お世話になります。 以前にも投稿させて頂きました案件の続きとなりますが、社内不倫にて個人間のトラブルから他の社員を巻き込んでの問題となり、毎日会う環境下で出来るだけ会わないように、無視をして距離をとっている女性があります。 トラブルが表面化したのは昨年末ですが、それまで日常会話で嘘をつかれたり、会社の人間を巻き込まれたりで、私としては裏切られたと認識していて、彼女と接触すると自分の気持ちをぶつけたくなります。 現在は、私から積極的にコミニケーションを立っておりますが、今後、LINEなどでコミニケーションをとり、和解をしようと考えています。しかし、今まで、距離をとる努力をしていたからこそ、仕事が出来ていた事もあり、再びこちらから連絡を取る事に慎重になってします。いつも連絡したい気持ちあり、いつも我慢しているのにも疲れてしまいました。 アドバイス頂けますと幸いです。
人との関わりを避けてしまいます。挨拶や仕草など、態度を変えていけば、今よりもう少し周囲の人たちに礼儀正しく接することもでき、相手も気持ちよく過ごすことができると思います。しかし、どうしても笑顔を見せたくない、明るい声を出したくないと思ってしまう時があります。 会話をしていても、自分のことを聞かれると答えたくないので、適当にはぐらかしてしまいます。 子供の頃から人見知りの激しい性格でした。家族に対しても、一定の距離がほしいと感じていました。毎日一緒に食卓を囲んでいると、心のなかで嫌な感じが広がりました。今では家族のもとを離れ、1人で暮らしています。 人間1人では生活できないのに、人が嫌いなんていうこともあるのでしょうか。苦手なこと、嫌いなことは、心構え次第で克服できるものでしょうか。
かれこれ三年も兄ときちんとした意志疎通ができていません。今後のこともありますし最善策をご教授ください。 私には兄がいて40過ぎですが独身で実家に住んでいます。 私は結婚して家を出ていますが、自立できる稼ぎがない兄の将来に不安を覚え両親に今後のことをどう考えてるのか聞いてみました。それが少し配慮の無い両親から兄に面白おかしく伝わったようでそれから一切口を聞いてくれません。一度ちゃんと話をしようと面白おかしく伝わったことは誤解であること、兄のいないところで陰口のようになってしまったことは謝りましたが妹である私が自分の将来に口を出してきたことがまず許せないようで、メールを送っても無視ですし実家で会ったときに挨拶をしても無視です。今後のこともあるから挨拶ぐらいは返して欲しいと連絡したら、「何かあったらこちらから連絡するので大丈夫です」とのことでした。 私は本当にそれでいいのかということと、私はいつでも大丈夫だからその気になったら連絡が欲しい、迷惑かと思うのでこちらからはこれ以上は連絡しないと送って終わりました。 本人も何も考えていないことはないと思うので私がこれ以上何かすることは無いと思う反面、兄の性格上三年も月日が経ってしまっていると、もうこの先気が変わることも無いと思います。 両親には心配を掛けたくないのと、当初のこともありますのであまり頼りになりません。 それでも最善は尽くしたいとおもっています。何か他に私が出来ることはありますでしょうか。宜しくお願いいたします。
相談です。 親は世間で言う毒親で物心がついた頃から暴力暴言を振るわれて 金銭搾取、過干渉、看病放棄など姉と妹は愛玩子、私は搾取子と 差別されてきました。 今は地元を離れて1人暮らししてます。 今までは義務のように感じて年末年始とお盆に帰省してましたが 今年は無難な理由を作って帰省しませんでした。 帰省しなかった本当の理由は去年ぐらいから親から連絡が入ると 心が激しくざわついて物凄く泣きたくなったり暴れたくなったり するためでした。 親からの連絡内容は私の近況を訊くわけでもなくて愚痴だったり 差別的なものが多かったです。そのため、途中からは留守電に。 しばらくして別のことで携帯の電話番号とメールアドレスを急遽 変更することになったので家族及び親戚には教えないことに決め 帰省しないことを伝えたのも手紙で伝えました。 