hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

可愛がっていた後輩が自殺してしまいました

5月に同僚(後輩)が突然亡くなられたと上司から発表されました。事故死とだけ知らされていたので、その時は真相はわかりませんでした。 葬儀も家族葬で参列は上司のみ。 最期のお別れも伝えられないまま、職場から消えました。 歳はだいぶ離れているけど、仕事面も私生活も同性の私を慕ってくれていて本当に可愛い後輩でした。 いつか、おうちごはんで女子会しようね!!なんて言って。 まさか、こんな形で永遠におうち女子会が出来なくなるなんて… 先日、職場の写真に笑って写った後輩を見て、同僚との会話。 なんでこんなに可愛い子が先に… そのときに同僚から書き置きのメモがあり、飛び降り自殺だったことが知らされました。 うつ病で入院した過去がある私には上司が本当の理由を伏せているように思えました。 仕事しんどかったのかな。 支援区分の重い利用者さんの担当になり、負担だったのかなー。 あんなに慕ってくれてたのに、なんで時間とって話を聞いてあげられなかったのだろう、、。 もちろん、役職者ではない私が出来ることなんて限られているのもわかっていますし、私生活での悩みまではわかりません。 それでも、どうにか救う方法があったのではないかと自分を責めてしまいます。 また同じ組織の中で病んで、退職した人が何人もいて、自分も昨年初頭に病んで入院していました。カウンセラーには何人も病むなんて組織に問題があるのでは?と言われました。 仕事自体も好きだし、一緒に働く同僚も優しい人ばかりなのですが組織のあり方に疑問を感じてしまいます。 転職に有利になるように通信教育で資格の勉強を始めました。しかし教職なので少なくても1年はかかります。 どうにか同僚の自殺を乗り越え、自分の中で折り合いをつけ、前を向いて進んでいけるようにアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

大好きな人への気持ちについて

自分には8年以上一途に想いを寄せている大好きな女性がいます。彼女は主に舞台などで活動をしている女優さんで、彼女が舞台出演するときは必ず観に行きます。僕は彼女のことが一途に大好きで応援していて、彼女自身も僕が長い間ファンとして彼女のことが大好きであることも知っています。 (もちろん僕はそれ以上の気持ちがありますが…) だから正直な気持ち…舞台上のストーリーで恋愛がからむシーンを観たり、ブログなどで男性共演者との仲むつまじい様子がのった写真などを見たりすると胸がしめつけられる思いになります。。でも僕はその感情を無理やり押し殺して彼女への精一杯のエールを送り続けます。。その状況が本当に苦しくてつらくて、、でもやっぱり大好きだからエールを送り続けます。そしてこの感情を持ち続けたままずーっと好きでいることが正しいのかわからなくなります。。彼女を好きになっちゃいけなかったのかな?とさえ思ってしまいます。。 彼女は元々アイドルグループで活動をしていた方で、僕がそのグループのファンになったことが彼女と知り合ったきっかけでした、だからもちろんアイドルとファンの関係として知り合い応援してきたのですが、彼女とたくさん会うようになって話すようになっていつしか彼女の事が自然と大好きになっていました。グループは解散し、彼女は元々お芝居が好きなので、今は主に舞台で活動するようになりました。…正直な気持ち、舞台とか、ドラマは特にそうですが、恋愛シーンがあるので作り物とはわかっていても大好きな人のそういうシーンを見るのは…僕は相当苦痛に感じてしまいます…でもどんな仕事でも好きな人のやりたいことを精一杯応援すべきだと思うし、わかってはいるのですが… 僕は産まれてから今まで30数年間、女性とお付き合いしたことがありません、本当に心から好きな女性とでないとお付き合いできないなぁと思っていて、そして8年前彼女と出会って心から彼女の事が大好きになりました。彼女の事は生涯でたった一人の大好きな、心からお付き合いしたいと思う女性だと思っております。そのために彼女のことをずっと長い間全力で応援し続けてきました、だから、、この状況がとてもとても…苦しいです。。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

