いつもありがとうございます。 今回も自分が殺してしまった犬ちゃんに関連する件です。 たくさん有難いお言葉を頂いているのに未だ前を向けず申し訳ありません。 何度も質問させていただいている通り、1年ほど前、大切なはずの愛犬を私のせいで死なせてしまいました。 100%私のせいです。不慮の事故とかではありません。 すべて私が悪く、私の救いようのない愚かさにより散々苦しめて死なせてしまいました。 その他にもここには書ききれないくらいのたくさんの罪を犯してきました。 本当に愚かなことに、自分が死なせたことに気付いたのは愛犬を失ってからしばらく経ってからでした。 今まで犯してきた大量の罪もそこでやっと気づきました。愚かすぎて自分を許せません。 それまで、自分は幸せだと思って生きていました。 一度しかない人生楽しまなきゃなどと、趣味などはSNSに写真をアップして、同じ趣味を持つ方々との交流も楽しんでいました。 休日は遠出したり美味しいものを食べ、自分の楽しみ主体で生きてきました。 罪に気づいた今、当然ですが休日に出かけたり趣味をすることもなくなりました。 SNSもアカウント停止し、誰とも交流もなくなりました。 毎日、特に休日は朝から潰れるまでお酒を飲んだり、眠くなる薬で寝ていたりと、本当に救いようのない生活を送っています。 平日は仕事はしていますし、家事も一応しています。 毎日30分程度お線香を焚きながら愛犬と過去の罪に懺悔をしていますがそれだけです。 悩ましいのは、こんな生活でも仕事中や家族と過ごしているときに笑ったり楽しいと思う時間があることです。 心から笑うこともあります。 そのことに罪悪感を覚えることは減ってきましたが、自分の趣味や楽しみを自ら行うことには激しい罪悪感があります。 というか、楽しめないとも思います。 だからといって一生こんな生活をしても…などもう自分でもわけがわかりません。 様々な考えがあると思います。自分でもずっと考えています。 仏教の考えは、加害者の生き方についてどのようなものなのかぜひご教示頂きたいです。 長文申し訳ありません。
自殺願望は無いけれど、欠陥だらけの自分に対する罪悪感と劣等感に疲れました。 仕事では外ヅラだけが良くヘラヘラして、無能感を持ちながら働いています。向上心も、将来どうなりたいという願望もありません。 現実でもインターネット上でも友人は一人もいません。私がネガティブで、思いやりがなく、そもそも誰のことも信用できないせいです。 ちなみに恋人もいません。子供の頃から、性格も肉体も「醜いもの」だと思っていました。誰かと恋愛をしたい、という欲求がありません。 唯一の生きがいが趣味でした。それも、ここ数年ずっと上手くいっていません。純粋な楽しさより承認欲求が強くなってしまったからです。(加えて長期のスランプです) 昔、今とは違って死にたいと言っていた時期があり、その頃に0から勉強し、少しずつ上達して自信を手に入れた大切な趣味なのです。それも自分のせいで駄目にしてしまったまま、楽しい気持ちが戻ってきません。 仕事も人間関係も趣味も、「なぜ他の人ができていることがお前にはできないんだ!!」と、他でもない私の心が叱責し、罵倒します。 ろくに努力もせず不平不満を垂れてばかり。誰かに認めてもらうことに拘っているのがみっともない。実際認められない。そもそも他人に興味が持てないのだから嫌われて当然。相手の気持ちを一切考えてない。全部こんな性格に育った自分が悪い。そんなやつが頑張ろうとするのは滑稽だ、と。 全部正論なのです。そこまで言われても自分を変える勇気がない。失敗するたびに深く傷付くのが怖くて何もせず、そんな自分に結局落ち込んで、また罵倒されます。 自信は空っぽです。それでも断固として、どんなに惨めでも死にたくはないのです。 とりあえず再び趣味が上手くいくまでじっと待ち、他の全てを気にしないようにすれば、欠陥だらけでも幸せにはなれると思うのです。 一人でも頑張って生きていきたい。そのために、毎日毎日毎日「お前は劣っている」と喚き続ける心を殺したいです。
家族仲良く幸せに過ごしています。でも夫には本来の自分ではない姿でいます。 本当は夫に頼りたい、甘えたいという気持ちがとても強いですが、結婚してから起こった二つの出来事が原因で夫に対して不安・疑心暗鬼・寂しさの感情が今でも根深く一人で悩んでいます。 一つ目の出来事はギャンブルで多額の借金をした事。もうどうしようもない、これでは自分はマズイと思い打ち明けた…と言われたのですが、同時に結婚前に作っていた借金がある事も暴露され頭の中は真っ白でした。義母にもお金を借り、どうにか支払いはしたものの我が家の貯金はその時にほぼなくなりました。 毎月の小遣いから少しずつ返済するという約束でしたが実際には難しく、大変な仕事をしている為私も無理を言えずそのままの状態です。本人も反省していたので私も忘れようと努力していたのですが、昨年また貯金から20万引き出されている事に気づき問い詰めると黙って使ってしまったと言われ、この時に信用はなくなってしまいました。 二つ目の出来事は、義兄に連帯保証人になってほしいと頼まれた時の事。何の為に借金をするか私はきちんと説明を受けておらず、理解できないうちは印鑑をつく事はできないと話すと夫はすぐさま義父に電話をして嫁の私が素直に納得しないと事情を説明。すると「○○家の恥だよな⁈」と私の事を義父に「恥」だと言い放っていました。それを聞いた時はあまりにものショックで、その後胃潰瘍にもなりました。 夫はとにかく親、兄弟を大切にする人です。それは私も同じなので理解できます。しかし、このような出来事から「何かあった時」に守ってもらえる…という安心感がありません。 私なら夫が私の両親に対して何か粗相をした時には少々の嘘をついてでも必死でフォローしていますが、夫は逆です。 この度義父が入院しました。夫は仕事の合間を縫って義母の通院に付き合ったりしています。本当なら代わりに私がしてあげたいのですが、これまで夫にされてきた事を思うと「放っておけばいい」と思っています。でも、そんな自分は嫌で仕方ないという気持ちもあり…。 私達家族の為に頑張って働いてくれている人ですし、私は夫が好きです。でも傷ついた事が頭から離れずクールに過ごしています。 心の持ちようが分からず悩んでいます。 どうすれば良いですか?
