私は19才の時に子供を産み同い年の人と結婚しました。 子供はいま9ヶ月なのですが子供が3ヶ月の時に浮気が発覚しそれから喧嘩になり旦那は離婚するといい私は子供のことも考え離婚したくないといっています。 いまは別居しています。 子供は男の子なんですがやはり実の父親の元で一緒に育ててあげたいという考えなのですが旦那さんは無理の一点張りです。 最近の旦那さんは仕事もくびになり一応バイトしてるみたいなのですがまともにお金も振り込んでもらえずいまはなんとか私がバイトしているお金でやりくりしてます。 家は私の実家に住まわせてもらってるのでなんとか生活していますが、ぶっちゃけ妊娠9ヶ月ギリギリまでバイトして産後1ヶ月半もたたずにバイトに復帰し家事や育児やっていたのですがそれでも浮気されて旦那さんに認めて貰えず最近では体はもお疲れきってボロボロ、精神的にももおボロボロで一時期は周りからは生きてるのかもわからない状態といわれて精神科に通っています。 ぶっちゃけいまもどーやったらこの苦しみから抜け出せるのだろーとかどーやったら死ねぬのだろーとか考えてしまう自分がいます。 やはり離婚したほうがいいのでしょうか?
25歳になります。3つ上の彼と結婚が決まり、同棲しています。 元々仕事の出張先で知り合い、付き合い始めた時から遠距離恋愛でした。 月に1回会えるくらいならちょうどいいだろうと思っていましたが、会う度に強く惹かれるようになりました。 3ヶ月ほど経った頃、どちらとも覚えていませんが、結婚をしたいねというようになりました。 ちょうどコロナもあって、わたしは会社より退職を求められていました。なので、彼と一緒に結婚をわたしの両親に伝えました。 …結果は早すぎるとのことでした。 ですので、同棲の良し悪しを聞いたところ、そういった手もあると父は言いました。私たちは同棲の準備をし、その3ヶ月後に実際に同棲を開始しました。 ところが、同棲の2ヶ月以上後から母に聞かされたのですが、父親は同棲をよく思っていないらしいのです。 挨拶の時にも、準備の時にも何も言わないからてっきり賛成しているのだと勝手に思っていたのです。後出しだ、ずるいと言って仕舞えばそれまでなのですが… 私も父も話をたくさんする方ではないです。元々父とは何かと合わず、同じ家にいても生活時間帯も違うので何週間も顔を合わさないことはよくありました。 寡黙すぎる父も良くないと思いますが、話をたくさんしなかった私も悪いなと今は反省しています。 今度彼を連れてもう一度話そうと思います。けれども少しだけ勇気が足りません。 どうか勇気の一言を頂けたらと思います。
初めて相談します。 私は家族との縁を切りたいです。 家族と離れて他県で仕事をしても 仕事中や昼夜問わず家族から連絡がきては 愚痴を長々と聞かされてストレスの毎日でした。 訳あって実家に住んでいますが、 血の繋がっていない父親とは一切話すこともなく、 なんなら透明人間、私なんか邪魔と影で悪口を言っています。 母とは血は繋がっていますが とんでもない気分屋で、 父親となにかあれば私の味方になり 自分の感情が不安定のときは父の味方になり 私を怒鳴り散らしたりします。 姉は自分の都合だけで物事をいい、全て私が正しい、あんたは間違ってる 私の言う通りにしないからこうなると全てを否定してきます。 二度と他県では暮らさせない 今の県から他県に行くならどんな手を使ってでも連れ戻すと脅されてます。 家族を着信拒否にしたら余計に悪化するので 静かにひとりで暮らすために引っ越し費用を貯めているところです。 一人暮らしをしてまたお金が貯まったら 他県に住みます。 このことは家族には言ってきません。 どうしたら家族と縁を切れるでしょうか。
