わたしはある宗教の家庭にそだち、 その集会や熱心すぎる信者が苦手になりました。今は特定の信仰はありません。行き詰まったときは、一人で(主に新約)聖書を見たり親鸞について書かれた本を読んで安らぎを得ています。最近、近所で牧師さんが聖書の勉強会を開いていことを知りました。クリスチャンでなくても教えてくれるそうです。キリストのハナシも好きですが、親鸞の教えにも興味があるので、浄土真宗も学びたいです。お寺では浄土真宗に入信する気が無くても行事に参加させてもらってもよいのでしょうか。
こんにちは。 某芸術大学で学生をしているものです。 卒業研究で般若心経を彫ったマニ車を製作しようと考えているのですが、作るにあたって何故日本ではマニ車が普及していないどころか名前すら知られていないのか疑問に思いました。 これは僕の解釈が間違っているかもしれませんが、回しただけで経を読んだ功徳が得られるというマニ車は現代の忙しい日本人にぴったりだと思うのですが、そもそも時間短縮という名目で使用するのは間違っているのでしょうか? また、こう行った話を近所のお寺に聞きに行っても大丈夫なのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答していただけたら非常に助かります。 よろしくお願いします。
子どもが、1月から仏教の幼稚園に通っています。 近所にあり、評判もいい幼稚園が、たまたま仏教で、宗教には特にこだわりはなく、入園させました。 私自身、仏教についても、ほとんど知識が無いので、失礼な質問になってしまうかもしれませんが、幼児期に仏教に触れることで、どのような点がいいのでしょうか? それぞれの幼稚園で、違いはあると思いますが、教えていだだけると嬉しいです。 ちなみに、子どもは、最近になって、手を合わせて、深々と頭を下げながら、「おしゃかさま、おはようございます。」ってやるんだよ!と教えてくれるようになりました。 家ではなかなか見れない、真面目な表情が親としては可愛く、なんだか、いい影響を受けているのかなぁ、となんとなく、感じています。
高校受験を控えた子どもがいます。 同じ志望校を苦手な子も受験することがわかりました。 低学年の頃から嫌な事をされたり言われたりイジメられていて、今でも大嫌いだと言っています。 その子と同じ高校に通うことになると、この関係が続く事になるのではと心配しています。 本人も同じ高校に通うことをとても不安に思っているようです。 近所なので関わりを完全に断つことも難しいので、志望校を変えるべきなのか、気にせず頑張れというべきなのかとても悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
商業施設や繁華街の店舗外で、お遍路さんを見かけることがあります。 近所の商業施設で何度も見る顔もあり、お遍路さんの格好をした、偽遍路ではないかと疑うこともあります。 (休日を利用して回る方もいるので、決して全員を疑うわけではありません。) 人の善意(施し)だけ受け取る人たちは、どういう心持ちでいるのでしょうか。いつか罰が当たると思います。
私には8歳下の好きな人がいます。 なかなかうまいこと行かず 周りにも年下の男性はよくないよって言われます。 私はもうすぐ30歳になります。 周りは結婚していき焦ります。 しかし好きな気持ちが強くて、 毎日考えてしまいます。 大学生みると羨ましくて 私は何をしてるんやろと不安しかないです。 そこで来年祈祷してもらいたいなあと 考えていますがいつも祈祷してもらってる近所の商売繁盛の神様がいる神社か 恋愛もしてくれる厄払いの神社かで 悩んでいます。 ご教授ください。
何をするにしても矛盾が気になってそれが自分の中で大きくなって自分が責められているような気持ちになり、そのやるせなさとどうしようもなさに怒りが起きてしまいます。 例えば、電話口での受付の言葉の悪さ。 例えば、人との言葉の行き違い。 自分が今生きるのにいっぱいいっぱいで余裕がないのが原因だとは思います。 家庭のこと、子供のこと、小学校から習い事までの対応、仕事のこと。近所付き合い、親戚付き合い、お金周り…どれか一つでも欠けると私が悪いと責められてしまうから、自分の管轄外でも気を張っていなければなりません。 もう限界です。 せめて、穏やかな気持ちでいられるにはどうしたら良いのでしょうか。
昨日、錦帯橋へ観光で行き、思い出にと石を5個持って帰りました。 帰ってから、親に『持って帰ったらだめよ!』と教えてもらい、いろいろ調べ、川に戻そうと考えました。 観光だったため、元の場所に戻すのは難しいため、近所の川に置きに行こうと思うのですが、対応はこの方法でいいのでしょうか? 調べると、だんだん怖くなってきて近くのお寺に相談に行こうかとも考えています。 とても不安です。 全ては自分の軽率な行動のせいなのですが、対応について教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
旦那から毎日の様に怒鳴られます。嫌味も言われて、精神的に安定出来そうにありません。 人と、顔を合わせて話せなくなりました。こんな私と話したらダメだよって思ってしまうんです。 全然自分に自信がありません。 本当は、近所奥様方と笑顔で話したいのに、過去のツライ経験や、現在のツライ毎日が、私の雰囲気を暗くさせてしまいます。 こんな毎日だけれど、ネガティブにならずに安定剤を飲まずにどうしたら、人とうまく話せるようになれるでしょうか?
