インターネットで知り合い4、5年ほど連絡をしていた方がいます。私はその人のことが好きでしたが、連絡をとったりとらなかったりそんな時期もありました。その人にはとても迷惑をかけました。 そして、最近やっと付き合うということになり、1回会いました。しかし、セックスをするということが確定でした。私の悪いものを食べてくれるということと、彼のストレスを発散させるための行為だと。愛を確かめるための行為だと。初めて会ってしました。私の悪いものをとってくれたお陰なのか、彼に洗脳されていたのかもしれません。それから、私はリアルで好きな人ができてしまいました。そのことを彼に言ったところ最低女、グズなどと言われました。しかし、彼も離婚していたと言っていたのに実はまだ結婚していたことが判明したのです。すると、彼はわざと嫁さんにばらして、私に慰謝料請求をするなどと言ってきました。私は怖くなり、彼ともう2度と連絡ができないようにしてしまいました。どんなことがあろうと、彼に迷惑をかけ、私を助けてくれました。なのに、私は他に好きな人ができてしまいました。これは罪ですか?悪いことだと思うので、どうやったら償えるか教えていただけないでしょうか?
前も相談させていただき、ろくなお礼も言わず失礼なことをしながらまた相談してしまいます。 息子が事故で他界し、周りに言われるがままに生活し、2か月たちますがやっぱり息子の所へ行きたいです。その思いが前より強くなりました。 息子の父親とは離婚していて、彼氏がいたのですが、今私が死んで後悔するのは彼氏くらいなので、別れようと思います。 少なからず悲しんでくれる人もいると思いますが、前、会社の人が亡くなった時に1年も経てば思い出に変わることもわかりました。 四十九日も終わり、香典いただいた方にお礼言わないといけないけど、深い付き合いでもない人には知られたくもないのに話した人がいて、香典をいただき、お礼は自分で言ってと言われ、お礼を伝えるのはいいのですが、軽い同情が1番キツイからお礼の返事も聞きたくなく… 自死はだめなのかなと思いはしますが、この苦しみから逃れるには他に方法が見つかりません。
私のスペックは29歳、妻、子供2人 仕事はメンテナンスエンジニアをしています。10年勤務。(労基がこの間に3回は入ってる) 私の会社は世間一般的にいうブラック企業です。朝8:30出社、夜12:00から4:00くらいの間に帰宅。週6出勤。休みの日もお客様から、会社至急の携帯に連絡有。給料25万前後。休み返上して働いても代休とらせてもらえない。仕事を辞めたくても家庭があるので難しい。奥さんには同じ給料もらえるなら、辞めていいと言われましたが、そんなのありません。死ぬというより消えたい(知ってる人の前から・世の中から)、でも現実には厳しいです。そのせいで毎日仕事も惰性で働いて、やる気も起きず、毎日同じ日の繰り返し。会社辞めて、離婚して、、、そんなの皆に迷惑かけるので無理です。死ぬしかないのかな。一人で自然の中でくらせたらどんなに良いか。 自分に無念です。
自分に自信が持てません。相手に対して行う自分の言動や行動を誰かに共感してもらえないと不安になります。 相手に直接的に言われた訳ではないですが、自分の性格は口を開くと相手を傷付けたりしてしまう最低なものだと思っています。 もしかしたらさっきの自分の行いはおかしかったかもと1人で悶々と考えて、反省会をして落ち込んだり後悔をしてしまいます。 こんなに気にしてしまうのはどうしてでしょう。自分のことは自分で律していきたいのにそれが出来なくて、落ち込みます。 幼い頃は自分のことを表現するのは苦手でした。現在も愚痴をあまり言える達ではありません。 幼稚園の登校バスでは緘黙だったので、からかわれていじめられたこともあります。 家庭環境は父が厳しくて、怒られると頭を叩かれたりしました。高校を卒業する頃に両親は離婚しています。現在は母子家庭で3人兄弟の長女です。 もし自分に姉か兄がいればその手本を習って生きることが出来たかもしれないと思います。 普段は明るく振る舞っていますが、心はとてもネガティブな思いがあるのでしんどいです。 どのような心構えで生きていけば、落ち込まずに済むのでしょうか。
昨年結婚した娘夫婦のことで、ご助言よろしくお願いします。 娘婿は、婚約中と結婚後何ヶ月もしない間に、女性と関係を持ったことが今年になり、両家の親が知ることとなりました。 なぜそんなことを…と、娘への裏切りが許せずにずっといます。 幸せな顔をして、式の準備をし、同居を始めてからも嬉しそうだった娘がかわいそうでした。 けれど、理由の1つに、娘婿から、私が話した事が原因だと。 結婚前の1か月は、親子の時間を大切にしたいと話した事。 娘婿は、娘と会えない時間を別の女性で埋めていたようです。 それを聞いてから、ずっと娘の幸せを私は奪ってしまったのではないかと、責めてしまいます。 でも、娘婿を許すことが出来ません。 また同じ事を繰り返すのではないかと、信じられずにいます。離婚はしていませんが、娘婿と以前のように、接する事ができずにいます。 心の持ちようを教えていただけませんか?
