何事にも動じない精神力の鍛え方、またはクヨクヨ悩まず、すぐに開き直れる方法などはないでしょうか? 自分自身を精神的に鍛える方法等あれば教えて欲しいです。 もっと明るく前向きに楽しく生きたいです。 よろしくお願い致します。
久しぶりに相談させていただきます。 5月に母を病院に入院させて、良くなったのはいいけど 、入院して環境が変わったのか精神不安定 被害妄想 幻覚おこして、面倒見るのが疲れて 私の方が精神的苦痛で、精神まいります。母は統合失調症です。 私は仕事してないから、母を見れてますが、私が仕事始めたら 母を家に一人にさせられないのかもあり仕事してない 仕事してないのは、面倒受けても どこも雇ってくれるところがないのもあります。養護学校行ってたので 学歴差別 障害者扱いなのもあるかもしれないです。母はおかしい時 まともな判断ができないので、人に迷惑かけるかもしれない 過去にもおかしい時人に迷惑かけました。母はおかしい時、おかしいって 分からない 自分はまともって思ってるから、人に迷惑かける事 人に甘える事は良くない事だと思ってます。役所が委託してる相談に相談したいと電話入れました。相談にでも いかないと私が精神まいるし おかしくなります。頭痛もひどくなります。ここ最近母と喧嘩ばっかりしてます。母は被害妄想 幻覚をおこして すぐせばカッターで手を切ろうとしたり包丁で刺して死のうってしたりするので、私は母に死んでるって言って 仕返ししました。母がムキになって 怒ってきました。自分だって死ぬって言って包丁で刺そうとするがねっ って言って起こりました。このままでは私も精神参ってうつになりそうです どうしたらいいですか?
1年半付き合っている彼氏がいるのですが、ここ最近うまくできません。そのたびに自己嫌悪に陥り、別れたほうがいいのかなとさえ思ってしまいます。 「会いたい」という私のエゴというか、欲求が強すぎてうまくコントロールできていません。相手を思いやれていない自覚があります。 精神的に距離をいったんおいて自分の気持ちをクールダウンさせなければならないとも思っております。 また、相手に期待しすぎてしまいます。たとえばデートのキャンセルをされたときにとても悲しくなってしまいます。「別に来週いけるじゃん」と言われれば頭ではわかるのですが、うまくコントロールできません。期待しすぎなのだとも思います。相手からは気にするなと言われていますが、愛想をつかされて見捨てられそうです。 相手に期待することがなければ苦しむこともないし、自分がわがままを言わなければショックを受けることもない。後から、自己嫌悪に苦しむこともない。そうすれば、相手を思いやる余裕もできる。自分は穏やかで、相手と楽しい時間を過ごせる。 頭ではわかっているのですが、実行することができません。 つい「会ってほしい」など、求めすぎてしまいます。 どうしたら、この苦しさから抜け出せるのでしょうか。相手と穏やかな関係を築けるのでしょうか。 自分をコントロールするコツ、執着や期待を捨てるためのコツを教えてください。この身勝手な苦しさで人を傷つけない、そのための行動をしたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。
死にたいとかそういう感情ではないのですが、正直自分がいてもいなくても、変わらない気がします。 悲しんでくれる人もいるかもしれないですが、自分の存在をなかったことにしたいです。 これまでの人生、楽しいことがなかったかと言われるとそうでもないのですが、生きていることに意味を感じません。 他人の顔色を伺ってビクビクしながら過ごす日々です。 仲の良い友達ですら疑ってしまう自分自身も嫌になります。 何がしたいの?と言われてもただ日々なんとか暮らせたら、今日より少しでも落ち着いて過ごせたら良いと思っているのに、なんとなく過ごしているのは悪いみたいな言われ方もしました。 生きること、暮らすことに意味を持たなければいけないのでしょうか? 考えるくらいなら、なかったことにした方が周りもきっと幸せなはず。 息苦しいです。
