hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 」
検索結果: 56219件

自分のしたことが惨すぎて、償えそうにありません

先日、母が自死しました。 親友にも打ち明けられません。 ここを頼るのも恥ずかしいのですが、どうかどなたかお読みいただけないでしょうか。 数年前、私は母の具合が長年に渡って悪いことを知っていたにも関わらず、父に面倒を押し付け実家から20分ほどのところで一人暮らしを始めました。実家からの連絡は基本無視に近い状態でした。 何故そんなことをしたか、私にも理由と呼べるものが一応あることはあるのですが、詳しく書くと4000字を超えてしまいます。 父がありていにいうと毒親で、私が一人暮らしを始めるまで父から受けた暴力(主に精神的なもの、私に至っては性的なものもわずかに)を家族内で発散してお互いをいじめあう状態が続いてきた、という感じです。 連絡を無視する自分をどんな理屈をつけてでも正当化していき、ノイローゼの悪化した母が自死した当日の連絡も無視、母と対面したのはすべて終わった後でした。 葬儀後家に帰り、久々に母の部屋を訪れるも荒れきった室内にズタズタになりました。テーブルに置かれた「◯◯は裁かれる」というタイトル(特定避けのため言葉を変えています。◯◯には私の名前が入ります)の本を見つけて、青ざめました。 当然だ、私を恨みながら死んでいったんだ 荒んだ心をこんなもので埋めていたんだ ここでようやく私は母を見殺しにし、虐待死させたのだということを実感し始めました。 残ったのは父と私。 許してくれと泣き叫び、追い詰められ辛かったと告げる父。 彼氏と結婚してお父さんと一緒に住む、3人で家族を作ろう、そう言いました。 父は泣いて喜びました。 でも本当は 母を助けたかった なのにいじめて、見殺しにしてしまった 父の暴力に屈し怯えて、代わりに優しく弱い母に恨みをぶつけた 弱い 私は弱い鬼畜です これから徐々に冷静になっていくとは思います 自分のしたことを振り返り、きちんとすべて認めたい でも供養、弔い、そんなこともう私にする資格がない お母さん 戻りたい どこにでもいる 親子のように 仲良しこよしの普通の家族 してあげられなかった 顔を見せて 声をかければよかっただけなのに … うまくまとめきれず乱筆乱文で申し訳ないです。 何でもいいのでお言葉を頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 長くなりましたが、お読みくださって、本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

25年前の自分の言動について

初めまして。 妻の事で相談です。 3ヶ月前から妻がとある事がキッカケで、心が不安定になりました。 妻とは25年程前に知り合いました。 当時、自分には彼女がいました。 ただ、妻とは付き合ってる訳では無いのですか、身体の関係がありそんな状況が3ヶ月程続いたと思います。 妻は彼女いることも知っており、それでも自分との付き合いをしてました。 それから間もなくして、彼女とは別れて妻と付き合う事しました。 当時の自分は、付き合う前と付き合ってから二年位は、妻いわく元カノはこうだったとか、身体の関係はこうだったとか、こんなふうにリングをあげたとか、赤裸々な事まで話してたそうです。 自分は当時の妻に女性関係の話をほとんど話してるようです。  妻は自分のそういう話が、凄くイヤだった様ですが、嫌われたく無い気持ちが強かったので、あまり止めてほしいと強く言えなかった様です。 ですが、自分は全然覚えてなく、聞かされた時は自分にショックでした。 何で、そんな話をしたのかは覚えて無いです。 3ヶ月程前に収納から女性との写真を見つけてしまい、当日の苦しかった記憶が、フラッシュバッグして発狂してしまいました。 写真があった事で裏切られた気持ちと、当日伝えられなかった事が、機関銃の様に質問責めされます。 どのように答えて良いか分からず、どのように接して良いかわからないです。 離婚の話もありどうすれば良いでしょうか? どうすれば前みたく、過去の事を気にしなくなるのでしょうか? 自分も過去にした事で傷付けてしまった事を後悔しています。 ただ今は、常に元カノとこうだったとか、思われてないかと思ってしまい、どのように声をかけて良いかわかりません。 乱文ですみませんが、何かアドバイスがあれば助かります。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

