私が家を買うことを辞めてしまったことで、後悔しています。 事故物件のため、かなりの破格でした。広さもあり、築浅で、 今、賃貸に住んでいますので、日々、物件と比べては、後悔ばかりです。 ほんとに息をひと吸いするたびに後悔していると言っても大袈裟じゃないです。 事故物件に関しては、納得してましたし、ほんとに買うつもりでした。 ただ、考えるのがめんどくさくなり辞めてしまった感じです。今まででいいや〜って。 でも、今はなんてことをしたんだろうと後悔し、今まで感じていなかった今住んでるいえのあらばかり。 出来ることはしました。トイレ掃除玄関掃除を毎日して、壁紙を変えてもらい、断捨離をし、そうして3か月過ぎて、やれることをやってがんばってみましたが、結局、私の決断が間違いだと確信しただけでした。 とにかく、今は、もう手に入らない物件を頭に思い、あそこならこんな間取りで家具を置いて、と。 現実をみると苦しいので、過去に戻り、あの時私がこう言えば、とかいつの間にか考えています。 自分でも気がおかしくなっているのが分かります。 今、私の父とマンションで同居しています。物件は二世帯でした。 父も賛成してくれていました。 今は、もう物件はありませんが、今まで気にしていなかった父との関係性もおかしくなりました。主人やこどもたちの父との間に入り知らず知らず気を遣っていました。 それが、今回の件で、あらわになり、苦しくてたまりません。 同居解消するには、引越しが必要です。 とにかく、金銭的な理由もあり、今は身動きできません。 今後いい物件が出てくるよ!と慰めてもらいますが、私の中であれを超える条件のものはないと思っています。 じゃあ、なぜ買わなかったのか…。吐き気がするほど後悔です。物件は家にも近く、物件の方向へ行くのが辛くて、生活もまともにできません。 鬱と診断され、薬や眠剤は飲んでいますが、私はこの先ずっとこの件から逃れることができない気がしてなりません。 私も苦しいし、こどもたちにも迷惑をかけています。死にたいきもちですが、こどもたちのためにそれはできません。
体外受精に向けて不妊治療中です。 病院ではご夫婦で来てる方が多い中、夫の仕事が忙しい為いつも1人で通院しています。 私も仕事をしていますが、職場に頭を下げて早退させてもらって通院しています。 今は採卵に向けて自己注射をしており、それがとても辛いです。 薬の効果もあって卵胞は育ってきているもののお腹の張りと痛み、また毎日の注射の痛みで身体的にも精神的にもやられています。 病院に行った日、夫は職場のパーティーといって深夜まで帰ってきませんでした。 夕方までは連絡がつき、お腹が痛いこと注射のこと全部話して、病院からの帰り道がしんどいことも伝えましたが、その途端連絡が途絶え、帰宅は深夜でした。 翌日は休みだったので、前日の病院の話を聞いて欲しかったし、家のことなどいろいろ頼みたかったのに、起こしても全然だめで、結局夕方の16時まで起きてきませんでした。 その間も1人で痛みと戦っていました。 夫が起きてきたころ、わたしは痛みで涙が止まらず意識も少し朦朧としていましたが、夫は少しの間黙ってわたしの手を握り、その後夕飯の買い出しに行ってくれました。 今からでも動いてくれるならまあいいかと思っていましたが、夫は前々からその日に飲み会の約束があり、買い出しから帰ってくるなり、何もせずにまたわたしに何かを言い残すこともなく出かけて行きました。 不妊治療で女性の苦労を男性が理解しづらいのはわかります。 仕事でどうしようもなく、一緒に通院できないのもわかります。 ただ、それでも寄り添って自分から今の状況を理解しようと努めてくれたら、もっと私も前向きに頑張れる気がします。 具合の悪い妻を置いて連続で飲みに行ってしまったり、なんのフォローもなくて、あまりにも無関心で他人事な夫に失望してしまいました。 この人とこのまま不妊治療を続けていいんでしょうか? 誰かに話を聞いてほしいと思っても、自分の口から夫を非難することを言うのもかなりの労力を使うので、誰にも言えないしどうしたらいいのかわかりません。 精神的に弱っているから、ただの被害妄想でしょうか? ただただ、もうしんどいです。