長分ですが、経緯をお話します 先月前夫が突然亡くなりました。 大動脈解離でした。 私と子供達が骨を拾いました。 昔から嘘ばかりをついて、お金でも、ものすごく苦労させられました。が、楽しい事もあったりで憎みきれず、生活を立て直す為5年間別々に暮らしましたが、孫の世話の為、近々また家族一緒に暮らすよう家の購入準備していました。 今だに嘘ばかりで亡くなってからわかりましたが、今年に入ってから仕事を辞め、働いているふりをしていました。さみしかったのか半同棲の女もいました。その女が倒れていたのに救急車を直ぐに呼ばなかった為手遅れで、私達は最期に間に合いませんでした。 私には「家族と一緒に暮らしたい」と言って家族で住む家を一緒に見に行ったりしていたのに、裏切られたようで。 私も強がって「一緒に暮らすまでは」と思い優しくしなかったし、頻繁に会わなかったし。 私がもっと早く家を決めて一緒に暮らしていたら、例え倒れても直ぐに病院に運んで半身マヒでも生きていただろうと自分を責める事しか出来なくて。 何が本当で何が嘘なのか、もう本心を聞く事も出来なくて、心にポッカリ穴が空いたようで、ただただ、さみしくて会いたくて、会って本心を聞きたくて。 四十九日までは愛する人の傍にいると聞きましたが、どっちにいるのかわからないし。さみしくて悲しくて。そんな事ばかり考えてて心が悲鳴をあげて心います。 助けて下さい。
いつまでも子供じゃいられないこと。 わかってるんです。 このままじゃ、いけないってことは。 でもね、時々あるんです。 赤ちゃんみたいに、泣いて誰かに甘えたい時がね。でもできないんです。 許されない気がして。
友人に距離を置きたいと言われました。元に戻れるでしょうか。高校二年生、女です。 距離を置きたいと言われた原因は、喧嘩が連続して続いたからです。私は短気で感情的な性格で、約束を守ってもらえなかったりするとすぐに怒ってしまいます。そして、その怒り方が自分で思っているより激しいらしく… まず、友人が連続して遅刻した際に第一声を「謝って」と怒鳴ってしまったりなどがありました。自分の気持ちでは、様々な葛藤があるのです。例えば怒った理由も大きな遅刻が1回(2時間)、小さな遅刻が1回(10分)そして今回は30分の遅刻でつい怒鳴ってしまう結果になってしまいました。 それだけではないのです。私はとても粘着質といいますか…少し前のガッカリしたことや悲しかったことなどが脳みそに付着していて、怒る原因になったりします。最近それと1週間もたたずまた喧嘩をしてしまったのです。 しかも相手に非はなく完全に私の粘着質で自分勝手が出てしまったからです。恥ずかしいので簡潔に説明します。 まず友人に一緒に昼ご飯を食べようと、誘い続けました。今日は?なら明日は?明後日は?明後日ならいい?…なんとか明後日に食べることになりました。そこで何故か私の脳みそに今までの遅刻や、些細な不満が出てきて余計に「あんたいつも約束破るんだから!約束破らないでね!」と言ってしまいました。しかし次の日、昼、食堂に行ってみると友人は普通に勉強するから食べれないと言っていたのに勉強せず他の子と食べていました。私は他の子前でその場で怒りました。 その後、話し合いを放課後にする約束をとりつけたのですが、友人はバックれました。私は学校中探し回って泣いて帰りました。 その後LINEでなぜ帰ったのか でも帰った理由はわかる 謝罪 など少々長い文で送りました。そうすると一言「距離を置きたい」ときました。 それから2日がたち、私は頑張ってその友人に話かけたり一緒に帰ってみたりしていますが、「今は一緒にいたくない。夏休みも遊びたくない。めんどくさい。」など言われました。帰りにまた泣きました。切り替えてほかの友人と仲良くしたら?と思うかもしれません。しかし、私にとって唯一楽しいのはその子で、しかも他に親しい友達がいません。ぼっちです。むしろクラスの2人くらいには喧嘩をしてかなり嫌われています。 元に戻れるでしょうか?客観的な意見をください。
