hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 いない 」
検索結果: 4476件

兄をいつか殺してしまいそうです

私の家は幼い頃から母子家庭です。 現在母は彼氏の家で暮らしており、実家で25歳の兄、20歳の私、17歳の妹で暮らしています。 兄は小学5年生くらいから不登校になり、家庭内暴力が始まりました。 その頃に一度精神関係の施設に入りましたが、他の人の前ではいい顔をする為なにも変わらず家に帰ってきてしまいました。 高校2年生になる頃には学校で問題を起こし自主退学をしています。 それから勉強や就職、アルバイトもせずに毎日自室でパソコンをし母にお金を出してもらい生活しています。 インターネットのお金、飲食代、携帯代、全て出してしまう母にもかなりの疑問がありますが 父がDV気質だったため男の人が暴れることにトラウマを持っていて言いなりになっているんだと思います。 私や周りの人間が何を言っても支援をやめようとしません。 長男が可愛いのは分かりますが、その域を超えているのではないか? その代わり、私には何の支援もなく むしろ集られます。 お金がないのだから協力してと。 そんなもの、意味のない場所にお金を出しているからお金がなくなるのでは?と強く思います。 もちろんそれを言っても「仕方がない」だとかなんだで片付けられます。 毎日毎日大きい音を立てて暴れる兄、時たま突然殴ってくる兄 兄とも言いたくありませんが、本気で殺してしまいたくなります。 この人間がいなければどれだけ平和な環境なのだろうと。 親に集られている、食費や携帯代など自己負担な為中々貯金もできず家を出られる目処も立ちません。 どうしたらいいでしょうか。 殴られた時に一度警察に通報しましたが、起訴するか?と聞かれ「どうせそのお金を出すのは親だ」と思い起訴も何もしませんでした。 私も20なので自立したいですが、コロナ禍なのもあり安定した収入が得られずすぐに一人暮らしというのは厳しそうです。 本当に殺してしまう前に何か解決策が欲しいです。 一刻も早くこの人間と離れるにはどうしたらいいですか?もう限界です。 助けてください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

気持ちのやり場

こんばんは、初めて質問させていただきます。 2ヶ月前、2歳年下の方と遠距離ということと、もともとの性格も合わず、お互いが納得した上で別れようと私から切り出しお別れしました。 私は今まで彼氏と別れた後、相手にされたこと、自分が思わされたことなどを強く思い返し、別れは当然!自分のことを理解してくれる人は必ずいる!というような調子で相手の気持ちをあまり考えないできたように思います。 今までは自分のそういう部分ですら肯定し、まるで気づいていなかったのですが、 今回お別れした次の日には自分の言動、態度、相手に1歩も歩み寄ろうとせず、自分のことを受け入れてもらおうとだけしていた自分に気づき、ひどく恥じました。 そして彼のためなら今までのプライドも捨て、性格を変えてまでも、もう一度やり直したいと思い、その気持ちを伝えたいので電話したいとメールしたら、彼からはもう少し待ってほしいと言われました。 それから10日ほどした頃彼から電話がきて、真剣に話し、彼からどうしたらいいかわからないと言われ結論が出ないままに電話を切ったのですが、 次の日彼から、酔っていて殆ど覚えていないとメールが届きました。 私はそれでも気持ちを伝えたかったのでもう一度お酒が入っていないときに話せるかと聞くと、わかった、連絡すると言われました。 が、それから2、3度電話は来るものの必ず酔っていて、今までと変わらない雑談をし、重要な話はさせてもらえず、歓送迎会が続くので近い日にちで酔っていない日の電話は難しいとのこと。 別れてから3週間弱、気持ちをはっきり伝えることすらできずに連絡を待っている状態です。 私は復縁できるならば自分にできる努力は最大限にするつもりです。 しかし、復縁の見込みが無いならばすっぱりフラれて、気持ちの切り替えを早くしたいと思っています。 1番怖いのはこのまま彼にとって都合のいい女になってしまわないかと言うことと、気持ちのケリがつかないまま彼に新しい相手が出来てしまうのではないかということです。 自分から別れを切り出しておいてワガママなのは重々承知ですが待つのも疲れました。 28歳という年齢にも焦っています。 彼からの連絡を待たずに諦めるべきでしょうか。 自分の気持ちのやり場が分からず悩んでおります。 ワガママな質問で大変申し訳ありませんがどうか回答を頂けたら光栄です。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

