優しさ、親切とはなんでしょうか? 仕事をしていて同じ部署の仲間が忙しくしているのを見ると、私にできることはないかと思ってしまいます。 仲間が大変な時は助けてあげたいと思う気持ちからですが、私の気持ちは親切なのか、ただのお節介なのか。 忙しい人に闇雲に手伝いますなんて言っても、その手伝うことを探すのにまた忙しい人の仕事をひとつ増やしてしまってるんだと思うのですが、だからといって放っておくことができません。 優しさ、親切とはなんでしょうか? お節介との違いは受ける側の気持ちでしょうか?
子供の頃、少林寺を観てお坊さんはみんな 、カンフーをやっていて、強くて優しくて、空を飛べる最強な存在だと思っていました。 DVDの特典映像を観て、ワイヤーに吊られてただけで、空は飛べないし、カンフーやってないと知り少しショックを受けました。 最近知りあったお坊さんが、元自衛官、元ボクサーのムキムキな方がいて、やはりお坊さんは、最強なのではないか。と思ってます。 ・・・相談じゃないですね(;・ω・)
以前にもこちらに質問をした者です。 熱中症で愛犬を亡くしました。 私の不注意と慣れた頃の油断で起きたことでした。 亡くなってから毎日お線香と餌、おやつを供えて手を合わせ、話かけています。先日初七日を迎えました。ベルのことを考えたり生きていたときに撮った動画を見返していると、自分以外に誰もいないはずなのに、物音が聞こえます。 ベルが近くにいるのでしょうか? まだ亡くなって間もないですが、今まで家族の一員だったベルがいないと、やはり寂しくその存在は大きかったと日々感じます。 たまたまペットショップの前を通り過ぎたときに、ベルと同じ毛色の子犬がいました。思わず近寄り、抱っこしてしまったのです。懐かしさと、またペットを飼いたいと思ってしまいました。 亡くなったベルはどう思うでしょうか。 私の不注意でベルは亡くなりました。もっと気をつけていれば、ベルは亡くならずに済んだのに。また動物を飼う資格はありますか。
私はすぐにマイナスな方に考えてしまいます。 例えば、 楽しい時間、幸せに感じる時、その瞬間を素直に楽しめなく、頭のどこかで違う事を考えてしまったり、 何故か頭の中で悪い想像をしてしまいます。 思考もそうです。 良いようにポジティブに考えることが出来ず、何も起こっていないのに、起こる前から悪い方向に考えてしまい勝手に気持ちが落ち込んでしまいます。 対人関係では、相手がいつもと様子や反応が違うと、何かしたのかな?私の事を嫌いになった?など悪い方向に考えてしまったり、、 1つの事で気持ちが落ちてしまうと、何もかも嫌になり、やる気もなくなり、誰とも話したくなくなって、人に当たってしまい、食欲もなくなり、全てが悪循環です。 頭では、 そんな事ない、大丈夫、まだ何も起こってない、ポジティブに考えようって思うのに上手くいきません。 幸せな瞬間を素直に楽しみたいし、ネガティブに考えたくもありません。 でも、何度も同じ事の繰り返しでそんな自分がとても嫌になります。
2年前くらいから、あるお宅の前の公道に自転車二台を並列して止めてるようになりました。 その家族は、大人2人の子供2人です。 子供の自転車は中に入れて、大人の自転車2台を公道に駐輪してる状況です。 そこに置かれることによって、車で通るとき当たらないかとヒヤヒヤして行くという状況です。 前に、持ち主に中に入れてくださいと、言いましたが「うち、家族4人おるねん、だから中に入れること出来ない」と言われました。 警察を呼んで、5回ほど注意してもらいましたが、効果なしです。 改善する方法あるでしょうか?