自分の行いのせいで別れたけれど忘れられない

タイトルのとおりです。 別の国で出会い、半年ほど交際し、私の帰国にあわせて彼も三ヶ月日本に滞在した後、彼は母国に帰り、10ヶ月遠距離恋愛をしていました。 彼が比較的貧しい小さな国出身で、日本語はおろか英語がままならないことや、彼がアルツハイマーの父を十数年面倒をみており、まともなスキルをこれまで身につけられず、40代になってしまっていること、良い人故ですが他人に騙されやすいことなどで、将来が不安になってしまいました。二週間電話に出ることができず、その間に連絡を絶たれて三ヶ月がたちます。私は交際当初に同じ理由で別の人と会うようになり、それが原因で一度同じ目にあい、それでもやはり、素朴で純粋で可愛らしい彼のことが忘れられず、苦労してよりを戻しました。二度目はないと思います。けれど彼は今まで出会った他の誰よりも私をよく理解してくれ、落ち込みがちな私を支えてくれる人でした。何より私は自分が不器用なことにコンプレックスがあり、料理も片付けもそれまでほとんどできなかったのに、彼がいる間は、彼の助けも借りながら、家事全般が人生ではじめてできたんです。常に劣等感に苛まれ、人前で緊張している方ですが、彼といるととてもリラックスしていられました。ただ、自分の仕事についても悩んでいるのに、アルバイトのような仕事しかできない人と結婚できるわけがないと思い、彼が日本にいる間に結婚を決めきれず、彼は帰国、その後SE目指して母国の大学に入り直しました。絶交後、彼からは短いメッセージがきて、もう勉強が忙しく、構っていられない、いい人みつけて幸せになって欲しいと言われました。私はその後も何度も何度も長いメッセージを送り続けてしまっています。あまりに執着していて、とても次の恋愛に進めないです。静かに彼の幸せを願うということができないでいます。辛くて苦しいです。毎日彼の写真ばかり眺めています。私の幸せってなんだろうとも思います。どうすればこの苦しみから抜け出せるでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

自分のやりたいこと、世の中に対して出来ることがわかりません

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 誰に相談すればよいかわからずこちらに参りました。 私は前職をやめて転職活動中の26歳です。 前職は営業でしたが、 「この方にこの商品が本当に必要なのか」と自分の中で迷ってしまい、それでも売らなければいけないことや、 人見知りの性格に加え、お客様からお叱りを受けたりする中でお客様と関わることがより嫌になってしまい、 精神的な病気の診断も受けて休職中です。じきに正式に辞めることになると思います。 そこで転職活動をしてるのですが、 正直全く進んでない状況です。 自分の適職を見定めるために、 自分がなにをしたいんだろう、 自分はなにを世の中にできるんだろう、 と考えて過ごしてきましたが、 そうすると思考がストップするような、もうどうでもいいような気分になるのです。 仕事をやりたくない、と言えばそれまででしょうが、仕事をやらずに他にやりたいこともわからず、ただただ無為に時間を過ごすだけの日々を送っています。 転職活動自体が嫌なのかもしれません。 一日中寝てたいのかもしれません。 しかしそれもつまらないですし、私が困るとも思います。 自らの暗闇で四方八方、どちらに向かえばいいのか、わからないような気分です。 自分の転職に際して、人生の方向の見定め方など御指南いただければ幸いです。 乱雑な文章にも関わらず、お読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

