仕事に関して相談させて下さい。 恥ずかしく情けないのですが、勤務中に利用者の食事準備中につまみ食いをしたり、食後の残飯等を隠れて食べたりてしまっています。 周りからの指摘が上司へ何度かあり、上司と面談をして他の職員から私の今後についての意見をまとめて、後日再度面談する事になりました。 周りに迷惑をかけ不快な思いをさせてしまい、更に業務にまで支障を来しています。 自分が情けなく更に辛いです。 私が全て悪いのですが、会社に行く事が辛く出勤しても職場に居づらいです。 いつ辞めさせられるのか等と四六時中不安で辛くて仕方ないです。 絶望しかありません。 価値の無い私は死ぬしか選択肢がありません。でも死ぬ勇気がない小心者です。 思考が働かず、乱文で読みづらくなり申し訳ありません。 どうか助けて下さい。何卒宜しくお願い致します。
こんばんは。よろしくお願いします。 私はよく、周りの子を羨ましいと思ってしまいます。 自分は生きることについてよく悩んで悲しい思いを周りの子より多くしてると思っているので、そんなこと考えなくても、人生成功する人、幸せな人が羨ましいです。生きることに対してある意味、無意識で、無関心だから、勉強に集中できて、頭良くなってるんだなぁと思ってしまいます。そうやって、言い訳つけてる自分も情けないです。 もちろん、みんなもそれぞれ受験のことなどで悩んでると思うけど、みんなそれとうまくやって、頭良くなってると思うと、自分はだめだなぁと思います。 私は今こうやって悩んだ分、幸せになりたいと思ってますし、自分の思ういい人生を送りたいです。でも、やっぱり日々学校でいると、漠然と、周りの子と自分の間に差がある気がして、みんなが羨ましいです。そして、みんな強いと思います。自分も、そんなに悩まずに、そして勉強に集中し、人生成功したい。 先日、ハスノハで「あなたの人生はあなたが主役だから」という言葉を目にして、少し心が軽くなりました。 でも、私は時々、自分が自分でいることが怖くて、ひどいときには自分が自分であることから逃れられない恐怖を感じました。私、今までどうやって生きてたんだっけ?という気持ちです。 常に周りや妄想に埋もれてるのかなという気が自分でもします。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 できるだけ、優しい言葉で、でも正しいことを教えてください。m(_ _)m
なんでみんな死にたいなんて言うんですか。 本当に死にたいわけがないのに。自分で命を経ってしまうひとたちだって、本当に死にたくて死んだわけじゃないだろうに。 どうしようもないことってあります。 記憶喪失になった方がマシだと思えるほど辛いこともあります。 でも、世の中これだけ人がいるんだからどんなにどん底でも誰かが助けてくれるはずなんです。 私の過去の質問を見ていただいたらわかるかもしれませんが、私の日常も決して平坦だはないし、 過去に自分の容姿のコンプレックスでものすごくひどく悩んで黒魔術に手を出したこともあります笑(全て効果はありませんでしたが) 私は、最近いろんな人に助けられています。罪悪感で夕方になると涙が出て胃も痛くなりますが、彼に精一杯愛情をそそぎ、借金を返す努力もし、母にも少し助けてもらい、赤の他人にも気を配り幸せを願い、父親とも和解し、スピリチュアル系の美しい音楽を聴き、YouTubeのコメント欄で批判することをやめて悩んでいる人に励ましのコメントを送るようにし、どんなに寒くても毎朝部屋の換気を行い、占いに行って貴重な話を聞き、厄除のお守りをブラの下に身につけて過ごしています。 なんだか人生、絶対に好転していくなって毎日一度は感じます! 人生って、生き方を少し変えるだけで美しいんですね。今がどん底だとしても。 だから、今死のうとしてる人を絶対に助けたい。人を助けたいんです。 何から始めたらいいんでしょうか。 なんだか世の中汚すぎて心が痛くなります。苦しいです。 文章めちゃくちゃですみません。
