こんにちは。 占い師をしてます。 2週間、同じお客様をお相手してます。 最初は私もリピーター様で嬉しかったのですが、2週間 毎回同じお悩みなので毎回同じお鑑定結果になります。 お客様はきちんとお金を払ってくれますが、 2週間、同じことの繰り返しだと さすがに疲れてきます。 これだと、3週目、4週目 も続きそうな気がします。 お客様には 同じ結果になるよ。 そんなに簡単に運勢は変わらないよ。 と伝えてますが、 それでもいいと仰ります。 他のお客様を対応したいのに その方に時間を取られてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
ネットの嫌な人間へのイライラが無くなりません。 もう既に話はついており、その人はそういう性格だと納得しているし、私自身も何にそんなイライラしているのか分からないのですが、とにかく当時のイライラだけが残って、絵の事を考えるとその人のアイコンが脳裏にどでかく現れて邪魔をするのです。その時点で思考が停止します。 今や相手がその行動をした理由とか背景とかどうでも良く、「自分が嫌な気持ちにさせられた」事にイラついているのかもしれません。以前は「相手も悩んで周りが見えなくなっているのだから仕方ない」で納得出来ていました。 争い自体は本当にくだらないほど大したことないです。 相手も感情的になりやすいだけであって、普段は良い人なんです。 こんなの初めてです。 リアルの人間関係でもこんなのありませんでした。もう1ヶ月経ちます。精神的に本気で参ってます。その人のTwitterを絶対に見ないようにしてるのですがそれが逆な駄目なのでしょうか。 どうすれば忘れられますか?時間が解決してくれますか?
夢で、友達に後ろから押され、歯がかけてしまい、階段で勉強していたら、後ろから刃物で左の頬を刺された夢を見ました。その友達はいつも一緒にいる子の一人です。 最近、あまりすっと眠りにつけなくて、夜も何回も目がさめてしまいます。 そんななかで、二度寝して見た夢がそれだったので、さらに気分が下がってしまいました。 仏教では、夢は何かと関係あると考えられていますか?
父方、母方の両祖父母と父のお墓参りに、一度も行った事はありません。理由は自分が長期間無職だから、恥ずかしくて。 だから、夜寝る前に父方、母方の両祖父母と父に手をあわせてから寝ます。 お墓参りに行かないから、やることなす事がダメなんでしょうか?
いつも拝見しています。 最近のやりきれない思いを聞いていただけますでしょうか? 仕事場だとやっぱりどれだけ彼氏いないんですか?とか恋愛の話。私のとても苦手な話題。恋はしていますがいつも付き合うまで至らず。遊んだりもしていないため、もう9年ぐらい彼氏はいない。行為もない。嘘ついて、2年ぐらいといって逃れてます。 職場に好意を抱いた上司がいましたが、つい最近再婚。でも最近奥さんがすぐ実家に帰って、家に1人の時があるとか言っています。 あんまりうまくいってないじゃん!!奥さんより私のが絶対いいんじゃない??とか馬鹿なことを思ったりします。 「あぁ、1度でも私を好きになってくれないか、抱いてくれないか」とかも思いますが、30代の女が生娘みたいなこと言って情けないとも思います。 部が一緒なので、どうしても仕事で会ってしまいます。 もう無気力です。虚しい。 今まで好きなこと(趣味)は色々やって来ましたが、恋愛はさぼってきました。仕事が変わり時間が増えたので最近は合コンやパーティーいってますが、何にもない。みんな似たような会話して何が楽しいんだろうって思うだけ、、、。 何やってんだろっていつも泣きそうになります。
同僚のAさんとは仕事の事、プライベートの事など色んな話を仲良くしていましたが、2ヵ月くらい前から急に話をしなくなりました。 理由は分かりません。 以前まで話をしていた人と話をしなくなるのは少し残念な気もします。 Aさんは他の同僚のあだなを付けたり嫌いな同僚の似顔絵を書いたりしています。 だからAさんはそういうレベルなのか、可哀想な人だと思うようになってきました。 Aさんの事で私は仕事を辞めたいと思っています。 そういう人と一緒に働きたくないからです。何処に行ってもそういう人はいると思いますが。 Aさんの事が少し嫌になってきてしまい私も避けてしまっています。 ごちゃごちゃな内容ですが、Aさんの事で悩んでいます。