営業の仕事をしています。 やることなすこと全て、裏目に出ます。 仕事では、今年に入って成約が全くありません。全て、親、家族絡みでダメになっています。 このままでは首もありえます。 実は、2年前に父親が他界し、母親1人で生活をしていました。その母親にも原因不明の熱が出て入退院を繰り返していました。 今、母親は施設に入っています。 私は、遠い他県で生活をしています。 今年、親戚に連絡せず家族だけで3回忌を済ませました。 また、親の住んでいた賃貸アパートを今月離れますので、お仏壇も処分を考えています。(小さな仏壇に切り換えようと検討中です。) お位牌、お遺影は母親が持っています。 いつの日か私も腰が重くなり、何をするにも覇気が出ません。何か悪い気でも憑いているのかと気休めで粗塩を持ち歩いています。 父親やご先祖様を怒らせたのでしょうか? 何か間違いがあるのではと不安の毎日を過ごしています。会社では針のむしろです。苦しいです。 宜しくお願い致します。
私が20代の時、母親がうつ病になりました。仕事から帰ったら、母親、父親、兄がいて「家族会議で決まった結果、お前は仕事を辞めて家の事をしなさい」でした。私、あの日の事を思い出すたびに家族の意味は、私の人生をぶち壊す存在でしかありません。父親や兄も協力するなら分かります。自分達は今まで通りの生活を何ひとつ譲らない、そう言いました。休みの日は9時や10時まで寝てふざけんな、な気持ちでした。 洗い物や洗濯をしていたら母親が寝床から「水の出し過ぎだ。もったいない。お前はダメな人間だ。」そう喚いていました。あの日の事を思い出すと涙が出ます。 そして今、「お前はダメな人間だから結婚すらできない」20代〜30代ずっと拘束しておいて、よく言えます。 私が残したものは何もありません。 いつか誰の記憶からも消えます。
はじめまして。こちらにご意見を伺うのは初めてです。 私はADHDとパーソナリティ障害を抱えており、現在カウンセリングと投薬で治療治中の会社員です。 お仕事は障害者雇用の仕事を幸運にも紹介していただき、五年という期間付きではあったり、時折休んでしまいますが周りの優しさもありなんとか続けられていている状態です。 障害を抱えて一人ぼっち生きていると、将来への不安が抱えきれないほど大きくて苦しいです。 親はいますが、母親は半身不在状態で頼れず、父も元々冷たい性格なのと母親の介護で手一杯であまり頼ることができません。 会うときつい言葉を言われたり、こちらも言葉が悪く喧嘩になったりもするのであまり会いたくないです。 弟がいますが、私の面倒はみない。とはっきり言われてしまいました。 親戚も親の代から折り合いが悪く、頼れるような人はおりません。 友人もインターネットで少し話せる人がいるぐらいで、現実にはおりません。 一昨年はじめて精神不調で入院しましたが、手続のために頼った父親にはかなり嫌な顔をされました。 それでもまだ父親が元気なうちは頭を下げて頼めばいいですが、父親がいなくなったらほぼ誰にも頼むことができません。 体を壊して稼げなくなってしまったらどうなるのか、保証人なしで入院すらできなくなるのか、生活保護を頼ることになるのか? 生活保護は恥だと教わって生きてきたので、そんなふうになるぐらいなら死んでしまいたいです。 とにかく体を壊すことと老後が不安で毎日辛いです。 寂しさから買い物に依存してしまいお金をたくさん無駄にしてしまいます。 このままではいけないと思い、趣味の活動をしてみたり、インターネットで友達を作ってみたりはしているのですが、なかなか状況はよくなりません。 結婚も夢見ていますが、障がいのある身分では夢のまた夢だなと思います。 どうしたらいいのでしょうか。