2019年7月6日、愛犬のラムちゃんが亡くなりました。 12月9日で13歳になるはずでした。。。 夜、散歩から帰宅する直前、玄関の前で斃れました。 死後硬直したので諦めて彼女に花を買いに行かせたら仏花一束だったので、私は大声で泣き叫んで彼女を叱って、もう一度買いに行かせて、花で飾ってあげました。 そして葬儀業者に来てもらって、お葬式を行い、近所の駐車場で火葬して頂いて帰宅したら、甲高いラムちゃんの鳴き声が寝室から何度も聞こえました。 7/2、お別れのあいさつに来た友達がきたら、鼻をすする音、鳴き声が聞こえました。 でも、その夜、彼女に早く寝ようと説得したら口論になって、彼女がパニックを起こし彼女がガラス戸の窓を割ってしまいました。 それ以来、ラムちゃんの声が聞こえません。。。 ラムちゃんはペットショップで売れ残って虐待されていた所をたまらず購入した愛犬です。 気が強いですが、とても怖がりで、コローゼットが倒れた時は、別の愛犬がよく休んでいる仏壇の間でおしっこを漏らしている事もありました。 彼女は知的障がいなのでこういう事はわからないので仕方がないにせよ、比較的若くて失くしてしまった事や、私を寝かしつけたり、私の睡眠関連摂食障害による不注意で目を怪我させてしまって以来、 別の愛犬とも不仲になったり、ペットショップでの虐待もあって本当に苦労を掛けたのに、本当に悔しいです。 私はまたラムの声が聴きたいです。成仏せず私の傍にいててほしいと思っていますが、傍にいるにせよ、天国に行ってしまうにせよ、彼女がガラスを割ってしまったという一件で、 ラムちゃんは怖がって震えて彷徨っていませんか?亡くなった後も不幸だと本当に悔しいです。切ないです。どう思いますか? ご教示を何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
おはようございます。 業が深いと言う言葉を昔から聞くのですが、結婚前にしつこく新興宗教に勧誘してくる女性がいました。 私は生まれつき持病がありますが、薬を飲んでコントロール出来て普通に生活をしています。 ある日突然新興宗教の女性に(近所に住む方)会ってしまい、また勧誘されました。 私は仏教徒ですとお断りしていたら「あなたのお母さんは業が深い」と言われました。突然言われ意味を聞くと「あなたのお母さんは前世から悪い行いをしてきたからあなたに持病などがでるんだ。だからうちの宗教に入信すれば大丈夫」など普通他人に言わないであろうことを平気で言われました。 最初は腹も立ちましたが今は母親のことをそんなふうに平気で言われたことが悲しいです。そういう宗教の人なので気にしない様にと思っていますがやはり自分自身が病気をしているのに何故母親のことを言うのか… そして、この方には散々勧誘されつづけ、引っ越してからやっと勧誘が無くなりました。今は自宅や、お寺などでご先祖さまに手を合わせたりお寺でも感謝の気持ちと共に自分の家族をよろしくお願いしますなどお参りさせてもらっています。 そして肝心な仏教では「業が深い」から家族が病気になるや、苦労するといったことはありえますか?よく前世の行いなどで来世で苦労するとは昔から聞くのですが、そうなると病気をしている方は前世で悪い行いをしていることになりますよね…? 肝心な私の母は昔からも何も問題なく暮らしています。私の持病にも普通に前向きですが… そして勧誘してきていた女性の新興宗教はまず神社に行っては行けない、他の仏教や宗教は全て邪教であるのでダメ等など… 業が深いの本当の意味やお坊さん達の解釈はどうなのでしょうか?