私は自分で真面目な性格だと思います。また自分の足で自立して生活したいと思っていますし、そうやって生きてきました。離婚によってそれが間違いだったのかと悩んでいます。 元旦那は付き合っている時は羽振りが良かったです。しかし結婚の時、私に指輪を選んでいいよと言っておきながら、土壇場でお金が払えないと言って私は自分の指輪を自分で買いました。結婚式も、お金がないから質素がいいと言ってみたり、母親が海外がいいと言っているなど話が二転三転し、結局疲れて式場折半の他に私が自分のドレス分を出しました。新婚旅行は、わたしは旦那にごねられるのが嫌で、2人分自分で払いました。 妊娠中はあなたは健康だから産んだら3ヶ月で働けると冗談で何回も言われ、私が体調を崩して働けなくなると、自分が主夫をやるから働いてくれ、と言われました。私を都合よく使っているだけと気づき離婚しました。 真面目な人ほど馬鹿をみるとはこのことなのかなぁと思います。真面目に仕事をして家事をこなし、努力してここまできたのに、私の生き方は間違っていたのかなぁと考えてしまいます。 この生き方、変えた方がいいのでしょうか。何を変えたら、人生上手く回るのでしょうか。
今年の3月に入籍しました。 交際期間は1年8カ月程です。 旦那の仕事は現場監督で時期によって帰りが遅くなったり、飲み会があったりします。 4月、なんとなく飲み会が多いな〜そんなにあるもの?と思って旦那のLINEを見てしまいました。 すると、女友達(昔から仲良しとかではない)と飲みに行ったやりとりが。その日私は会社の人との飲み会と聞いていました。 私に内緒で飲みに行っただけではなく、今度都内に遊びに行こう!と旦那から誘っていました。 携帯を見てしまった私も悪いですが、黙っていられなかったので聞いてみると結婚した事をSNSに投稿した所、おめでとうとレスがきたのでそこから飲みに行く形になった。その子は彼氏を探しに一人暮らしを都内にしているとのこと。私に女の子と飲みに行く事を言ったら怒られると思ったみたいです。 その後、その子とのやり取りに、○○ちゃんは彼氏を探しに都内にきたって事になってるからと口裏を合わせようとやり取りをしており、私に言った事も嘘である可能性が高いので、私はそれ以降飲み会などで遅くなると聞くたびに疑いをもってしまい、辛くて実家に暫く帰り両親と義母に話し、旦那にもどう言う事なのか私の両親に話をしに来ました。その時旦那も涙を流していました。 今年の10月に結婚式の予定でしたが、それも延期をしています。 その後、旦那はSNSも消し、LINEは仲の良い子以外はブロック→削除し、携帯は私も見れるようになっているのと家計も私が管理しております。 ですが、その後も8月に出会い系アプリで女の子とやりとりをしていたり(内容はあいさつや年齢、勤務地などで、これからどう発展するかわかる前に私が問いただしてしまいました…) 今月はLINEでの通話履歴が携帯の履歴が残っているにも関わらず、トークルームにはないので、LINEを消していることが分かっています。 とにかく信用したくても出来ず、携帯を頻繁にチェックしてしまい、辛いです。 旦那のことは好きですが、信用できない生活は辛いのと、子供もいないしまだ20代なので離婚をするなら今なのでは?という事も考えています。 この先私が旦那を信用できる日は来るのでしょうか…?辛いです…。
お忙しい中、読んでいただきありがとうございます。 気持ちが落ち着かなくてザワザワします。誰かに聞いてもらいたくて。 4歳の息子が今、療育に週3回、幼稚園に週2回通っています。療育は11月から週3のうち2日は息子ひとりで通ってます。 当たり前の事なのですが、周りのママとも接する機会が少なくなりなんだか寂しく感じてしまいました。 自分一人取り残された感じがしてしまい辛いです。
初めまして。20代、就活を控えた大学院生です。研究室生活もあまりうまく行かず、半年前くらいに鬱を発症して投薬治療をしてました。希死念慮なんかはだいぶ治って何となく目標もなく暮らしています。 ここまでの人生ではわりと点取りゲームが好きで、所謂お勉強を上手くやってきていました。趣味もこれと言ってなく、一時期やっていたゲームやドラマを見ることなど、基本的に面倒くさいが勝ってしまって特に趣味がありません。 痛いのは嫌なので自殺とかは考えていないですが、なんのために過ごしてるのかを考えると日々悲しくなります。 生きている意味、とかで検索をしてもピンとくる答えが得られませんでした。僕たちはなんで生きているんでしょうか。命を捨てるのは悪みたいな風潮は本当にそうだと言えるのでしょうか。