はじめまして。 私の実の父親が現在入院していますが、先日、命の期限が残りわずかであることを担当医から聞かされました。 私自身、覚悟はしていましたがかなりショックでした。 母親は持病があり、父親の突然の急変に戸惑いも大きいため、重要な場面でのやりとりは全て私が請け負い、母親の負担軽減をしています。 私には自死した弟がいます。その傷も癒えないうちの父親の余命宣告は、母親には酷過ぎて…とても悩みましたが伝えないと決めました。 父親の容態からも先を感じ取っているようにも見えるので、わざわざ期限を伝えて悲しみをより深くする必要はないと考えました。 この選択が正しいのかどうかは分かりませんが…。 弟の時は突然だったので何も出来ませんでしたが、父親には思いを伝える時間があります。 限られた貴重な面会時間を大切にしようと母親と話しました。 先日「お父さんの娘で良かったよ」と笑顔で伝えたら喜んでもらえました。 意思があるうちに伝えることが出来て本当に良かったと思いました。 この瞬間を宝物にしようと思います。 泣きたいくらいの毎日ですが、私は持病の関係で泣くと発作を起こしてしまうため、泣くことはあまり許されていないのです。 教育関係という仕事柄、笑顔でいることも重要です。悲しみに蓋をして子どもや父親の前では笑顔を見せています。 弟の悲しみの経験があるから、今頑張ることが出来ています。 現在、父親は意思の疎通が難しくなってきており命の期限が近いことを感じ、本当はとても不安で怖い気持ちです。 しかし、早く痛みや辛さから解放してあげたいとも思っています。 私自身、辛くて悲しいのですが頑張らなくてはなりません。また、頑張ろうと思っています。 今後、どの様な気持ちでいたら良いのかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
神経難病で体が動かなくなる病気の父親を見送りました。 長い闘病でしたが、泣き言も言わず黙って耐える強くて立派な父でした。 病気も末期になり誤嚥性肺炎で入院したのですが、 嚥下障害が進み、どろどろにした物しか口に入らなくなりました。 病院から許可された、缶コーヒーにトロミ剤を入れて飲むのが唯一の楽しみでした。 全身の機能が低下していると医者に告げられ、かなり悪くなっていることを感じた頃、そんな父親に何ができるか、と考えて、 大好きなインスタントコーヒーをポットに入れて、病室に持っていくことにしました。看護師長さんにはその許可を得て、父親も喜んで飲んでいたので、 私は愚かにも自分がいいことをしているような気になっていました。 その日も仕事が終わって、夕食介助をした後、持参した甘いインスタントコーヒーを飲ませました。 父親はその日は特に喜んで、「あぁ、コーヒーはやっぱり美味いなぁ」 と出なくなっていた声が急にはっきりして言いました。 よかったね、と私は満足して病室を後にしました。 次の日の昼に父親は腹痛を訴え、夜になって吐血しました。 結局そこから回復出来ずに、1か月後に他界しました。 胃カメラも入れられない状態だったので、ハッキリしたことはわからないままですが、胃潰瘍だったのではないかと思います。 私が愚かにもせっせと病室に運んだコーヒーが悪化の原因ではないかと亡くなってから気づきました。 末期ではありましたが、父親には生きることへの意欲が残っていました。 一日でも長く生きて欲しかったのに、愚かな私の行為で父親の死期を早めてしまいました。 許される罪ではありません。 しかし、父が息を引き取る時、残された母の面倒は見るから心配しないで、と約束したので、何としてもそれだけは守らねばなりません。 ただ、自責の念に苛まれ、毎日が非常に苦しいです。 償えるはずもありませんが、私はこの罪とどう向き合えばいいのでしょうか。