昔から哲学や心理学、占いの本を読むのが好きでそのせいか他人が思っていることへの洞察力が強すぎて困っています。 先日、自分が好きな女性が自分にだけ声のトーンを高くして猫をかぶる振る舞いをしてきたので、多分自分に好意があると察してそのことをSNSのメッセンジャーを通して彼女に伝えたら、その次に会った時に彼女の機嫌が悪かったのです。 彼女に対しては自分の本音に正直に接したつもりだったのですが、「猫かぶっている」という言葉に何らかのトラウマかコンプレックスがあったのか機嫌が直りません。 洞察力が強い上に率直に人にものを伝えるので、そういう言動に慣れていない人を戸惑わせているのかもしれません。 彼女にはとりあえずSNSのメッセンジャーを通して謝ったのですが。 彼女の機嫌を直すいい方法があればご教示いただければ幸いです。
偶然なのでしょうか。 私の娘は予定日より3週間早く産まれました。100日のお食い初めの日に娘の誕生した日が、夫の大好きだった祖母の命日だと義両親から聞かされ、嬉しくも不思議な温かい気持ちに包まれました。 そしてもう1つ。 夫の兄の子供が娘が産まれた翌日に産まれました。驚くことに出生体重がまるっきり同じだったんです。 偶然にしてもこうして重なると 不思議な縁を感じます ただ嬉しく思っているのですが こういったことに何か意味はあるのでしょうか?
妻子がある人と10年付き合い、その間、私がお金を出していましたが、お金の件で返してもらえないか、連絡を取っていました。 本人も返す意志がないようでお金は返して欲しいけど、少し諦めと言うか、しょうがないかな。と思うようになってきました。 でも前を向いて頑張って働いて、節約してまたお金を貯めていこうって思う気持ちも出てきました。 考え方、間違っていますか?これからどう行動していけばいいのか、アドバイス頂けたらと思います。
私は今、受験生です。 看護師になりたくて、絶対に行きたい第一志望の学校があります。偏差値もかなり高いです。それなのに最近の休日がひどいです。 10月ごろまでは勉強を頑張ってきました。最近でも平日は学校もあり、時間が少ないためか、やる気もあり頑張れるのですが、休日になるとやらないとまずいということはわかっていながら、無気力になってしまいます。勉強を始めてもぼーっしてしまい、気づいたら時間が経ってしまっています。1日の計画を立ててみたり、スマホを触らないようにしたりと、工夫はしてみたのですが、どんどんひどくなる一方です。塾や学校に行って勉強しようと思っても動く気になりません。 高校に入ってからずっと周りの人よりも勉強に部活に、いろいろと努力してきました。まじめに過ごしてきました。それが無駄になってしまいそうでこわいです。人に相談することが苦手なので、親にも先生にも言えません。休日の鬱というものがあると聞いたことがあるのですがそれなのでしょうか。助けてください、お願いいたします。
なぜ、日本の仏教のお経は漢字の羅列で、信者のために分かりやすいように別に生き方の手引書のようなものを作ってこなかったのでしょうか。 僧侶の読経のためだけに存在しているとしか思えません。
普通ってなんですか? 普通じゃないと何がいけないんですか?