夫が「電車に飛び込んで死にたい」と言ったり、ずっと暗い表情でだんまり、といった日々がここ半年ほど続いています。 原因は会社にあるようで、自分よりも年下で、尊敬できずに嫌っている社長から、今までのキャリアや立場を無視した配属替えを言われて落ち込んで居ます。 今までは落ち込むだけですぐ趣味の落語などを聞きに行くと機嫌が直って居たのですが、今回はひどく長引いて挙げ句の果てには「死にたい」発言が多くなって居ます。 そんなに辛いなら会社辞めたら?他に良い勤め先があるんじゃないの?と言っても、離婚した家族への養育費(月20万ほど)があったり、現在浪人1年目の次男へ今後必要となる学費などのプレッシャーで、働かないわけにはいかない状況なことから、言えば言うほど感情的になって話は進まずいつも「死にたい」で終わってしまいます。 夫は頭も良く世間的にはエリート扱いだったと思いますが、今の勤め先における状況はそんな扱いでは無さそうです。 すぐ怒る、通りすがりの人とぶつかっただけで恫喝する、人の好意を利用する、お金に汚い、色々欠点を挙げたらキリがありませんが、仕事の評価は良いものと思って来ました。 話を聞こうと思って「あまり無理しないでね」と言っても、「無理しないでは今後生活していけない」と言われまた不機嫌になります。私が17も年下なこともあり、あまり聞く耳を持ってもらえないのです。 共働きですが家事はほぼ全て私が担当し、食事もお惣菜は買わずに毎日夫の好きなもの中心のご飯を作って居ます。 毎日弱音ばかり聞いて居たらご機嫌取り中心の夫婦生活となってしまい、私も疲れ果ててしまい、相手の良さも良く解らなくなって来た所でした。 今は夫に対して愛情を感じることは少なくなり、なんとなく平和な毎日が続くなら今後も一緒にいて最後は看取ってあげたい、夫がさみしい思いや辛い思いをするのは嫌だから、もし別れたとしたら夫が浮気でもしてくれて良い再婚相手をみつけてくれると安心できる、という変な考えになっています。果たしてこれは愛情なのでしょうか?自分でもよくわかりません。しかも最近では「死にたい」と言われ途方に暮れて居ます。 私の考えはおかしいのでしょうか?また、「死にたい」と言う夫になんと言ったたら良いのか教えて頂ければ幸いです。 今後夫とどう接すれば良いのかわかりません。
僕には殺してやりたいほど憎い弟がいます。 10年くらい前に些細な兄弟喧嘩がエスカレートして、険悪な仲になりました。 何か気に食わないことがあれば、すぐに「死ね」としか言ってきません。 なぜイラついているのかは理由はこっちが問いたださないと何も言いません。 そしてその理由があまりに下らないことばかりです。 ある時家族で昼食をとっていたとき、僕が使った調味料をテーブルにおきました。 その位置が弟から少し遠かっただけで嫌がらせをされていると思い込んで死ねと言ってきました。 他にも自分の部屋で物がなくなったと騒ぎ出したり(探した結果部屋の中から見つかりました)僕のことを意図的に視界に入れないようにしない、僕が部屋にいるのをわかっていて家の暖房を消して外出していくなど下らない嫌がらせばかりしてきます。 家でやるならまだしも、葬式の席に隣に座ることにあからさまに嫌な顔をしたり式の最中に焼香台を弟の方に向けると露骨に顔を逸らしながら受け取ったりと本当にどうしようもない人間だなと思います。 両親にも相談しましたが、「うん」とか「うーん」としか言いません。 喧嘩が起きている時は「やめてくれ」しか言いません。 正直解決する気があるのかと両親にも腹が立ちます。 そのため次何か向こうから喧嘩を売ってきたら必ず殺してやると思うようになりました。 それでも自分の殺意を抑えて日々を過ごしていますが、逆に弟の機嫌を損ねないように立ち回るようになってしまい、ますます腹が立ってしまいます。 本当に我慢の限界が近づいています。 両親にも悲しい思いをさせたくありません。 これからどのようにしていけばいいでしょうか?