先日ご相談したばかりにも関わらず、申し訳ございません… 先日のご相談内容の続きとなってしまいますがどうか私にお力をお貸しください… 先日の質問で彼と距離を置くべきだ との回答を頂いたのですが今の私にはそうする事ができず、弱い自分にお知恵だけでもお貸し頂けたらと思います… 簡単に説明いたしますと、私には両思いだが付き合ってもらえない遠距離の好きな人がおります その彼は恋愛に関してとても後ろ向きなのです 1番の理由は、次付き合う人とはずっと一緒にいて結婚したい という考えが強いのではないかと思っております… 彼は人と付き合うということは=結婚する相手との認識があり 別れたくないという気持ちが強すぎるようなのです 前の彼女さん(もう三年程前に別れた方)とは、大学生の時に知り合い、一年半友人として仲良くしていた際告白され、半年悩んだ末にお付き合いされたそうです 喧嘩などはなく上手くいっていたのですが、彼女は仕事、そして彼は大学院に進んだことから会う時間が無いからと別れを告げられたそうです それが彼の中で大きく膨らみ、結局は別れてしまうのだという大きな傷になり付き合うという事に後ろ向きで、人と付き合うという時点で別れや辛いものを想像してしまっているようです 彼は昔から告白されて好きなら付き合うという考えではなく、告白を受けてからじっくりと考え答えを出すという方で、今までも告白はされたものの悩んで待たせている間に女性が離れて行くという事が多かったそうです そんな彼は、恋愛以外はとてもしっかりとしており高学歴で頭も良くルックスも兼ね備えており、何より他人にとても優しいのです(後輩や同僚が悩んでいたら手を貸す等) 私はいつも側に居てくれる彼に甘えきってしまい、辛い、苦しい、寂しいと感情をぶつけ続けてしまったことも付き合ってもらえない原因のように感じています 彼は研修生という立場で見知らぬ土地で一人暮らしをしており、夜遅くまで上司の飲みに付き合い深夜2時過ぎに帰宅し私が寂しくないようにと電話をかけてきてくれ疲れているのもあり通話をつなげながら眠り、朝7時半頃に起床するというサイクルで土日も付き合いで外に出て、食事も偏り休みもない状態です 私はそんな彼を支えてあげられる魅力的な女性となり、心から付き合いたいと思ってもらえる自分になりたいと思っています どうか…お知恵をお貸しください…。
昔本当に好きだった人から10年ぶりに連絡がありました。 出会ってから数回デートしただけですが、ここまで好きだった人がいないくらい、好きでした。両思いでした。 でもタイミングが合わず、彼は急に遠くに引っ越す事になり、恋は実らずに終わりました。それから連絡もとらず、関わりも一切ありませんでした。 頭の片隅からも離れていた時に 10年ぶりに連絡がありました。 驚き、最初は警戒しながらも彼がなぜ連絡してきたかを知りたく、やりとりを続けていました。ずっとどうしてるか気になっていたけど、振った罪悪感から連絡出来なかったそうです。ただの下心から連絡をしたのかと疑っていましたが、彼は私に好意があるのを感じ、実際にも言われました。彼と話してると本当に楽しくて、 毎日本当に憂鬱で辛いけどその辛さが無くなっていました。 でも私は結婚しています。お腹に命も授かっています。だから会うことは絶対にできないとも彼に伝えていました。 それでも友達でもいいから連絡をとり続けたいと言われましたが 彼と話してると心惹かれて恋愛みたいなラインをしてしまう自分がいました。主人に対しての罪悪感で苦しかった。 このままじゃそのうち不倫に発展するだろうと思い、罪悪感で私は主人に打ち明けて謝罪し、もう連絡を取らないと約束しました。そして彼に事情を話し、別れを告げ、連絡先を消しました。 予想外の出来事が起き、 主人がいるのに、新しい命があるのに心惹かれてしまって‥ 自分は情けないなと思いますが、 連絡取れないことが辛いです。 本当は会えなくても、もっと知りたかった。こう思ってしまうのは罪でしょうか。