親に迷惑かけてばかりの自分が嫌です。

はじめまして。 ダイエットに失敗して、現在拒食症の治療中です。 体重が元に戻れば拒食も自然と治るということで、毎日標準カロリーを摂取して体重を増やしているところなのですが、親を傷つけてばかりで辛いです。 食べることへの恐怖が消えず、せっかく親が作ってくれたご飯に、「量が多すぎ」「揚げ物は好きじゃない」など、文句を言ってしまいます。 今日もおやつに母親がホットケーキを焼いてくれたのに、「もう食べたくない。こんなに食べさせないでよ」と言って泣かせてしまいました。 とても美味しかったのに、文句を言った手前素直に感謝も伝えられず、自分のクズさに嫌気がさします。 父も母も、仕事や家事で忙しい中、私のために栄養バランスの良い食事を用意してくれ、一緒にご飯を食べてくれます。体のことを心配して、病院にも連れて行ってくれます。 たくさん迷惑をかけているのに、文句を言って傷つけてばかりの自分が嫌で嫌で仕方ないです。 拒食症から回復するのが一番の親孝行だと分かってはいるのですが、なかなか太ることへの恐怖が消えません。結局自分のわがままを親にぶつけてしまいます。 たくさん愛情をかけて私のことを育ててくれる両親を、これ以上傷つけたくありません。 甘えて、わがままばかりの自分が醜くて、もう嫌です。 どうしたら自分を変えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/03/26

過去の不義理を許せない自分

こんにちは初めてご相談します。 過去の人間関係での不義理が許せずたまに思い出しては怒りとモヤモヤした感情を抱きます。 少し前に趣味のコミュニティに入りました。最初から気に掛けてくれたリーダー的メンバー(異性で歳上)がいました。何度か顔を合わせる中で「一番信頼できそう」と思っていました。 入って数ヶ月その人の誘いで美術館に行くことになり最初は何人かでと言っていましたが最終的に2人で行くことに。 しかし約束の前日に「流行り病で行けなくなった。今度埋め合わせさせてほしい」と連絡が入りました。純粋に心配したので気遣う返信をしました。チケットを相手が取ってくれていたので(全て相手が支払済)、周りで代わりに行ってくれる人がいたら相手が損しないと思い探しましたが結局見つからず最終的に私一人で行ってきました。 一ヶ月経ちコミュニティの集まりで再会、その間連絡はありませんでした。当日会ったらよそよそしくドタキャンしたことが気まずいのか?と思ってこちらから声を掛けたらそうだったのか普段のように戻りました。 途中お金のことを思い出し他の人の前であの時のお金返すねと声を掛けた途端、相手の様子がおかしくなりました。私も違和感を感じて何気なく「体調はもう大丈夫?」と聞くとゴニョゴニョし後遺症が残っているとのこと、万全じゃないのに集まりに来る?と矛盾を感じたのとお金を渡す時にまるで周囲にバレたくないようにコソコソしていました。そこで何となく「誘ったことを知られたくない、なかったことにしたいのか」と察しました。その後個人的に連絡することがありましたが埋め合わせの提案をされることはありませんでした。 本気で心配したのもあり内心ショックでした。身に覚えはないが気に障ることをしたのかも、こんなことをするくらいだからと思っていました。が次の集まりで何事もなかったかのように話し掛けられ一貫性のない行動に意味が分かりませんでした。私がどう思うかじゃなく相手は他の人にどう見られるかしか考えていないんだなと。 悩んだ末に一人にだけこの話をしてコミュニティを抜けました。話せる人もでき居心地も良く残念でしたが信用できない人がリーダーなのは無理だなと。 自分で言うのもあれですが昔から私は義理堅い方です。不義理を受ける度にどうしてこんなことをするんだろうと思います。 長々とすみませんお言葉いただけると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