こんばんは。お忙しい中お目通しありがとうございます。 以下の質問内容は大変失礼な事かもしれません。不快な思いをさせてしまうかもしれません。先にお詫びをさせて下さい。申し訳ございません。 現在、重度の鬱病を患い通院および治療中の者です。今 真剣に自死を考えています。 「私一人いなくても、何も問題ないのではないか」「私がいない方が、家族や周囲にとって幸せなのではないか」 そこで質問です。このような希死念慮を抱くことは罪でしょうか?また…自殺を決行したら大罪にあたるでしょうか? この考えの引き金は昨日我が家で起こった事です。 昨日は家族揃って年内最後のお墓参りに行く日。墓所は高速道路を使わなければ行けない場所にある為、早起きが必須です。 しかし前夜は鬱病由来の不眠症で3時過ぎまで眠れず(医師から睡眠導入剤を処方されていますが効果無し) 今朝は鬱病の日内変動という症状が悪化(日内変動とは「主に午前中に鬱症状が強く、時間の経過と共に改善する」という症状。回復するのは大抵夕方です) 更に先日、鬱病に加えて「鉄欠乏性貧血」も発症している事が判明。体の中に貯蔵鉄がない、よって常に酸欠・脳貧血のような状態です。 鬱病由来の不眠症と日内変動、更に貧血が加わり、早起きが出来ませんでした。 無理矢理起き上がろうとすると、脱力感・目眩・激しい動悸・頭痛・鬱々感・焦り等が暴走し、パニック状態になりました。 結局、私はお墓参りに行けず留守番…。 家族からは「そんな状態で行っても先祖も喜ばない」と言われました。 一人家で寝たきりとなってから悔し涙が止まらず「何も出来なかった。迷惑しか掛けていない。役立たず」と自身の不甲斐なさを嘆き続けました…そして冒頭の希死念慮に至ります。 実は以前も今回のように『大事な用事を自らの体調不良で潰す』という事があった為「まただ」という悔しさが一層強まっています。 改善しようと必死に努力中ですが病は悪化する一方で、毎回負けています…。 鬱病も貧血も完治の見通しが立たない現状。こんな状態の私が生きている事により家族や周囲に迷惑ばかりかけている…本当に申し訳なくてたまらない。 なので、いっそ早々に消えてしまう方が良いのではないか…そう強く思うのです。 このような状態ですが、病の悪化に伴い 自ら死を望む事、或いは自死を決行する事は罪となるでしょうか?
