hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 障害 」
検索結果: 3868件

子供を諦めて前向きに生きるには?

いつも温かいご回答ありがとうございます。 私は精神疾患と内臓疾患があります。 内臓疾患の数値が安定してから採卵など不妊治療をする事になっていて、いまは治療はしていません。 妊娠すると内臓疾患や他の臓器の数値が悪化する可能性があります。 精神疾患は障害者手帳2級で、いまも安定しておらず、薬の調節中ですが、なかなかよくなりません。 夫婦ともに不妊の要因があります。 自然妊娠は絶対に無理で、治療をするなら体外受精からです。 夫は子供は特に望んでおらず、夫婦ふたりで楽しく暮らそうと言っています。 実は2年前に不妊検査をしており、私の心身への負担を考え、ものすごく悩んだ末、治療を諦めました。 ところが、子供は作らないと言っていた親友の妊娠、40歳になり年齢的なこともあり、不妊治療をしてみるか、ずっと悩んでいます。 悩む理由の一番は精神が安定しないこと、毎晩ある原因不明の体調不良があることです。 もし不妊治療するなら、心身の健康状態が悪化する可能性、健康な人でも辛いという治療をできるか自信がありません。 SNSでは同じ病気でも、胎児への影響がある薬を服薬しているのに妊娠している人がいて、うらやましい一方、無責任だなと他人後ながら腹ただしく思ったりします。 また、親も兄弟も大病をしており、夫の義家族も遠方のため、頼れる身内が近くにいません。 もし無事に出産までたどり着いたとしても、こんな私に子育てができるのか不安です。 いまの健康状態から、不妊治療を始めるまでの間の治療も入院が必要だったりと辛いものになりそうです。 正直、私の身体のことを考えれば、子供を作らないのがベストだと分かっています。 自然妊娠したのなら産むしかありませんが、この私の状態で、人工的に作る治療をしてまで子供を望んでもいいのか分かりません。 でも、身体のタイムリミットが近いせいか(卵巣年齢が閉経間近と言われている)、将来が寂しいのが不安なのか、諦めきれません。 でも、痛い治療はやりたくない。 矛盾しています。 自分の子供が欲しいので、養子は考えていません。 もしこの先も不妊治療をする勇気がでなかったとしても後悔はしたくないです。 子供がいなくても前向きに生きる心構えや行動があれば教えてください。 また、子供がいない運命というのもあるのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

長男の激昂に苦しいです

希死念慮に飲み込まれそうになりながらも、薬を多量に飲むことでなんとか生きております。 今日は高校1年の息子の事で相談させて下さい。 息子は発達障害グレーゾーンの子です。診断がついていないし、私達も診断をつけて欲しくなかったので、健常者として育ててきました。 小さい頃から私にべったりで、疲れても誰も助けてくれませんでした。普段は素直で甘えん坊の可愛い子でしたが、私と離れる事や私に対してゆずれない事は泣き叫んでいました。どうしようもなく、叩いた事もあります。 学校でいじわるされる事はあってもいじわるする事はなかった。しかし、その分、妹に当たる事はよくありました。 小学6年の頃からでしょうか。少しずつ嘘をつくようになりました。部活をさぼる為の嘘でした。時期が経ってから聞いてみると、「事情を説明したって聞いてくれんかったやろ」と言われてショックでした。息子は私が聞かないと言うよりは主人が聞いてくれないからと言ってましたが、信頼されてないことに気が付きました。 思春期にいう事もあり、どんどん話さなくなってきてますし、適当に誤魔化されてる事も増えてきました。 詳しく聞こうとすると、キレます。 落ち着いているときは、簡単ながらも学校の愚痴や社会情勢の話等話しかけてくれます。私の体調や病気の事も「どんな感じ?」と聞いてくれます。娘に関する悩みも聞いてくれる事もあります。 しかし、イライラをぶつけられ、喧嘩になって殴られたりしたこともあります。「お前も叩くやん」と言って悪びれる様子はありません。私が泣いてしまうので「追い込む気はないねん。俺もイライラしてるときはどうしてもとめれないんや。」と謝ってはくれます。 根は小さい頃から変わらず優しい子なんだとは思うのですが、他人の気持ちの共感が薄いように感じます。「殴られたから殴り返した」とか正論を言って「俺、悪くない」とよく言うようになってきました。 「世の中、色んな人がいる。それぞれに正論がある。自分の気持ちを殺す必要はないけど、折り合う事は大事だよ」と言うと「お前たちだって、俺の意見聞いてくれないやん。我慢してる事いっぱいあるよ」と返されます。 今は息抜きのゲームをしてるときにイライラして「殺すぞ」と怒鳴ったり物を蹴ったりします。 鬱のせいか怖くてたまりません。犯罪者にならないだろうか?虐待する親にならないだろうか?不安です。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

