある46歳です。 私には社会人の娘がおり、現在一緒に暮らしています。 私には最近、お付き合いをはじめた男性がいて、月に2~3度ほど食事に行ったり していました。 ところが私にお付き合いしている人がいることを知った娘に親が恋愛しているのが気持ち悪くて受け入れられない。 顔を見るのが嫌だから出て行ってその人と好きにしたらいいと言われました。 私も久しぶりの恋愛で浮かれていた部分があったのだと思います。 そして娘も大人だからと受け入れてくれるものだと思っていました。 しかし今、出て行ってしまっては何の解決にもならないし、どうすればよいのかわかりません。 彼には事情を説明し、落ち着いたら連絡することで了承していただきました。 私は今後、自分の幸せを考えてはいけないのでしょうか。
はじめまして。 虐待家庭で育ったパート主婦です。 私は親が離婚して引き取られた父方の祖母の元で育ちました。 祖父は戦死しておらず、母親のことが大嫌いだった祖母にほぼ虐待のようなことをされて育ちました。 何をしても褒められることはあまりなく、むしろ自己肯定感を下げるようなことばかり言われていた記憶があります。 そのため、社会に出てから自己肯定感を上げるのにとても苦労しましたし、結婚も子育てもあんな親にはなりたくないと言う気持ちから、とても努力して過ごしました。 祖母は亡くなり毎年お墓参りには行きますが、ちゃんとした供養の感情が自分にあるのかわかりません。 御先祖様に感謝をと言われても、その気持ちが持てているのかどうかすらわからないのです。 こういった場合、どう考えたら御先祖様に感謝を持てるのでしょうか。
DVの旦那さんから避難するため 関東から一回も住んだことのない関西へ移住しました。 はじめての一人暮らし はじめての子育て はじめての関西が重なってしまったので 不安感が出たり 正直疲れを感じます。 離婚調停のストレス DVのトラウマ 近くに安心できる人のいない寂しさ(関西に来る前の家の近くにお母さんや友達が住んでいたので) 子育てはすごく楽しいです。 ですが気分の波や無気力感の出る時があって今漢方薬を飲んでいます。病院の予約もしました。 薬だけではなく考え方や心構えマインドからも治していきたいと思い質問いたしました。 この状況だったら こんな心構えでいるのがおすすめ!などありましたら教えて欲しいです。 私は現状の恵まれている部分に感謝するように心がけたり時間が解決するするかな‥と思うようにしています。
33歳の時に離婚しました。私達には子供がいませんでしたし、仕事も続けていたのでひどくもめることはありませんでした。その後、資格をとって独立開業し20年、仕事ではそれなりに充足してやってきたと思います。 再婚する機会もあったし、自分では努力もしたのですが、独身のまま過ごしてしまいました。マンションも買ったし、一人でいることを寂しいとも思いません。打ち込める趣味もありますし、自営業は定年もないので顧客にニーズがある限り仕事も続けられるでしょう。 しかし、これでいいのでしょうか? 気持を打ち明けられるような、相手がいたらいいのにな、と思います。今更、ムシのいい話でしょうか。 社会的にはきちんと義務を果たして、他人に迷惑を掛けずに生きてきたつもりですが、人間として何が欠けていたのだろうかと考えています。どうしたら他人と心から打ち解けることができますか。
私は離婚して実家に戻っていますが 私と息子は 結婚していた時の姓のままです 母が 私と息子は実家の墓には入れないからと 実家の墓のある お寺さんに墓地をお願いして 場所だけあるのですが 実家は 両親、未婚の兄だけ 私は 息子とは諍いがあり勘当状態で 音信不通に いずれ 両親も兄も亡くなったら 実家の墓は 私が元気なうちはみれるのですが 私も死んでしまうと 実家の墓はおろか 私の墓も無縁仏になってしまうのかと 心配です このまま 私のの墓地を取り置きしておいてもらうのか お寺さんにお返ししたほうがいいのか 悩んでおります どのように すればいいのでしょうか
私には3歳の息子が1人います。離婚しているため夫はいません。 今回、DAMATという災害がおこった時に派遣されるチームにならないかと誘われています。年齢的にもこれが最後のチャンスです。 自分のことだけを考えるとチームに入り自分の出来る救援をしたいと思います。 しかし、災害地に行くには私の身の危険が伴ってきます。私が死ぬと息子はひとりぼっちになってしまいます。 キャリアアップを目指すのか子どもの為に諦めるか・・・。悩んでいます。 周りからは、自分の人生、人生が決めたことなら息子もわかってくれるし後悔はしないと言われます。 どう決断をし、どう考えれば後悔しない道を選択できるのでしょうか?