結婚30年近くになりますが、主人は母子家庭で育ちました。 まず結婚式のご祝儀を義母が持ち帰りました。後日新婚旅行のお土産を持って行った時にご祝儀の内訳を書いたメモをピラッと渡されました。結婚式の費用は自分達で出しました。当時ハタチそこそこの私はお金は?って言えなかったのです 主人は車関係の仕事をしています。 その関係で主人の弟に車を用意してあげています。車検や修理の費用もこちら持ちです。また義母や弟にお金の援助をしています。すべて私の知らないところで話しがあり終わっています。 でも、気がつかない訳ありません。 私の母が脳梗塞で倒れた時、主人は1度もお見舞いに来ませんでした。 その母が危篤の連絡がきて、私と子供達がバタバタしている時も腰をあげませんでした。葬儀も仕事が入ったら参列できないと言われました。結果参列はしてくれたのですが。御墓参りも1度もありません。いつも私は家族じゃないんだと疎外感を味わっています。 義母からは、義母の兄私達にとったら叔父さんが亡くなっても〇〇さん(私)は気を使うから葬儀に参加しなくていいと言われました。そしてお香典は5万円と。叔父のお香典に5万円って…びっくりしてしまいました。 1年前から私の弟が訳あって居候しています。弟は耳が不自由で軽い発達障害もあります。1人暮らしをしてみようと公団を申し込んでいるのですが、なかなか当たらない状況です。一緒に住んでもらっているだけで感謝しないとなのですが… 主人が生活費用等を渋ります。 私は障害年金の弟から徴収できません。お菓子やアイス等をたまに買ってきてくれるので、それだけでいいと思うのです。主人の身内には散々お金を使っているのに。私は出来る限り寄り添って来たつもりなのですが…足りなかったのでしょうか? 本当に主人と主人の身内とどう向き合っていいのかわかりません。 そして10年後には主人も義母と同じ遺伝性の難病が発症すると思いますが、介護する自信がありません。その遺伝子を可愛い子供達も持っていると思うと悲しくてこの世に産んでしまった事を後悔してしまいます。子供が病気で苦しむ時私はきっと何もしてあげられないのですから。気持ちのリミッターがいっぱいに溢れています。どうかこれからの気持ちの持ち方を教えて下さい。
タイトル通りですが人生はどうしてこんなにも不平等なのでしょうか。 一つ一つこう感じた理由を並べたらきりがないのですが、高校時代の親に甘やかされまくってた同級生が結婚したり、誕生日に高額なプレゼントを親からもらう友人、職場のろくに仕事もしない奴が彼氏に何十万とするバッグを買ってもらっていたり… 私の親は放置型の毒親で、世間体を気にして親が30近くのときになんとなく私を産んだんだなと子供の頃から感じていました。普段は私に無関心なくせに、受験やら就職となると急にムキになるし、私が体を壊して留年をしたときには私の体の事より「留年だなんてご近所に知られたら!恥ずかしい!」と怒鳴るような母親です。 こればかりではなく親とは色々と揉めましたしその間に精神的に病みました。 それでも人生頑張ったらいいことあることを信じて、親を受け入れる努力や仕事、頑張ってきたつもりです。 でもふと周りをみると、自分より恵まれた環境で、さらに恵まれた方向へ進んでいる人たちがいます。 なぜなのでしょうか。
以前恋人がいるにもかかわらず、既婚男性を好きになり、浮気、不倫の関係になりました。 不倫に夢中になった私の心が離れてしまい恋人とも別れ、不倫関係も明るみになるのを恐れて終わらせました。 今は別の独身の方とお付き合いしています。 すると先日、急に過去の過ちに対する罪悪感と後悔が押し寄せてきました。 尽くしてくれていた恋人を裏切り、 不倫相手のご家族を傷つけ、 最低な行為を隠したまま今の恋人と付き合い、 私の幸せを願ってくれている家族や友人の信頼を裏切りました。 不倫が始まったときのことを思い返しては、自己嫌悪で胸が締め付けられます。 この後悔と罪悪感を感じ始めてから、食欲も減り、自分に優しくしてくれる人への後ろめたさから、前のように素直に明るく振る舞えません。 何も知らない家族や恋人が心配してくれています。 最低な考えですが、このまま相手のご家族にバレずに私が墓場まで持っていけば、誰も傷付かないのだと思います。 大切な人達にこれ以上心配をかけたくありません。 自身の過ちを悔い改め、強く生きるためのご助言をいただけないでしょうか。