絵を描き続ける、1人暮らし、YouTubebar

1人暮らしをしてそれから…と考えて思ったのが、今の高校3のときで親にこれ以上疲れて迷惑をかけたら、嫌だろうなと思いました。  早く現場実習先に内定がよかったらいいなぁと考えてました。 私の特別支援学校には必ず、才能ある人が輝き、目だって人気の雰囲気がなにげにただよいます。しかもユーチューバーになってお金を稼いでいる人もいましたびっくりしました。 私の同級生に1人美術部の子がいて、絵が上手な人がいました。みんなによくリクエストされますし、よく褒められるから、羨ましく思う気持ちもあり、悔しさもあります。きっとそんな人には、観音様は、願いを叶えたりお手伝いや手助けをするに違いないと考えそう思い落ち込みました……… 動くように描くしおんなじ知的障害者でも健常者のような絵を描くから、凄い❗と思いました。 でも、家でいざ描こうとなるといっても好きなときだけしか描かなかったため、今の私のイラストは、ボロクソで止まったようで動きがない、継続させるはどこにいったのやら…… 今日の工業の時間の休憩の時、先生は、こう言ってました。絵を描くとおんなじのしか描けない、絵を描く人の頭がどうなってるのか まあ、普段から絵を描いてなきゃそりゃー人形っぽいって言われても仕方ないですね( ;∀;)(^_^;)(ーдー) 本当はイラストや絵に才能がないのかなーと思いはじめました…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親とは

親と上手く関わる方法を教えて欲しいです 私は片親で小さい頃から母親1人で育てられました。 親の手伝いをしたらあーじゃない、こーじゃないと文句を言われ、やらなければご飯なし、しまいには「手伝えないなら出ていけ」発言をここ何年も言われ続けています。 その日は口を聞いてもらえず話したと思ったら悪口。数日経てば親から上機嫌で話しかけてきます。 もう慣れっこなのでそこは我慢すればいいのですが、最近も酷くなりました 今年に入って親がパニック障害になり一日家にいるようになりました。 私も数年前から対人恐怖症になりました。 最近は「お前は病名がついていないんなだから病気じゃないんだから仕事しろ。お母さんは病名ついているんだから仕事できなくても仕方ない」と言われました。 仕事したと思えば「お前には合わないんだから辞めろ」と言われます。 それを言われた事がすごくショックで裕福な家庭ではないから病院行くの躊躇うのがバカバカしくなりました。 仕事をちゃんとしている妹には上機嫌で話しかけ、服を買ったりご飯連れて行ったりしています。 言ってることがぐちゃぐちゃすぎて分からなくなります。 早く一人暮らししたいのですが、貯金もあまりないので仕事をするしかありません。 もう家に居たくないし人間不信になりそうです。生きている意味が見いだせません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/01/01