もう全てを終わらせたい気持ちが強いです

わたしは、女性初の金属オペレーターとして工場に5年間正社員で誇りをもって務めておりました。 ところが女性を現場にと動いていた上司が不当な左遷や定年で会社を去り、 新しい上司にミスを擦り付けられた等ったのでそれは違うのではないかと物申したところ、 とても危なく、より男性色の強い現場に移動になりました。 そこでは男性と話していたら「アイツらできている」化粧をすれば「男を誘ってる」と言われ仕事をすれば、「またアイツうんこしてるよ」(うんこ=仕事)と言われる環境でした。その頃はストレスで過食嘔吐をしており、ある時糸が切れたように実家で自分を殴る等して傷つけるまでに至り、上司に相談しましたが移動はさせない、と言われ退職しました。 その後接客業につきましたが、店長には仕事をろくに教えて貰えず、聞いてもは?わかるでしょ、見よう未真似でやってもは?違うんだけど?? といつまでも仕事を覚えられず、同期の方からは嫌味を言われ続け、仕事内容も合っていなかった事もあり会社にいけなくなり退職しました。 今はお暇期間を経て派遣で工場勤務になりました。 そうしたら今度はお金の心配がやって来て、やっぱり我慢してでも前の工場にいたら良かったのか。 また、支えたいと言ってくれていた彼氏に同棲して支えて欲しいといったところ同棲はしない。 結婚についてはその場しのぎに来年と言われてしまい何も言えなくなってしまいました。 思えば前前職の工場で移動があった1年半年前から性格がガラリと変わってしまって、 昔は明るく元気で周りに人もいたのに今では休みの日や仕事が終わってからすぐ真っ暗の中ベッドに入り「死ぬ方法」、「人生終わらせたい」 と検索しています。 生きる意味が分からないし、生きていたくもないんです。 もう全て終わらせたい。 いいことなんて何も無く、この先も辛い事ばかり。 でも死ぬ勇気はない。 どこまでも中途半端であり、どうしたら良いのかわかりません。 つらいです

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

過去の中絶について夫に隠している罪悪感

はじめまして。 標記の件でご相談させてください。 私は4年半前の大学生の頃に、当時交際していた前の彼の子を妊娠し、中絶した経験があります。中絶したことは、前の彼とその彼の家族以外は、私の両親にも私は話しておらず、誰も知りません。そして今年、私は別の方と結婚しました。 中絶後も、当時の彼に執着し、自分を大切にせずその彼を追いかけていたことや、なんならまたその彼との間に子どもができて結婚できればいいのにと命を軽視していた馬鹿な自分があったことを思い出して、自分には嫌気がさしますが、 中絶したことについては、後悔と反省を重ねるにつれ、ベストではなかったがベターな選択であった、あの命が教えてくれたことや導いてくれたことがたくさんあり、今の自分があると思えています。 夫は誠実で真面目で私のことを本当に大切にしてくれています。 しかし、私は夫に中絶の過去を話しておらず、前の彼氏の話すらしていません。 夫と幸せな時間を過ごしていると、隠していることの罪悪感と何も知らずに自分を愛してくれている夫に申し訳なく、泣けてくるのです。 たまにふと漏らしてしまいそうになるのですが、私の過去を話すことは、夫にも荷物を背負わせることになるとも思い、言えません。 失った命に意味をもたせるためにも、夫を幸せにしたい、幸せな家庭を築こうと前を向いて生きていこうとしています。 私が過去の過ちを話して、夫を傷つけ、夫が本来築きたかった家庭像を壊したくないと思っています。 その一方で、先ほど述べたように、何も知らない夫へたまらなく申し訳なくなります。 自分勝手な話ですが、夫も私もいつか私たちの子どもができたらいいなと思っています。定期的に婦人科検診を受けて、私の身体に目立った異常は今のところはないようです。 このまま墓場までもっていっても良いのでしょうか。 その場合、今の夫への罪悪感とどう向き合えば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

幸せとはなんでしょうか

私は本心から自分の周りの人が幸せになって欲しいと思っており、そのように行動してきました。別に見返りを求めている訳ではないです。ただ周りが幸せになるのを見たり聞いたりして自分の心も満たされ温かくなるんです。 よく「徳が高いね!」とか「他喜力だよそれ!」と言われますが、ふと思うんです。自分はいま幸せなのか、これがもう幸せなのかと。 私は社会的にやりたいことが沢山あり、それに向けて常日頃努力しています。社会的に恵まれない子供の居場所作りや元受刑者の社会復帰支援や居場所のない女性の支援など多岐に渡って動いています。 私の得意なことの一つにコーチングがあります。 私の周りには死にたいとか何をすれば良いかわからないという人たちが沢山きますが、私は彼らに寄り添いどういう人生を送りたいかを一緒に考え、必要なら支援をしていつの間にかポジティブなマインドに変えていくのが得意です。 周りの人たちがどんどん変わっていくと自分も幸せな気持ちになります。 人の幸せを願うだけで尊いじゃないと大切な人に言われました。 でも呪いに思えてしょうがないんです。自分が他人の幸せに寄生する虫のように思えてしまうんです。 どんな人と居ても、ふとした瞬間に寂しくなりさっきまでの幸福感がリセットされてしまいます。愛とか幸せを蚊のように吸っても吸っても胃袋が満たされない感覚です。 私は恵まれた家庭で育ち、両親は離婚しましたが愛情を受けて育ちました。欲しいものは大体手に入れましたので人より承認欲求や物欲も薄いです。 でもただ愛されたいんです。 もうすでに沢山の愛や感謝で満たされていますし、二人の女性と婚姻関係や彼氏彼女の関係はないけれど愛で結ばれています。 それでもそれなのに心のタンクの穴を埋める愛を求めてしまいます。 多くの他者のマインドを変えて幸せにしてきた自分自身が幸せじゃないなんて絵本みたいですよね。 どうかアドバイスや説教をお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