息子のママ友から嫌われていますが、また仲良くなりたいという執着があり苦しいです。 どうしたら無くせますか? 年少の頃は仲良くしてもらっていたのですが、なにかをきっかけに目を合わせてもらえない、冷たい態度を取られるようになりました。 きっかけは正直わかりません。 子供同士は園内で仲良しのようで、私も会ったら挨拶をしたり、子供とは会話をするようにしています。 しかし、お母さんはなるべくその場を立ち去っていきます。 ほかのお母さんが一緒の時には昔のように笑顔で挨拶をしてくれます。 私としてはその変わり身にとても腹が立つし、もう無視するなら徹底してやってくれればいいのにと思う反面、そうして挨拶してもらえると「もう大丈夫なのかな?」と思ってしまい、また無視されて落ち込みます。 どうにかこの気持ちを手放したい。 他に仲良くしてくれるお友達もいるのになんでこの人にこだわるのか自分でもわかりません。 この人が遠くから歩いてくるのを見るだけで緊張して、通り過ぎた後もずっと嫌な気持ちが残ります…
いつもお世話になっております。 私は私なりに必死に日々生きていると思ってます。 (時々怠ける事もありますが) それでもいつまで経っても苦労から抜け出す事が出来ません。 私は幸せになる資格はないのかも知れません。 たった1人の息子に此から先1人で大丈夫❔と聞きました。 息子から急にどうしたの❔ と言われたので… お母さん頑張っても報われないなら死ぬかも知れないと伝えました。 情けない親です。
私には少し霊感があります。 私は感じてしまうと、過呼吸になったり手が震えて汗が止まらなくなってしまいます。 ある日仕事中感じてしまい 会社の上司に霊感がある事と症状を伝え落ち着くまで休ませて欲しいと言ったところものすごく叱られてしまいました。そんなことを言うあなたをもう信じられない。勝手にして?と冷たく言われてしまいました。 会社の上司は霊感やスピリチュアル的なものを信じない方らしく理解して頂くことが出来ませんでした。 確かにそういった類の事が苦手な人がいるのにも関わらずストレートに伝えてしまった私も申し訳ないと思っています。 ただ私は霊感を信じて欲しい訳ではなく、症状が辛いことを理解して頂きたかったのです。 仲良くさせて頂いていた方だったので接するのが怖くなってしまいました。 私はどうすれば良かったのでしょうか? これからどう接していけば良いのでしょうか?
水晶の干支のお守りを鍵につけていました。 今朝、出勤しようと家を出た時に娘から鍵を忘れたからあけてと言われました。娘はいつも私の言う事をきかず鍵もその他の物もしょっちゅう忘れています。普段の生活についても指摘すると悪態をついてきたりして手をやいており、そんな事があるので出勤前のギリギリの時に言われた焦りもあり鍵を地面にたたきつけてしまいました。 あとで見てみるとつけていた水晶の干支の一部がかけておりお守りに申し訳なくなり、また自分の一部がかけたかのようななんともいえない悲しい気持ちになりました。一時の怒りで物にあたる事が過去にもありそんな自分がとても嫌になっています。 お守りがかけてしまったのですがそのままつけていてもいいのでしょうか。お守りは怒っていますか。自分がした事なのに欠けたお守りをみてどうしようもない気持ちになっています。
今年で三十路になります。 友人たちは結婚して家族が出来ているなか、彼氏もなく独身です。ある時期から恋愛が出来なくなりました。今ままでも合コンとか街コンとかSNSで男の人と知り合うことはありました。しかし、どれも惹かれる人が現れず、縁がある気になれませんでした。最近は 人に会うことさえ、めんどくさく感じ、人を好きになる素晴らしさが分からなくなってしまいました。男性とちゃんとお付き合いしたことないくせに、変な知識だけ身に付いてしまいました。結婚の話さえ、聞いただけで この人でいいんだという純粋な気持ちで祝えない自分さえいます。こんな自分は変わり者なのでしょうか?