メールアドレスを教えなかったのは姉からの愚痴や惚気、相談が 頻繁に届いては姉が望むような内容ではないと一字一句変えずに 出してきたので無視してましたがそ、れでも送ってきたため。 ちなみに、親には電話番号を変更する前から重要なこと以外では 絶対に電話しないでほしいと頼んでましたが一向に止めてくれず 留守電にまで残す始末。 電話番号もメールアドレスも教えてなかったので手紙を出す前に 安否確認を出されましたが、それでも教えたくないです。 そして今年中に今、住んでる場所から別の場所へ引っ越すことも 考えていて自分の精神状態が落ち着くまで家族や親戚にそのこと 伝えないつもりでいます。 それまでには携帯番号とメールアドレスのことを何とかしないと いけないと思ってますが、対策が思い浮かびません。 今は携帯が壊れてることになってます、当然ながら新しい携帯を 買ってないのかとつい最近、手紙が届きました。 今思うと壊れたと理由は失敗したと思ってますが何か良い対策は ないものでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。
県外の大学を第一志望にしたことについて親に激怒されました。親が私に行かせたいのは県内の国公立、私が行きたいのは県外の旧帝大です。合格するのは簡単ではないですが、高2の模試とはいえA判を取れ、親も面談でその成績を見たので不可能なわけではないことは分かると思います。怒られた理由の一つが、「面談まで親に言わなかった」ことで、これは完全に私に非があると思います。言い訳ですが、母は私の話を無視することが以前からあったので、ちゃんと話を聞いてもらうために面談を通して成績も含めて見てもらおうと思っていたことと、父は科目選択の書類などで志望を目にしていたので、口頭ではないものの察してくれているものだと思っていました。反省しています。 . もう一つの理由が「県外の大学である」ことです。「家族から離れたいと思っているだけ」と決めつけられ、「その大学なら私が学びたいこと(伏せます)が1番よく学べる」と言おうとしたところ、「それだけで県外に行くのはおかしい」と遮られ、詳しい内容を言えませんでした。それからいろいろ飛び火し、以前私が無断で生理用品を買ったことや、過去の相談のような希死念慮のことについても怒られました。特に希死念慮について、「虐待も受けていない恵まれた環境なのに死にたいとかおかしい」「自分のことを可哀想だと思っている」「被害者意識が強い」「死んだほうが迷惑」など、結構つらかったです。 . 数日後に母から長文釈明LINEを送られてきたあと、母は何事もなかったかのように話しかけてきます。この流れはいつも同じで、私も何事もなかったかのような態度にしないと、機嫌が悪いと言われ怒られるのでそうせざるを得ません。「つらいときは言ってね」「家族はみんな味方」とか書いてましたが、話も聞いてくれないのにいつも同じ内容の綺麗事を送ってくるだけ、もううんざりです。 . 話題は違えどこういうのを何回もしてるので、母と真面目な話をするときはトラウマ的な感じでいつも泣いてしまいます。「泣かずに話せないの?」と怒られますが泣きたくて泣いてるわけじゃないです。どうやったらちゃんと進路の話ができますか?泣かずに話せる方法はありますか?知恵を貸していただけると幸いです。自分の将来を自分で決めたいです。書ききれなかったことをプロフィールに少し書いたので、よければ見てください。
たびたびご相談させていただいております。 いつも有難うございます。 なんとなく気分が鬱ぎ、疲れて毎日まいにち食事の献立に悩み 反抗的な娘にイライラし、目の前でだらしなく太った旦那にウンザリしながら 「どいつもこいつも居なくなればいいのに 何もかも捨ててヒトリになりたい 」 と思ってしまいます。 自分の気持ちがひどくささくれだっているという自覚があり、これではいけない とも思うのですが やっぱり行きつく考えが 誰の世話もしたくない ヒトリになりたい …何とかならないものでしょうか? 今ははっきり言って家族が煩わしい 酷い母親です。最悪な妻です。