何度もhasunoha様に同じことを相談してしまい申し訳無く思っています。これから自分で乗り越える為にもこれを最期の相談にしたいと思います。過去の過ちや愚行・自分の性格の悪さを留学から帰ってきて、思い知りました。きっかけは暇な時間が多く、過去を振り返っていた際に気づかされました。思い返すたびに胃が痛くなり悪い夢も見やすくなり、何をするにもやる気が無くなり、正直いうと最悪な1ヶ月間でした。ただ過去は変えられないし、後悔する時間も勿体無いので、そろそろ気持ちを切り替えなきゃと思っています。空港会社に転職も決まり、東京に引っ越すので生まれ変わったつもりで真っ当な人生を送り、恩送りもしようと思っています。そういったことに専念する為にも過去の過ちを忘れることは愚かなことですか?過去は変えられないけど未来は変えられるし、過去の過ちも当時の自分は自分なりにいっぱいいっぱいだったんだ。と擁護してしまってる自分もいます。自分を成長させる為にも一人暮らしと仕事を頑張ることからまずは始めようとと思っていますが、これらは間違ってますか?
また相談というか愚痴です。 我が家は私が専業主婦です。 もうすぐ2歳の子供がいます。 私は他県から嫁いだため、仕事は退職しこちらの県でアルバイトをしてました。 出産直前まで働いていて退職。でもまた「いつでも戻ってきてね!」と言ってくれてるので子供が幼稚園に入ったら復職しようと思ってます。 なので今は家事と子育てしかしてません。(夫からしたらそう見える) 家事も子育ても毎日必死です。 おまけに近所のママ友付き合い、支援センターに行って、子供と同い年のママを見つけ幼稚園の相談(知らない土地なので、幼稚園の評判とか倍率とかも知らないです) 子供の通院やら、毎日バタバタです。 家事は土日に夫に子供の相手をしてもらい、やってます。(布団干し、シーツを洗濯、トイレ掃除など) 毎日掃除機はかけてますが、子供が掃除機好きなので邪魔されてなかなか使えず…夜子供を寝かしつけてからやってます。 今、夫が連休中です。 夫が「お前は家政婦の中でも出来が悪いな、もしこれが仕事ならクビだ」と言ってきました。 喧嘩になったら、10連休中気まずくなるのが嫌なので聞き流しました。 その後は「部屋が汚い」と。 子供が数日熱を出していて掃除してる余裕が無かったんです。 大掃除も私が一人でやってます。出来る範囲でですが…夫は、子供の相手をしてるか、ゴロゴロしてるか、スマホをいじってるかです。 家事の手伝いをお願いしたら 「家事と育児は女の仕事、俺は外で働いてるだろ、何で家に帰ってまで働かんといかん」と言われました。 これで私が働いたら手伝ってくれるのかな?と思い相談したら 「1日4時間の仕事は仕事じゃない、俺の方が長時間働いてるし給料も多いし家事はやらない」と言われました。 社会人経験が夫より短く(退職したから、でも年齢は私が2つ年上です) それも見下されてます。 「社会人経験の少ないやつは」と言われます。 何かを言えば「月々お小遣いあげてるんだから俺の言うことを聞くのが当たり前だ、お金あげてるだけ感謝しろ」だそうです。なので、ただ黙って聞き流してます。 夫が働けない時私が働いて家計を助けてました。助け合うのが当たり前だと思ってたので… 私も夫くらい稼げたらいいのですが、子供が病気がちで働けません。 どうしたら見下されなくなりますか? 何か存在を否定されてるような気分になります。
こんばんわ。いつもお世話になっております。今生きる希望や生きがいを見出せなくて毎日苦しい気持ちで過ごしております。 お坊様も、いろんなご経験をされて今があることと思いますが、これまでの苦難や苦しみ、どんな辛かった経験をどう乗り越えてこられたのでしょう。 不躾ですみません、個人的なことをお聞きしてしまうので差し支えない範囲で結構ですので、どう乗り越えられてきたのか・何を支えにされてきたのか私にご教授ください。 みんな、こんな苦しい状況からでも這い上がった・乗り越えているんだという経験談やお知恵をお聞かせいただきたいです。 藁にもすがりたい気持ちです。よろしくお願いします。