今年大学に入学することになりました。1年前に親の会社が倒産し、塾に通い続けるお金もなく、国公立を諦め指定校推薦で合格しました。 私立ということもあり、入学金や授業料が高く、奨学金を借りても生活が苦しいです。 倒産してから両親の喧嘩が増え、母のスマホを見ていると、「離婚していないのは子どものため」などがかいてありました。 また、就職している兄にまでお金を借りて授業料を払い、「これからの予定全部キャンセルになっちゃった」と言いました。 私はここまで人の人生を壊してまで大学に行く必要があったのか、生きていてこれで幸せなのかと毎日不安に生きています。 私の周りの人は不幸になっていくのでしょうか、、?
こんにちは。 30代の子供達が誰も結婚していないし、予定もないので悩んでいます。 夫は、結婚当初から些細な事で激怒したり、けなしてくる人なので 穏やかな気持ちでの子育てはできませんでした。 離婚を何度も何度も考えて来ましたが、今だに実行しないでいます。 こんな家庭で育てたので、子供達は結婚をいいものだと思っていないかも知れません。 その事に関して聞いた事がないので、事実は分かないのですが。 私自身、居場所がない家庭で育ったので、子供を育てる事がどういう事か 分からないで親になってしまいました。 結婚は「縁」という考え方でいいのでしょうか? それなら気が楽になるのですが、私の育て方が、子供の結婚に 大きな影響を与えていると思うと、子供達に申し訳ない気持ちで 一杯になります。 アドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。
7歳年下の夫と再婚して17年 現在 私52歳 夫45歳 勝手者の夫で仕事や金銭面でも波乱万丈な人生を過ごしてきましたが純粋で優しい所のある夫に いつしか私は依存してしまったようです。 昨年 夫の親戚になる28歳の女性が子供2人を連れ離婚し 悩みを夫に打ち明けるようになり急接近し、いつしかお互いに好きという感情が芽生えてしまったようです。気付いた私は夫に問い詰めましたが、今は突き放せない、彼女の傷が癒えるまで待って欲しいと言われました。 私は嫉妬で狂いそうになり死にたいと思いました。でも夫を愛しています。この嫉妬に狂った煩悩をどうやって抑えたら良いでしょうか?
夫に依存しています。夫は自営、私は会社勤務しています。仕事中も夫の事で頭がいっぱいです。夫の会社で働いている事務員で夫の親戚でもある28歳の女性と夫の事で悩んでいます。 昨年 彼女が離婚してから悩みを聞いているうちに急接近し 私に嘘をついて外で会うようになりました。昼間もほとんど2人きりの事が多く何をしているのか不安です。 夫に問い詰めても 今は突き放せない彼女の傷が癒えるまで待って欲しいと言われました。 夫を愛していますし信じたいとも思いますが、毎日 2人の事ばかり考えてしまって苦しいです。ただ我慢して待つべきでしょうか?