2回ほど、こちらで離婚について相談させて頂きました。その節はありがとうございました。 ご指示を頂き、時間もかけて、何度も考え、離婚にふみきりました。 今は、未就園児の息子2人と3人で住むはずであった新居で暮らしています。外国人の元夫は自国に帰っていきました。毎月、養育費は頂き、月2回、skypeを通して息子と会うことにしています。 離婚を考えた理由には、元夫からの暴力、度重なる自暴自棄なふるまい、父親としての自覚の無さ、寂しいという理由からの借金、数回の失職(休む回数が多いなどの理由)、 最後にはトランスジェンダーのカミングアウト、などがありました。 私は精一杯フォローして、次々やってくる様々な波を何とか乗り越え、乗り越え…とやってきたつもりでしたが、さすがに、息子の成長に良くない、ストレスにより、私の体調も崩れ始め、このまま我慢をするのは良くないと思い決意しました。 今、悩んでいるのは、こうして息子のことを優先して、決心したわけですが、男の子はやはり父親の存在が必要なのではないか…ということです。 実家がすぐ近くなので、毎日のように私の父や弟とは、よく遊んだり、話したり、とても楽しそうに過ごしています。 ただ、外に出れば、TVをつければ、父親と遊ぶ子供達が目に入ってくる。本人は父親はイギリスへ帰ったと認識しています。 私は父親代わりでもあるし、思いっきりの愛情を注ぎ、やんちゃな男の子らしい遊びなども一緒にしたり、毎日、走り回っています。幼稚園に行くまでは、子供との時間を大切にしているので、仕事柄、1日ほぼ一緒に過ごせます。仕事中は母に見てもらっています。 元夫は息子との別れがすごく辛く、また日本に戻って働きたいと言っている状況です。 私の気持ちが変われば、いつでも復縁したいと言い続けています。先日、初めてskypeで話をしていましたが、10分ぐらいで息子は終わりと止めてしまいました。 まだ、どうして離婚をしたのか息子には説明をしていませんが、息子にはひとり親だからって、寂しい思いや辛い思いはさせたくないと思っています。 私自身はシングルマザーで大変なのは当たり前。ストレスもなくなり、前向きな気持ちですが、息子にとって、私の決心は良かったのかな?という心配があります。
こんにちは。 お世話になります。 いつもお坊様からアドバイス、回答頂きありがとうございます。 今までの質問を見て頂ければ分かると思いますが私は色々苦労をしています。 何で私ばっかりと思うことばかりです。世の中、不平等です。でも、どんなに嘆いても羨ましく思っても何も変わりません。努力しろと言ってもどうにもならないことだってありますよね。 周りでカッコいいお父さんがいると羨ましく妬ましいです。私の父親は不細工でだらしがなくガサツな所があります。母親は美人と言われてて何でも器用に出来ます。 私は父親に似てる所が多く、母親からだらしがないと指摘をされます。 仕事でもうっかりしていたり、出しっ放しにしていることがあり、職場の人からも指摘されてきました。 私は一時期心療内科に通院していてカウンセリングを受け、ADHDと診断されました。 数種類の薬を飲んだりしていました。 父親の遺伝子を受け継ぐのが嫌です。顔も父親に似てると言われたら腹が立ちます。20歳を過ぎたくらいから可愛いと言われたりナンパされたりするようになりましたが学生時代は不細工と言って悪口を言われました。父親や母親から言われたこともあります。 妹も変わっています。 基本、真面目な家族ではありますがとにかく家庭環境を変えたいです。 従姉妹も目の前に住んでいるので 家を出たいのですが仕事もコロコロ変えていて安定してないので難しいです。 でも毎日のようにイライラしています。物を投げたり、地団駄をふんだりしている時もあります。こんな自分が嫌ですがもうどうしたらいいのかわかりません。 幸せな人の人生と変えたいです。 このままだったら平常心ではいられません。 家庭環境も嫌だし、ADHDと診断されるし。 どうしたらいいのか、わかりません。 もっと穏やかに過ごせる人が羨ましいです。 私はどうしたらいいのでしょうか?