はじめして。 旦那の転職癖を直したいです。 お付き合いをして3年結婚して、半年になります。 お付き合いしてから1年間隔で転職します。 理由はだいたい人間関係か、仕事内容が合わないと言う理由です。 明るく人付き合いは良いのですぐ職場には馴染むのですが、上司に食ってかかってしまうタイプでよく上司と仲が悪くなります。 何度も転職する度に私はいい加減にしてと怒ったり、泣いたりしましたが全く治りません。 きっと、転職しても離婚されないだろうと思っているんだと思います。 そして、先日ようやっと定職について一安心した矢先にまた転職すると言い出しました。 子供も作る予定だったので、本当にこの人といて大丈夫何だろうかと不安な毎日を過ごしています。 この先ずっとこんな状態だったら…と思うと、不安です。 本人は本当に辛いようですが、こう何度も転職されると辛いと言われても嘘だと思ってしまう自分がいます。 どうしたら、私の旦那は忍耐力がつくのでしょうか…
いつもありがとうございます。 主人には不倫のことには触れず今まで通り普通に接しています。不倫の話をして逆ギレをされて物を投げられたりするのも怖いですし、子供の事や金銭的な事を考えて離婚しないと決めた以上、少しずつでも元の生活に戻りたいです。 ただ、主人は不倫のことを触れられないから許してもらえたとか私があまり気にしていないと思っていそうで勝ち負けではないですが悔しいです。 本当は一番信頼していた主人に裏切られ、心の傷は相当深く今でも動悸や息苦しさがありとてもしんどいです。 私の前で不倫相手とよく聞いていた曲や失恋ソングを聴いてはニューハーフを思い出して酔いしれてる主人を見ると辛いです。 その反面私が居ないと生きていけないと言ったりよくわからない状況です。 それでも再構築すると決めた以上は主人には普通に接し、私自身の心が壊れてしまわないように少しずつでも自分の好きなことをして元気を取り戻す。これで合っていますか?