離婚で悩んでます。 もう2年位になります。 彼女は結婚前からストーカー気質の人に付かれ易い人で今も常時5人~10人います。結婚してからも、そのストレスでイライラしがちでした。 もともと喜怒哀楽も激しく(特に怒)、神経質な面もあったのが、ストーカーの事もあり酷くなってきたような気もします。 自分も、どう対応すべきか分からず警察への相談を勧めたりもしましたが、彼女としては、それも不満なようでした。 自分が出来る事といえば少しでも休めるようにと家事を手伝う事くらいでした。基本的には感謝されましたが、再三あれはやり方が違う、これはこう、など文句も言われました。それも彼女が受けているストレスを考えれば、仕方ないかなと思っていました。(中には彼女のワガママかな?とも思う事もありましたが) しかし10年位前、自分が仕事の事で鬱になってしまい彼女の不満を受け止めるのも、辛くなってきました。 そして、ある日、自分の中で糸が切れてしまったというか、もう無理かも知れない、何か諦めてしまったような気になりました。 そして2年前、ある小さな事で、その事を彼女に告白し今に至っています。 この2年の話し合いや状況で、離婚はもう避けられないかなと思います。 ただ決断出来ないのは妻に申し訳ないと思っているからです。 基本的には彼女は、27年間とてもよく頑張ってくれた良い妻だと思っています。彼女も子供が独立してからの二人の生活を楽しみに頑張って来たと言っています。 しかし自分は、どうしても彼女の前では気後れ、緊張から普通に出来ないのです。心の底から笑顔になれない、というより気分が沈んでしまい鬱症状がでてしまうのです。そんな姿を見せてしまうのは彼女に申し訳なく思いますし自分も辛いです。 そんな自分と一緒にいるより、彼女が自由にやりたかった事を楽しみ、もしパートナーが見つかれば自分とは実現出来なかった生活を楽しんでもらい幸せになって欲しいのです。 しかし彼女は身体も、決して丈夫でもなく、52才という年齢でパート以外で仕事を見つけ生活していくのも容易では無いと思います。 それが27年間頑張った彼女へする事なのか?そう思うと、とてつもない罪悪感から決断出来ないのです。 今も頭の中が整理できず、文面も、はたして伝わるのか分かりませんが、どう考えればよいのでしょうか?