現在私は転職したばかりの実家暮らしの状況です。母親に借金問題があり、私が大学生の頃から少しずつ援助をしていました。私から渡す時もあれば、私の部屋から現金を持ち出すこともあり悩んでいました。私が10代の時から借金問題を繰り返す母に、父親は前々から母のお金の使い方に制限をかけているのですが、父には言っていない元々の借金を返済するためによそから借りることを繰り返しています。昨年末に私が鬱になり休職した際、わずかな休職手当にも母に手をつけられ、転職した後もまた私のお金を持ち出されています。祖母や隣人にも隠れて借金をしていることを祖母から聞き、呆れて、情けなくて、母親として接するのもしんどいと思っていました。私のお金は返さなくても良いという気持ちなのですが関係の無い人まで巻き込んでいるのが許せません。その旨を何度も母に説得し、父に正直に話すべきだと言っているのですが「これしか生きる方法がない」「話をしたら出ていくしかない」と繰り返されます。実の母親に家を出ろと言うわけにいかない、と黙っていたのですが、最近、もう限界を超える出来事が起こりました。 父親は将来の備蓄のために暗証番号が必要なケースに現金を入れていました。そこには私や弟が働いたお給料の一部も入っています。母はちょくちょくそのケースを開けて現金を持ち出していたというのです。先日、私が仕事から帰宅すると父親の機嫌が非常に悪く、家の空気が重くなっていました。次の日の朝に母に事情を聞くと「ケースの中に『悪いと思っているなら自分から話せ』という内容の紙だけが入っていた」とのこと。それで話はしたのか聞くと「話なんかしない」「時間が経てば機嫌が治る」と言うのです。それから今日まで、その重い空気の中で母親は平気な顔で生活をし、父親はずっと黙って暮らしています。 私が10代の時は父が私に成績や帰宅時間について束縛し、空気の重さがストレスになることがありました。今は父親との関係は良好なのですが、今回の1件により、また家庭内の状況が悪くなり、当時のことがフラッシュバックして仕事中も気になって仕方がありません。 私は今の状況でどうするべきなのか、悩んでいます。 お声をいただけるとありがたいです。
私にはお母さんしか頼れる人はいません。独身、子供なし、16年間無職、金なし、病気(統合失調症、糖尿病、糖尿病腎症、高度肥満、不眠症)父親は仲が悪く、妹たちとは疎遠で嫌われてます。性格が父親似で悪く、祖父も父親も祖父の妹も性格が悪いです。友達はいません。幻聴が聞こえていつも恐怖でいっぱいです。精神病院に5回入院しました。合計で1年ぐらい強制入院させられました。精神科医と看護師と精神病院が恐くて恐くていつもびくびくしてます。統合失調症の薬のロナセンは、全く幻聴には効きません。強制的に28日に一度診察に行き、薬をもらいます。精神科医はきつく、厳しく、冷たく辛いです。子供のころは、姉妹仲が悪く、勉強が全く出来ず、若い頃は、正社員になれず、仕事が続かず、職場のいじめ、仕事に受からない、高度肥満痩せない、ダイエット失敗ばかり、病気、苦労と失敗と嫌なことの連続の人生でした。結婚も出来ず、結婚相談所に行っても誰も相手にしてくれない、中学小学生のとき、父親からの性的嫌がらせ、もう人生めちゃめちゃでした。この前、腎臓内科で糖尿病腎症の検査をしました。ステージ2でした。このまま運動しないと、40kg以上痩せないと、人工透析しないで死ぬのかなと思います。父親も私も祖父も祖父の妹も縄文人のようなブス不細工です。芸能人のビートたけしやヒロミみたいな顔です。私はこのまま糖尿病を進行させて死ぬべきですか?死ぬのは苦しい。自殺未遂を何回もしたので苦しいことはわかってます。苦しいから死にたくない。それだけで今は生きてます。