こんにちは。 初めて相談させていただきます。 夫とは2年付き合ってから結婚しました。 今年は結婚5年目です。 この間、1度もセックスが上手くいったことがありません。 夫が射精したことがないのです。 そのため、お互いがセックスしたいと思えず、深刻なセックスレスになっています。 私自身は性欲が強く、このままセックスなしで生きていくのはとても辛いです。 ただ、夫とセックスしたいとは全く思えません。 射精ができる他の人としたいと思ってしまいます。 一度だけ不倫もしました。 もう1年以上前に別れていますが、その人とのセックスが忘れられず、心はかなり執着しています。(連絡は全くとっていません。) 私はどうしたらよいのでしょうか。 離婚も頭をよぎりますが、夫のことは人としてはとても好きです。
私は現在うつ病を患い、複雑な家庭環境で、お墓が2つあります。父親は他界し墓があります。弟(33年)のお墓もあり離婚した母が建てたお墓です。その母は認知症になり、もうそろそろお迎えが来ると覚悟しています。私は、父のお葬式代や借金をすべて背負ったのでお金はもうありません。子供には私みたいな苦労はかけたかくありません。お金のかからない弟には悪いと思いますが、母のお葬式もあげられるお金もありません。毎日苦しくて人間不信でやる気も何も手につきません。最近は、涙が出るようになり、いつも考えては涙して生きて行ける自信がありません。
父を家から追い出したいです。 父は10年前から働いていません 働きに行ってくると言って浮気して 夜遅くに帰ってきます。 母に毎月10万ほど借りています。 貸さないと怒り、暴れ、殴ります。 家のローンは母が全て払ってますが 父親名義です。浮気の証拠が無い為 家の権利もとれません 離婚したいと話を切り出しても 何をしでかすかわからないので 逆ギレしたら話を終わらせます。 母にも酷いことをたくさん言ってます。 実の父なので最初は更生して欲しいと思い、更生施設を進めましたが、俺普通だし?と返されました。 出て行って欲しいです、 関わらないで欲しいです。 しかし暴力も逆恨みも怖くて何も出来ません どうすればいいですか?
今を生きるのが辛いです、今を生きることができません。 できるはずないのに……今の記憶を持ったまま20才ぐらいに戻れたなら絶対に同じ間違いはしないのに。そう思ってしまいます。 離婚しましたが。 あの男のせいで私の人生は変わってしまいました。 あの男と結婚した時点で私の人生は終わりました。 できるはずないですが…私の人生を返してほしいのです。 今を生きているのが辛いです。苦しいです。 過去に戻りたい、やり直したい、結婚したことは本当に間違いでした、結婚なんかしなければ良かった、子供は自分で産んだ子なのでもちろん大事ですが、 結婚しなかったら 子供を生まなかったら 私の人生はもっと違っていたはず。 今の記憶を持ったまま過去に戻りたいです、そしたら絶対に同じ間違いはしない。 今が辛いです。
今日1年間不倫していた人と別れました。 1年間すべてが嘘だったのが分かったので。 離婚して迎えに行くからって言われてました。 嘘でした。 今まで散々騙されてきて、二度と誰も信じないって誓ったのにまた騙されました。 奥さんとお幸せに、さよならってLINEしました。 せめて返事か電話くらいくるかと思いましたが 無視されました。 何回も死のうと思って、でも子供達の為にって考え直して生きてきましたが、今回はそれすら思えません。 本当に信じていました。 今でも彼を愛しています。 だから彼が一番大切にしている家族と幸せになってほしくて別れを決めました。 なのに、心が納得してくれません。 死んでこの苦痛から逃れられるならと思っています。 相談出来る人も、話を聞いてくれる人もいません。 どうすればいいのかも分かりません。 ただただ死にたい、消えてなくなりたいだけです。
ちょうど昨年、夫が私の貯金からお金を引き出してたのに気付き働いてないのに働いてると嘘をついてたのがわかりました。そのことがバレると夫は逃げだし一週間後、帰って来ました。 そして、色んな嘘をついてたのがわかりました。例えばバツ1だったことや昔にも家出をし借金を作り家に戻ってきたことなど。 なので、私の親が、やり直せるチャンスをあげるかわりに、またこういうことがあるといけないので離婚届けを書いてもらいました。 本人も後がない、子供の為にも、もう頑張るしかないと言ってたのは、今また同じようなことをしました。もう、別れた方がいいのでしょうか?嘘つきは治らないんでしょうか?