はじめまして。いつもありがとうございます。 半年前に主人の不倫が発覚しました。当時はまだ入籍して10ヶ月の時期で、相手の女性とは結婚前から関係があったようです。結婚するタイミングを機にもう会わない旨の話し合いをしたものの、私との喧嘩がきっかけでまた会いたくなってしまい、すぐによりを戻してしまったとのことでした。その後は仕事終わりに会いに行ったり、泊まりのデートに行ったり、恋人さながらの時間を過ごしていたようです。本人もはっきり「彼女が好きだった」と言っていました。 非常に辛く、悲しく、生き地獄のような日々を過ごしています。ただ、私自身もかつて同じようなことをしたことを思い出すのです。主人と付き合う前に付き合っていた人のことを大事にできず、言い寄ってきた人になびき、何度も浮気してしまいました。二股をかけていた時期もあります。罪悪感で仕事中も涙が出てしまい一旦は二人共とお別れしましたが、 私の甘さ故に復縁し、結局数ヶ月後に今の主人を好きになり完全に別れました。それからは一度も連絡を取っていません。今となってその彼がどれほど優しく温かく愛情深い人だったか思い出しては胸が痛みます。そんな人をどれほど傷付けてしまったのだろうと考えると私に幸せになる権利なんてないのだと思います。本当は誠心誠意謝罪したいですが、今後一切彼の人生に関わらないことが私にできる唯一の事だと思い、絶対に連絡しないという強い意思を貫いてきました。それでもやったことは消えません。そしてまさに自分の今の苦しみは因果応報なのだと。然るべき報いが来ているのだとわかっています。それなのに、主人が許せないんです。浮気と不倫は違うとすら思ってしまいます。パートナーを裏切り傷付けるという意味では全く同じなのに、自分もしてきたことなのに、とてもとても辛いです。 子供はおりませんので、離婚することも考えています。主人自身は自分に決める権利はないと言っています。ただ非常に反省し後悔しているのがわかります。 私は主人を許すべきなのでしょうか。同じ過ちを犯した人間として、それが私の使命なのでしょうか。今はこれからの人生を主人と生きると思うと怖くて仕方ありません。それでも主人を信じ直して共に歩んでいくべきなのでしょうか。私は自分の罪と主人の罪とどう向き合っていけばいいのでしょうか。
はじめまして。突然のご相談で失礼します。長文になってしまうことをお許しください。 私には結婚9年目になる4歳年上の夫がいます(子供はいません)。夫はマイペースで人付き合いもあまり上手ではありませんが、私に対しては優しく、ケンカもほとんどせず仲良く暮らしていました。 ただ、結婚前からセックスレスで、その事を話題にすることもタブーになっていました。私自身は、これでも幸せなんだと言い聞かせてきました。でも、心の奥底では寂しさと、焦りと、空しさを感じていたのだと思います。今思うと、一度も本音で話せてなかったこともいけなかったのかもしれません。 昨年、仕事のストレスと不安、寂しさが積もる中、家のなかでは穏やかな妻を装ってしまっていることに限界が来てしまい、誘いがあった同僚(既婚者)とたった一度だけ不貞行為をしてしまいました。それきりで仕事外では会ってもいませんが、良心の呵責に苦しむ毎日でした。 そんなとき、相手の奥さんにバレてしまったとの連絡がありました。私以外にも複数人と遊んでいたようです。 精神的にも限界であり、私は夫にすべてを話すことにしました。夫は、自分にも原因があるとそれ以上咎めることはありませんでしたが、元々女性としては見られない、こういうことがあっても、自分を変えようとは思わないとも言われました。 しばらくはぎごちなくそのままの生活をしていましたが、ある日突然、『自分の勉強に集中したい。私の顔を見るのに疲れた。でも、縁は切りたくないからちょくちょく会おう』といって出ていってしまいました。ちゃんと話し合いたいと言うと、それは嫌だと。今は週に一度あって食事をしてます。普通に会話をしています。 自分のした罪は許されることではなく、一生背負っていかなければならないと思っております。こうなってもまだ夫のことを愛しています。今は結論を急ぐときではなく、夫に委ねようと決心しているのですが…。何のために生きているのか、辛くて正直消えてしまいたいです。 今はこの状況を自分を責めながら日々過ごしていく時なのでしょうか…。
7月に初めての子供である長女が産まれました。とても元気な子でしたが9月に突然体調を崩し、救急搬送されました。 結果分かったのは、娘は心臓に病気を抱えており、心臓移植をしないと治せないということでした。救急搬送された時点で、娘は心臓の動きを補助する機械につながれたのですが、その機械が娘の命を助けることができるのは2〜3週間ほどで、心臓移植をするか否か決める必要がありました。 心臓移植の治療は、本人、家族への負担、リスクがとても多いもので、例えば次のようなものがあります。 ・心臓移植を選択した場合、海外に行くことが必要になり、数億円単位のお金ががかかる。 ・お金を集めたり、娘が海外渡航に耐えうる体調になるのを待つ間、娘を今とは違う病院で、次の機械につなぎ、24時間、家族が付きっ切りで面倒を見る必要があるところ、その期間が数ヶ月か、年単位になるか分からない。その間、娘を抱っこをしてあげたり、部屋の外にでることができない。 ・次の機械がある病院は、今住む場所から遠く離れたところにあり、家族は、今の持ち家と仕事を変える必要がある。また、搬送する過程で娘が亡くなる可能性がある。 ・無事に移植まで娘がもつか、移植手術が上手く行くかは当然分からない。 ・移植手術がうまくいっても、娘は一生薬を飲む生活。薬は決められた時間に必ず飲まなければならず、飲み忘れや、体調不良で薬が飲めなかった場合、苦しむ。また、薬の副作用で、ガンや肺炎等にかかりやすくなる。 このような事情を踏まえて、娘を含めた家族全体の幸せは何かと考えた結果、私達は、心臓移植は希望しない、数週間の間に娘をお空にお返しするという選択をしました。 お金を集めたり、今の家や仕事を捨てることは、娘のためなら不可能なことではありませんが、娘をこれ以上苦しめることなく、自由にしてあげたいのです。 医療関係者からは、どちらの選択も辛いもので、正解はないと言われています。また、家族として、悩みぬいて決めた結論なので、この決断が間違っているとは思いません。 しかし、自分たちの決断で娘の寿命を決めることが、辛くて辛くてしかたありません。また、どんな事情があっても娘を助けるべきだったんじゃないかという思いが、一生付きまとう気がしています。 娘を自分たちの決断で失うこの苦しみ、どのように癒していくべきか、教えていただけないでしょうか。