初めまして。ここ1年以上ですがよく涙が出ます。それも一度泣き始めると号泣です。近く2度目の離婚をする事になりました。夫婦関係がうまく行かなくなった頃から不安定になり、よく泣くようになりました。元々泣き虫ではあるのですが。父親には関わった人を皆不幸にしてないか?と言われました。そうかもしれません。仕事もしていますが全く楽しくありません。毎日出勤するのが苦痛ですが、辞めてしまったら年齢も年齢ですし、何の学もない人間なのでもう雇ってくれる所なんて無いだろうと思い辞められません。同居している両親にも迷惑かけてしまいますし。仲の良い友達は沢山います。自分の家族も大好きです。でもこの苦悩はきっと誰にも分かってもらえないと思います。私も自分の気持ちを話そうとすると泣いてしまってうまく話せないですし。もう話そうとするのもやめました。 生きていくのが辛いです。もういつ死んでもいいと思って生きています。そしてこんな自分が嫌いです、ずっと。 変わりたいって思っても変われませんでした。全部自分がいけないんです。自業自得です。それも分かっています。もう人生に何の希望もありません。
お世話になっております。先週、7月15日に母がこの世を去りました。救急車で搬送⇒入院⇒検査⇒転院⇒心肺停止、わずか2日間の出来事でした。 (病院の処置が曖昧だったことをいまでも疑っています) 父から電話があり、「あと二割しか生きられる可能性がない」と聞いたときは頭が真っ白になりました。電話が来た日は幸いコロナワクチンの接種で休みだったこともありすぐ病院に向かうことができました。 1週間前に電話したときは、まだ元気でした。しかし、元気と思っていたのは我々だけだったのです。 6月末から食べても吐いてしまう、ずっとお腹が痛いと言っていたことから、無理やりにでも病院に連れていけばいいと思いました。悔やんでも母が戻ってくることはないのですが。 一昨日、昨日と喪主という役目を終えました(両親は離婚しているため、私が喪主という形です) 寝ているみたいに穏やかな顔だったので、安心したのかなあと感じました。 まさか、30代で親を虹の橋の向こうに送るとは思ってもいませんでした。 相談なのですが、供養などはどのようにすればよろしいでしょうか。宜しくお願い致します。
私は職場の49歳の男性と お付き合いしております。 彼は妻子持ちですが 少しずつ親戚を巻き込んで 離婚の方へ向けています。 私達は水面下で結婚への話もしていて 指輪もいただいております。 しかし、私は年齢的に考えて 早く一緒になりたいと焦りを感じます。 彼の奥様は2度も 悪性リンパ腫になっております。 お医者様からは次に再発したら もう死だと言われたそうです。 私は彼女のことが大嫌いです。 こういう関係という感情以外にも 金銭面で苦労をかけたり ヒステリーを起こしモラハラ 専業主婦なのにも関わらず 激務の彼に家事や子育てを 殆ど押し付けているからです。 不謹慎で叩かれるの承知ですが、 彼の奥さんには癌が再発し、 早く亡くなってほしいです。 彼女から受ける苦しみから 愛してる彼を解放させてあげたい そして、私たちが結ばれたい そんな風に思っています。 私にアドバイスお願いします。
結婚4年子供は3歳と1歳。喧嘩が絶えず嫁が息子に手を挙げられ怖いと警察に通報。もちろん事実はちがい、お巡りさんから心療内科に受診するよう勧められてました、 息子ではなく問題は嫁といわれ、嫁の母親もわかってるはずとお巡りさんからいわれました、その後嫁両親がきて母親曰く息子が悪いとまくしたてられ、挙句娘は1人では育てられないと離婚は否定。喧嘩の理由はあまりにつまらない事でそれが通報までする事が理解出来ないです。警察が来た理由を孫たちはわかるわけもなく、不安いっぱいの表情で本当に胸が張り裂けそうでした。話し合いやり直したいといいますがまた繰り返すだけのように思います。孫たちを連れて帰って来たらいいと主人が息子には伝えました。孫たちを守りたい気持ちでいっぱいです。見守るしかないでしょうか?