殺してやりたいくらい父親が憎いです

父は時代遅れの亭主関白気取りの人間です。家事も何もかも母か、娘である私にやらせようとします。 私は実家に住んでいますが、家事は面倒でたまにしか手伝っていません。タイトルには父への憎悪を書きましたが、母も嫌いで、家族の為の家事は本当は全くしたくありません。 実家を出たいと思っていますが、フリーターのためあまり蓄えがないのと、そもそも親が過干渉なために一人暮らしをさせてもらえません。もう20代も半ばになるのに、馬鹿げています。 不満ばかり口にする父の不機嫌ハラスメントには心底呆れ返ります。不機嫌な態度を取られるのも面倒ですし、母や弟が父に気を遣ってるのを見るのも気持ちが悪いです。 また、家事など身の回りのことは全部母がやってくれているのにもかかわらず、母のことは愚妻扱いで、本当に頭に来ます。 親が他界するまで、私は一人暮らしもできなければ海外にも行かせてもらえない気がしていて、これを書いているだけでも悔しくて涙が出ます。 親の存在が本当に不快です。私の人生の障害物にしか思えません。 母が留守にしている時は、私に家事を押し付けようとします。 奴隷として使える女が欲しくて、子どもを産んだのだろうなとしか思えません。 父親が憎くてたまらないです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2025/01/02

思い出してしまいました

以前に勤務している施設で亡くなられた方の相談をさせて頂いたものです 今日、仕事始めでした。職員用の小さな部屋にご家族様からのお礼のお手紙がありました。読むのが始めは怖かったです。しかし内容は感謝の言葉が綴られていました。面会の度に「みんなやさしくしてくれているよ」「ご飯は美味しいから完食」「お風呂は極楽で殿様気分だよ」とお話しされていたようです。それを読んで涙をこらえるのが大変でした。本当にその方は感謝の言葉を当たり前のように伝えてくださる方でした。まだ信じたくないくらい存在が大きかったです それに比べるのは良くないのですが両親が些細なことで言い争いをします 私は抑うつ状態と発達障害もあり精神が不安定になっていました そんな中で今回の手紙を読んで穏やかな父親だったらなと思ってしまいました 母親は私の病気の事を分かっている部分と分からない部分もあり説明しますが 高齢者なので分からないこともあります それは私が理解して説明するしかないと思っています 隣の芝生は青く見えるじゃないですがもっと分かり合える関係に憧れています 少し前からミュージシャンの方の曲に励まされ何とか生きています 何人かの方を見送りましたが今回のような出来事は初めてでした 心が揺らいでいます 落ち着いた頃に届いた手紙‥私の心は揺らいでいます 死にたいと思っていた私を留まらせてくれたのでしょうか その方を忘れられずいる事は意味があるのでしょうか

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

重要な伝言を忘れたかもと不安

園児のバス添乗の仕事を始めました。 入社したばかりで、保育には携わっておらず、朝ご自宅までお迎えに行き、園まで送り届ける仕事です。 入社したばかりです。 保護者の方から伝言があれば、園の先生に伝えています。 先週、「伝言なのですが、」と保護者の方から聞いたお話は、先生にお伝えしました。 そのほかにも、バスの中で気になったことがあれば、伝えるようにしています。 伝えたほうがいいなと思うことは伝えています。 ですが、あとになって、「なにか忘れているかも、、重要な話だったらどうしよう。」と不安になっています。もう1週間経っています。 保護者の方々は、命に関わるような大事なことであれば、入社したばかりの添乗員ではなく園に直接電話したりするでしょうか? 私は、強迫性障害があり、そういった不安が強くなりやすいです。「伝言お願いします」と、はっきり言われるようなことがあれば、さすがに覚えていると思いますが自信がありません。。 メモも取るようにしていますが、それすら忘れてしまったのではないかと、不安です。。 何度記憶を辿っても、園児達の顔を見ても、やっぱり特別なことはなかったように思います。 それでも、不安→大丈夫→不安 の繰り返しです。 今更、保護者の方々に、先週何かありましたっけ?なんて不信感を持たせてしまうかもしれないですし、「なんのこと?」となってしまいそうで聞けないです。。 これからの対策は思いつきましたが、先週のことがずっと不安です、、 どう気持ちを切りかえたらよいのでしょうか...