頑張ることに疲れました

りんごと申します。以前夫と離婚すべきか質問をさせて頂き、やっと1ヶ月前に夫に離婚したい意思を伝えました。 盗撮をしていた夫を信じることが出来ず、今後もずっと疑い続けながら生活することに自信がなく離婚を告げました。 夫は離婚に同意してくれたものの、こんなことで離婚すると言う私が悪いと言われ、全て私が悪いということを主張しております。現在財産分与で揉めておりまだ離婚は成立しておりません。 夫とは付き合い期間含め10年一緒にいて、仲良くやってきたと自分では思っておりましたが、結局最後は私の気持ちを考えず自分の保身ばかり主張し、幻滅しました。 離婚は体力がいると覚悟していましたが、夫の豹変ぶりに驚き、この10年間は何だったのだろうという虚無感でいっぱいで、仕事も手につきません。 まだ子どももいないので、早く分かってよかったと自分に思い込ませようとしていますが、もう人を信じられないと思ってしまいます。 一人になると泣いてばかりで、でも誰かといると心配させたくない気持ちから元気なふりをしてしまい、もう本当に疲れました。 こんなに辛いなら死にたいとも思います。 今後一人で生活するために仕事を続けていかないといけないし、早く元気にならないと、と思うのですが、疲れました。 どうすれば前向きに生きていけるのでしょうか? 今支えてくれる男性の方はいます。 でも自分に自信がないことと、また裏切られたらって考えると辛くなります。 漠然とした質問で申し訳ございません。 ただ生きることに、頑張ることに疲れてしまいました。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分がどんどん汚されていく感じがする

こんにちは。 お忙しい中で回答を有難うございました。 今いるところは先日のお話通りぼっとん便所の家で家相も悪いです。もう夏ですので毎日ぼっとん便所の悪臭に悩まされてます。なのでそこで用を足したことは一切ありません。 仕事を口実にしたり用事を盾になるべく家を空けています。 ですが、この問題の元凶もとい襖屋の爺は疫病神そのものです。10mもしないところに爺の襖屋と家があるので嫌でも顔を合わせてしまいます。 爺は笑顔でこんにちは等と挨拶してきますが私は口を利きたくありません目も会わせたくないです。 爺本人は、『若い二人に仮暮らしでも新居を準備した俺っていい人ー!たりらりらーん♪←(元ネタ分かるかな?)』 とでも思って糞尿しか詰まってない頭の中に花でも咲かせてるんですかね何時もニヤニヤと私の胸を見てきます。(露出もしてないしサイズは決して大きくないのに何で?) でも挨拶しないと心証が不味くなりますので最低限の挨拶は目を合わせず小さい声でしてますが、それさえも私がどんどん汚されていく感じがして気持ち悪いです。 先日は、後ろから挨拶され一瞬誰だか解らなかったですが疫病神とその息子か娘婿と思われる男性から声をかけられたときは本気で吐き気がしました。 疫病神と関わりたくないのに、向こうが勝手に私を見つけて声をかけてきたり近寄ってきます。今日も車に乗った疫病神が近くに車を止めそうになったので慌てて逃げたほどです。幸い声はかけられなかったですが、もしそのまま家に戻ってたら声をかけられたり近寄ってこられたらと思うとゾッとします。 自分は良いことをしたと思ってる糞尿しか頭の中に詰まってない中で花でも咲かせてる爺を疫病神と自覚させる術はないでしょうか?またこの疫病神と縁切りするおまじないや方法があれば教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

負の連鎖に陥っています

5年前元旦那の不倫で別居から離婚をしています。子供は私が出来ない体のためいません。 その当時は不倫相手と別れた元旦那を受け入れ半同棲みたいな事をしていたのですが結局元旦那は14歳下の子を妊娠させ結婚してしまいました。 離婚後知り合った6歳年上の男性がいるのですが 毎日夕飯を一緒に食べに行き、体の関係もあり、旅行にも行って 付き合っていると思っていたのですが、彼には他に付き合っている若い女がいました。「他に女なんて居ない!居たら毎日会わないでしょ!」とか言ってはいましたが、その当時一人暮らしなのに彼の家には呼ばれた事もなく 女といる所を目撃して 問いただしても 逆ギレされて音信普通にされていました。その時点できっぱりやめておけばよかったのに 寂しさで 連絡がくれば嬉しくなってズルズル…若い女ともズルズル…情緒不安になりながら2年がすぎ 3年目に私が病気になりそれを期に別れることを決意したのですが、病気の事を話すと 「ずっと一緒にいる」と言いながら彼のアパートに連れて行ってくれ、鍵を貰い 半同棲しながら1年半になります。彼の実家にも連れて行ってもらいご両親とも仲良くさせてもらっています。が、やっぱり若い女ともまだ付き合っているようで…喧嘩をする度に「女と会うんだろうな」とか 二股発覚した時の暴言のメールのやり取りを思い出し 情緒不安になり寝れなくなります。同時に元旦那からの不倫中の暴言 がフラッシュバックして 死にたくなります。 死にたい でも ペットがいるから死ねない でも辛い どうしたら 苦しみや不安 から抜け出せますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ペットを二度も殺してしまいました。