変わった人だったけど悪気はなかった

私は26歳で彼氏の地元へやってきて、彼の実家近くのアパートで近居を始めました。ただ、当時御父様の体調が優れなかったのと、家の工事が重なり、一年ほど挨拶には行けませんでした。 その間彼の父親から、ゆくゆく同居してほしい、挙式だとかは今はタイミング悪いから待ってほしいと彼伝に聞き、私は快く承諾しました。 義実家のほうがようやく落ち着きご挨拶に伺った所、将来の話も入籍の話も何一つ触れてもらえず、初対面の日なのにTVを見ている状態でした。こちらに向き合ってももらえず、話すことといえばTVの話題だけで、とてもびっくりしました。 帰宅後途方にくれて、自分が嫌われてるのかと彼に聞いても、いつもあんな感じだからと。その後、近居しているということもあり、義実家のお手伝いをするようになりました。少しでも距離を縮めたく、なんでも引き受けました。 しかし、感謝の言葉は述べてくれても、それ以上の話はなく。またいつも必ずTVがついていて、話題の中心はTVでした。 29歳の時入籍しましたが、その時も結婚の話題には一言も触れられず。結婚関連の行事は全て有耶無耶。私だけ親戚との接点もなく、おめでとうとも言われず、お祝いもなく。 入籍後一年程して、つい主人に不満を伝えた所、主人も我慢の限界だったのと、こんなに頑張ってるのにTVばかりで嫌気がさす、と思っていたことが判明し、2人で挙式を兼ねた新婚旅行を計画し始めたところ、義父が急に入院してしまいました。毎週休み返上で病院に届け物をし、義母の所にも通い、退院後のために減塩食や在宅介護のパンフレットを片っ端から取り寄せ、自分達の事はまた後廻しになりましたが、それは夫婦の秘密にして明るく振る舞いました。退院後は面倒見るために義実家に戻ると伝え、介護は大変なのは分かっていましたが、関わり合えるチャンスとさえ思っていました。しかし、義父は退院直前に急変しそのまま他界してしまいました。 それから半年経った現在、残された遺品整理と役所の遣り取りに疲弊しています。 義父からは嫁とも奥さんとも呼んでもらえず、私がお宅の息子と結婚している事も知らないのでは?と思うこともありました。しかし悪気がなかったのは確かで、恨むような事はしたくないのです。義母は無口なほうですが関係は良好です。ただ義父に対しては虚しさや、もやもやした思いを引きずっていて、それが毎日辛く解放されたいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

結婚相談所で出会った彼

彼氏ができたのか、、ちょっと微妙な関係性ですが‥ 結婚相談所で出会った方と何度かお会いし、相手から前向きに考えてるとのことを言われ、とても優しい方で私も彼にあまり気を使わず、自然体で会ってる自分がいましたし、彼と色んなところ遊びにいったりしたいなと思えたので、お付き合いからよろしくお願いしますと返事しました。 しかし、彼の方からまだ好きとは一度もいわれてはなく、告白も告白らしくなく、本当に好きなのか、付き合ってるの?と少し信じられません。 また、付き合ってる感じもなく、、、連絡はしあってますが、いつもデートを誘うのは私の方で、今も次会う日が決まってない状態でこの前あってから一週間たちました‥ 彼は恋愛経験が一度もなく、そのためか相手もとても優しく、大事にしてくれてる感はあります。私も恋愛経験が一度もなく、お互いがはじめてなこともあり、お互いが気を使いあってるのかもしれません苦笑 なかなか相手からデートにも誘ってくれないですし、連絡も私から送らないときません。行きたいとことかも私が決めてくれたとこいきますよ的な感じで、これからこんな感じで続くのかな?と不安ですし、正直付き合ってる感じが全くないですし、気持ちも薄れてきてます。私と会いたくないのかな?とおもったり、、、 自分から積極的に動かないとということはわかってます。でもこれからもこんな感じが続くと付き合ってるのかな?とか私が全部決めないととなるとしんどくなりそうな気もします。 とてもいい人ですが、うまく行くのか微妙なところです‥付き合ってる感じが全くないです。 自分から積極的に誘ったほうがよろしいのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