度々同じような相談で申し訳ございません。 今主人と別居してます。 原因は主人の酒癖、主人の成人した連れ子との折り合いが悪い事、親戚関係も良いとは言えません。 主人は私と子供と又やり直したいと言ってますが、私は今までの経過や、連れ子との折り合いが悪いことに対して向き合ってくれない事の不満、将来的に不安な事ばかり考えてしまいます。 実際主人は私よりひと回り以上上です。 主人は私に対して気持ちもあるし、やり直したいと言ってはいますが、バツ2になりたく無いから、連れ子と私の関係で別れたら連れ子が悔やむから、だからやり直したいだけなんだろうと思ってしまいます。 そんな気持ちになる自分も嫌になります。 今迄の事を考えるとどうしても答えが出ません。子供がパパは何故帰って来ないの?と聞いてきます。その度にノイローゼ気味になってしまいます。そんな不安な日々から抜け出したくて来月には離婚の相談を主人にもしていました。 主人は離婚はしたくないけど私の気持ちがそこまで不安定になるなら仕方ないと言ってました。 子供が会いたいと言った時は主人に会わせてます。この間会った時主人が3人で旅行に行きたいと誘ってきました。 子供は勿論喜んでまさした。 私も旅行は大好きですが、こんな気持ちで行っていいのか、行ったらまた情が湧いて離婚という気持ちが鈍るのではないか、それとも最後の記念に主人が誘ってくれたのか、分かりません。 この旅行、きっちり断って離婚に向けた方が良いのでしょうか。 12月は主人の仕事が忙しい時でも有ります。私は今主人の収入に今全面助けられてます。人手が足りず困って居る時、助けてあげるべきなのでしょうか。 主人は主人で今別居生活を楽しんでいるようです。趣味や連れ子と話もする時間も出来たようで、たまに飲み歩いたりしています。私とやり直せるならそちらを優先すると言ってます。 私からすると、私達夫婦は夫婦で居ない方が良い気がするのです。子供には申し訳ないのですが、、。 しがらみなく良い関係を続けていく為には離婚しか思いつきません。 その気持ちで主人からのメールや誘いを受けても良いのでしょうか。 仕事が忙しい主人を手伝うべきなのでしょうか。 乱文で申し訳ございません。宜しくお願いします。
合った時、宗教に関する話をされることがありますか? あえてそういうのを避けて、世間話とかで抑えますか?
私は49歳で現在妻と暮らしており子供はいません。 実家の76歳になる母は要介護2の認定を受けていますが、現在実家で一人暮らしをしています。 一年ほど前から家で転倒することが多くなり、今年の9月末には大腿骨骨折という大怪我がありました。 その時は運良く隣の方に気付いてもらえましたが、下手をすれば誰にも気付かれることがなかったかもしれません。 そんな母にケアハウスへの入居を勧めたり、ヘルパーさん等に身の回りのことを助けてもらうように勧めたりしてるのですが、今の自分の状態をなかなか受け入れられないのか、全く言うことを聞いてくれません。 不自由な生活や一人暮らしの寂しさからか、最近では鬱のような浮き沈みの激しい言動が目立ってきて、聞いてるこちらのほうまでストレスが溜まります。 妻にそのことを話しましたが、母と妻との間にはあることが原因で確執があり、同居は絶対に反対しています。 私や周りの人が一番心配しているのは転倒しても誰にも気づかれないことと、食事がいい加減になって今よりも更に歩行が困難になることです。 本人の住み慣れた自宅で暮らしたいという気持ちは痛いほどわかりますが、 それがいつかは叶わなくなるのも事実。 今後このような母をどういうふうに扱えば良いのかアドバイスをいただければ幸いです。
初めて質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 私は幼少期に受けた虐待により、十数年、双極性障害(いわゆる躁うつ病)を患っています。 先日入院を経験し、少し調子が改善して退院できました。 その矢先、子宮頸がんが見つかりました。 まもなく、子宮の一部を切除する手術を受けます。 気が滅入り、不安感や焦燥感に駆られ、半ば自暴自棄になりました。 数年間やめていたリストカットもしてしまい、希死念慮も強くなってしまいました。 しかしこのままではいけないと思い直し、人生の目標である、「何事にも感謝の気持ちを忘れない」「心穏やかに清らかに生きる」ために、毎日の過ごし方を工夫することにしました。 沢山笑ったり、体を動かしたり、一人で過ごす時間を持つことなどです。 でも、少し辛いです。 自分に思いつく限りのことはしているつもりなのですが、今この状況にある私が、またこれから生きていく私が持つべき心構えや、具体的に心の支えとなるようなお経やご真言など、ありましたら、お教え頂けると幸いです。 最後までお読み下さいまして、ありがとうございます。 どうぞよろしくお願い致します。
私は今まで、自分も家族も他人も傷つけて生きてきたと思います。遠回りはしましたが、自分を大切にすることがどれだけ大事か。家族の存在や周りの存在がどれだけたりがたいか19歳になってやっと知ることができました。 でも、明確にやりたいことっていうのがないし何から始めていいかも正直わかりません。私みたいに自分を傷つけて苦しんでる人たちの力になりたいっていう気持ちはあって。 家族と恋人と自分に、愛してるよって伝える努力を始めました。 神社にも行くようにしています。 今までの悪い行いを懺悔、浄化するためです。 今からでも、やり直せますかね。 真っ当に生きていけますかね。
今から約30年前に私の結婚を期に母親からご本尊と仏壇を渡されました。 しかし、私自身も信心せず結婚生活も4年で終わり母も認知症で寝たきりです。 たまには手をあわせることはあっても仏壇は閉じたままです。 正直、必要ではなく処分など出来ますでしょうか?