長文です。結婚を考えていた彼女に振られました。 バイトの女性と職場恋愛をしてました。彼女は社交的でやりたいことが沢山ある人でした。 私は社員で仕事人間で趣味もなく、たまの休みは読書くらいしかしないヤツでした。 彼女ができて、休みは彼女に会うことが楽しみでした。ですが、彼女は色々やりたいので、なかなか会えず。それでも合わせてくれて、月2、3回会ってました。 就活の時期になり会えず、終わってからも卒論、自動車免許、バイト3つ掛け持ちで会えず、イライラしてました。 私の職場での勤務態度が悪く(半分金髪、遅刻30~1時間)やんわり注意しても直らず、つい強く怒ってしまいました。 それから、ぎこちなく関係を続けても、あまり直らず毎月なにかしら怒っていました。 彼女への憤りと、彼女を強く怒ってしまった事への自己嫌悪で葛藤していて、これからもずっと一緒にいたいから、気持ちの整理をしたいから、少し距離を置きたいと伝えたら、ショックを受けたようで、次の日から気が合わないとだけ言われて、口も利いてくれなくなりました。 就職してからも、連絡は取り合っていました。食事をした時に彼女から将来の話をしてくれてたり、酔っていたからか、「これから二人で楽しい事を増やしていこう」とも言われました。彼女の言葉に救われた気持ちでした。プロポーズを彼女の研修が終わって、戻ってきたらしようと決意しましたが、戻ってきたら振られました。 好きでもない人と結婚は出来ないと 私の職場を退職した際に、「気が合わないと言ったのは、今までの積み重ねだと、アナタは色々な言葉で私を怒るけど、私は言いたい事もなかなか上手く言えない。言いたい事が伝えられない関係を付き合っていると言えるのでしょうか」と。ラインが着た時からラストチャンスだと思って頑張っていました。 結局新しい環境で素敵な出会いがあったんだと思います。 ですが、想わせぶる話をなぜ出来るのか、就職してからも男女の関係でいられたのか信じられません。 あの時の彼女の話がなければ、別れても再スタートを切れたのに、今も苦しんでいます。 人はこんなにも利己的になれるのでしょうか。 仕事柄、人あっての自分だと、考えて、常々彼女に話していました。彼女は私の事を何も見てきてなかったのだと、そう思うと悲しくて仕方ありません。心の、気持ちの整理の仕方があればご教授お願い致します。
24歳の女です。 私は女性が怖いです。 学生時代から何かと女性から好かれないことが多少ながらありました。 どちらかと言うとサバサバしている女友達が多いです。 社会人になってからは、何もしていないのに職場のお局様に皆の前で怒鳴られたりしたこともあります。 時には私が悪い時もありました。 勿論、それは反省しています。 ですが、皆の前でヒステリックに怒鳴り後からずっとグチグチ言われ続けてました。 この事から年上の女性が、と言うよりも女性が怖いです。 そして会社も辞めました。 心療内科にも通っています。 女性が皆、同じだとは思いませんが怖くて怖くて仕方ないです。 最近は女友達にも裏切られてしまい、もう女性が怖くて、怖くてどうしようもないです。 私はどうしたらいいのでしょうか…もう全てがわかりません。 自業自得、自分が全て悪い気持ちも大きいです…生きていくのが辛いです。 文章が上手く纏まらずすみません。 よろしくお願いします。
いつもこんな私の質問に丁寧にご回答くださいまして、ありがとうございます。 ハスノハで質問させてもらい、読んで頂けるだけで心が整理できたり、ご回答を頂けると独りぼっちじゃないんだと思えてきます。 お忙しい中、本当にありがとうございます。 そんな私ですが、この度人間関係に疲れてしまいました。 人と関わる事が嫌になってしまいました。でも関わらなくてはならない立場というのがとても辛いです。 私なりにですが、程よい距離を保って付き合おうと思う人のはずが、その時に限って近づきすぎてトラブルになってしまったり、逆にトラブルが怖くなって少しも近づけなくなったり、上手に対応できませんでした。 