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

法要中止。朝勤行で戒名読むだけで、塔婆も立てず10万円…?

 いつもお世話になっております。  以前こちらで、「医者ごときがロータスの性格を検査や数値で 決めつけてたまるかwそんなことが成り立つなら宗教とか ないからwww」とくそ坊主に暴言を吐かれたと騒ぎました。  実は続きがありました。お布施相場は10万円、諸法要の時は これくらい収めてくれないと受けられないこともある。  と言われました。世話人の親戚に確認したところ相場は真実。  その後諸事情により養母の法要をキャンセルしました。  お忙しい方などはお布施だけお納め頂いて朝の勤行でお戒名 だけお読みして供養することもできる。  と言われたのでそうしてもらうよう頼みました。  で、10万円納めてしまいました。塔婆も頼んでません。  金のことばかり言うようですが、塔婆料は施主5000円です。  名前読むだけでも10万ですか?などと確認しなかった、 通話録音等も残さなかった私も私ですが…  このこと及び、「精神神経科障害・疾患は医者の洗脳、そんな ものが成り立つなら宗教はとっくに滅びている」などの発言を とっても、私はいわゆる新手の霊感商法だと思っています。  総代と連絡を取ることもあるので、言っておいた方がいい でしょうか?また、これから何某かのトラブルの匂いがしたら 私はどう対処すべきでしょうか?  お知恵をお貸しいただきたく存じます。  よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

26歳の息子のひきこもりとアルコール

高2で中退後、高卒認定とり、単発バイトした時もありましたが、いまはまったく友人もなく、家にいる長男。 アルコールとタバコばかりで、毎日イライラしています。 たまに私も堪忍の尾が切れバトルになると、「言われなくてももうわかっている。言わないでくれ」と。 4月から大学生になる娘に、「もっと食え、食わないと俺みたいになる」とか「スマホばかりしやがって、俺みたいになるぞ」とか、日々のように怒鳴り、娘も「お前みたいにはならないっ」と、こちらも喧嘩の日々です。とにかく、 家が安心出来なくて疲れました。障害持つ人の自立支援サポートの仕事をしていますが、ひきこもりの子供がいて、人どころじゃないでしょ、みたいな気持ちにもなりますが、たまたまの職業なので仕方ないとも思っています。 息子のことで、ひきこもりの親の会のつながりから、私も多くを学び、親との長年の確執が解消して私自身だけでいえば楽になっているところもあり、これも息子のお陰とおもうのです。 しかし 当の息子は、社会に出るのが怖くて家族だけの人間関係だけ。 ほとほと疲れました。ただ、大変な日々ばかりでなく、たまにまともに戻り?、お母さん大丈夫か?と声をかけてくれるときもあるのですが。 でも本当に疲れて、時々はめんどくさくなり、すべてやめてしまいたくなることもあります。 助けて!いまはそんな気持ちです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自我を保つ為に辛い過去をカミングアウトを