私は、10年ほど前から今の住宅地に戸建てで住んでおります。 隣に住んでるご家族がとにかく自由奔放で…困っております。 子供を放置してるので、うちに勝手に上がり込んで荒らしたり、庭のものも勝手に持っていったり、親は親で人の家のフェンスを勝手に使ったり…。何度か注意をしたら奥さんが逆ギレでこちらから挨拶しても無視をされるようになりました。 そして、昨年から、子供さんが家の前の道路でサッカーをするようになりました。車にあたる、庭に侵入してくる、何よりボールをつく音がひどく、私自身、体調が悪くなり心療内科に通院するようになりました。主人に注意してもらいましたが、逆ギレされてしまったようで…。学校、警察、役所等に相談しましたが、改善はされませんでした。向こうの親がきちんと向き合って対応してくれたら正直ここまでならなかったと思いますが、仕方がありません。 そこで、相談です。 相手を変えることは出来ない。だから、自分を変えればいい。と言う考え方に辿り着きました。しかし、それがなかなか難しく、ずっともがき苦しんだ状態が続いています。 もう、姿や声も聞きたくないくらい嫌いなのです。なので、見なきゃいいのに、聞かなきゃいいのに自分から反応してしまい、嫌な気持ちになってしまいます。今の私は他人軸で生きていると思います。頭では分かっていても音や声がすると魔法がとけたかのように反応してしまいます。正直疲れます。そして、1日中嫌いな隣の人のことを考えています。しかし、今までは、怒りしかなかったのですが、この出来事をきっかけに学ばなければ前に進まないと思うようになりました。友人に愚痴を聞いてもらうのも、隣の人のことを攻め続けるのも最近は、少し違和感を覚えるようになりました。 私の考え方は合っていますでしょうか?だとすれば、どうすれば反応せず、身につきますでしょうか?他人軸ではなく自分軸で生きていきたいです。
去年も、自殺を図り、未遂ですみ、その後精神科に1か月入院しました。 長女は、中学時代にミスに選ばれ、その後、女子から無視され、拒食症、リストカットを、繰り返し、震災後には、長女と次男小学生と3人で仮設に住み、一昨年に旦那が中古を買い、4人で住んでました。精神的に不安定で、精神科に通っていましたが、周りには笑顔で、誰にでも、優しく、頑張り屋で、次男の世話も、手伝ってくれ、家族思いで。 元旦も、いつもと変わらず、バイトの準備をしていて、廊下で倒れ、私の腕の中で私死んじゃうかもが、最後の言葉になりました。 24歳です。 周りは美人薄命と言います。 私も、後追いして未遂で、精神科に2か月入院しました。 長女は、お母さんだけは私を見捨てなかったので、お母さんを面倒みると言っていました。 私は継母にいじめられたので、長女を自分の分身のように思っていました。 長男、次女、次男の4児を宝のように育てました。 自殺は、天国に行けないと聞きます。 だから、私も長女の所にいこうと思いました。 次男は中1です。 私は、長女の事しか考えられず、他の3人の母親ではなくなっています。 泣くと、安心して天国に行けないと言われます。 でも、泣いてばかり。 長女が、私しんじゃうかもの、後に、お母さん助けてと言いたかったんじゃないかと。 その時、私は、鬱がひどく寝込んでいました。 だから、物音に気付くのも、救急車を呼ぶのも、もう、少し早ければと、悔やまれてしかたありません。 長女に、幸せな時があったのか、聞きたいです。 長女の為、残された3人の子供の為、私はどうしたら良いのか教えてください。 よろしくお願いします。
38歳の3人の子供がいる母親です。 長男(7歳)は小さい頃から癇癪持ちで育て辛い子でした。 また拘りが強く、会話の中で自分の思った回答がないと「どうしてこう言わないんだ!」と怒り、ちょっと相槌や返答が遅れると「無視した!」などとしつこく当たり散らしてきます。 私だけにならまだ我慢できますがお友達にも同じようにしつこくしてしまう為、相手のお子さんの親御さんに謝ったり、下の子達に比べて落ち着きもないのでいつも気を張って外でも大きな声で注意したり、周囲の人から嫌な目で見られる事にイライラしっぱなしで長男が失敗したり、突っかかって来る度どんどん嫌悪感が増してしまい 何かある度に長年、こいつのせいで嫌な思いばかりしてきた。