薄情な自分と孝行息子な弟

どうも、大変御無沙汰しております。 早速ですが、母親が近い内にいなくなりそうだけど、弟はともかく自分はそれを心底悲しむ必要はない、と思おうとしてる事に戸惑っています。 何があったのかと言うと、実は父の死がきっかけで(正確な時期は書けませんがかれこれ1年近く経ちます)重度のうつ病になり入院している母が2ヶ月程前から体調不良を訴え、先月入院先以外の病院で精密検査を受けました。しかし、残念ながら根本的な要因は分からずじまいで再検査を受ける事が決まりましたし、当日は自分達が付き添いますので職場にもそう伝えました。 それに伴い入院する前からずっと母を診て下さっていた主治医も変わり、何より母本人がこれで父だけでなく若くして亡くなった親族やかつての友人達(内数名は自死だったそうです)に会えるかもしれない‥‥と、真逆の理由で希望を持ちつつあります。 これには弟も驚くのと同時に落ち込み、それでなくても母が最初に検査を受けた頃職場で同僚とのトラブルに巻き込まれてた(最近まで知りませんでした)り、先日少し早めのインフルエンザにかかって自宅療養を余儀なくされたりと踏んだり蹴ったりで、これで万が一母が重病だったりしたら彼は生きる気力を無くしてしまいかねません…。 ですが、自分はそれが本当に心底悲しいとは思えないんです。 そりゃ、弟とはお世辞にも仲が良いとは言えませんけど、自分がこちらを利用させて頂く様になってからというもの、今の自分達と似た境遇や家族がいる方の書き込みも何度か目にしました。すると、極論ですが『早く死んでしまったけれど最期まで幸せ(そうに見え、周囲が亡くなった事を受け入れられずに苦しんでる)な人や、逆に生き長らえる事で不幸になる人もいるんだ…。』と思う様になりました。うちの場合父は前者で、母は後者に当てはまる気がします。自分達は独身ですが、長年仮面夫婦を続けてきた親を持ちながら弟は結婚して子供を持つ夢を捨てきれていないのが正直不思議でなりません。 母の再検査の結果も出てないうちから決め付けるのはどうかと思いますが、どっちみち先が見えないなら弟だけには長生きしてもらって丁度職場の人間関係に悩んでましたから自分も死んでしまいたいです。どう思われました?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

どうして自分は孤独な運命になってしまうんでしょうか?

自分は生まれた頃は三世代の六人家族で生活してて毎日喧嘩ばかりだったんですが、楽しかったかもしれません。 今は親父は離婚して出て生き、祖父母は死んで、親戚たちは母の悪態に愛想をつかして、姉は結婚して出ていき、今は盆正月も私が実家に帰って二人ですごくくらい静かな家庭になりました。 私は仕事もあまり上手くいかず職を転々として今はなんとか2年半くらい勤めてます。 でも今の会社でも散々噂を立てられ何もしなくても悪い風に思われ目の上のたんこぶの様な感じに扱われ、いつ辞めても良さそうな雰囲気であてにはされてない感じです。 恋人もここ10年くらいおらず、デートはしますが本格的に付き合うということにもならず未婚のままです。 地元には数人友達がいますので、人付き合いがそんなに下手だとは思ってないのですが、周りからするとなんだか付き合いにくいようで、噂を立てられやすい性格でどんどん追いやられ、結局一人でいる方が楽になっています。 なんで自分の人生というか、自分の家系はこんなに寂しく孤独なんだろうと思います。 何かこれも意味があるのだろうと思ってずっといきてきました。 実家の母親が70歳で半身麻痺的な身体障害で、母親が死んだら自分は別に生きてなくてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。 周りの人はご家族も祖父母もいたりして経済的にも賑やかさもうちほどには困窮してないように思い、自分の相談は重過ぎてなかなかできません。 なので、あっけらかんと過ごしていますし、苦労ないんでしょなんて言われます。 こんな人生、自分でなんとかできるのでしょうか? なんで自分は一人なんでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自分を責めてどうしようもなくなる。