友人の死、悲しい必然の乗り越え方

先日友人が18歳という若さで亡くなりました。 通夜に参列しましたが詳細が語られる事はなかったです。 大学の同級生でした。短い時間ながらもトランプで遊んだり一緒に帰ることがありました。 彼女は才色兼備そのもので、殆どの学生が2年次か3年次に留学するのに対して1年次が終わり次第留学する事になっていた程です。その留学を目前にして亡くなってしまいました。 落ち着いた人柄で今思えば達観したような優しい子でした。 その子が亡くなったと聞いてとてもショックを受けました。 今は悲しさと共に、その子が亡くなった因果、縁起について考えさせられてしまいます。なぜそうなってしまったのかと。 考える余り自分が原因だったのではないかとさえ思ってしまいます。 彼女の気に入っていた曲の歌詞が、好きな人と別れるのが辛い、因縁だから一緒にはなれない、自分以外と幸せになるのは耐えられないという内容です。 彼女には彼氏がいると聞いていたので一線を引いた友人関係でしたが、友人として大好きでした。 彼女は誰にでも好意的な素晴らしい人格だったので、自分に向けられていた好意がもしかしたら愛欲だったのではないか、それを私は拒絶していたのではないかと考えてしまいます。 実際にそのような事を言われた訳ではないので、彼女にしか真相は分かりません。 しかし、それ程しか彼女が亡くなった原因が無いように思えてしまいます。 分からない事を考えるのは無用であると分かっていても、考えさせられてしまいます。 自分に原因があるにしろないにしろ、彼女が亡くなる必要は絶対に無かったと思います。あまりにも無念です。 葛藤を経て、私は彼女の分も勉学に励むと決意しましたが、悲しみと自責の念が残っています。 どの様にすれば悲しい必然を受け入れることができるでしょうか。 通夜の場では導師様も苦悶しながら万事無常であるとおっしゃられました。 分かっていても、受け入れられません。 ただ悲しいだけなのだと思いますが。 お力添えを戴ければ幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

中学生の長女が自死しました

昨年末、中学生の娘が自死しました。これといった予兆はなく、突然なことでした。何かあったといえば、この日、娘は学校に持ち込み不可とされているスマホを持参し先生に見つかっていました。 仕事を終え、三女をお迎えに行く道中で学校からの着信に気づき連絡したところ、そのようなことがあったため学校に来てほしいとのことでした。三女をお迎えに行き、主人の帰りを待って三女を預けて学校へ向かいました。この間、娘とは連絡が取れていません。LINEも既読にならず。 後からわかりましたが、主人の帰りを家で待っている間、既に娘は自分の部屋で自死していたと思われます。 主人が帰宅し学校に向かい、学校のルールで保護者へ返却するよう決まりがあるので来ていただいたとのことでした。この時私は娘が学校に先生と一緒にいるものと思い込んでいたので、ここで初めて娘は帰宅していたことに気づきました。 この後、この日は長女の塾の日でしたので、塾に行ったのかなと思いました。でも、帰宅して玄関の靴を確認すると靴があるのです。もしかして部屋にいるのでは。 主人はこの間、家におりましたが、次女と三女をお風呂に入れようとしているところでした。 私は娘の部屋に行きました。夕方から夜になる時間帯です。暗い中、勉強机の手元電気だけをつけて、娘は自ら首を吊っていました。今でもこの光景は苦しく、これを書いていても手が震えます。 それからはバタバタと過ぎていき、今があります。 遺書は残されていて、短いものでしたが、謝罪と家族が大好きだったことと幸せを願う言葉でした。 娘はスポーツをかなりやっていて厳しくも充実した日々を送っていたと思いますが、中学ではそのスポーツで友人とうまくいかず、違う部活に入りました。それでもそこで結果を出し、成績も少しあがってきていて、彼氏もできていました。なのになぜ自死まで選んだのか。衝動的とは思いますが、私が厳しく育てた結果、怒られるのが嫌でたまらなかったのだろうと思います。ネットや外とのつながりが多感な時期に初めて触れて、感受性も強く哲学的なとこがあったので、そちらの世界に興味があったのかもしれません。今、大切な家族のため生きようと決めていますが、なぜということがやはり湧いてきて苦しくて寂しいです。一心同体のような娘でしたので、私の知らない娘がいたこともショックなのです。懺悔したいのです。

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

好きな彼だけど、今後のことで悩んでます

私には今半年前に結婚相談所で出会い真剣交際をしている彼がいます。お互い付き合うのが初めてで、初めての彼氏・彼女です。彼はとても優しくて私のことを大事にしてくれてて、私も彼といると安心感もあり、何でも話せて、素で接して、とても楽しいです。ただ、結婚相談所なので結婚の決断をしないといけないっていう期間が決められてるのが現実で、彼は今すぐでも結婚したいといってくれており、私の気持ち待つからといってくれてます。また仲人もこれからどうするか決断をと責められてます。正直、まだ手も握ってませんし、彼は私ファーストに考えてくれ、自分が不器用で決めれないということから、遠慮してほとんど私がデートを提案、日にちを決めたりしてます。そんな状態で結婚のこと決断してくださいと言われても正直どうすべきか混乱してる状態で。結婚相談所に入ってこんなこというのも失礼ですが、私はもっと彼とこれからお付き合いを重ねて関係も深めて、結婚したいと思えて初めて結婚だと思います。今のまま結婚の話だのプロポーズはまず受けておいてそこから考えたらいいという仲人さんや、いつでも待つからという彼、結構今負担になってて。 彼も年齢的なこともあり、早めに身を固めたいと気持ちもあり、理解はしています。でもこのまま、はい結婚しましょう、と進むのが本当に自分にとって幸せなことなのかなと。今の状態だとその彼と結婚しないといけないという義務感が働いてしまってます。正直どうしたらいいのかわかりません。今度お互い本音で話し合おうということになりましたが、もうこのまま無理になるのかな?と辛いです。 もっとデートも誘ってほしいといったら、最初の頃体調不良でキャンセルした自分も悪いですが体調とかの考慮もして無理に誘うのもどうかと思い誘わのを止めたと淡々とMAILでいわれ、ショックでした。デートの提案も喜ばせる自信がないできないともいわれ。。もっと引っ張ってくれる人の方がよいのか?とか考えてしまい。でも彼はとてもいい人で優しくて大事にしてくれてて会うと楽しいし、会うたびに気持ちも好きになってきてます。悩むのは彼のこと大事に思ってるからかなと思います。なので今すぐ別れるとかはないですが、これからもこういうことが続いたり、彼も年齢的に結婚を急いでいるなら、他の女性ですぐ結婚できる人と付き合った方がよいのかなと、、客観的にみて私の考えどうでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