憎らしいと脳内で息子をボコボコにしてる想像をしたり、警察署の前に置きざりにするイメージをして、ますます長男に腹が立ち、私も「気に入らないなら早く出ていけ!」「今すぐ車から降りろ!」と恫喝したり、漢字の宿題を見ていて書き順を間違えるだけで「おい!何回言えばわかんだよ!」と怒鳴り散らしてしまいます。長男も反撃して私に怒鳴り返したりしてきます。そしてこんな家いたくないと家を飛び出していきます。 子育てをしていく自信がなくなりました。 先日はまた喧嘩になり長男にお前が出ていけと言われたので私も泣きながら腕を引っ張って、「じゃあ一緒に出ていこう。もう一緒に死のう」と言いましたが長男は泣いて暴れて抵抗しました。 私も精神が耐えきれなくなり、その場に泣き崩れてしまいました。 別の部屋にいた私の母が騒ぎを聞きつけ、私と息子を引き離し別の部屋で冷静になり一応息子とも和解しました。 しかし頻繁に訪れる長男への嫌悪感で苦しくなり、自分でも取り返しのつかない事をしてしまうのではと恐ろしいのです。 息子の人格形成の悪影響も心配ですし 本当は親子で仲良く怒らずに可愛いがりたいです。 どうすれば黒い気持ちが消えるのでしょうか。 どのような事でもいいのでご回答宜しくお願いします。
今年結婚20年目で子供2人、パート主婦です。 以下の問題で離婚すべき?か悩んでおります。 ご指導よろしくお願い致します。 ①同居の自己中の実父と主人と喧嘩を境に無視険悪状態。 ②喧嘩以降、実父の事で私をなじるようになり夫婦喧嘩が絶えなくなった。 ③言葉でのモラハラが始まり精神的に追い詰められている状態。 ④子供に教育費がかかり別居出来ず、パート代しか稼げない私は黙っとけ!!と言われて続けいる ⑤話し合いをしようと思っても、感情的に怒鳴りこちらの話を聞こうとしない ⑥下の子供が主人の怒りの捌け口になり、トイレが長いだけで怒鳴られ、関係も悪くなり口も聞かない。親子関係も破綻してしまいそうで 私が悪いのか、我慢するべきですか?
もうすぐ、夫の父の三回忌なのですが、どうしても行けません。 いえ、行きたくないのです。 夫の母と妹が法事を計画しているのですが、家族全員での出席を求めてきます。 夫は病気で介護施設にお世話になっていて、外を歩くことも難しく、食事も飲み込む力が弱くなってきているので、軟らかくした物を用意してもらっている状態です。 一周忌の時は、どうしても法要に行きたいという夫の気持ちを尊重して、介護タクシーを頼み、やっとの思いで行きました。 介護タクシーにも費用がかかったので、会食もありましたが、御仏前に1万円包みました。 家族揃って出席できて良かったなとも思いました。(昨年は夫も普通の食事を食べることができたので。) しかし、後から妹に、御仏前として包んだお金が少ないと言われとても傷ついたのです。 5万円が相場だと言われました。 この時、夫の母と妹が私たちの生活の大変さをわかってくれる人ではないと理解しました。 長い間闘病していて、介護費用もかかっていて、それを私が支えているうちの経済状況が大変なこと、 夫の体の状態も大変で介護専門の人に同席してもらわなければ出席は無理なこと、 それでも一周忌にみんなで出席したのは、夫と亡くなったお義父さんとお義母の気持ちを大切にしたからだということ、 今後はお付き合いの仕方を考えたいとのことを伝えました。 ですが今年また三回忌に全員で出席してほしいと言われています。 私は上記の理由でもう行きたくないのです。 夫は行きたいと言うかもしれませんが、体の状態もあって難しいと思っています。 子供たちには、私と義家族の間であったお金の話は伝えたくありません。 義妹はお断りしても、大切な三回忌のことをどう考えているのですか? と、責めてきます。 義母と義妹で好きなように法要はやればいいとおもいます。 ただ、体の状態や、心の状態、その他もろもろあって欠席ということを認めてもらうにはどうしたらよいでしょう。 私は亡くなったお義父さんの為に祈ることも、お寺に行くことも、お墓参りに行くことも嫌ではありません。 私たちの苦労になんの配慮もない義母と義妹に合わせることが嫌なんです。 私と子供たちでお墓参りに行くだけではダメでしょうか?