夜分に申し訳ありません。 気持ちが落ち着かず、どうしていいのか分からなくなってしまいました。 相談させて下さい。 48歳バツイチ女性です。バツ2の彼(40歳)とは、結婚前提のもと、お付き合いをしてきました。 2年になります。 彼からは、仕事や彼のご両親が私をよく思っていない事などから、結婚はタイミングを待ってほしいと言われていました。 私を人生最後の人、必ず結婚するから待っててと。 私は言葉通り信じて、仕事が休みの日には、彼の家へ行き、買い物、掃除洗濯、料理など、泊まりはしませんが、週末婚のような生活をしていました。 なかなか結婚を言い出してくれない彼に、本当の気持ちを知りたいと迫ると、最初は今は考えられないという返事でしたが、突き詰めていくと、自分はもう結婚に向いていない人間だから、この先もないと言われました。 徐々にそう思っていったそうです。 私が原因ではないと言ってくれています。 そして、自分では幸せには出来ないのだから、今後別れるかどうかは私に決めてほしいと。 さっきまで、一緒にご飯を食べて仲良く世間話をしていたのに、青天の霹靂です。 私としては、結婚しなくてもそばにいて欲しい、私が必要だと言ってくれたら、これからも変わらず一緒にいるのにという思いです。 確かに気持ちの切り替えが必要ですし、私と生きていく覚悟をしてくれる別の人が現れたら、心が揺らいでしまうかもしれません。 でも今の段階では考えられません。 結婚願望のある私に、そこまではっきりと宣言するというのは、彼も辛かったと思います。 そんな彼の気持ちを尊重出来ないでいる私は、彼に執着しているだけでしょうか? どんなふうに受け止めて、どんな答えを出したらいいのか分かりません。 混乱しているため、支離滅裂で申し訳ありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。
夫を自死で亡くしました まだ26歳でした 結婚して3年目1歳の娘がいてマイホームを購入し、さぁこれからと幸せな未来を考えていたとこでした。 ずっと仕事で悩んで暗い顔していていたのにどうしてあげることもできず… 今思えば助けを求めていたのに助けてあげられませんでした。 最後に家を出たときに無理に笑ってじゃあねって言った顔が常にリピートされて あのとき嫌な予感がしたのに引き止めなかった自分に腹が立ちます。 毎日後悔ばかりで夫がいないことがつらすぎて息も苦しくて生きてるのがいやで夫と同じ方法で同じ場所で死にたいと思ってしまいます。 ですが娘を1人にするわけにいかないので生きていかなくてはいけなくてもどかしいです ここ何日か泣きたいのに泣けなくなってしまって 遺骨は夫の実家のほうにあり側に夫がいないというのもありますし 両親が泣いてる姿を見ると私はたった4年一緒にいただけなのだから 悲しんではいけないと思ってしまいます 夫にとって私と娘が1番だとわかってはいますが 周りが私に気を遣い夫から離されると本当に愛されていたのかわからなくなってしまいます 悲しいのにどう悲しんでいいかわからないんです 本当は遺骨のそばで1人で夫に話しかけて泣いていたいんです 普通に仕事に行き普通に笑っている自分が怖くて嫌いです 私はずっと夫の奥さんでいたいと思っています ですが夫の両親は違う人と結婚してほしい 背負っていくのは親の役目だからと… 私はずっと背負って生きていってはいけないんでしょうか ずっと愛していてはいけないのでしょうか 夫を亡くしただけでも引き裂かれるようにつらいのに 想うことさえも奪われたら生きていけません。 夫にものすごく会いたいです…
私は現在妊娠37週で間もなく子供が生まれます。 主人とは3ヶ月の交際を経てスピード婚、子供もすぐにできました。 主人は必ず幸せにする、といいながらも仕事は続かず収入は一切なし。私も仕事を辞めて主人の実家へ嫁いだため、知り合いもいません。 見慣れない街や主人の母との同居生活でどうしても周りに気を使います。それにも関わらず家族の時間をぶち壊すな、お前の態度や言動が気に食わない、と暴力を受け、そこから心因性失声症となってしまいました。 私にも至らない点はたくさんあります。しかし、働きもせずに私の貯金をすべて食い潰し、挙げ句の果てにソーシャルゲームに約20万円課金する始末。何か言えば態度が悪い、言い方を考えろ、一言多い...と怒鳴り散らされます。さらに飼っているペットにまで手をあげます。いうことを聞かなかったら俺はこいつらを殺すよ。問題ないよな?と。 主人は過去に暴力やシンナーなどで警察のお世話になることもあり、主人の友人の奥さんが私のことを気にかけてお話を聞いてくれたり家から連れ出してくれるようになりました。 主人はそれが気に食わないようで、俺のことや家族のこと、余計なことはなにも話すな、変な付き合い方をしたら二度と関係を持たないようにする、俺や家族を貶めるようなことを絶対にいうな、と念を押されて言われました。 主人には秘密で行政や病院の方に色々と相談しているのですが、友人の奥さんや病院の看護師さんの主人に対する態度から私が周りにあることないこと吹聴して回っている、と疑い始めているようです。 現在出産に向けて入院中なのですが、連絡が来るたびに余計なことを言わないと約束しろ、家族のためを考えて行動しろ、裏切ったら警察が来ようが何しようが暴れるぞ、と脅迫めいたことばかり言われます。 こうして主人が私にいっていることも逐一周りに話していることが少しでも主人の耳に入ると...と考えるとゾッとします。 先ほども申し上げましたが、喧嘩や暴力があるのは私にも非があるから、ということは重々承知の上です。自分のことを棚にあげてよくそんなでかい態度でいられるな!という主人に対する不信感から主人のことを信用できない、反論すると怒鳴られるから何も言わずに黙っている、こういう気持ちや態度が相手を怒らせていることもわかるのですが... 私はこれからどうすればいいのか、もうわかりません...