80歳になる父親が万引きで捕まり、4回目の刑務所に居ます。今度、出所して帰って来るのですが今後が心配で施設の入所も考えています。しかし、貯金もなくアパートは滞納しめちゃくちゃです。姉の子供が全く働かず父親のアパートに居座って姉も病気のせいにして私にばかり負担かけられます。私も結婚したいのにこんな状況では出来ず父親の帰りが不安でたまりません。仕事もあるのに私が全て今後もやって行くのは限界です。もう毎日眠れません。誰にも相談出来ない、1人では限界があります。 父親が帰ってくればまた何か問題を起こすのではないかとビクビクする毎日は嫌です。 近所の方にも大声で文句を言ったりする事もあるみたいで、大家さんから私に文句を言われます。 このままでは私の方が死んでしまいそうです。 例え、施設に入ったとしてもそこでも問題を起こして退所させられでもしたらもう住まわせる所もなくそんな事ばかり考えてもう死にたくなります。 アパートの滞納も私が保証人になっているのでこのままだと私が払わないといけなくなります。 私も生活がギリギリなので無理です。 もうどうしていいか分かりません。 助けて下さい。
人生が詰みの状態です。 5年ほど前、天職だと思える仕事に就きました。自分がやってみたいと思っていた事で認められ、毎日が本当に楽しくて輝いていました。 ですが、社内恋愛の末、交際相手から手酷く振られたうえに、信頼していた人からのレイプ未遂が重なり、人間不信から心が折れて退職。 その後、これまでとは全く別の仕事に転職。最初は仕事を任されていることや頼られていることにやり甲斐を感じていました。 しかし思った以上の激務と、父親の病気で収入が途絶えて実家が家庭内不和になったことで、精神はボロボロに。 どうにか日々を乗り越え、やっとことが落ち着き、あとは幸せ一直線だな思いながら長年片思いをしている相手と飲みに行くと肉体関係に…ダメだと分かっていたのに。更にそれを感じ取った異性からは軽い女扱いで誘いは尽きず。仕事に集中できずミスが続き自信も喪失。今の職場も最早これまでかと思っています。 何故同じことが繰り返されるのだろう、繰り返してしまったんだろうと後悔と反省の連続です。 私には仕事も恋愛も向いていないのかもしれません。でもどちらも頑張りたいし、人並みの幸せを手に入れたいです。 後悔ばかりの人生、泥だらけの人生を正して、好きな人や好きな物を選んで真っ直ぐに生きたいです。 でもまた同じような結末が待っている気がして、動き出す勇気がわきません。 私は誰かに必要とされ、愛されることはあるのでしょうか。過去を消すことはできませんが、乗り越えて強くなることはできるでしょうか。どうすればこれまでとは違う、真っ当な人生を歩めるでしょうか。今の仕事を続けるべきなのかも分かりません… 何か助言をいただけると幸いです。
実家暮らししている長男です。 実家なので色々手伝いしています。 今日親から洗濯物をたくさん干してあるから早めに取り込んでね。と言われたのでその通りに取り込みしました。干しかたは戸建てなので2階と3階に同時に干してます。3階の方が多くギリギリのところにもはしてあり気づかない場所に干してあります。 2階は1個だけはしてあります。 ただ親からは干してあるからねと言うだけで、どう言う風に干してると言う情報は一切ありません。 それで1個取り込み忘れがあり、何回言わせるんだ!確認してから取り込みしろと怒られました。そんな事だと普段から仕事でもいい加減なやり方やっているんだろうな。そんな事だと仕事の評価も上がんないね。とかあんたには仕事頼めないとかやりっぱなしとか散々色々と文句言うだけ父親と母親言われました。言いたい事はわかるのですが、わざとやったわけでもないのにそう言われると何も出来ません。 親も完璧主義のところもあり、自分がちゃんとやっていたのに失敗したので何も言えないのです。 生活と仕事って一直線で繋がっていているもので 生活の中でもちゃんと生活の事が出来ないとやはり仕事も失敗するんのでしょうか? 僕はこの調子で頑張っていけるのか心配です。 アドバイスよろしくお願いします。