する人が年々増えている気がします。 現に、自分も含めこのサイトの利用者の方の多くがそうでしょうし、そもそもこのサイトの存在意義でもありますけど、それを真っ向から否定するつもりで今回の質問をするのではないですからどうか気を悪くしないで下さい。 自分が今までした相談に出てきた(自分を悩ませたり苦しめる対象)人のほとんどが「他人」で、しかも何で医療関係者でもない自分(達)に言うの?って内心思ってしまう程ヘビーな内容ばかりでした。 前の前の、その前の職場で会ったその年配女性は大変失礼ですけど…この上ない位壮絶な過去を背負ってました。 箇条書きにすると‥ *20代で地元を離れ30手前で結婚。 マイホームを建て、夫と共に会社を立ち上げ経営も順調だった。 *しばらくして妊娠するも、胎児に異常が見つかり医師からやんわり出産を断念する様勧められるが断固拒否し第一子を産む。 が、その直後『(子供は)成長しても身体を動かす事もできず恐らく会話もできない。つまり、貴女方や他の人が一生側にいなきゃ生きていけないだろう。』と告げられ、夫は絶望し姑には『あんな子が産まれるなんて息子が可哀想だ。あんたと結婚しなきゃ私達はこんな思いせずに済んだのに!!』と罵倒され死ぬまで険悪な関係が続いた。 *数年後には二人目もできたが、夫に兄弟が障害者と人には絶対言うなとしつけられ、その点は解せないままでいる。第一子は義務教育を終えるまで病院から出れらず、数えきれない位手術をした。医師が言ってた通り日常生活の全てを自力で行えず(辛うじて意思の疎通はできる)、在宅介護は不可能に近いため泣く泣く再び入院させ、今は施設と病院を往復しながら暮らしている。 *長年苦しみ続けた夫はその頃から心身の不調を訴え始め、ついには自殺を図り一命を取りとめるも後遺症が残り家を売って会社もたたんでしまった。下の子は夫の自殺未遂以来家を出て、居場所は知ってるけど自分達を許してはくれないと思いどうしても会いに行けない。 *現在、女性は一人で夫を介護しながら生活費を稼ぎ借金も返し、上の子が入居する施設への支払いも続けている。 何故彼女はそんな話を、それも知り合って間もない自分にしたのでしょう。『私、自分が不幸だと思ってないから』とは言ってましたが苦痛と悲哀しか感じず言葉が出ませんでした。 女性は何を求めてたと思います?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

家族のために体を売る彼女について

交際して半年になる女性がいます。 私自身は婚歴も含めそれなりに女性とのお付き合いを重ねてきましたが、 今の彼女ほど自然体でいられて、一緒にいて安らげる女性は初めてです。 お互いに結婚の意思があり、両家の親とも顔合わせは済んでいます。 そんな彼女が、つい最近AVに出演していたことが発覚しました。 さらに高校生の時から体を売る仕事をしており、現在も続けているとのことです。 その理由は家計を支えるためです。 彼女の家庭は5人家族です。 父親は家に全くお金を入れない人で、母親はそのことによる心労でほとんど働けません。 大学生と中学生の妹がいるため、生活費や学費を稼ぐために 長女である彼女が月30万円ほどを稼ぐ必要があるそうです。 彼女は発達障害を持っているため、一般的な仕事を人並みにこなすのが困難です。 水商売は飲み物をこぼす等のミスが多くて続かず、結果として体を売るに至ったと聞きました。 このことが判明した後、話し合いをしました。 彼女自身も辛い思いをしており、可能なら今すぐにでも辞めたいそうです。 来年になれば大学生の妹さんが就職し働けるようになるため、彼女は解放されます。 しかしそれまではどうしても彼女が稼がなければならず、 「あなたには悪いけどこれからも体を売り続けるしかない」と告げられました。 私はこの話を聞いて、もちろんとてもショックではありましたが、 それ以上に彼女を護りたいという思いに至りました。 あるだけのお金を彼女に渡し、副業を始めました。 もっと給料のいい職に就けるよう転職も考えています。 しかし、彼女が過去にやってきたことは自分の中で飲み込めても、 現在進行形で体を売り続けていることを考えると心が壊れそうになります。 彼女と一緒にいる時間はとても幸せで満たされるのですが、 離れていると彼女がいま何をしているのかという考えが頭を占領し、仕事も手につきません。 正直、彼女がそこまでする必要はない、家族なんて捨ててしまえばいいとも思います。 しかし幸か不幸か、彼女は家族が大好きなのです。 いつかお金持ちになって、大きな家で一緒に住みたいとまで… 自分が彼女にできることは、とにかくお金をたくさん稼ぐことのみです。 ですが、どうしても毎日はがゆくて悲しくて苦しくて切ないです。 この気持ちと、どう折り合いをつけていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2025/08/20