僕は中学生で、興味のある職業について調べています。 僕が選んだ職業は、趣味の仏像鑑賞にも精通する僧侶です。 質問の内容なのですが ・仕事内容 ・その職業に就くためにどうすればよいか ・仕事中に心がけていること ・その仕事をしていてやりがいを感じるとき この質問に答えていただけないでしょうか。宗派や、寺院によって変わることは、承知しております。 答えづらい質問は無視していただいて結構です。 よろしくお願いします。
おはようございます。30代の女性です。 以前、こちらで相談させて頂いた、心を病んだ友人の件で相談しにきました。 お坊様のアドバイスのおかげで、絶縁はせずに、距離を取って接しています。 友人のご家族にお話を伺った所、彼女は統合失調症で、入院歴がありました。 以前の入院の際に、彼女が暴れてしまったので、ご家族で無理矢理病院に連れて行ったとのことです。 しばらくは薬を飲んで落ち着いていましたが、服薬をやめ、具合が悪くなったのでご家族が再度病院に連れて行こうとした所で、引っ越しして逃げてしまったそうです。 現在彼女は未治療で、医療につながっていません。 私も統合失調症で、彼女と同じ病院にかかっているので、相談員さんに相談して、ご家族に病院へ相談するように伝えたのですが、ご家族も彼女に困りきっており、「もにゃちゃんが説得してくれないか」と匙を投げている状況です。 そんな折、友人からLINE電話があり、1分後に折り返しましたが通じず、「どうしたの?」と聞くと、「久しぶりに話したいと思って電話したけど、これから用事あるからじゃあね」と言われました。 心配になって、「そうなんだ。私もお話したいから、用事が終わったら電話してね」と返しましたが、連絡はありませんでした。 その翌日に電話がありましたが、私は寝ていたので、出られませんでした。 彼女には、「すれ違っちゃうから、何日の何時に電話するか決めよう」と言っているのですが、無視して、自分の都合で電話をかけてきます。 約束が守れない以前に、人の話が聞けないのです。 正直、彼女に振り回されて、イライラが止まりません。 ストレスで鬱が再発してしまいました。 本当は、もっと優しく彼女に接したいと思うのですが、怒りがわいてきて、「いい加減にしろ!」と怒鳴りたくなります。 どうしたら、心穏やかに彼女に接することができるでしょうか。 ご指導よろしくお願い致します。
3ヶ月前に国際結婚をして、主人の母国へ移住してきました。 主人と恋人の頃は、本当に仲がよく喧嘩することがあってもその都度話し合い解決してきました。よく話を聞いてくれ、力になってくれる頼もしい人でした。本当によく2人でたくさん話し笑い合って時間を過ごしました。 ですが結婚した途端、もう簡単には別れられないと思っているからなのでしょうか、私の話を全然聞いてくれなくなりました。 主人がかなりの心配性に加え焼きもちやきなので、普段主人が仕事中は自宅か主人のお母様の家におり外出はお母様同伴以外はできません。自由に行動ができない中でも今は慣れない国、英語の通じない国で家族も友達もいない環境に慣れようと自分なりに頑張っています。 が、主人は家族とは母国語、通訳してくれる時もありますが昔のことやテレビのことはわからないことも多く、主人と2人の時も基本的に携帯ゲーム片手にドラマなど見ていて、話しかけても返事はあまりありません。何度か声をかけてみるとイライラして怒られることも多いです。なので声をかけることをやめました。怒らせて何日も無視されたこともあり、すごく辛かったので怒らせないように気を付けています。 こんなことが続き、孤独が深くなってきてだんだん鬱になってきた私をみて主人は「なぜそんないつも暗いんだ、悪い方向にしか捉えられないのが悪い」と責められます。辛いと言ってみましたが、「自分を忙しくして何かしろ」と言われるだけで話してくれません。先日あまりに辛かったので私の気持ちを伝えましたが、話している途中で寝ていてショックで泣いていたら、また怒られました。 語学学校も通わせてくれる言っていましたが、その後進展もなく聞いても後でねで終わりです。まだこちらの国の保険などの申請も行っておらず不安です。聞いてもわかってるよとイライラさせてしまうだけです。 英語が通じない国だから主人の助けが必要だったり車がないと移動が不便なところなのでどうしても主人に負担がいきます。申し訳ないですが、協力して欲しいです。 鬱になる私が弱いのでしょうか?私が甘えすぎなのでしょうか?主人の設けた制限の中でも自分なりに一生懸命やっています。後々言葉ができるようになれば働きたいし、自立したいです。 新婚でこの状態でやっていく自信がありません。自分が大嫌いになりそうです。 私は悪い妻でしょうか?