こんにちは。 以前、父親との関係について質問した者です。 何度も頼ってしまってすみません。 私は大学生の時にうつ病と診断され、卒業後長く定職に就くことが出来ていません。 雇ってもらえても、自分が仕事に出る出ないということに対する責任を強く感じてプレッシャーに感じてうつ病が悪化し、退職を繰り返して来ました。 今の職場は初めて一年間持ちましたが、ショップの販売員として働く中で沢山の不特定多数のお客様の対応をすることに対して疲弊してしまい、休職してしまいました。 元来、他人の感情から影響を受けやすく、相手のマイナスな感情は私のせいだと思ってしまい、自分を責め、疲れてしまいます。『本当は違うかもしれない』と頭のどこかで考えていても、この思考の癖が中々直せません。 この癖は出勤についても強く出てしまいます。『私は大した能力は無いし、失敗ばかりだけど、シフトに穴を空けると迷惑を掛けるのではないか?』『でも、私がいない方が周りを不快にさせずに済んでいいのではないか?』と悩んでばかりです。 せっかく休む機会をいただいたのに、それすら迷惑ではないかとクヨクヨ悩んでいます。 いっそのこと辞めてしまえば職場もお荷物の私を抱えなくて済む、と思うこともあります。 でもそれをすると、同居している母に迷惑を掛けてしまう、と不安になります。 休職前に不安感からソシャゲや買い物に依存してしまい、借金し、弁護士さんに債務整理をしてもらってます。そんな自分も情けないです。不安だなんだと言い訳しながら無駄遣いしたり、自分の収入を超える浪費をした自分はなんて愚かで駄目なんだろうと考えています。 今は生活費に加え債務整理の弁護士費用の支払いもあります。仕事を辞めれば払えません。 今の仕事は向いてないから転職した方が良いと言われ、自衛隊の試験を受ける予定ですが、不安感、焦燥感、無力感から全く勉強に身が入りません。今の職場に後ろめたさも感じてます。 うつ病の薬を飲んでも動けない自分を責め、なんて自分は駄目なんだろうと思っています。 元々キリスト教学校に通っていたので、神様の教えを読んだり、祖母が熱心な仏教徒だったことから仏様の教えを読んでいますが、何故私のような駄目人間を神様や仏様が生かしてくださっているのかわかりません。 コロナや九州の災害で相談が沢山お坊様達に寄せられて大変な時にすみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の過去を友達に話すべきか悩んでます。

40代の人間です。 私は、30年以上前に何人かの人を傷つけ、迷惑をかける悪い事をしてしまいました。 本人は気づいていないようだったので直接的に傷付いてはいないようですが、 もし、本当は傷付いていたらどうしよう、バレて怒られていたらどうしようと悩む事もありました。 そこで、以前、hasunohaさんで過去に犯罪や不倫、親の財布から金を盗んでしまったなどやかしをしてしまって罪悪感で悩んでいる人の相談を見まして、自分の中で色々と考えて「やらかした」過去との折り合いの付け方を日々学んでいます。 お坊さんの皆様ありがとうございます。 しかし、他の人が聞くと嫌悪しかねない事をしてしまった私ですが、 今は改心し、反省し、同じことは繰り返していませんし、 同じ事をする人を嫌悪しているのですが、 それよりも今私を信頼している友達や知り合いの人たちは私の過去を知りませんし、いい人で通っています。 小学生の時にスカートめくりをしたことがありまして、これくらいなら言っていいかなと思って友達などに話すと「そんなことする人とは思わなかった」と驚かれたほどです。 その程度で驚かれるのですから自分のやらかした過去を話したら嫌われかねません。 さらに、10年近く前に少しの間、モラル的によくない動画をネットのアダルトサイトや2ちゃんねるのようなサイトで見て楽しんでいました。 自分が犯罪をしたわけではないですが、今では見てしまった自分に嫌悪していますし、もう見ていません。 また、特殊な性癖も持っていてこれも周りは知りません。 周りの友達や知り合いはこんな過去を持つ私を知りません。 友達たちの前では「犯罪ってよくないよね」「人に迷惑をかけるのはよくないよね」と言っていますし、本当にそう思っています。 自分の過去を話すのが苦痛でぼんやりとは話すものの 具体的なことは誰にも話せていません。 過去を隠して友達や知人と接する事になるので、 過去を偽って人と接する自分とどう折り合いをつけていけばいいでしょうか? 正直に言うのもバカをみそうですし、言わないと言わないで苦痛です。 友達の前で言うことと自分のやらかした過去の整合性もついていないと悩む事も多いです。 聖人君主で通っている芸能人だって街のあの人だって、友達だってヤバい過去を持って言わずに生きているだけかもしれませんが・・・。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1