はじめまして。 最近、身近(とはいえ、職場で会ったら挨拶する程度)な方が急逝しました。年上の先輩ではありますが、まだ若い方でした。 数年前に私が入社した直後に少しお話したりした他は、滅多に交流はありませんでした。 それでもその方が亡くなったと知った時、状況的に感づいていたので驚きはしませんでしたが、すごく悲痛な感情が込み上げてきたのを今でも覚えています。 今は少し落ち着いていますが、それでも元気になったかと思えば、その方を突然思い出して急激に落ち込んだりと情緒不安定になっています。 しかし、実はその方が自分が死んだことに気づいておらず今も仕事していて、見える人には見えるという噂を耳にしました。 真偽は不明ですが、霊でもそこにいるなら最後に挨拶したいとさえ思っています。 ただ、前述しました通り、それほどその方とは交流はなかったのです。 もう少しお話したかった等、多少の悔いはありますが…… たしかに、身近な死を感じた経験が十五年以上なかった私には、若い人の突然の訃報はあまりに衝撃的でした。 でも、ここまで気持ちを引きずるだろうか?こんな私はショックでおかしくなっているのだろうか?とも自分で疑問に思っていると同時に、自己肯定感が元から低いのもあって気持ち悪く感じています。 前置きが長くなりましたが、 私がご意見を伺いたいと思っていることは、以下の通りです。 ・生前それほど交流はなかった方が亡くなり、ずっと気持ちを引きずっている私はおかしいのでしょうか?(どこかで自分はおかしい気持ち悪いと思っている私がいます) ・その方の霊が出ているという話がありましたが、四十九日を過ぎたらその方は成仏できるのでしょうか? ・その方の霊が出るといわれる場所に挨拶に行っても大丈夫だと思いますか?(私には霊感がないので、そこにいたとしてもわからないと思いますが……) ・その方の宗派がわからないのですが、成仏できるようお祈りするにはどうしたらよろしいのでしょうか? ・その他、死から立ち直る方法や、何かその方にできることがあればお聞きしたいです。 長々と申し訳ありませんでした。 死に関することなので軽々と相談できず、ここを頼らせて頂いた次第です。 無知な私にご教示・またはご意見を頂けますと幸甚に存じます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
目を通してるいただきありがとうございます。何度かこちらのサイトでお世話になっています。 今までの人生の中でこのような考え方をする人と出会ったことがなく、その人に対して不信感、恐怖感を持つようになってしまいました。 その人は、同僚Aです。Aさんは、Aさんにとって有益な人物には優しく仲良くするのですが、Aさんにとって害をなすような人物に対しては徹底的に攻撃する人です。 私も攻撃される側になってしまいました。病気のため、痛みなどで思うように身体が動かないことで、仕事が他の人並みに出来なくなってしまったためです。 上司も他の同僚も、Aさんがそのような人であるため、その矛先が自分に向かってしまうのが怖く、誰も注意したりせず、見て見ぬ振り、一緒に便乗という状況です。 そして、悪口はもちろん、根も葉もない噂を会社で流されました。詳しい記載は避けさせていただきますが、仕事以外の共通の知り合いにも悪口を言っているようです。 結局、体調と、このことが原因で退職することにしました。 退職したあとも、事情がありAさんと少しは関わることになってしまいます。 退職まであと少し。毎日、今日は何が起こるのか、何を言われるのかビクビクしながら過ごしています。退職後も、関わることがあると思うと、不安で仕方ありません。 退職までの少しの間を、自分の心を少しでも減らさないように、心を保つために今の自分に出来ることは何なのか。退職後、この人と関わるときどのような心構えで関わったらいいのか、何かアドバイスいただけないでしょうか?? よろしくお願いします。