今回、本当にどうしたらいいのかわからず毎日不安と恐怖で仕方がなかったので「ハスノハ」に質問させて頂きます。 つい先日、とても仲の良い男性が自死しました。彼は一年程前に「結婚前提にお付き合いしたい」と私におっしゃってくださり私は「あなたの事を信じられるようになったら是非」とお答えしていました。 彼は私に信じてもらえるよう沢山努力していたと思うのですが、私は過去の経験から人間不信になってしまっていてなかなか信じられず泣いたり怒ったりしてしまいました。 そんな彼も半年程前から私への気持ちが諦めが見え隠れして来ました。私がプロポーズを断った後、鬱病にもなり仕事を辞めてしまいました。 仕事を辞め、彼は「退職金で君の好きなところへ婚前旅行しよう」と私の大好きな海外へ連れて行ってくださったりましたが私は相変わらず心底信じられることができず……。 遂に彼は私に「幸せにできず、いつも泣かせたり怒らせてしまってごめん」と遺書を残し、自殺サイトで知り合った見ず知らずの他の女性と自殺をしてしまいました。 自殺をするための道具などを購入したのは私が最後にお会いした日(1ヶ月前)でした。何故私はあの時気付かなかったのだろう。何故私はあんなに想ってくれた彼を信じられなかったのだろう。彼が亡くなってからずっと考えて毎日過呼吸になってしまいます。 私はこれから先どうしたらいいのか、もう分かりません。 元彼2人も自殺未遂をしているので、今回本当に死に追いやってしまった自分のことが怖いです。 私は何故生まれてしまったのでしょうか、なんて考えてしまいます。言葉で言い表せない自分への自己嫌悪や恐怖、孤独感…これらをどうしたら少しでも拭えるのでしょうか。
初めまして、りんと申します。 私には1年3ヶ月ほどお付き合いしてる恋人がおります。 彼から告白された際に、将来的には結婚したいと思ってると言われて、1年ちょっとお付き合いさせて頂いております。 今年の4月に少しは結婚の話がでてもいいのでは?と思っていたので、どう考えているのか尋ねたところ、彼から結婚はしたいと思っていたけど、漠然としか考えてなかった。と言われ喧嘩になりました。 私も若くない、自分は1回してるからいいかもしれないけど、私は違うと…… その時は彼から謝罪され仲直りしました。 結婚の話は特に進まず終わりました。 ちょうど、4月から彼が転職しました。それと同時に彼の父親が癌を患い入院、手術をしました。 手術は終わり今は退院して、家で生活されています。 その時期から、仕事が忙しい(朝から23~24時くらいまで働き、土日もたまにしか休みがない状態です)のと、父親のことで頻繁には会えなくなりました。会えても2週間に1回2時間程度の食事です。メールのやり取りも素っ気なくなりました。 元々凄く仲の良い2人だったので、彼が私のことをどう考えているのか分からなくなり、私の存在は何なんだと彼を問いただしました。彼は私のことを嫌いになったわけじゃない、父親の病気で、治療費や家の残りのローンを払わないといけない、仕事も忙しくて、それにいっぱいいっぱいで、どうすれば元の自分に戻れるのか分からないと言いました。 彼が大変なのはよく分かりました。すぐに結婚もできないし、お金の問題もあるから別れた方がいいと思うと言われたこともありましたが、私は彼と今後も一緒にいたいと思い、お互いに好きならそれでいい、2人で頑張ろうと彼に伝えました。 しかし、周りの友人達が次々に結婚、出産していく姿を見ていると、辛くなります。 早く結婚したいと思う気持ちが消えません。 彼に愛されているのか不安な日々。 何も進めていない自分の人生。 幸せでない今。 どうすれば、私のこの気持ちは楽になるのでしょうか? 自分が彼と一緒にいると決めたのに悩んでしまう自分が凄く嫌です。 どうか、アドバイスお願いします。
こんにちは。家族構成はプロフィールの通りです。現在私は29歳で、昨年国家資格を取得し、今年1月に資格を活かせる仕事に転職して働き始めました(給料は安いです)。実家(賃貸)と同じ県内でひとり暮らしをしております。 私の父親(64)はずっと土木系の自営業をしておりましたが、昨年から段々と体調を崩し始めて肉体労働ができなくなり、現在はほぼ無職の状態です。バブル崩壊やリーマンショックの影響をもろに受ける仕事のため、日々の生活に必死だったようで年金は払っていないようです。 父親は以下のような人です。 ・人間性に難ありで人間関係を築けない ・自営業だが事務処理などはおろか身の回りのことも自分ではできない ・母親が抗がん剤治療中なのに家にいるときは酒を飲み暴言を吐く、ひどいときは飲酒運転 私は父親をハローワークに連れて行ったりと色々と自分なりに努力しましたが、状況は悪くなる一方です。 抗がん剤治療にも多額のお金がかかりますし、母親にはこんな父親とは別れて母方の祖母の家に同居してほしいと考えています。母方の祖母は実家の近くに住んでおり持ち家です。 今まで自営業で育ててもらったのは感謝しているし、できる事なら協力したいと思っていましたが、飲酒運転のことを知り本気で父親と縁を切りたいと思いました。このままでは父親のせいで家族全員が不幸になりそうです。 両親は昔から不仲でもうそんな関係性にもうんざりしています。 私には恋人がいますが、家族のことに巻き込みたくなく、身をひくべきなのだろうかと思ってしまいます。彼には幸せになってもらいたいです。 どうしたら良いでしょうか。