過去の幸せが忘れられず今や未来に絶望

初めて投稿をさせて頂きます。 自分は子供の頃から毒親毒家族育ちでして、それが嫌で家族と距離を置きつつ、成人して一人暮らしを致しました。その後、伴侶にも恵まれ子供二人を授かり幸せな生活を送っていたかと思います。 しかし、住所を伏せていた毒家族に住所特定をされ毎日のように家凸や嫌がらせの電話等をされ、妻が病んでしまい実家へ帰り、そのまま離婚に至ってしまいました。 離婚の2か月前まではそろそろ中古でもマイホームを買おうか、、、等と話し合っていた幸せの最中の出来事です。 その後、私自身もこの離婚が原因でメンタルを患い、不安障害を抱えながら既に7年近くになろうかという状況です。 そんな折、昨年にメンタル不調で休職をしていましたが傷病手当が出ずに、今を生きる為に借金をしてしまいました。 また、休職中に絶縁していた両親が2週間の間にそれぞれ孤独死している事が分かり、その喪主を恨み辛みで妹夫婦(こちらも絶縁中)に丸投げしてしまいました。 その時にはメンタルが優れない状況の中で受け止めきれずの決断ではあったのですがこちらも非常に後悔しています。親の墓の場所もわかりません。 そんな折、復職にあたって家賃が払えなくなり友人宅に間借りをさせて頂いていたのですが、私のメンタル不調や性格の不一致で5月に追い出されてしまい、また、借金をして6畳あるか無いかの1ルームへ越してきました。 気が付けば、メンタル不調・天涯孤独・子供達にも会えない(着信拒否)・仕事も休み休みで収入が低く生活困窮・借金・友達にも見放され孤独、、、と何もかも失ってしまった自分に気づきました。 もう生きる意味もないし消えてしまいたいという感情が日に日に大きくなっています。 生活保護・自己破産という選択もあるのでしょうが、そこまでしてでも生きる意味があるのかとも思います。 いま、ひじょうにつらいです。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3
2024/04/28

無感情と苛立ちと内省を繰り返す

毎日自分自身と向き合い、これからどうするか、どのタイミングで仕事【音楽活動】に復帰するかと悩んでいます。うつ病を患って6ヶ月ほど休んでいましたが、もうそろそろ復帰しなければ生きていけません。 他者【家族含む】に対して色々思う事もあり、イライラしています。でも人のせいというか、そーゆーことを言っても無駄だと思うので省きますが、単純にいうと人が好きになれません。色々考えているのですが、結局自分は何がしたいんだろうという場所に着地します。 私は生きる意味を自分の中で見出して生きてきました。今まできちんと理由や目標もあり、辛い事があったとしてもその"辛さ"をダイレクトに感じられていたし、受け止めて生きてきました。なのに今はもぬけの殻のようになり、感情自体も乏しくなり心が楽になりません。その確実性のような心の居場所や覚悟があればまたハツラツと生きていけるように思います。 そして、これは精神科医などには話せずお坊さんにしか聞けないことなのですが、霊障なども疑っています。ここまでの状態に生きてきてなった事がないからです。何か憑いているのでしょうか? とにかく気分の落ち込みや、不安やタイミングの悪さに転んでしまい、なかなか踏み出すことができません。内省をしていてもブロックがかかってしまうように何がしたいか、何をやらなければいけないと思うか…と止まってしまいます。楽しさがなく生きている実感が湧きません。 誰に相談してもしっくりくる言葉やアドバイスがなく、何事もしらけて聞こえてやっぱ自分の気持ちを分かってもらえないんだなと落ち込む毎日です。 主体性のない文かもしれませんが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