既婚男性に告白されて親しくするようになりました。今まで誰にも言われたことがないほど大好きだと言われ、妻のことは性的に見れない、別れて君と結婚するとも言われ、初めはいけないことだと思い何度も離れようとしましたが、想いを伝え続けてくれた彼のことが私も大好きになってしまいました。罪悪感もありましたが、夫婦がレスになった背景にも納得できるものがあり、彼のことを受け入れてしまいました。 しかしいざ離婚するとなった時、妻への罪悪感や今まで支えてくれた安心感、妻から感じる愛情から、踏み切ることができない。ただ私のことは大好きで、どうすればいいか悩んでいると言われました。この期に及んで未練があったのかと、正直裏切られた気持ちでした。 私はまだ彼のことが好きで、待っていたい支えたいという気持ちがあるのですが、不倫関係がそもそも過ちでこの結果も当然だという気持ちと、妻から受けた以上の愛情を感じてもらえるのか、また、大事な決断ができない彼に対する今後の不安があり、待っているか別れを切り出すかずっと悩んでいます。 今非常に苦しく、相談できる相手もおらず、もし叱責やアドバイスがあれば、お言葉をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
過去、義実家との距離が近すぎて姑、小姑から言われた言葉が今更フラッシュバックします。20年前のものから最近の物まで。 「あなたの産んだ子は娘がうるさいから可愛がれないから。悪く思わないで。」姑 「あなたの子(私の子)が通う高校は名前さえ書けば合格貰える学校だって塾の先生が言ってた。」小姑とか。 本当に沢山あります。 そして、夫も私へ暴言を吐きます。そして3人共、言った記憶がないんです。旦那に指摘しようものなら、「言ってない。」そして、「言ったとしたら、言わせたお前が悪い。」です。義実家はみんなこの傾向があります。 小姑に関しては子供の事を多々言われて、本当に許せなくなりました。 そして毎日毎日その思いに囚われています。夫に関しては毎日毎日顔を合わせるので、私が能面のような顔で過ごすようになりました。能面でいれば攻撃されないので。でも夫は自分が私を傷つけている自覚がない。 どうすればこの気持ちがなくなり、穏やかに過ごせますか? 離婚すれば切れる縁だと言うのはわかってますが私は仕事もなく、諸々の事情により難しいです。
妊娠発覚しましたが旦那に内緒で中絶をしました。 後悔していますが不倫をしていました。 もちろん、避妊をしていました。 もう不倫相手とは連絡をとるのをやめました。 しかし、旦那と行為をした日と不倫相手との日が近いことがあり、どちらの子か分からないことが不安になってしまいました。 旦那とは一切避妊はなしです。 旦那の子だと思っていました。 しかし、生まれてきてから違っていたらどうしようと思い、1パーセントでもその可能性があることに悩み、旦那に言わず中絶をしました。 旦那には流産と偽ってしまいました。 本当のことを言える勇気がありません。とても汚い人間であると分かっています。 しかし、正直に言ったら即刻離婚です。旦那と既にいる娘を失うことになり、それは私にとって耐え難いことです。不倫なんてしたことは後悔の念しかありません。 堕してしまった赤ちゃんにも申し訳ないです。嘘をついてる旦那にも申し訳なくて。気持ちが沈んでおります。 私は今後、どのように過ごしていけばよいでしょうか。
5年間の結婚生活で夫のネガティブな性格、頼りなさ、だらしなさなどに不満が溜まり、夫のことがすっかり嫌いになりました。 近頃は毎日夫が出勤後に子どもとリビングへ行き、夜は帰宅前に急いで寝室へ戻る毎日です。 今は3歳児と安心して出かけられる場所もなく、毎日自宅で子どもと二人きりで過ごしております。 朝起きて、リビングや水周りが汚されていたり、用意した夕食が放置されていたりすると、イライラして気持ちが落ち込み、他に予定もない為気持ちが切り替えられず、そのまま夕方まで何もせずボンヤリ過ごして一日終わってしまうこともあります。 専業主婦のわがままと言われてしまうかもしれませんが、何の楽しみもない日々が辛いです。 このような毎日を、客観的にどのように思われますか? 嫌いな夫とは、今の状況が続くようなら子どもが大きくなったら仕事を探して別居なり離婚なりさせてもらおうと考えています。
文章の下手なところがあると思いますがよろしくお願いします。 私の母親との付き合い方、気持ち的な問題に悩んでいます。 私の父親は、酒乱で母にも暴力をふるっていました。 父ももともと病気があったらしく、それを悲観していたのか酒におぼれてやりたい放題の生活でした。そんな中、母は働いていたスナックで1人の男性に相談していたらしく2人で逃げて行きました。父は26歳という若さで病気で亡くなりました。当時私は3歳。離婚調停で親権は父にありましたが亡くなったので親族が母に相談すると「いまさら遅い!育てる気はない!」と言ったそうです。私は母方の祖父母に育てられました。その間もほとんど母は会いにも来てくれませんでした。 最近、その男性が病死したらしく、電話で「寂しい」と訴えてきます。 私は怒りや恨みの感情しかありません。 どう接していけばいいのでしょう?