はじめて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は今、自分の生きる目的を見出せずに悩んでいます。 生きていく意味を見つけるヒントでもいいので、 何か教えをご教示いただければと相談させていただきました。 私は生まれもって視力に障害があり、普通の人よりも物が 見えにくく、また日光に長い時間当たることが出来ない 持病を持った障碍者としての生を生きております。 そんな自分には10年ほど前、「一度でもいいから健常者と平等に一緒に何か仕事で成果を出す。」という目標がありました。 人は生まれたからには何か成すべき事があり、 障碍の原因となった遺伝病から子を作ることも難しく、 性分的に家庭を持つことも出来ないであろう自分の 成すべきことはこれだと信じて、生きてきました。 その過程で、心を壊して働けなくなる寸前まで追い込まれたこともありましたが、今の上司でもある良き理解者の助けもあり、半年で人並みに働けるよう克服しました。 そんな生き方の甲斐もあってか、会社に直接利益貢献できるプロジェクトで健常者の部下を率いて2ヶ月仕事をすることが出来ました。トラブルこそ多発しましたが、10年越しの悲願を達成することが出来ました。 問題はここからで、上記の目標は人生をかけて成すことだと信じていた自分は、次に何を成せばいいのか分からずにいます。心を一度壊してでも成し遂げたかった事を成した今、かつてのように物事に真剣に取り組めていません。 救ってくれた上司は自分を煽ることで成長させたいという意図を感じているのですが、信念ありきで戦い続けてきた自分に余力はありません。 そこに応えられない故にとても不義理だと苦しみつつ、もう楽をしたいという自分もおり、葛藤でさらに苦しんでいます。 また、10年苦しんでいる間、出来たであろう人並みの楽しみや幸せが「煩悩」として頭をよぎり、 何気ない日常を送っている人を見ては嫉妬し、 自己嫌悪しています。 かつての真っ直ぐ信念を信じて生きてきた自分と比べて怠惰だと思うことが増えました。 私は成すべきを確かに成したが、まだ生かされている。その意味が分からないと前へ進めない気がしています。 最終的には自分で生きる道は決めなければならないのですが、今のような自分にも参考になる教えがあればぜひご教示願います。
こんにちは。私は若い頃はコンプレックスがあり、誰ともお付き合いをしたことがありませんでした。続いて父の会社が傾いたこともあり、それを手伝っていました。この2つを誰にも言いませんでした。周りの人は家の仕事があっていいね等、私を当然誤って解釈していました。毎日は上の人間からの暴言でした。友人関係や結婚など、考えられませんでした。 一年前遠方の叔母から電話があり、近況を聞いていただけなのですが、叔母の家に父(叔母の弟)と遊びに行くことになりました。父は叔母は言わないけど叔母の息子と私をくっつけようとしていると言いました。行く前に母に聞いたら違うと言いました。行ってもてなしてもらい楽しかったのですが行くまでがもやもやして嫌だったので、次は振り回されたくないと思いました。帰ると周りの様子からやはり縁談だったと分かり不信感をもちました。 叔母の誘い方は具体的でなくわからず、それまで生きているからとか心配させるようにして来させる、私が来たいと言ってると誇張する。何でもっと素直に言ってくれないんだろう?と頭をひねるばかりです。息子さんも会った際には○○に連れていってあげるなど言っていましたが、それ以降叔母しか連絡してこないのです。ですが叔母と息子さんは精神的にくっついてるようです。今年も春に来て下さいと手紙で言われましたがもやもやと怒りで連絡しませんでした。連休の少し前に電話をし、そちらに行くことがあったらよります、その時はこちらから連絡しますと言いました。私もはっきりした気持ちがあれば聞けるのですが関係を壊したくなく言えないんです。息子さんとはお互い独身だしボーイフレンドとして遊んだりはいいと思うのですが、伯母や息子さんの兄が息子さんの行く末を心配して結婚させようという圧が強すぎるんです。家族は私の幸せを考えなく壊すと知っているので言ってません。夏の連休に行ってもいいかと思うのですが、不安ばかり考えてしまいます。こんな私ですが私の仕事が忙しいのを理解し連絡しないようにしてるのかもしれません。私からの連絡を待っているかもしれません。お坊さん、ご教示ください。