夫と結婚してまだ半年なのですが、離婚を考えています。 交際期間は4年です。 不貞行為や借金といった問題はなく、共働きなこともあり家事にもかなり協力的です。 特に料理は買い出し含め彼がしてくれるため、料理があまり得意でない私にとって有難いことです。 ただ、機嫌が悪くなると無視、2人での外出を楽しんでくれない(私が1人、もしくは友人と外出する際は快く送り出してくれます)、彼の実家では無言になる、常にスマホでゲームをする(食事中も)ことなどにストレスを感じています。 また私の伝手で入った会社を1年で辞め、元々勤めていた会社に戻りたいと言われ不満はありましたが、話し合って結果私が折れる形で許可しました。 ただ、それに伴い金髪にすると言いだしました。 元の職場的には髪型に規則等はなく、そこに問題はないのですが、親族のみの簡単なものですが、結婚式もあるのにそれはやめてほしいとお願いしました。 結果まだ金髪にはしていないのですが、それから無視をされています。 (家事はしてくれています) 話し合いたいということも伝えたのですが、無視が続いています。 私の体調不良が2ヶ月続いており、 原因がストレスだろうということも感じております。 病院にも通院しています。内科、皮膚科、眼科に通院中で心療内科にはまだかかっていないのですが… 心身ともに限界が近いように感じています。 彼と上手くやりたい気持ちと将来を考えて別れた方が幸せになれるのではないかという気持ちに揺れ動いております。 何年も付き合っていたのに、たった数ヶ月でこんな事態になっている事にとても情けない気持ちでいっぱいです。どう対処すればいいかもわからなくなっています。
今年に入ってから友人を介してとある男性と知り合いました。その人は友人のチャット仲間で、他の県に住んでいるため、私も友人も会ったことがありません。 ですがある日突然、その人と友人が付き合い始めました。 私の友人は学生時代、先輩に自分と付き合っていると勘違いされ、無理に体の関係を持たされた過去があります。 彼はそんな友人の過去が壮絶だから救ってあげたい、という動機で友人に交際を申し込んだそうです。 救ってあげたい、という気持ちは素敵だと思います。 ですが「友人の過去をもっと知っておきたい」という彼の要請を受け、私と彼の一対一で会話していた時に突然不幸話が始まったり、「地主の家柄だから」「職場にあまり女性がいないから」「(友人の親御様の体が良くないにも関わらず)いずれはこちらに住ませようと思っている」などといった下心のような思惑まで垣間見せられたのが気持ち悪くなってその後二、三日ほど寝込みました。 それからは突然友人との3人グループで急に彼氏のほうからイチャつきだしたり、個別でも性的な惚気をいくつか言われたりして、拒否反応を起こすようになりました。 私の話になりますが、私は幼少期から二次元コンプレックスを拗らせていて、現在も幼い頃から大好きだったゲームに登場する一人の人物にガチ恋しています。 その人への気持ちは本物なのですが、それでも彼は架空の存在。お互いに触れ合えない、声をかけられない、性的接触が不可能など、彼とは現実の恋愛では出来ることの一部が出来ません。 このマイノリティについては理解してもらえそうな方には公言しており、その彼にもそのことを告げ、一時は理解をしてもらえたようにも思えました。 ですが後に「逃避じゃないの?」と言われたこともあり、友人と交際を始めてからの彼の私に対しての言動がマウントのようにも聞こえてしまったりで余計に苦しかったです。 現在はその男性をブロックしたのですが、友人の待ち受けが彼なのでそれが目に入ったり、彼の存在を匂わせるような内容のものが送られてくると、酷く体調を崩してしまいます。 私にとって彼女は信頼に値する大切な友人ですし、彼女が幸せならば私もそれでいいと思います。 ですが一度交際相手の泥々とした部分を見てしまった以上、それらをいちいち気にしてしまう自分がややこしく感じてしまいます。 どうすれば気にならなくなるでしょうか?
万物は生成発展する。万物が変化するという大きな掟には、どうしても抗することができない。われわれ人間の意志がどう働いても、防ぐことができない。 シワひとつ寄ったということは、きのうなかったものができたということで、それは発展の姿や。さらに発展すると死んでしまうということや。死もまた発展ということやね。 われわれに与えられておる個人の感情から見ると肉親が離れるとか、友人と離れるとかいうことは悲しいことかもしれん。しかし人間の感情じゃなく、ものの本当の論理からいくと、生あるものは死し、死は生成発展になっている。だから、ここで生成発展の一段階がすんだというわけや。めでたいことなんや、早く言えば。 これは万物流転の原則であって、進化の道程というわけや。 上述は松下幸之助の言葉です。どう思われますか。一言、お考えをお願いします。