はじめまして 私は専業主婦で4歳と2歳の男の子をそだてています。 相談したいこととは夫との関係、家族のことです。 私たちは所謂できちゃった婚で結婚生活は4年目です。 4年間仲が良い時も勿論あったのですが2人目が生まれた後からは私は子供のことでいっぱいいっぱい、夫は仕事でろくに口を聞くこともなくなりました。 その頃からか色々なことで話し合いをするたびに「俺はもう終わりに(自殺)したい」というようになりました。 私がいくら「子供たちのことを考えてそのようなことは言わないでほしい。言っていいことと悪いことがある。」と言っても、彼自身父親を自殺で亡くしておりますが「俺だって親父が自殺したけどそれでも俺はここまでやってきた。子供たちだってそれくらい強く生きて欲しい」と私としては理解できないようなことを言ってきます。 昨日も言われて最近はもう何度もそれを聞いてきたので正直愛情も冷め信頼感も無くし、正直そんなことをを言われても、子供たちに申し訳ない気持ちと早くこの人から離れてしまいたいという気持ちしか湧きません。 夫が死ぬと言っているのに支えたいという気持ちも湧かないのです。 私はおかしいのでしょうか。 子供たちから父親は引き離したくはないという気持ちとこのままでは子供たちにどんな影響が出てしまうだろうという恐怖と毎日闘っています。 これからそんなことを言う夫との生活は成り立つのか、家族の将来をどう考えて行ったらいいのか教えてください。
22歳、4月から社会人になった女です。 就職を機に関東圏に引っ越してきました。3月末に引っ越して、昨日と今日の入社式終わりに父親と母親が少しの間来てくれていました。父親もそうですが、特に母親と離れるのが辛く、昨日の夜もずっと泣き、今日は両親の前でも泣いてしまいました。大学生の頃も一人暮らしをしていたのですが、県内での暮らしだったため全く寂しくなることはありませんでした。 ずっと地元で過ごすのはなんとなく窮屈な感じがして、関東圏での就職を決めたのは自分自身です。仕事内容はまだわかりませんが、会社の同期や上司は優しく、話しやすいです。都会での暮らし自体も賑やかな雰囲気かつ便利で街の雰囲気も好きです。会社が用意してくれたマンションもとても快適です。通勤が大変なこと以外何も嫌なことはありません。 自分で決めたことなのに、もう地元で就職しなかったことを後悔してしまっています。自分が思っている以上に母親のことが好きで、親離れができていないのだと実感しました。今もずっと涙が止まりません。地元で一生を過ごすのは嫌だと今でも思っていますが、それよりも母と離れることが辛いです。高齢出産だったため、同年代の親よりも高齢なため、より強く寂しく思ってしまうのでしょうか。飛行機で1時間半ほどなので、高い頻度で帰ることはできません。 慣れない生活のため、ただナーバスになっているだけだとも思いますが、この気持ちを和らげるためのアドバイスを頂けたら嬉しいです。乱文失礼しました。
独身50歳女性です、 現在、ビジネスホテルの事務パートと 老人ホームの夜勤アルバイトをして 生活しています。 自分は働くことが苦手で働きものでは なく、正社員だと続かずパートで 暮らしています 実家は父親の事業でつくった借金で 家は競売にかけられなくなって しまいました 現在、賃貸アパートで暮らしています 仕事では、怒られ怒鳴られる 日々ですが、なんとかご飯が 食べれるだけありがたいと思い 日々過ごしていました ところが、つい先日社長より呼ばれ、、 異動命令がでてしまいました 強制なので、行くか退職するかの 2択になります あの日から、毎日毎日 風景がなぜか白黒にしかみえません 毎日、耐えてやっと少し職場に 慣れてきたころでした ビジネスホテルは3店舗あり 支店の事務パートから本店の 事務パートに異動になりました 本店の事務パートは非常に厳しい 現場でイジメもあり数えきれない 人が辞めていくところです 自分も退職が時間の問題のような、、 仕事内容も違うので、一から 覚えるかたちになります 掛け持ちパートですが、 どちらの仕事にも興味がありません 生活のためだけなので、、 月曜日から新たな職場ですが 辛すぎて夢でうなされています どんなふうに気持ちを前向きに もっていけばいいのでしょうか 職場の方々に異動で大変だね、 なんて言われ とりあえず微笑みかえし 見栄をはりましたが 正直、眠れない日々を過ごして います