主人とは仕事で離れることも多く、今回5ヶ月ほど離れており、その間会えたのは一度だけでした。 会いに行くこともできましたが、下の子は赤ちゃん、上の子は飛行機が怖く、大泣きして大変なため、一人で二人を連れては難しいものがありました。 主人はもともと、あまり連絡をくれない性格なため、離れてる間も、ラインをしても既読スルーがおおく、電話もほとんどできたことはありませんでした。 先日、かえってきて、荷物の整理をしてもいいと言われたため、片付けていると、女性からの手紙を見つけ、それには、私に特別優しくしてくれてありがとう、いろんな場所にデートした思いでなどかかれており、とてもショックをうけました。 主人はどこかうわのそらで、携帯を見せてというとあっさりみせてくれて、そこには、彼女との毎日毎晩何通ものラブラブなメール、そして、体の関係もあったこと、また必ず会おうとのメールがやまほどありました。 主人に私になにかいうことないと聞くと、なにもないといわれ、このメールは冗談でしてたメールだからとキレられ、しかししばらくするとあっさり浮気を認めました。 寂しかったから、出張先でのいやしだったと。 私は、いま住んでる場所に身内はおらず、一人で毎日二人の小さな子供を育て、パパに会いたいと泣く我が子にがんばろうねといいながら、頑張ってきました。 それがこの結果です。 私は主人を愛してますし、子供たちから父親を奪いたくはありません。 離婚も考えましたが、簡単にできるものでもない… 私もこの5かげつ、寂しくて泣いた日も何日もありました。我慢して我慢して、子供のためにも、 やっと愛する人がもどってきたのに、 主人は、私たちへの愛情がなくなってはないし、一番大事なものにかわりはないといいます。ただ、家族にも会えないし、どうしようもなかったと。 これからも、主人と離れることはなんどもあるし、そのたびにまたこんなことがあるかもしれません。 主人は、その彼女から、連絡きたら、仕事の相談ならのってあげたいともいいました。 私は、私をここまで苦しめた方の力になってあげたいのかと、疑問でなりません。 私は、いま一緒にいれる幸せを大事にしようと思ってますが、心の中は苦しく、どうしたらいいのかわかりません、 なにかアドバイスいただけないでしょうか
私も相手の人も女性ホルモンを摂取している女装者です。9年前に初めて会って好きになってずっと黙って居たのですが一昨年告白しました。それから1年はたまに会う友達関係だったのですが今年になってから相手の人と急接近して週に2回会ってご飯や旅行にも行く私には夢の様な関係になりました。 でも相手の人は私より年下で女装してまだ他の人とも遊びたいと言う理由で離れる事になりました。 実際ハッキリ付き合ってた訳じゃないですが、この数ヶ月が今までの人生の中で一番幸せだったし相手の人が今まで出会った人の中で一番好きです。一応仕事には行ってますが仕事中も無気力でたまに愛想笑いしますが自分でも分かるくらいの作り笑いで辛いです。 相手の人と元の関係に戻る事はないと思うし毎日無気力で生きるのが辛いしこんな自分早く消したくて自殺も考えてます。 周りの人は簡単に時間が経てば気持ちも落ち着くから今は何も考えないでゆっくり休みって言うけど、何年もずっと好きだった人と近づいていい関係になって離れた苦しさ辛さ、そんな簡単に切り替えれるレベルの好きじゃないって言いたい。 最後の話し合いの時に友達と思ってた人からいきなり告白されて他の人と遊ばないでって言われても何故?ってなる。 私のSNSも毎日見てるのでしょ?って言われて好きな人だから見るのは普通じゃないって言ったら監視されてるみたいで嫌だったとコメントとかもしてないのに言われました。 そんな事も知らずに今度は何処に遊びに行こうかとか、どうしたら喜んでる笑顔が見れるのかなって毎日一人で浮かれてた自分が情けないです。 でもやっぱり今でも好きで失った事はとても辛い。何も食べれない日が続いて廃人のように家に帰っても横になるだけ。何も楽しみもない生活に疲れました。
こんにちは。初めて質問させて頂きます。 私には彼氏がいます。その彼氏は、私のことをとても大切にしてくれていて、私のことが大好きで、仕事が終わったら毎日すぐ私に電話して、会いたいと言えば会いにきてくれたり、私のわがままを、かわいいねといって何でも聞いてしまうような素敵な彼氏です。多分私に依存してるのもあると思います。将来は同棲したいという話や、結婚の話もしています。 でも浮気していました。詳しく言うと、インスタで裏垢を作り、その裏垢で4人の女の子と連絡をとり、エッチな画像をもらっていました。電話や直接会うなどはなくても、彼女がいるということを隠して、「付き合ったら楽しませるよ」などと言っていたことがとてもショックです。 彼氏に問い詰めると、否定することなく、素直に認めました。