私は今、両片思いの男性がいます。その方とは知り合って間もないですが、漫画やものの考え方などがとにかく合い、仲良くなるまで時間はそうかかりませんでした。 すると先日彼から君に一つ嘘をついていることがある、と言われました。 実は別れていない人がいる、と。 私は二股だったのか…と思いましたが、聞いていくうちに違うことが分かりました。実は1年前に死別した彼女がいるとのことでした。 彼はいつも私の事を好きだといってくれますが、付き合うのは迷っている様子でした。 その理由がわかりました。 彼は誰にもこの話をしたことが無いようで、私にも言うつもりではなかったのですが、話の途中で気になったフレーズがあったので、問いただしてみると、このような内容でした。 正直私は聞かないほうが良かったのでは…とも思いました。 まだ元カノのことを引き摺っているようで、この話をした日の夜はフラッシュバックで眠れなかったようです。 事故なのか病気なのかと聞くとこれ以上は聞かない方がいい。と言われたのでやめましたが、もしかしたら自殺、もしくは他札だったのかもしれません。 私は彼にどうゆうふうに接すればいいのか、どんな言葉をかけてあげたらいいのか、わかりません。彼を助けたいですが、私の役目でも無いのでは…と色々考えてしまいます。 私はどうしたらいいですか、彼も含めて幸せになりたいです…。とても苦しいです。 ぜひありがたい言葉を頂戴したいです。 宜しくお願いします。
はじめまして。掲題の通り、ここ最近他人のちょっとした行動にすぐイライラしてしまいしかもそのイライラを隠せないようになってしました。。 仕事がいそがしく、睡眠不足も理由の一つだとは思いますが、どこかで「自分の考えが正しい」や「なんでみんながそう思わないんだ」と奢った考えをしてしまっているのだと思います。 この考えを捨て去り、穏やかに、よっぽどのこと以外は笑って許せる人間になりたいのですが、どうすればよいのでしょうか。。 アドバイスいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
私はすごく弱くて、精神安定剤が、手放せない。安定剤は18さいからのんでいてでも、最近一番の原因は自分にあってだから自分がちゃんと自分でかわらないと、いつまでも薬から離れない。つまり集団行動もできない。ずっとお友達もいなかった。性格的にできなかった。 こんな醜い弱い自分をわかって、精神科デイケアへ通うことに決めた。 ちゃんと自分で自分ことをお世話したり他人の中で生きてかなきゃだめだからだから薬手放せなかったり何かのせいにしてしまったり全部自分なんだ。精神科デイケアをかよいながらそんな自分から違う自分になる。辛いけれど救いようのない私は生かされている
双極性障害20年 子なし主婦です。 主人から もう躁のときは、つきはなして、 鬱になると頼ってくる。 このままだと自分が潰れる。 自立して生活してくれ。 と言われました。 離婚ではないけど、今の状態では 一緒に暮らせないと言います。 先生には、薬は今の状態から動かすより、 自分の習慣を変える 朝きちんと起きる。 朝日を浴びる 外に出て散歩などする。 全部正しいことなのですが私にはできず、 ただ布団の中で過ごす日々です。 いまは、主人の実家に世話になっています。 高齢なのもあって、 早く出ていかなければなりません。 お義母さんからもそう言われています。 先生は病院の単身寮に入って デイケア、ナイトケアに通うように 提案してくださったのですが、 いざ体験をお願いしたものの、 引きこもり状態の寝たきりでは 体験さえ 不安でなりません。 ずっとずっと希死念慮が離れないのを 先生にもいえずにきています。 いえば、入院になるから。 今の私には、勇気が足りないのでしょうか? どうすれば、勇気をもてるのでしょうか? ずっと離れない希死念慮を抑える事ができるのでしょうか? 1人になるとより考えが増しそうで怖いです。 まとまりのない文章ですみません。
人間は欲がなくなった時死ぬと聞きました 欲が煩悩になるなら、 人間はどうして、死ぬまで終わりのない 苦しみを抱えながらでも生きる事が価値がある事だと言えるのでしょうか? そもそも、煩悩の意味もネット検索しただけで、そんなに、知識がない私ですが、 私たちから煩悩をとったら何もなくなってしまいます。 欲があって苦しみを感じる事ができて、 苦しみがあって欲が生まれるなら果てしないと思います。宇宙みたいです。 そこにある。という存在、生命が無くならない限り煩悩を消す方法はありません。 では、苦しみはなくならないのでしょうか。 煩悩を消すって可能ですか?