私はSNSを見て、よく怒ってしまいます。 有名人の失言、政治の失策、 贔屓の野球チームが負けた、等。 最近はコロナ禍ということもあり、 東京の住民に対しての誹謗中傷や、 旅行への非難の声に対して、腹立たしく 思ってしまいます。 SNSの中だけで解決するならば問題 ありませんが、イライラした気持ちを 抑えられなくなることが(以前と比べると 減りましたが)あります。 その時は、父親や友人、あるいは心療内科の先生に話を少し聞いてもらうと楽になりますが、都合がつかず話を聞いてもらえなかったりすると、より孤独を感じ、ストレスが余計に溜まってしまいます。 また、仕事がテレワークに移行し、 家でひとりで過ごす時間が増えて、 かつ他人と話す機会が減ってしまったので、 孤独に耐えられなくてSNSに手を出して、 自分を傷つけてしまう時間が増えたように 感じます。 特に、調子が悪い時ほど、仕事に集中できずに SNSに手を出してしまっているので、 1.どうしたらSNSでイライラしないで済むのか。 2.SNSの意見に振り回されないように するにはどうしたらいいか。 この2点について、お教えください。
こんにちは。 質問させていただきます。 私は現在27歳、会社員です。 私は家庭環境が最悪な中で育ちました。両親は私が小学6年の頃に離婚しています。4歳年上の姉と3歳年下の妹がおります。 両親が離婚してから3年くらいは両親と姉妹と同じ家に住んでいました。しかし両親の喧嘩が絶えず、親権は父親でしたが、母方の祖母の家に母親と姉と妹と住むことになりました。 母親は精神的な病気をしていました。万引きがやめられない、話が通じない、精神的にもおかしい人です。しかし外面と勉強面での頭は良いので、塾講師をしていました。 姉は大学時代に家庭環境が原因でパニック障害を患いましたが、卒業してから割とすぐに結婚し、いまは家庭を持っています。 しかし、妹は大学卒業するまでは良かったのですが、就職してから1カ月で退職し、適応障害と病院に診断され、半年間入院をしていました。 妹は頭が良く、有名大学卒業です。内定も早くのうちに貰っており就活もスムーズでした。 しかし母親との相性が良くなく、毎日のように喧嘩をしていました。 妹が適応障害と診断され入院をし、退院してから父親の援助で一人暮らしを始めました。 その頃、母親は万引きを繰り返し、逮捕され、いまは刑務所にいます。 父親は2年程前に再婚していた事を最近姉に言われました。 私は現在、祖母と二人暮らしです。 妹は社会復帰出来ず、最近実家に少し顔を出しに来た時に姿を見て衝撃を受けました。 父親に連絡をすると摂食障害でいま妹の体重は25キロと言う事実を話されました。悲しくて涙が止まりませんでした。 私と妹は全く話さないため、父親に妹に病院に行くように言ってもらいましたが、やっぱり頑固否定されたようでした。父親にもう面倒見れないと言われました。 この先私たちに明るい未来はあるのでしょうか。姉はデキ婚ですが理解ある旦那さんに出会えました。 正直言って、両親も姉妹もバラバラなこんな最悪な育ちを理解してくれる人って早々いない気がします。私は結婚できるのでしょうか。こんな壮絶な話をしたら逃げられそうです。 最近友達の結婚式に行ったのですが仲の良い家族って存在するんだ、って思いました。 死にそうな妹を助けたいけど方法がわからない。誰にも言えない。ここまでがんばって生きてきたけど辛い。