たびたび質問失礼します。 私はいつも何かにウダウダ悩んだり、執着したりして辛く暗い気持ちで過ごすことが多いのですが。 わりと楽天的な友人に、悩みや葛藤を話したところ少し無神経な回答をされたので、つい、 「楽天家のあなたにこの気持ちはわからないよ」と言ってしまったら、逆に、 「あなたはいつも悩んでいるね。暇だから悩むんじゃない?」と言われてしまったのです。 確かに、他の子にもいつも悩んでいるね、いつもネガティブだ、悩んで落ち込んでるのが性分だと言われます。 ●悩むのが好きだからじゃないか ●暇だからわざわざ悩むんだよ と言われたことがずっとひっかかっています。 私は、悩んでいる自分に酔っている、暇だから悩んでいるだけなのでしょうか? 確かに痛いのが好きだったり、M気質なところはあります。 楽天的な人の思考回路が羨ましいし、できることなら楽天的に悩まない自分になりたいです。
いつもありがとうございます。 今回は猫のことをご相談したいです。 うちは貧しいですが縁あって三匹の猫を飼っています。 とてもかわいくて人懐こい猫たちです。私は猫が好きです。でもたまに、猫たちはもっと裕福な家庭に飼われていた方が幸せだったのでは、とか、私は貧しいから本当は猫なんか飼う資格がない、とか考えてしまいます。 猫が大きな病気やけがになったとき、治療のために出してあげるお金がうちにはありません。小さいけがなどはこれまでもあって、なんとか治療できましたが、手術が必要といわれたらできません。 親戚からあなたの家はお金がないのに猫なんか飼ってる場合じゃないでしょうと言われたこともあります。 たまに猫を飼いはじめたことを後悔するときがあります。 どのように考えたらいいでしょうか。 また、治療費も出せないなら猫を里子に出した方がいいのでしょうか。
どこを見ても、昔からの固定観念や一時の感情に任せて合理的な判断が出来ない人間ばかりです。 普通に考えれば、アルコールなんて薬物と同様に禁止してしまえば良いし、軍事力なんて保有すべきではないし、天皇制も廃止すれば良いし、働き方や教育、少子高齢化や社会保障はこんな小手先の対応ではなく、根本から見直す必要があることは明らかなのに。 僧侶の皆さんももどかしく思いませんか? 人々が仏教の教えに耳を傾けてくれれば、世の中もっと良くなるはずなのに、と。 私は、無駄だと分かっていても世の中を変えるため行動を起こすべきなのでしょうか? それとも、多数決に従ってこのくだらない世の中を黙って受け入れれば良いのでしょうか?
私には16年、お付き合いしている彼がいます。いわゆる、不倫の関係です。しかし、ここ数年は会う機会も減ってきていました。こちらから誘っても、用事がある、お金がない等と何らかの理由をつけて断られる事が多くなってきてました。それでも、数ヶ月に一度は2人で出かけたりもして、お金がないと言う彼の為に、こちらが多く支払いをしたりしてました。(普段はいつも割り勘です) しかし、彼が6年間も他の女性ともお付き合いしていた事が発覚しました。その女性の元彼は彼の親友(だった)、私もその女性と友人関係でした。そんな関係もあったので、まさかと思い、かなりのショックを受けました。 その女性とは頻繁に泊まりに行ったり飲みに行ったり、私が数年前から一緒に行きたいと彼にお願いしていた所にまで、その女性と行っていた事も分かりました。 しかし、彼は向こうを切り私と続けて行きたいと言ってきました。私自身も弱いのでそんな彼でも離れられずに、始めは許せると思っていたものの、また嘘をつかれるのではないか、まだコソコソ会ってるんじゃないか、など疑念もあるし、過去の事を思い出しては落ち込み、フラッシュバックを起こして過呼吸になったり、彼に対して激怒して大声をあげたり、泣いたりしてしまいます。 許したいけど許せない、信用したいけど信用できない状態が続いてます。 過去は変えられないのは、十分分かっています。しかし、彼がよく、『過去の事考えたって、楽しくないでしょ?今後の事、先の事を考えて行こうよ、楽しくやって行こう』と言います。お前が言うのか?と思ってしまいますが。 この先、私はどうしたら彼をまた信頼できるようになりますでしょうか?