両親から交際を反対されています

彼とは隠れて付き合っていましたが、とあることがきっかけで両親に気づかれ交際を反対されています。 とあることというのは外泊をしたためです。 私は社会人で実家暮らしをしていますが、彼とは遠距離恋愛のため月一回ほどしか会えず、移動も大変なので1泊して会うようになりました。 隠れて付き合っていたのは彼は両親の理想とは程遠く、反対されるのが目に見えていたためです。 外泊がバレてしまい、私は彼のことを正直に話しました。 やはり両親は猛反対でこんな娘に育って悲しい、彼のことは最低なクズ男だと言われました。 両親は彼にメールで、娘にはふさわしくない、もう二度と会わず別れてくださいといったような内容を送りました。 別れないなら彼の実家に話を付けに行くとも言っています。 私が自身で望んで付き合っていること、彼氏のことは自分で判断したいことを伝えましたが、別れること以外は許さないと言われています。 その上で2択を迫られました。 彼と別れるか、彼と別れなければ親と縁を切るか… 彼のことは大好きです。 彼といる時はほっとし、心が穏やかになります。彼は私の心の支えであり、これからもお付き合いを続けたいと思っています。 ですが、婚約をしていないのに好きという気持ちだけで親と縁を切ってしまうなど、おかしいのではないかと思います。 両親は元々過干渉気質で、私の仕事にも口を出してくるので職場からあまりいいように思われていません。 ですが、私を心配し愛するあまりだということは理解しているので、両親を嫌いにもなれません。 私自身親離れする為に、どういった結果になっても実家を出て一人暮らしするつもりです。 両親からは実家を出ても彼はダメ、彼と付き合い続けるなら絶縁と言われています。 自分で決めなければいけないことなのに、悩んでいます。 遠距離なので彼に会えていない状態で決断を迫られており、追い詰められています。 どちらかを切り捨てる選択しか本当にないのでしょうか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

信じようと思ったけど…

こんにちは。7月の下旬に久し振りに彼氏が出来ました。でもその元彼は1番最初に離婚した理由をボランティア活動で忙しくて家にいなかった事が離婚した理由だと聞いたのでその事を信じてました。しかしその離婚理由は嘘で本当の離婚理由がその元彼が浮気をして離婚した事が発覚しました。しかも元奥さんの仕事を手伝いそこから元奥さんに慰謝料を払い元彼の手元に入って来る金額は多くて10万円少なければ10万円を切る事もあります。そんな中元彼(その時はまだ付き合っていた)のパソコンが壊れそうとの事で私は修理に出したら?と言ったら仕事で使う、修理に出すお金は無い、自分で直すと良い元彼がイライラしだして…その時に元彼に言われたのはこう言う時は普通助けるだろと言われてお金を現金書留で送りました。その後も何かある度にイライラしたり…お金の話をしたり…があってその度に喧嘩をしてました。喧嘩をすると必ず元彼は逃げて全ての連絡をブロックします。そんな事が続き私達が知り合ったきっかけを作った方に私は連絡をしお金を貸した事、連絡を全てブロックされた事を話しました。その話をした事を元彼には絶対に言わないで欲しいと伝えた所分かりましたと約束したのにその方は簡単に他の方に喋り他の方から元彼の耳に入り私は元彼から私の事を常軌を逸してる、知的障害者の特徴に似てる、気持ち悪い、2度と連絡するなと言われました。私は別れるのは平気ですが…貸した金を返して欲しいだけなのに…それも返済する気持ちは一切無いと思います。私はその元彼を信じようと努力しました。しかし次から次にと元彼の嘘が発覚すると不信感しか無かったです。今回私が取った行動は間違っているのでしょうか⁉️私達が知り合ったきっかけを作った方にお話をした事は間違っていたのでしょうか⁉️もう、誰も信じる事が出来ません。そして私は知的障害者なのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去の過ち