30代の息子ですが結婚して子供もおりますが、何が原因かは良くわかりませんが喧嘩して嫁子供とは別居中です。事業を始め最初はうまくいっているように思いましたが無理して拡張し、借金の返済が滞っているようで何度も督促の連絡が来ているようで連帯保証人の嫁から私に相談がきます。私は話を聞いたとき、息子を攻め立てて叱ってしまった為、今は、連絡をしても言われる事がわかっているため無視されています。 嫁は勤めているので事業には関与しておらず、さらに息子が家を出て別居してしまっているため本当に申し分けなく、孫もかわいそうで私は身の置き所がないです。 今は嫁から連絡が来るたび動悸がし、常に耳鳴りがして睡眠薬を毎日服用しないと眠れません。自分の息子の育て方を後悔する日々です。 嫁には離婚を勧めていますが連帯保証人からは逃れられず、なれれば私が嫁に代わって連帯保証人を引き受けるべきでしょうか。嫁はそう望んでいるようです。 私は住宅ローンも残っていて年老いた母親と二人暮らしですが、節約しながらなんとか生活はできています。
とある人にしつこくしすぎて嫌われてしまったかもしれません。 ネットでの友人だったのですが、自分が失言をしてしまって相手を怒らせてしまいました。 すぐに謝ったのですが、謝りすぎてかえってギクシャクしてしまいました。 また、今日どうしても相手が怒っているのか分からなくて更に話しかけてもいいか確認してしまいました。その人からは無視されてたわけでもなかったのに… 返信は来ません。やはり面倒だと思わせてしまったのでしょうか… ただ、どう思っているのか分からない人で、私との会話のログを消してしまうので嫌いなのかと思って距離を置いていたら普通に話しかけてきたりよくわからないです… この前は乗り気だったのに連絡したら返事が素っ気ないということもあります。そのため確認したかったというのが本音です。去りたいのであれば引き止める意思はなく、単に相手はどう思っていて今後どう接したらいいかを知りたかっただけなのですが… ただ正直なところ、自分は他人の意図が読みづらくコミュニケーションがかなり苦手なこともあり、さらに意図が分からなくてしんどいというのも本音です。 寝ても醒めてもその人のことを怒っているのか考えてしまい不安定になるし睡眠不足になっています。どうしたらよいのでしょうか… いっそ関係を切った方が楽かなと考えてしまうということは合わないのでしょうか? 私の家は障害を持つ兄がおり、自身も持病でしんどい時が多く、正直こんなことしてる場合ではないと思います。 すごく恩がある人なのですがここまで関係が拗れてしまうと修復は不可能でしょうか? 自分としてはどっちでもいいです。相手が嫌というなら関係を切りますし、別に気にしていないというなら前のように続けようかなと思っていますが返信がないのでどっちにもできません…こうなってしまった場合どうしたらいいのでしょうか? 発端は自分なのは分かっていますがどう思っているのかだけでも知りたいのですが難しいでしょうか…
ネグレクトや性加害を受けて育ったため家族や親というもの人はあまりいい思いがありません。 親孝行とやらもモヤモヤします 旦那も承知で結婚してますが、真逆の家庭環境故かモヤモヤすることが多々あって、どう付き合ったらいいのでしょうか 姑に娘と言われてもモヤモヤします。 金婚式の旦那親に何十万単位の旅行のプレゼントするって言うのがよくわかりません。 子供がいないので、大きな病気などしてしまったり、お家の修繕のためのお金です。 これって親に愛されて育った子供は当たり前のことなのでしょうか? 別に私が義両親にいじめられているとかはないです。 なんで親にそこまでするのかが疑問で仕方ありません。 このモヤモヤは旦那に言ってもわかってもらえず 「おでんちゃんも来なきゃだめ!家族なんだから」みたいな感じになってます。 言い方悪いし罰当たりかもだけど、早く葬式にならないかなとか考えることもあります。