彼氏は、浮気はしているという認識はなく、ただの刺激欲しさに、AIとチャットする感覚で行なっていた。と話していました。私から何度か別れ話をしましたが、その度に彼氏は泣いて、もう2度としない、傷つけるようなことしない、悲しませるようなことしない、ずっと一緒にいたい、こんなに傷つけてしまって本当に後悔してる。許されないことをしたのはわかってるし、俺も自分のしたことを許せない。信用を取り戻すなどと言われ続け、私も彼氏のことが大好きなので別れることが出来ていない状態です。 そのことがあってから、彼氏は私に対しての愛情表現は多くなり、私が疲れている時には彼が精一杯労ってくれたり、仕事終わりに会いに来てくれる回数も多くなりました。また、席を外す時には、私が不安にならないように携帯を置いて行ってくれたり、出来るだけのことはしてもらっていると思います。 そんな彼を、信じたいという気持ちもありますが、どこかでまた裏切られるのではないかという不安があり、いっそ別れた方が幸せなのではないかと、いつも不安になり辛くなってしまいます。 最後になりましたが、浮気する男は2度目もある。とよくいいますが、彼は改心すると思いますか。もう2度としない。本当に後悔しているなどと言っていることは今だけなのでしょうか。私はこのまま彼を信じ続けてみてもいいのでしょうか。 結局は自分自身で決める事なのはわかっています。ですが、今どうしたらいいのか分からなくて、毎日不安で辛いです。 皆さんの意見が欲しいです。 よろしくお願いします。
はじめまして 私は現在4年前に結婚して、お互いの親元を離れて主人の仕事の関係で違う土地で長女・長男との4人暮らしをしています。 主人との関係も結婚当初より良好で、生活は楽ではありませんが子どもも産まれて幸せに生活しています。 孫が生まれてから月1~2回はお互いの家に行き来し、義理両親と妹に会っているのですが、孫と甥と姪が可愛すぎて私には授乳と寝かしつけ以外は面倒を見させてくれません。 義理の妹に関しては結婚がなかなか出来ないからと、3人目・4人目できたら赤ちゃんくれないかなとジョークまじりで言われるし、義理の両親には2世帯同居をずっとすすめられています。 また事細かく義理のお父さんには、今私たちが住んでいるマンションの気にくわないことを言ってきたり、主人の今の仕事を辞めて実家に帰ってこいと言われたりします。 最近私の心の中には義理両親と義理の妹の言動・行動に不快感が生まれてしまい、子ども達を溺愛してくれて嬉しい反面、心のモヤモヤが強くなっています。最近ではいつか子ども達をとられてしまうかもしれないとまで思ってしまいます。 もちろん冷静になり頭ではそうは思ってはいけないとは分かっているのですが、どうしてもそう思ってしまうのです。 このままではもっと思いが強くなりそうだし、義理両親と妹を嫌いになりそうで主人にも当たってしまいそうなので、自分の心の持ち用を教えて頂けたらと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。
年の離れた彼氏がいます。あと10年もたたないうちに定年です。 彼氏はバツイチで、10年以上前に私より若い女の子と結婚してたようです。 でも1年持たずに離婚し、前のお嫁さんのことはほとんど教えてくれません。 「ガキの頃の失敗だよ」「(前のお嫁さんのこと)覚えてないってことは大した子じゃなかったんだよ」と言っています。 きっかけは彼の同級生が経営する居酒屋で飲んでた時に、別の同級生Aさんが結婚するという話になったときに酔っ払って私に電話をかけてきたことでした。 「Aが結婚するってよ。お前はどうなんだって聞かれたから、俺たちもそのうち結婚するよって言っといた」と幸せそうな声で電話をしてきたのを今でも覚えています。 後日その話をすると彼は全く覚えていませんでした。 でも話し合って、私が就職したばかりということもあり、3年は仕事を頑張り、一人前になりなさいと言われました。 3年ぐらいはきちんと働いて実力をつけ、どこに行っても通用する戦力と社会常識を身につけなさいと言われました。 その後、彼に結婚の話を振るも無視されるか嫌そうにされて、しびれを切らして「結婚したくないの?」と聞いてしまいました。 すると「俺は後10年持たずに定年だから、将来のことも真剣に考えろ。子供が生まれたらどうする?」と言われました。 気持ちが揺らいでいると同時に、前のお嫁さんとは1年ぐらい付き合ってすぐに結婚したのに私は3年も仕事頑張らないといけない(これは彼の優しさゆえの厳しさだと思います)、私より若い女の子と結婚してたのとか、これかれ結婚することになっても、私は初めてなのに、指輪買うのも2回目、結婚式も2回目、婚姻届書くのも2回目…と考えると悲しいです。 生半可な気持ちで結婚に臨んではいけないことは分かっています。 まだ私は子供すぎるのでしょうか。 3ヶ月ぐらい待ってようやく質問できました。 どうか私に喝を入れてください。