私は1年ほど付き合っていた彼氏と別れました。彼は私のことをとても大切にしてくれました。時にはやり過ぎでは無いかと思う束縛などもありました。その当時の私にはそれが少しうるさく感じてしまう事もあり、彼に問われたり、怒られる事が嫌にな りました。それプラス進路や部活やら悩みが重なっている時期に、 好きだったのに振られた元彼から連絡が来ました。相談を聞いてもらう内に好きだった過去の感情が多少戻ってしまい、内緒で放課後に会ってスキンシップなどをしたり、必要以上に連絡を取ったり、沢山嘘も重ねてしまいました。 私は友達に相談した結果、その友達が彼に話して間接的にその行いがバレました。そして私は振られました。そして今までした私の行いが周囲の耳にも入り、沢山のきつい言葉も浴びました。私はどうしてあんなに大切に思ってくれていたのに彼を裏切って傷つけてしまったんだろうととても後悔しています。彼の方が断然辛いのに私が辛いのはおかしい話です。私はこの過ちを償うために自分なりに考えて、普段以上に授業を真面目に受けたり、私生活を見直したり、人に対する思いやりについても考えなおしたりしました。でも、本当にこれは償いになっているのかと引っかかる部分もありますし、彼のSNSの書き込みに反省の頭もないの?と書き込みがありました。この過ちは許されることでは無いのですが、私は少しでも罪を償いたいと思っています。私はこの先どうすればいいと思うますか?そしてどう過ごしていればいいですか?そしてこのまま普通に生きてていいのでしょうか。お忙しい中すみません。返信はいつになってもいいです。返信よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

再会した元彼に縋ってしまった

私は2年間付き合った彼氏と今年に入り別れました。原因は彼が私との結婚がみえなかったためと私の方が彼のことを好きだったため気持ちに差があることに疲れ、別れに繋がりました。 私は彼のことが大好きだったため別れた後とても辛く引きずってしまい、別れて一週間後戻りたいと電話で縋ってしまったのですが断られ、そこから連絡を絶っていました。 まだ彼を好きな気持ちはありましたが別れを受け入れ、新しいことを始め前に進む努力をしていました。 友達にもふっきれた様にふるまっていました。 しかし別れて3ヶ月経った今日、偶然にも彼に再会しました。別れてからもずっと好きだった彼に会えたことが嬉しく、また別れるときには会えなかったため少し話したいとお願いし話すことができました。 私は会えたこともなにかの縁だと思い彼にまた縋ってしまいました。お酒を飲んでいたこともありしつこく迫ってしまいました。最後は嫌いになりそうとまで言われてしまいました。 綺麗な思い出になりかけていたのに自分で壊してしまったことをひどく悔やんでいます。最後の最後に嫌な印象を与えてしまいました。また、私は友達とBBQの最中だったため彼と別れた後みんなの前で恥ずかしげもなく泣いてしまいました…。 私も彼も同じ地元の地方出身で今はお互い関東で働いています。付き合ってるときから今まで偶然会うことなどなかったのですが、いつか会う事ができたら元気な姿を見せたいと思っていました。 しかしせっかく会えたのに自分でぐちゃぐちゃにしてしまい、後悔しています。彼に今日のことを謝りたかったのですが、今はもう関わらないことが一番の誠意だと思い連絡先を消しました。 もう彼の事は忘れて前に進んでいくしかないと思いますが、今日の後悔を忘れられそうにないです。 こんな形で会いたくなかった。 せめて酔ってないときに会いたかった。 大人の女性になった姿を見せるはずだったのに。 彼に迷惑をかけてしまった。 後悔ばかりしても仕方ないですが、前に進める言葉をいただきたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

親の望む道を行くか、自分のために生きるか

私はお寺の長女として生まれました。弟もいますが、軽度の障害があるため、父も母も「あいつには無理だ」と言っており、長年私がこの寺を何とかするものという暗黙の了解がありました。 大学を卒業後、付き合っていた在家の彼氏と結婚をしました。彼は大手のITの会社で働いていましたが、寺を継ぐために、後々修行をして住職として働くことを了承の上結婚をしました。ですが、快くOKしてくれたわけではなく「一緒にいるためには、そうするしかないから、仕方なく継ぐ」と言った感じでした。 2年後、会社を辞め修行の道へ入ることになりました。彼は会社を辞める際、なぜそんな人と結婚したのか?もっと良い人がいたのではないか?と言われ傷ついていました。かと言って離婚するわけにも、修行を断念するわけにもいかず、結局春からの修行へ行くこととなりました。 しかし、その内容は本人も私も想像を超えるものでした。私が寺の娘なばっかりに、好きな人に辛い思いをさせ、仕事も辞めてもらうことになり、とても負い目を感じていました。私の人生に付き合わせて申し訳ないとも思っていました。 私は自分のせいで辛い思いをしている彼をそばで見ていることが出来ず、彼は仕方なく始まったお坊さんの仕事に意義を見つけられず、結局夫婦関係は破綻してしまいました。 それから私は、もう一般の方と普通に恋愛をして結婚することは叶わないと思うようになり、お見合いもしました。しかし、父の仕事に対する姿勢や、本山の悪い噂など、仏教に対する不信感は強まってしまいました。 両親は、今まで寺を修繕したり、家を建てたりしてきたので莫大なお金を寺につぎ込んでいます。それは、私が継ぐ時に困らないようにとのことだったので、そうならなければ今までの努力もお金も失うと思っているようです。 自分たちは今まで住んでいた家を失い、私は実家と呼べる場所がなくなります。 でも、私には今やりたいことが他にあります。父や母を悲しませたくはありませんが、親の思うようにだけ生きていくのももう限界です。 それを父に伝えましたが「考えが甘い」「自分が幸せならそれで良いのか」「周りを幸せにして初めて自分が幸せになれる」と言われ全く聞く耳を持ってもらえません。 親は強者で、子どもは弱者。こちらが真剣に話をしても、所詮子どもの言うことと片付けられてしまいます。 どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