いつも勉強させていただいております。 今回は、自宅と小さな事務所に祀っています神棚について教えていただきたく質問させてもらいます。 簡単な一つ扉の小さい神棚を自宅と自営業で使用しています事務所に祀っているのですが、中に地元の御神札をそれぞれ置いています。 場所はきちんと調べ、上を歩かない、下を通らない、南向きで設置したのですが、御神札の場所の扉は開けるのか閉めるのかが分かりません。 一応、自宅に祀っている神棚はリビングでちょうど家族が集まっているところが見える(御神札から見て)場所ですので、皆を見守ってもらえるよう扉は開いた状態で祀っています。 事務所の神棚は、仕事道具や材料などモノを動かすことが多く、ホコリが舞いやすい為、中が汚れないよう扉は閉めて祀っています。 ネットなどで色々調べたのですが、お寺によって考え方が違うのか、閉めた方が良い。開けた方が良い。それぞれでした。 毎年お正月に家族で氏神様にお参りするときに御神札も新しいものに変えており、家族・仕事ともに良い方向へ向かえるよう祀っておりますので、なるべくベストな状態で祀りたいです。 ぜひ教えて下さい。
もう、仕事でミスして上司に冷たくされ、話しかけられなくなって、ミスしてないか何か言われないかビクビクして机に座って仕事をするのが辛くて。 でも仕事が次から次へときて。 ミスして謝罪してを繰り返して。 そのうち謝罪もさせてくれなくなって。 もう辛くて辛くて。 仕事ができないダメ人間は会社にきてはいけないんでしょうか。
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
さとなかと申します。この年になり、初めて異性のことを好きになりました。友人としては非常に仲良く、二人で遊びに行ったりもしているのですが、しかしながらいわゆる「脈」というものはないようです。 昨年親愛なる家族がなくなったり、人に騙されかけたり、その他いろいろな耐え難いことがありました。(周りの人の助けもあり無事解決いたしました。)いろいろなことがあったので、今年の前期はのんびりしようと思い、授業もそれほど取らずに過ごし、後期からは今まで通り本腰を入れて、学問に取り組もうと思っていました。 しかしこの胸のモヤモヤを残したままでは、あまり手がつかないな と思いを伝えようと思ったのですが、私が振られる分には、もちろんおちこむでしょうが、すぐ立ち直れると思います。 しかし相手が気を使い、今までの友人関係までぎこちなくなってしまえば、私だけでなく相手も傷つくことになるかもしれません。 私はどうすればいいのでしょうか。ぐっと我慢していれば、胸のモヤモヤがなくなるというのであれば、我慢しますが、どうも初めての経験でわかりません。 そして愛が憎しみに変わるのは、相手に愛の返礼を求めるからだと個人的に思っているのですが、自分がそうなってしまうのではないかと非常に恐ろしく思います。 追記 無性愛ということを告げられたので、この気持ちはそっと置いておこうと思います。深くは調べられてませんが、異性から好意を持たれるだけで嫌という人もいるみたいなので。良き友人として助け合っていければなと思います!
私は過去に許されない罪を犯してしまいました。既婚者との不倫関係です。関係を終わらせ数年経ちますが、今、大きな罪悪感が押し寄せてきています。 どうしてそんなことをしてしまったのか、悔やむ気持ちでいっぱいです。どうしてそんなバカなことをしたのか、相手のご家族、私の家族のこと、思うと胸が締め付けられます。苦しくて苦しくて、いてもたってもいられない気持ちです。 私は今、結婚し、子どももいます。こんな親で子どもにも申し訳ないです。大切な主人にも事実を伝えず、家族になり、子どもまで授かり、、、主人には結婚前にこの事実を話していません。 今自分が置かれている状況を思うと、尚更に過去への後悔ばかりが募ります。なんてことをしてしまったのか、取り返しのつかないことをしてしまいました。罪悪感で押しつぶされそうです。 この件について、私の周りで噂も立っているようです。どうすればよいのでしょうか。 今後の生き方次第で許してもらうことができるのか。どんな生き方をすればいいのか。私にできること、すべきことはなんでしょうか。同じ過ちは繰り返さないと心に強く強く誓っています。 そんなことをしてしまう前にもっと自分の行動を律するべきだったのに。人の気持ちを考えられない最低な人間です。本当に浅はかです。 こんな人間ですが、どうかご助言ください。
人は人に想いを寄せながら生きていくのかも知れませんね。 この数年は健康の大切さ、有り難さを痛感する出来事があり、人は泣きながら生まれ、一喜一憂をしたり時には怒ったり悩み、想いを寄せながら人として成長だけでなく深みを増していくものなのかを感じています。
お坊さんが考える、水子に対しての考え方をお聞きしたいです。 私には、どうしても産んであげられなかった子がいます。ずっと後悔しながら、生きています。 水子供養は欠かさずに参ってますが、どうしても罪悪感や、他の兄弟は産んだのに、どうして自分だけ産んでくれなかったんだ、など、恨んでないかと考えてしまいます…。 以前質問させていただいた時に、水子は一切の負の感情を持ち合わせていないと、回答を頂きました。 水子は、うらやましい、ずるい、なんで自分だけ…と考えたりはしないと思って良いのでしょうか? 自分を罰する気持ちが強く、そう都合よく考えるのは、いけないことだと思ってしまいます。