結婚して2年、子供は10カ月です。 家族三人楽しく過ごしていますが、旦那のことは正直好きなのかどうかわからないです。 優しくて真面目な人だとは思いますが、恋愛感情はどうしても湧いてきません。 離婚したりするつもりは全くないですが、このまま人生、旦那に対して冷めた気持ちで過ごしていくのかと思うと気が引けます。 結婚とはこういうものなのかと自分に言い聞かせています。 自分ってバカだとは思いますが、毎日仕事に育児をしている私、もう少しご褒美というか、女性として過ごせる時間が1週間に1時間でも2時間でも欲しいと思ってしまいます。 子供が生まれ、仕事復帰をし、毎日バタバタで、もう女性を捨てて過ごしています。 こんな私、だれか褒めて欲しいです。泣 少し話がズレましたが、毎日家族のため、子供のために過ごしていますが、旦那への気持ちが感じられないのが辛く、トキメキが無くつまらないです。 こんな気持ちで毎日過ごしている私ってどうかと思うので、喝入れて下さい。 よろしくお願いします。
私が高校生の時なのですが父が母に暴力を振るうところを見てしまいました。父は元々お酒が入ると気性が荒くなるタイプでしたが家族に手を出すようなことはありませんでした。ですがその日を境に父の性格が豹変していきました。離婚の話し合いの時は俺の生活はどうなる?養育費を払ったら俺の生活は不自由になる!と言っていました。父はもしかしたら口に出さなかっただけでずっと私のことを邪魔な存在だと思っていたのかもしれません。そのことがあり、私は周りの人はいい顔をしていても本当は私のことを疎ましく思っているのではないか?と考えるようになりました。人と話す時は豹変した父親の顔が思い浮かんで怖くなってしまいます。それは社会人になった今も変わりません。そのため仕事で上手くコミュニケーションが取れず周りの人に誤解されます。また素敵だと思う男性がいても裏の顔がもしかしたらあるのではないかと考えてしまいお付き合いする勇気が持てません。人を信じることが出来ず疑ってしまう私はどうすればよいのでしょうか?拙い文章で申し訳ないのですがアドバイスいただきたいです。
3/6、54歳の母を突然亡くしました。アルコール依存症で、それでも普通の生活を取り戻そうと頑張っていた母です。 両親が離婚していたため離れて暮らしていました。 酒を飲んだ母が嫌で、辛いことをわかろうともせず冷たい言葉も投げかけたことがあります。 母が亡くなった今となっては、なんでもっと優しくしてあげられなかったんだろう、つらさをわかってあげられなかったんだろう、孤独を埋めてあげなかったんだろうと後悔ばかりです。 泣く回数は減りました。 けれど辛かったであろう母の晩年を想うと涙が出ます。 母の魂は救われるでしょうか? 生きているうちは恐らく辛いことだらけで、私がそれを除くこともできず、沢山寂しい悲しい思いをしたであろう母。 せめてあの世、浄土、言い方はわかりませんがその先では安らかでいてほしいと、毎日母に語りかけ仏様にお願いしています。 棺の中には「優しくできなくて、わかってあげられなくてごめん、大好きだよ」いうことを綴った手紙を入れました。私の気持ちは母に届けられるでしょうか? 手を合わせれば、気持ちは届くでしょうか? 49日が過ぎても、母に出来事を話したい、伝えられずにいた気持ちを伝えたいです。
両親と不仲です。両親は仲が悪く幼い頃からケンカばかり。私は子供ながらに仲裁。子供の頃から弟と比べられ、母にはおまえは拾った子と言われてきました。父は酒を呑んでは言葉の暴力。意見しては暴力や言葉の暴力を受けました。 現在、父と絶交しています。来られる と迷惑、私だけでなく妻の悪口を言われたのが原因です。 私の前では異常に弟と弟の妻を褒めます。父は自分の兄弟と断絶状態。私も同じ状態になるのは良くないと悩んでいます。母は特殊な環境に慣れてしまっていて父に不満は言いますが離婚もせず今日まで一緒に暮らしています。 私の劣等感、不安感、怒りのすべてが家庭にあると思っていますが、気持ちの収め方がわかりませんのでご相談させていただきました。