私はこう言ったら相手が嫌な気持ちになるだろうな、という事を想像しながら話したり思いをうまく伝えたつもりでも、相手にとってはコイツ話が長いなと思われてしまったり、 周りからは優しすぎるとか、いい人すぎるとか、心の中を言わなすぎるからもっと自分の思いをストレートに出せば良いのにと言われます。 心の中をうまく言葉に出せなかったり、この人は悪!この人は許す!とか、そんな偉そうな目で人を見れません。 ですが、私のそういう面につけ込んで都合よく利用されて憂さ晴らしの捌け口に気分で攻撃されたり、理不尽な扱いを受ける事も多く、私の心の受け皿がいっぱいになると辛くて耐えられなくなってしまいます。 ハスノハでも本当の友達ならば「友達の悪いところを言えるもの」とお見かけしましたが、一方だけが悪いところを言うのは本当の友達とは思えず、 私としては大好きな友達には指摘するところが見当たらなかったり、お互いに誉め合ったり認め合ったりできてとても気持ちが良いお付き合いができます。 そういう友達ならばもし私が間違っていた事をしていて指摘をされても、え?とはならず、気をつけなきゃと受け入れられるのですが、私がそんなに好きではないけれど、相手が私に友達だから言うけど…と一方的に言われると萎縮して何も言えなくなったり泣いてしまったりして、なんだか相手が勝って私が負けみたいな力関係になってしまいます。 そんな事が重なり、人づきあいが辛く苦しいものになりました。 私はどうすればいいのでしょうか。 私が注意を受け入れる姿勢が足りないのでしょうか? こんなに疲れるなら、このまま死んで逃げてしまいたいです。
おはようございます。 毎日相談してしまい申し訳ございません。 昨日も温かいお言葉ありがとうございます。 肝心な相談というか、私の勝手な解釈なのかもしれませんが、今まで子供の頃からの持病に加えて様々な大病を患い呼吸停止、瞳孔散大した状態など本当に普通助からない状態。助かっても後遺症が残ります、や夜中なのに会えるご親戚を呼んで下さい等などほとんど助からない様な病気を山ほどしてきました。後から母親に聞いたことです。毎回母はもうダメなのかと絶望したそうです… ところが、持病もコントロール出来き、大病もしなくなり医者にかかったさい問診票に病名を書くとビックリされてしまいます… そして、私の唯一存命している母方祖母に(あんたはまだ生きないとダメなんだろうね)と言われました。 お医者様にすら奇跡だ、本当に神仏はいるかもしれないなど言われてビックリしています。 そこで、私にはまだ生きなければいけない何かがあるのでしょうか? 私の勝手な解釈かもしれませんし、神仏、ご先祖さまに守られているのかもしれないかもと思う様になりました。 毎日朝目が覚めると本当にありがたいのです。今日も本当にありがたいことだと思っております。 そして、そう思う様になってから出来る範囲で主人や自分自身の為に料理の勉強(野菜の栄養や、食べ合わせの)をしたり、きちんと仏様、神様、ご先祖さまに手を合わせる日々です。 最初に持病が一生治らないと告げられた時は絶望し、小学校一年生から中学校3年生までイジメにあったり辛い日々を送ったりしたことすら相手を恨んだりしたこともあったりしたのですが今では何とも思わなくなりました。 本当に生きる意味、自分で理由をつけてるだけかもしれませんがまだやらなければいけないことがあるのかな?と思う様になりました。今では義母が初期の認知症ですがいっぱい勉強して自治体での認知症ネットワーク、勉強会など色々やっております。ただ、今現在は胃潰瘍で安静にしています。 お坊様達に聞きたいことは、奇跡的に何度も命を助けられる(偶然かもですが)その他にも良いお医者様にも出会い本当に持病も良くなる、これは神仏様やご先祖さまのおかげもあるのか?という事です。奇跡としか言えないとばかり言われるので。私の生きたいと思う執着なのか…?例え執着であってもまだやりたいことは残っております。どうかよろしくお願いします。