地獄に行きたくないです。

私は昔から虚言癖があります。 嘘をつく事で、たくさんの人に迷惑をかけ続けた事もあります。 小学生の頃も友達の物(シャ―ペンや消しゴム)を盗んだこともあります。 自分の被害妄想で家庭を壊しかけたこともあります。 現在お付き合いしている彼氏にもいろいろな嘘を沢山つき、1人になるのが怖くて嘘を隠すためにどんどん嘘を重ねている状態です。 嘘の内容は、人を騙しているような嘘です。 詳しいことが言えず申し訳ありません…。 自分に自信が無く、素の自分を見せた事がほぼ無くことある事に自分を守るために嘘をついてしまいます。 高校を中退した理由も「酷いいじめがあった」と話してはいますが実際は「いじめられている、孤独であると勘違いして学校に行きたくなくなった」です。 「可哀想な私」でいることで、第三者から同情を買っているような状態です。 自作自演でいじめを作った事もありますし、友達の物を自分のものだと偽って先生が絡む問題にまで発展したこともあります。 昔は嘘に何の罪悪感も無かったのですが、現在は罪悪感や後悔でいっぱいです。 現在お付き合いしている彼氏の事も、本当に愛しているので別れたくは無いのですが、私の嘘で彼の交友関係を1部壊してしまったこともあり、罪悪感でいっぱいです。 1度カミングアウトしたのですが、関係が冷めきってしまって捨てられるのが怖くなりまた嘘を重ねてしまい、現在に至ります。 嘘をつきたくないと思っても、息をするように嘘をついてしまう自分が辛いです。変えたいです。 ここまで色々な罪を犯しておいて、地獄に行きたくないなんておこがましい考えかも知れませんが、本当に地獄が怖いのです。 最近は不安や後悔、罪悪感で胸が押しつぶされそうな思いばかりです。 どうすれば、嘘をつく自分を変えられますか? こんな私でも地獄に行かない方法はありますか? どうかお救いのお助言をお願い致します。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

嫁ぎ先の家にバカにされています。

モヤモヤがずっと消えません、よろしくお願いいたします。 結婚してから16年、学歴でのみ人の価値を判断する主人の実家でずっとバカにされています。 独身の頃には自分のしたい勉強をするために短大卒業後に通信制の大学を働きながら卒業しました。 ですが、主人の実家は有名高、有名大学しか認めず、公立トップ校から国立大卒の義姉の自慢話を実家に行く度にされます。 一番バカにしてくる義兄は二浪の末に難関私大入学後二留して退学しています。 高学歴の義姉はとても謙虚な人で、反対に高学歴自慢など全くしない聡明な方です。 結婚してからは義母と義兄の上から目線や言葉の暴力で5年前から不安障害で診療内科に通院するまでになってしまいました。 私自身は難関大学ではありませんが大学を卒業しています、そして今年は長男が高校受験です、息子は頑張っていて公立トップ校受験を予定しています。 受験はまだですが、ここまでもってくるまでもよく頑張っていると思っています。 ですが、義兄は息子に対して併願の私学も進学校と認めない発言をし、受験する公立トップの話をわざと避け、他学区のトップ校の方がレベルが高いと、息子の受験する私立も公立も大したことないとバカにします。 ありえないです。どこまで上から目線なのでしょう。 なお、義兄の子供たち2人は難関私立中学高校に通っており何も心配事もないように思われます。 このまま何もしてもバカにされるのはもううんざりです。 長文読んで下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2024/03/21