唐突に5年前のことを思い出して後悔と罪悪感を感じています。 大学時代に友達グループ男女(5、6人)と雑魚寝をしている所をいきなりキスしたり体を触ってきたりしてきた人がいました。ただの友達だと思っていていたのにそんなことをされたのでビックリして寝たふりをしてました。 その後好きだと伝えられ、わたし自身は好きなのか好きじゃないのかわからないまま何度も2人で会って流れに任せて何度もキスをしてしまいました。未遂ではありますが、最後もしそうになりました。もう触られてるしキスされてるしいいやという気持ちで。 結局「本当にごめんなさい」と振って違う人(元彼)と付き合いましたが、元彼に振られてしまい、彼に連絡をし1度だけ2人で会いました。わたしは友達として会ったつもりでいたら、向こうはその気はなかったらしく「待ってた」とか「他の人に告白されたけど君のことがほんとに好きだから断ったんだよ」とか言われてキスされたり膝枕をされたりしてしまってどうすればいいか分からなくなってしまいました。 その事があってからは2人では会っていません。その後すぐに気になる人が出来たのでわたしは彼に何も言わず離れていきました。 彼のことを思うなら2回目もハッキリと断るべきでした。付き合えるという期待を持たせるだけ持たせて最悪なことをしてしまいました。むしろ向こうは付き合っていたと思っていたかもしれません。傷つけてしまいました。 彼とは同じグループの友達だったためその後も何度も顔を合わせることがありましたがギクシャクしてしまい、結局そのまま卒業してまだ会ってはいません。 現在、わたしは結婚、妊娠しているので結婚、妊娠報告を彼がいるグループLINEで報告した時はみんなが返信をくれる中既読無視でした。 彼に言われた「告白されたけど君が好きだから断った」という言葉が呪いのように頭に張り付いていて既読無視はもしかしてまだ未練があるのかなと考えてしまいます。 妊娠するまで彼から触ってきたんだからこれくらいとほぼなんとも思っていませんでしたが、最近は起きてから寝るまでずっと考えてしまい、ネットで同じことを色々検索して一日が終わってしまいます。 一日中悩んで考えて検索して罪悪感と後悔で疲れてしまいました。いつか会う時にあの時はごめんねと謝れば楽になると思いますが、謝ってはいけないことだとも思います。でも謝りたい。心が痛い。
浮気、不倫など自分とは無縁だと思っていたら、夫が不倫していました。 夜中に自分の部屋で女と電話している所を同居の娘に聞かれてバレました。 娘も私に言い出さなくて、2ヶ月は胸に秘めていたそうです。 女と遊び始めてからは、夫は 仕事にも行かず、女のシフトに合わせての外出、外泊、3日空けずに女と昼間からホテル。私は離婚するつもりで、探偵を雇い 証拠を揃えて、弁護士も雇い、女に慰謝料請求しました。怒り狂った夫は、私と娘に恫喝まがいの暴言を吐きましたが、結局は、慰謝料請求を取り下げて欲しいと言う事。もちろん、却下するものの、女は弁護士から送られた内容証明を無視。 弁護士からもあんな酷い態度の女性は初めてで、無視を続けてる以上、どうしようもない。訴えたところで、離婚していないのなら、判決で決まる慰謝料なんて少額。 訴えれば、私が損をすると畳み込まれました。 夫とは、よくよく話し合い、許してはいないけど、謝罪は受け入れる事にし、仕事にも復帰した夫、憑き物が取れたように、顔つきも元に戻り、平穏な毎日を送っていますが、私はあの女が許せないままになっています。夫が1番悪いことはわかっているつもりですが、無視をしつづけてる女が許せない気持ちが続いてしまってます。 自宅のパソコン、夫のLINEが同機していたので、2人のLINEやりとりはずっと見ていました。見てはいけなかったのでしょうが、探偵に情報を送るために確認していました。そのLINEには女が、離婚をそそのかしていたり、泊まりをねだっていたり、私の悪口を書いていたり、別れると言いながら、夫を呼び出しホテルで仲直りを繰り返している事がわかりました。 夫はもう一年前の事、もう終わった事と自分の中では終わらせてしまってます。 夫とは穏やかに暮らしているものの、私には落とし所が見つけられないままになっています。こんな私は見苦しいですよね? 再構築を選択したとは言え、あの頃の夫の顔つきや、暴言などがフラッシュバックしてしまいます。 こんな私にお言葉を頂ければありがたいです。残りの人生を穏やかに暮らしたいのです…
憎まれっ子世にはばかるということわざの通り、人に嫌われる様な事を平気でする人間は本当に長生きしますか? そういう人間が家の中にいると、いつ嫌な事をされるのか、攻撃される前にどうこちらから攻撃してやろうかなと、無視で考えなければいいはずの事をどうしても考えてしまいます。 放っておけば先に逝くのだし、近寄らず、波風立てなければいつかはいなくなるのに、どうしても憎くて今まで散々傷付けられてきた事に対して懲らしめてやりたくなってしまいます。 そんな人の事を考えるだけで無駄な時間を過ごしているのに。 楽になる心の持ち方を教えてください。 よろしくお願い致します。