こんにちは!また悩みが出てしまいご相談したいと思い書かせて頂きます。 僕は喉に持病があり、息苦しくしんどいながらも何とか生活していましたが、急に緊張の糸が切れたのか、もう呼吸をしたくないなと思ってしまいました。 しかし呼吸をしなければ死んでしまいます。息を止めても苦しくなって呼吸をせざる負えなくなり呼吸をすると息苦しさがまた襲ってきます。 呼吸をするというのは生きていく以上絶対なのでしないといけないのは仕方がないと思います。 なので緊張の糸が切れたこの気持ちを立て直すというかもう呼吸するのが嫌だという気持ちを打ち消す方法はございませんでしょうか? 緊張の糸が切れてからというものずっと気持ちが沈みっぱなしで死ぬまでこの苦しい吸って吐くという行為をしなければならないのかとやるせなく困っています。 よろしくお願いします。
なのにだめなんですか どうして障がい者というだけでこんなに辛い思いをしないといけないのですか 誰も傷付けるつもりない
ここ6年ほど坐禅を早起きして、ほぼ毎朝45分している者です。 坐禅の最中には、リラックスできて気持ちが楽なのですが、 日々の生活では、色んな考えが浮かんで思うように成らぬと落ち込んでします。 どうすれば坐禅を行なっている時みたいに、仕事や人間関係にリラックスしてのぞめるようになるのでしょうか?もっと御坊様みたいに摂心のように坐る時間を増やせば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
こんばんは。 私は大学3年で、就活生です。 就職活動の面接で、色々な質問を受けます。 具体的には、あなたの強みはなんですか?弱みはなんですか?とか、 自己PRをしてください…会社に入って何がしたいか等です。 それらの類のよくある質問に対しては、問題なく答えられるのですが、ある質問に関しては、精神的に追い詰められます。 最近、ハイレベルな会社の人事のトレンドで「あなたの人生で、感情の上がったところ・下がったところを簡潔に説明しつつ、自分の人生を振り返って教えてください」という質問が流行っています。私はその質問が嫌いです。 なぜ自分がこの質問が嫌いかというと、こういった質問をしてくる企業は大抵集団面接だからです。企業のレベルが高いと周りの学生のレベルも高く、その人たちのキラキラしたエピソードを聞いていると、意識していなくても「自分の人生ってクソなんだなぁ」って思ってしまうからです。(見返してみても自分の人生には本当に何もないと思います。) そもそも、会社の入社試験で自分の人生について聞くっておかしくないですか。これからは、物心つかない子供の頃から、十数年後の就活を見据えて、リーダーシップを取ったり、めちゃくちゃスポーツを頑張ったりしたりして、実績を残さなくちゃいけないんですか? 自分はとても内気な性格で、人と話すことはとても疲れます。正直あまり他人と関わりを持ちたくないので、極力人と関わらなくて済むように、大学時代は資格やスキルを磨いて頑張ってきました。それなのに高校以前の昔話で内定を出すか決めるだなんて、不公平すぎると思います。。。 受けた会社が滑り止めであればこんなに引きずることはないのに、そこそこ志望度が高い会社だったので、落胆して何にもやる気が起こりません。。。 愚痴みたいで申し訳ないです。 どうすれば、精神が安定するでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
産まれたばかりの子猫を見捨ててしまいました。 20数年前、まだ自分が小学生だった頃、住んでいた団地の部屋の物置に野良猫がどこからか入り込んで二匹の子猫を産んでいました。発見した母親はすぐさま私と弟に捨てておいで!と命じ、私と弟は言われるがまま近所の植え込みにまだ産まれて間もない子猫を放置してしまいました。数日後、子猫を捨てた近くで友人と遊んでいると道端に一つだけ段ボールが置いてあり、もしやと思い中を覗くとあの時の子猫の一匹が中にいました。もう一匹は見当たりませんでした。誰かが私達が捨てたあと発見して入れたのだと思います。子猫は先日の雨で濡れてとても衰弱しており、友人の家に連れ帰って介抱していたのですが、私は子猫を連れ帰ってのがバレたら段ボールに入れた人に怒られるなどと思ってしまい、友人を促し遊んでいた場所に戻り介抱していた子猫をまた段ボールの中に戻してそのまま立ち去ってしまいました。私は自分が怒られたくないという理由で目も空かない産まれたばかりの子猫を二回見捨ててしまいました。子猫二匹がそのあとどうなったかは分かりません。おそらく助からなかったと思います。勝手な話、大人になってからこの事を思い返し、介抱し続けていればもしかしたら助かったかもしれない子猫に対して罪悪感を感じています。同時に自身の保身の為に子猫を見捨てた自分の卑怯さや半端な優しさを見せてしまった事を後悔し自己嫌悪しています。 せめてもの罪滅ぼしのつもりで動物愛護の団体に毎月寄付をしていますが、これをしても過去は変えられないしあの子猫二匹が助かるわけでもないと思ってしまいます。母猫にも悪いことをしてしまいました。私はどうすればよいでしょうか。 どうか意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。