彼氏に振り回され優しくできません

彼氏のことですが、(以前こちらでご相談させて頂いた人とは別の人です)前はとても優しく繊細な人だったのですが、最近とても不安定になってしまい、振り回されて辛いです。 特定を避けるため、非公開の部分に少し詳細を書かせて頂きました。 ここ数ヶ月間、会えるのも月に1度あるかないか程度だし、そのときも平気で何時間も遅れて来ますし、連絡してもしばらく無視されることもあります。 かと思えば、突然電話をかけてきたり、ごめんねや、好き、結婚したい、と言い出したりもします。 そのことが辛い、と何度か伝えたのですが、彼はのらりくらりと話をすり替えたり、逆ギレして私の言葉の揚げ足をとったり、暴言を吐くなど、話になりません。 私もどんどんヒートアップして、怒ったり泣いたりしてしまいます。 別れようと言っては、やっぱりすきだから別れたくないと言い、また次の日には、連絡しないで欲しい、と言われました。 なので今1週間程連絡をとっていません。 他に好きな人ができた、というわけではなさそうですが(いても、今の彼では上手くいかないと思います)私が怒ったり泣いたりするのが嫌だと言われます。 仕事も本当にしんどそうで、キャパオーバーなのだと思います。 これまで一生懸命彼を理解しようと、優しくしようと努力してきましたが、その度彼の言動で傷つき、怒ってしまい、また優しく出来なかった、と何度も後悔しています。 私が傷ついてしまうと、彼を加害者にしてしまい、私もまた向こうを傷つけてしまう、ということもわかっています。 怒ったり泣いたり、強い言葉を投げつけてしまう自分にも嫌気がさします。ひとは鏡と言いますから、彼の言動は私が引き出しているのかも、とも感じます。 このままでは上手くいかない、とわかってはいるのですが、優しいときの彼は好きですし、彼のことが心配なのもあり、決断ができません。 そもそももうフラれてるのかもしれませんが…これまでのことを考えるとしれっと連絡してくる気もします。 彼がいなくなったらと思うと私も辛いです。 辛くても離れられない、多分これが共依存というものだと気づきました。 このままにせよ離れるにせよ辛いです。 どのように考えれば楽になるか、アドバイス頂けませんでしょうか。 たくさんの相談があり、お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

弟を信じることができません

はじめまして。弟のことを相談させてください。家族構成は母(77才)私(53才)弟(51才)。父は14年前に他界しました。弟は10年前に離婚し、7年前に生活ができなくなって、母と姉である私が暮らす家に戻りました。その弟が最近、人に追われいると言うのです。スマホも盗聴され、車も尾行されていると、ドライブレコーダーを付けるように、スマホは不審なアプリがないか探して、指紋認証やFaceIDを設定し直すように伝えましたが、行動しようとせず、狂ったように泣き叫び、カーテンの隙間から外を窺うような振る舞いをしています。本当に気がふれているのかと思い精神科の病院に受診するよう勧めました。 弟は私から見ても辛い人生を送っています。本人の努力といっても、弟自身は精一杯してるのだから、周りから努力と言われも腹立たしい気持ちになるのは当然かもしれません。転職を10数回繰り返すのも、お金を女の人に貢ぐのも、父が病に倒れた時も両親の面倒は見ないと言ったことも、弟自身が決めたこと。私も年老いた母と自分の生活のために家を建て替えましたし、老後の備えもしています。弟を6年養ってきましたが、1年前に私が体調を崩したことから、もし私が病気になったら、母と私を助けてくれるかを聞きました。そんな力はないから助けられんと言うのです。そこはウソも方便で大丈夫任せてくれと言うと思いましたが‥。共倒れにならないように弟に家を出て自活することを伝え、弟も同意しましたが、約束の期日がきても、家から出ません。その期日の少し前から、おかしな行動や尾行されているとか、スマホを盗聴されると言ったことを言い出しました。一緒に暮らそうと言えば、治るのでしょうか。でも、私は言いたくありません。7年前に一緒に暮らす条件は、仕事をすること。外であった嫌なことを家で憂さ晴らししないこと。この二つだけです。この約束が6年間、ほぼ守られず、仕事をしている時は、必ず家で暴言や悪態を繰り返していました。子供の頃から、家庭内暴力で両親も抑えることができなかったので、私も弟のことは嫌いです。信じることはできません。私が何をどうしたらいいのか、わからなくなりました。どうしたらよいのか教えていただけますでしょうか。私から見れば、好き勝手して、何の努力もせず、自立できず、縋り付いてくる弟です。とても受け入れることはできません。心が狭いのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1