職場で少ししつこい男性の同僚の方がいます。 仕事とは関係のないメールが頻繁に送られてきて、誕生日には高額な贈り物を頂き、プライベートでも会いたいと言われました。 とても優しい方で、セクハラなどではなく、善意で可愛がってくれているのは分かっていますが、正直あまりにも深く関わってこられるので、ストレスでした。 最近自分の仕事が忙しくなり、心に余裕がなくて、「今後は仕事と関係のないメールは返信できません、大変申し訳ありません」とお伝えしました。 その後、挨拶も返ってこなくなり、様子がおかしいなと思っていたのですが、仕事を辞めるそうです。 私の言葉や態度で、その方を傷つけてしまったのではないか、と申し訳ない気持ちで悩んでいます。
私はいよいよ明日、命日を迎えることとなります。 親や友人にも話はしました。 ただの冗談だと思っており、真に受ける人はほとんど居ませんでした。 お金をあげるのはやめました。こんな人達にお金を残したところで、私の事などすっかり忘れて豪遊していることでしょうし、それを思えば腹が立ったからです。 しかし不思議なもので、あれほど待ち遠しかった私の命日。 いざ来てみると何だか、嬉しい反面、怖いような、悲しいような、そんな気持ちが湧き上がって来ます。 そして、何故か今更、「まだ死にたくない」という気持ちが僅かに出てきてしまいます。 これほどまでに苦しくて。やりたいことも既に自分にとって無価値なものに感じるほど、こんなにも悩んで苦しんでいるのに。 くだらない煩悩を捨てることができず、そんな自分に対しても嫌気がさして死にたいと願っているのに。 どうして今頃、急に生きたいという気持ちが微かに出てくるのでしょうか。 全くもってわかりません。 本当はどこかに、まだ生きたいという気持ちがあるというのでしょうか。 これほどまで死を願い、徹夜してまで準備するほど必死だったのに。 あとはもう実行するだけなのに。 死ぬことさえまともに出来ないのかと思うと、余計に自分に嫌気がさします。 きっとこのままだと、私は誰かを傷つけてしまいかねないと思います。トラックで歩行者天国に突っ込んだ男のように....。 そうなる前に、自分は消えるべきなのです。 もしこの質問を見てくださっている方々。 僧侶の方に限らず、ここに立ち寄った一般の方々でも結構です。 どうか私が死んでしまうよう、誰かに殺されたり、不慮の事故に遭ったりするように願ってください。 呪って頂いても構いません。 もしかしたら、それによって私が気を変えて、自殺を実行に移せるかもしれません。それが一番良いのですが...。 罪作りなお願いであることは十分承知しております。 しかし自分から楽になることができない以上、何かが私を死なせるよう、願うしかないのです。 どうか、よろしくお願いします。
こんにちは 最近不安障害ぎみなのか、生きるのが不安です なぜか突然犯罪に巻き込まれて殺されるのではないかと考えてしまいます どうしたら不安を軽減できるでしょうか ご回答よろしくお願いします
以前好きな人と一生会えなくなったと質問した者です。 毎日色んなところに出かけているのですが、異性と付き合ったり友達になる事ができません。 学校に入るお金もないですし、合コンなんで出来ないし、どうすればいいでしょうか。モテ期があった時もあったんですけど… 私にご縁があるようお祈りしていただけますか。
こんにちは。 つい最近、書類で父が昨年亡くなっていたことを知りました。 生後まもなく両親が別居し、成人前後に離婚。 父には会わないまま大人になり、そのまま亡くなってしまいました。 葬儀などにも呼ばれておらず、戒名などもわかりませんが 命日には何かしらお寺などでそれなりの形で供養したいと思っています。 何か供養のいい方法はありますか?
説法を聞ける寺院を探しているときに このhasunohaを知りました。 過去に幾つかの宗教を少しづつ経験しましたが 仏教が一番と感じたけれど 無宗教で良いか…って