現在妊娠4ヶ月になる妊婦です。隣近所で不幸があり、火葬と葬儀に参列する事になりました。 不育症のため流産を2度経験しており、今回は今のところ順調に経過しています。 もし、なにかお腹の子に良くない事があったら…と、葬儀の参列に、若干不安を感じています。僧侶の皆さんのご意見をお聞きしたく相談させて頂きました。よろしくお願いします。
動物が大好きです。自分の飼っているペットでなくても、例えばご近所の猫がなついてきたり、庭に住み着いた野生のニワトリが雛をつれてエサをねだりに来るのは、可愛くてしかたがありません。 この子達が死んだ時はきっととても辛いと思います。すでに、雛が大きくなれずに鷹のような鳥に食べられたりするのを目の当たりにすると、数日は涙が止まりません。 これは、執着でしょうか。どうしたらいいのでしょうか。
病気になったことで、年金をもらって生活しています。というか、実家暮らしで親が元気なので甘えています。 仕事は、してもしなくてもどちらでもいいのですが、(今は)どんな仕事もしたいと思えなくて困っています。 一箇所は場所が遠くて通えなくなり、二箇所目もほぼ遊んでていい楽なところだったんですが、やはり場所が遠くて通いにくくなってしまいました。 家の近所だとしても、どこかに通って仕事をするということがしたくなくて、 毎日自由に生きていたいと思ってしまいます。 仕事をしたほうがお小遣いも増えるし、イキイキするとは思うんですけど、 毎日好きな時間に寝ていたいです。 これからどうしたらいいでしょうか?
近所の池からとってきたおたまじゃくしがいます しかし普段私は家にいないので家内にまかせっぱなしです 水がかなり濁り、何匹か死なせてしまいました それをみて怖い気持ち悪い申し訳ないと思いましたが、残りのをどうしよう。水も変えなくてはと思った時 面倒くさいから放っといて殺そうと思ってしまいました。残酷な考えをしてしまった自分に驚いています。 命は全て等しく大切と思えないのっておかしいですか
ありがとうございました。 こちらに書き込みしてすぐ、近所の方の苦情で(声がでかいとか母の問題です。)大人しくなりました。今は静かにしています。 心の支えがあればいいなと思っていたのでよかったです。宗教を否定するつもりは全くありません。 すみませんでした。m(_ _)m ありがとうございました。(*^^*) 心配して来てくれたんですね。嬉しいです。 驚きました。 体調不良気味ですが、元気にやってます。 ありがとうございましたm(_ _)m 新しい目標を持つのが目標です。 なんかいいアイデアあったら教えてください笑
ケガしてついてきた猫を保護しました。 里親さんを探すつもりでしたが、一週間経った頃、発情か始まり夜鳴きするようになりました。 ペット不可でしたのて、近所迷惑になることが怖く、さっさと終生飼養施設に引き渡してしまいました。 人懐こく、人が大好きな子だったのでおうちの子としてどなたかに預けたかった。 後悔ばかりです。 4月にペット不可に関わらず飼っていた猫を亡くしました。 その子の生まれ変わりかもしれなかったのに、自ら切り離してしまったこと後悔してます。 毎日あの子を思いだし泣いてます。 これからの気持ちの持ちようを教えてください。
はじめまして 親族との仲が悪く悩んでいます。 祖父母が今老人ホームに入っているのですが、キーパーソンが叔父(近所に住んでます)でその叔父の許可がないと面会出来ないのです。施設に面会を頼んでも断られてしまいます。 私の実家に対して叔父の意地悪がもう何十年も続いており、老人ホームを入ってることをいいことに祖父母のお金を使ってやりたい放題で、だけどいい方法が思いつかず悩んでいます。 何か祖父母に会う手立てはございますでしょうか?それと、意地悪な叔父に対してどのような心持ちでいればよいでしょうか? お知恵を拝借出来れば幸いです。
以前に「近所の地蔵尊」について質問した者ですが、いつも寺社仏閣や道端の仏様(地蔵尊)にお参りした時に、「見守ってくれてありがとうございます。一日一日元気に過ごせる事に感謝します」と小声で般若心経と舎利礼文・普回向・回向文を読んでるのですが、仏様や神様失礼は無いでしょうか?
よろしくお願いします。 最近また、熊の出没や、被害を聞きます。わたしの近所にも出没し、被害が出ました。そのたびに、駆除されないよう願ってしまいます。そもそも駆除という表現が嫌です。人間に被害を及ぼすからといって駆除。自然の中に共存しているのに。見つからず、逃げて欲しい。そう願ってしまいます。そう言うと、自分の家族が被害にあっても同じこと言える?と言われます。それはわかりません。ですが、お腹を空かせて降りてきて人間に怯えてパニックになった熊を殺すのが悲しくてなりません。どのような考え方をすれば苦しくないのでしょうか?よろしくお願いします。
初めて投稿いたします。宜しくお願いいたします。 去年一年のうちに父と母両方を、闘病の末なくし、悲しくて仕方ないのに実家の近所の方に理不尽なことをされました。勝手に家の植木を切られてしまいました。 心の中に父と母亡くした悲しみと50年近くあった木がなくなってしまった悲しみ、切った人への怒り、心の中が張り裂けそうで痛いです。 この気持ちをどうすればおさめることができるんでしょうか。悲しくて悔しくて苦しいです。 父や母、ご先祖さまに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
近所に子供の頃からある書店(家族経営)があります。 フラッと入るにはとっておきの距離にあるのに大人になって行ってみると、なんだかいづらいです。自分の動きをお店の人がずっと見ている気がして落ち着きません。 「いらっしゃいませ」「有り難うございました」という言葉も他のお客さんには言っても私には無言です。 何かまずい事をしてしまったのかと気になってす。 昔のように利用出来るようになりますか?