主人への気持ちを戻したい

結婚して7年、5歳と2歳の娘からいます。 主人とは10歳離れています。 元々、大学時代に付き合っていた彼氏と結婚したいと思っていましたがなんだかタイミングが合わず別れて、今の主人と結婚しました。 結婚し子供も生まれ、外から見て幸せだと思います。 ですが、結婚する前からこの人と結婚していいのかという疑問を抱えたままだったことが今になって爆発しそうです。 婚約中からだんだんと主人の言動に腹を立てることが増え、産後はそれがひどく感じられました。 一緒に話していても楽しくない、だからと言って不満や不安を伝えると不機嫌になる、何より私がママ友トラブルでほんとに辛かったときに突き放されたことで気持ちが離れていったんだと思います。 しかし、今の主人は何が思う事があったらしく以前のように優しくなり、子供を預けて出かけさせてくれるようになりました。 それでも以前言われたこと、された些細なことが私にはひっかかっており、気持ちが戻りません。 そんな中、前述した元カレと会う機会が訪れ「やはりこの人と結婚したかった」と思ってしまいました。 元カレも現在結婚をしていますが、奥様のDVがひどく離婚調停中、基本割り切った人なのですが「お前と結婚すればよかった」と弱々しくポツリと言ったのが忘れられません。 元カレは私と付き合ってもきっと離婚して私と…とは考えてません。 現実的な人なので。 私だけが全て捨てて、あちらに行きたいと思っているとわかっています。 きっとこのまま今の家庭での役割を全うすることが幸せで、ダメだけど元カレとはご褒美程度で会えるのがいいんだろうと思ってます。 元カレは三年後には海外へ行くことになってますし。 頭でわかっていても気持ちの整理がつきません。 今は頭の中と気持ちのズレがキツイです。 どうすれば自分の気持ちを正しい道に持っていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

遠回しに振られている

二回目の投稿になります。 自分で解決できないことが凄く情けないのですが、恋愛面は経験不足でどうしたらいいかわかりません。 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。彼から告白され、付き合い初めて一度だけ会い、そこから1ヶ月会っていません。 連絡も私がしない限り来ることはありませんが、連絡すれば返事は来ます。一二度、会えるか、電話したいと言ったことがありますが、体調悪かったり予定埋まってるなとで全て断られていました。 一週間以上連絡も控え期間をおいて、再度会える日はあるか確認したところ8月末から9月から趣味と会社の行事で予定がいっぱいだと言われてしまいました。 恋愛経験不足の私でも流石に別れたいのだろうと察しました。 そこからなんと返事していいのかわかりません。 私は別れたくないので彼をふることもできません。でも、思いたくないですが、彼は私とは関わりたくないのだろうと思います。 まだお互いなにも知らない状態でそこまで思われてしまうことに、よっぽど自分に欠陥があるのだと思うと余計にどうしたらいいかわかりません。 結局予定がずっと埋ってると言われてから返事できずにいます。 お互いの年齢的にも結婚したいと思い付き合い始めました。 私の勘違いで、ただ彼は忙しいだけなのでしょうか。 もともと同じ趣味で一緒にしようと話していましたが、会えないので話が進まず、どこ行こうと言う話しも9月に行こうと約束していたのにそれも話し詰めれず、断られ過ぎて段々と自分から連絡もとれません。 過去に重いといわれた経験からなにも言わないように、思ったことは溜めないようにと思ってきました。 私は恋愛に向いてないのでしょうか。どうすれば彼と向き合ってつきあえるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫が信じられません

夫が信じられません。 夫は、結婚するだいぶ前に、夫曰く「元カノ」と夫が一人暮らしをする部屋で 私と付き合って半同棲をしていた部屋で 肉体関係を持ち、しかもそれをスマホで撮影していました。 夫曰くその1回だけとのことでしたが。 それが露見したのは 「そのこと」があったずっと後 もう使わなくなったそのスマホでよくお笑いの動画を見ていたので、夫(当時彼氏)がいない時にふとお笑いの動画が見たくなり開くとその動画に(見ながら夜ヌいていたのでしょうね)。 完全に信じきっていたので、裏切られた気持ちでいっぱいでした。 現在もその人(結婚して子どももいるみたいですが)と深夜にLINEしたり時々連絡を取り合っているみたいです。彼が結婚を申し込んできたのは、そのことが判明した後なので、消去法で私と結婚したのかな…とも考えてしまいます。 そして昨日 義姉が出産して赤ちゃんを見に行くと、大人たちが話をしている合間に赤ちゃんの世話をしたり心配をしたりする姿が。 帰りに「赤ちゃんが欲しいね」という話をし、その晩は居酒屋に行って沢山呑み、飲みすぎた私は人生初リバース。 すごく心配してくれ、道端で気分が悪くなっても背中をさすってくれました。 その夜は気持ち悪くてそのまま落ちたのですが 今朝起きると夫は仕事のためお風呂に入っていました。 夫の布団に目をやると、あのスマホが。 開いてみると、やっぱりあの動画。 ずっと消さずにいるのは知っていたし、スマホも持ち歩いていることも知っていました。 もうそのことに慣れていたので、深くは考えないようにしていました。 私が苦しんでいる時に心配してくれたのと 布団でその動画見ていた夫もまた同じ人… そして最近は「Sing」というアプリのメッセージ機能で女の子と恋の駆け引きまがいのことをやっているみたいです。 離婚までは考えませんが この人の思考回路が分かりません。 女の私は理解できないのでしょうか。 男の人って、大なり小なりそういうところがあるのでしょうか。 結婚してしまったら、やはり刺激が足りないのでしょうか。 それとも、私なんてどうでもいいのでしょうか。どうでもいい人の背中をさすったり心配ができるのでしょうか。 わけが分かりません。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