質問ではないのでご回答はいりません。読んで下さるだけで嬉しいです。 これまでたくさんのご回答を下さり本当にありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 包み込んで下さるような温かく優しいお言葉、魂のこもったお言葉、全てが私の宝物となりました。 私は精神科に通いお薬を服用しているのですが、どうしても辛さに負けてしまう時があるため、ハスノハのお坊さまにその都度救いを求め、いつも助けて頂いておりました。 これから私は病気からも、弱い自分からも、逃げてばかりで中途半端な自分からも、無責任な自分からも、人のせいにしてばかりの自分からも、お坊さまに甘えてばかりの自分からも卒業しなければならないと思いました。 お坊さまから頂いたお言葉をしっかりと胸に刻み自分を見つめ直し、少しでも周りから認めてもらえる人間になれるよう精進して参りたいと思います。 ハスノハとハスノハのお坊さま方に出会えた事、本当に嬉しくありがたく思います。 今まで本当にお世話になりました。 心から感謝いたします。 季節柄インフルエンザも流行っておりますし、年末年始もお忙しいかと思いますが、ご自愛ください。 本当にありがとうございました。
洗濯以外ほぼ私がやってる兼業主夫です。 洗濯もこっちに回ってくることもあります。 私がここで皆さんにお聞きするのは、嫁さんを理解したいからです。 離婚などの結論はそのあとにしたいのです。 状況を説明しますと、結婚10年。 いま嫁さんは看護学生になってます。 しかし、その前からご飯を作ってくれたことはほとんどないんです。 結婚後すぐ1人目を授かり、つわりやらで私が作っていました。 子供ができてからは、無農薬やらでかなりこだわりがあって食費がすごく、 いまでも給食NGで、私が家族全員の弁当作り、子供の送り迎え、 嫁さんの休日でも、私が出勤前に昼食を作り、帰ってから夕食を作り、すべての洗い物をします。 家の掃除も少しずつするように努力しています。 と、いう状況で文句を付けられ続けています。 最近、「金も愛もない」と言われました。 質問1:彼女はいったい何を言ってるのかわかる人いますでしょうか? これは、彼女がなにかの病気ということでしょうか? 私も遅くなる連絡を怠ってしまったり、相談せず予定(仕事関係)を入れたりがあります。 そんな時、「だれがごはんつくるのよ」とキレられます。 いや、あなたでしょと思うのですが、一切通じません。 というか連絡不足に切れる割に自分はそういうことを平気でして、 後でなんで自分がされて嫌なことをするのと聞くと、 「あなたはするひとだから、気にしないとおもって。だから私はする」と。 僕が出かける日の仕事分担表を作って、空欄に名前を書き入れるように言われます。 どうせ全部僕の名が入るのに、何を言われてるか意味不明です。 やることがあるとパニクるようなんです。 でもそれは看護学生になる前からです。 友人たちは、彼女の気持ちを聞いてあげてという意見と、離婚しろという意見と。。。 でも、気持ちもここまでいくと、フラットには聞きにくいものです。 ほとんどの場合その「気持ち」は文句となって飛んで来ますし。 文句の前に感謝はないのかと彼女に聞くと、その時ありがとう言ってんじゃん!とキレます。 「やってることにキレてんじゃない!やってないことにキレてるんだ」と言われます。 質問2:いや、私は、トータルで見て「ま、こんなもんだ。いや上々だ」という感じ方はできないのかと言いたいのですが、この返しはなんなのでしょうか?
