後悔が消えません。
昨年出産をし、現在実家で私と娘、夫も同居させてもらっています。
私達夫婦にとっては初子、両親にとっては初孫です。
両親は娘を可愛がってくれていますが、家族で娘の行事を行ったりなど誕生を喜びお祝いしようということがありません。
私は一つ一つのお祝い事などを大切にやってあげたいし、理想は家族で楽しく和やかに娘を囲みたいです。
妊娠中から同居させて貰いましたが、家のことなど両親に甘え過ぎていたせいかもしれません。
ただただおめでたい。そういう環境をつくれなかった自分に後悔がとまりません。
弟夫婦にももうすぐ子供が生まれますが、母は私の子よりも楽しみにしているのではないかと思うととても悲しい気持ちになります。
産後は家事や子守など両親にかなりお世話になっていますが、私達には"お祝い"はありません。
弟達へは用意しているようです。
お金や物が欲しいわけではないですが、なんだかすごくモヤモヤします。
私が至らない故、今の状況なのは十分承知なのですが、この後悔というかモヤモヤをどう消化したらよいでしょうか。
有り難し 18
回答 1