父親の面倒見るのが限界です。

初めまして、宜しくお願いします。 私は40代です。 現在父、母、私3人で暮らしています。 父親が7年前から統合失調症という病気になったのですが、元々短気な性格で、子供が嫌いで、私が小さい頃蹴られたり、殴られてと。それに、ボーナスなどが出ても母親には内緒にして毎月毎月5万お小遣いに使っていたみたいです。 他人には八方美人で、まともに人と話す事が出来ないのに、家ではデカイ態度でいます。 正直小心者なんだなとは思ってますが。 今は少し叱ったりすると、病気が出て、おまえを殺すぞと言ったり、イスを母親に投げようとしたり、一時入院していましたが、生活が苦しくなり、かなり辛いですが、仕方なく一緒に住んでいます。 母親は血圧が高いし、私はガンを発症して2年前に手術しました。 母や私が入院しても、お見舞いに一度も来てくれませんでした… 悲しさや憎しみ。 本当に何もできない父親にいつまでご飯の支度をしなきゃいけないのか。 もう疲れ果ててきました。 母親も限界きています。 お金もないし、こんな暮らしがずっと続くなら、生きたいと言う気持ちがなくなってきました。 それから父親に早く死んでほしいと思うようになりました。 私はスピリチュアルを勉強しています。 心の持ち方次第では変わる事わかっていますが、毎日平常心ではいられない時期があります。 学ぶ為に起きている事も、勿論。 誰かに伝えたい、この苦しみを。 少しでも方法があれば。 ケアマネージャーには勿論相談しましたが、どちらにしてもお金がありません。 年金暮らしで、私は体がムリが効かないので、長い時間働けなくて、パートで毎月しのいでいます。貯金なんてできません。 自分の物をメルカリで売って食費に当てています。食べていくのがやっとです。 彼氏がいますが、ご機嫌とって、プレゼントして貰った物も売って食費に当てています。 惨めな私ですよね。 身体を売れるような、年齢ではないので、もう少し若かったらと思います。 父親は人のご飯も欲しがります。 寝て食べての毎日、何もしない父親… 惨めな父親。 私は愛情を受けた事がないので、父親と思っていません。 感謝の気持ちすらありません。 家族を苦しめて苦しめて、平然と生きてるんです。 涙が止まりません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

目標を達成してやる気がでない

私には昔からとても嫌いな男がおりそいつより格上になるのが目標でした。 そいつの両親と私の両親が学生時代からの親友な上、なぜか保育園から中学校まで何回もクラス替えがあったのに全て同じクラス、かつ出席番号も毎回一つ違いだったため学校でもプライベートでも毎回顔を会わせなければなりませんでした。 そいつは幼少期より私より勉強も運動もできるし女性からモテたため毎回見下してきました。私も頑張ったのですが越えられませんでした。 そして中学生の時、偶然か必然か同じ女性を好きになりました。結果は嫌いな男の方がその女性の彼氏になりました。仲が良いのを毎回私に見せびらかすようにイチャイチャしていました。 そいつらとは高校進学を期に離ればなれになりましたが、私の進学した高校は所詮そいつの進学した高校の滑り止めの滑り止め程度の学校。 また学校同士がそこそこ近場にあったため私の学校内でそいつらが進学した高校が羨ましいということを何回も聞き、その度に私のプライドがズタズタにされ死にたくなりました。 私はなんとしてもそいつを見下したい、上に立ちたい、蹴落としたいという想いから猛勉強しました。その結果大学受験ではまだ差はあれど少し近づくことができました。 それでもそいつよりも上に立ちたいと思った私は大学で遊びまくっているそいつを尻目に猛勉強し、その結果今年ついにそいつの内定先より評価の高いところから内定を頂くことができました。 ついに私はそいつに勝ったのです。でも今までそいつに勝つためだけに頑張ってきたため、やる気が切れてしまったり、大学で彼女や友達と遊んでいたそいつと比べると、私も一生に一度の楽しい大学生活を送るべきではなかったのかと今更若干後悔をしています。また大学の友達も殆どいないため暇なときにやることはそいつの内定先が書かれたSNSを見て見下したり、嘲笑ったりするだけ。何か空しくなってしまいました。 長くなりましたが今までの人生最大の目標を達成した後私は何をするべきでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 2