私は30代の独身女性です。 大変お恥ずかしいのですが、私には友達がおらず、今まで男性と付き合った事も一人暮らしの経験も全くありません。 時折、実家にいる事が息苦しくなる事があり「家出したい」「一人暮らしをしたい」と思う事があります。 しかし、意思が弱く経済的に厳しい為に実家暮らしに甘えており未だに親の脛をかじっています。 世間の常識から見れば、いい大人が実家暮らしなのは恥ずかしい事のように思います。 しかし、この先、死ぬまで実家暮らしになる私は、親に甘えている自分が情けなく親の負担になり親不孝に感じるのですが、このままでいいのでしょうか? 少し話は違いますが、去年位に外出先で初めて男性に声をかけられました。 その人は優しい感じの人で、メールのみですが連絡をとり2回会いました。 その後は私の精神的に余裕がなかった為現在は連絡をとっていません。 しかし、今後一生男性と付き合う事も況してや結婚の予定もないので、不純な理由ですが連絡をとろうか迷っています。 不純な理由で連絡して相手には失礼だと思いますが連絡をしてもいいでしょうか? 拙い文章ですが、何卒ご教示をお願い致します。
つい先日告白した子に振られたという内容で質問させて頂きましたが、再び相談させて頂きたいと思います。 少しややこしい経緯ですが、告白をした子と僕には共通の友人(男)がいて、告白が断られた事をその彼に話したところ、僕が告白した子も僕から食事に誘われたという事をその彼に相談していたのです(告白に向け彼女を食事に誘っていました)。 彼の話によるとその子は僕から食事に誘われた事にかなり困っていたそうです。彼はそんな彼女に食事くらい行ってきなよと助言し、そして食事に行き、不運にも僕から告白され、困った様子で保留にして欲しいと言い、後日LINEにて断りの返答をしたというのが大まかな経緯です。 彼からこの話を聞いた時、告白した事を物凄く後悔しました。というか物凄く彼女に対して申し訳なく思いました。人に相談するくらい困っていたのに、何も知らない馬鹿な僕は彼女に告白してしまった訳です。 何だか自分の情け無さに参りました。そんな僕に彼が言った言葉にとても驚かされたのですが、どうやら僕は周りから恋愛に全く興味のない人間と思われているそうなのです。 そんな人間いる訳ねぇだろうがよ…という品のない反論を少し綺麗にしてから彼に伝えましたが、色々思い返してみるとそう思われても仕方ないと思えるような節が割とありました。 僕は音楽サークルに所属しているのですが、音楽にのめり込むあまり音楽にしか興味のない人間に周りからは映っていた様です。 僕が言い寄った子達からしてみると、恋愛に興味が全くないと思っていた人から急にアプローチされてびっくりした。というか気色悪いと思った、というような感じだったのでしょう。 これまで恋愛が成就しなかった理由の1つはこれだったのだろうと納得してしまいました。 そうしてもう一つ彼から言われたのが自己肯定感が低すぎるという事でした。 言われなくても分かっとるわコノヤロー… という下品極まりない気持ちを出来る限り綺麗にしてから彼に伝えましたが、この性分も近年深刻な状態にあります。とにかく根暗なのです。陰気なオーラの塊みたいな人間なのです。 明るく生きたいというのが今回の相談であります。暗い気持ちを持ち歩いていても誰も幸せに出来ないし、それどころか不幸にしてしまう事の方が大半です。 何をどう心がけていれば明るくいられるでしょうか?ご指導の程宜しくお願いします。
やはり長いものに巻かれて生きた方が良いですかね?
先程猫を轢いてしましました。 ミラーで確認すると後ろから来ていた車が停車し、猫は走り去ってしまいました。30分ほど猫を探したのですが 見つからず、どうすることも出来ずに 帰宅していました。 涙がとまらず、どうすればよかったのか 分かりません。野良猫か飼い猫かは分からなかったのですが私自身、猫が大好きで家で飼っているので もし轢いてしまった猫が、飼い猫だったら飼い主の方のことなどを考えると 申し訳なく涙がとまらないです。 野良猫だったら寒い冬の夜に 一人で痛がってるかもしれないなど いろんな考えがとまらず不安です。 私は、どうすればよかったのでしょうか。
地獄に堕ちる人というのは、どんな人ですか? 私は虫を殺してしまったことがたくさんあります。人をたくさん傷付けたと思います。 私は地獄に堕ちてしまうのでしょうか?