私は学生で、下宿先で二回シマリスを飼っていました。 一年前の五月からリスを飼い始めました。初めてということもあって飼い方も手探りの状態でした。そのリスはなかなか凶暴な子でよく手を噛まれたり壁を齧ったりと少し手を掛けられていましたが可愛がっていました。 しかし、自分の手でリスを殺めてしまいました。故意に殺したわけではないですが日常的に八つ当たりのような仕打ちをしていました。 言い訳にもならないですが不慣れな環境や人間関係、将来の不安など多くのストレスで全てに対して悲観的になっていました。今思えば自分の弱さを払拭したいがために己より弱い者にあたることで自分は弱くないと錯覚しようとしていたのだと思います。 リスが亡くなった時、本当に後悔し反省しました。毎日お線香をたき、手を合わせて謝り続けました。もう繰り返さないと誓い、許しを乞いました。 しかし半年後、懲りずに再度リスを飼いました。そのリスはとても懐いていて噛まれることもなく戯れて遊んだりとても可愛がっていました。ですが、やはりリスは犬や猫とは違い限りなく野生に近い動物で激しく動き回り時には物を倒して壊したり食べ物の封を破って食べたりと自分の思うように動いてはくれなくてそこが気に入らないと思う愚かな自分がいました。 そして先々日のことです、自分の彼女がリスを触っていた際噛まれ激しく襲いかかっていたので仲裁に入り、カーテンを登りながら逃げるリスを叱るというより脅かすように強くはたきました。自分でも思ったより力が入ってしまったと認識した頃には遅くリスはそのはたかれたのが影響か落下した際に打ち所が悪かったのか、どちらかわかりませんが私の理性の制御ができずすぐに手を出してしまったせいで命を奪ってしまいました。 本当にそんなことになるとは思っておらず殺意を持っていたわけではありません。しかし、大切な命を二度も奪ってしまい、前回の反省を全くもって活かせていないことに自分に対し激しい怒りと情けなさを感じています。 何をもってどう償えばいいのかわからず、今回までのことを心に刻みこれから命を大切にしていくことが償いなのかもしれませんが、事実既にできませんでした。後悔と自己嫌悪しかありません。私はこれからどのようにして償いどういう生き方をしていけばよろしいのでしょうか。こんな愚かな私にどうか教えてください。

有り難し有り難し 56
回答数回答 1

最高学年ですが部活を辞めたいです。

大学一年の頃から運動部で活動してきて、引退まであと数ヶ月ですが、部活を辞めたいです。 もともと入部した時から違和感は感じていました。入部前に聞かされてた以上の拘束時間、新歓期との雰囲気の差、競技自体が好きになれないなどの理由で1年の9月に休部しました。しかしそこで先輩や同期から「部が大事な試合を控えている時期に、辞めるなんて無責任なことを言わないでほしい」「1年生1人が辞めるって言っただけでチームの雰囲気は悪くなるんだよ」「あなたのポジションはあなたしかいないから、4年になった時どうするの?」などと連日言われ、精神的に不安定になってから辞めるって言ったのにもっとしんどくなってしまい、部に戻りました。 戻ったとはいえ、自分で考え直して「改めて部活頑張ろう」と決意して戻ったわけではなかったので自分の中では何も解決していませんでした。ただ、一度休部してるから辞められない、わたしのポジションは少ないから辞められないという圧力で休部さえも考えられませんでした。 同期が辞めていく中、そこのポジションはたくさんいるからやめれるんだと羨ましい気持ちで見ていました。 部活を辞める選択肢がないと思っていたので、本当は自分は部活を辞めたがっていると自覚してしまうのが怖くて、必死に熱心な部員を演じてきました。上手くはなかったけどそれなりに試合に出れるようになりました。でも、やっぱりわたしは部活が好きじゃない、本当は辞めたいと3年の秋くらいに気づき、そこからはただ感情を無にして続けています。 本来部活はやりたい人が集まってる集団で、それをみんなも分かって、選択して部活をやっている分、わたしは辞められないからという全く違う理由で続けていることのギャップがすごく苦しいです。でも、今まで一年生の休部期間のトラウマで、同期に相談したことはありませんでした。そして4年のこの時期に精神病を患ってしまい、ストレスが体調にまで影響するようになってきました。 自分の体調のことやこれからのことを考えて、部活を辞めるか、せめて一体期間お休みをいただきたいと思っていますが、それを同期に理解されるか心配です。引き止められて辞めずに続けても、体調面など不安がありますが、やっぱり辞められないのかもとも思います。 ごちゃごちゃしていて申し訳ないですが、もしお坊さんならどうするか、聞かせていただきたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1