私には離婚歴がありお子さんがいらっしゃる恋人がいます。 養育費や過去のことなどそれを含めてその人と思い特に聞きませんでした しかし先日捜し物をしていてとあるものを見つけてしまいました。 そこには元奥さんがバツイチなこと その元配偶者さんのこと(この内容がどうにも受けつけがたかったです) が書いてありました。 彼自身のことではないし気にしなくていいと思いつつも なんでそんな人と結婚したのかと思ってしまいました。 気にしないと聞かなかったのは聞きたくなかったからかもしれないと向き合おうと元奥さんの話を聞きました。 その話の流れであるものを見つけたと伝えました。 彼は 言うつもりはなかった 勝手に見ないで欲しい(当たり前です) もう疲れた また連絡すると言って1週間経っても連絡はありません。 連絡すると言われた手前、私から連絡するのは控えています。 私は10日程たちようやく落ち着いて来ました。 ここでの他の回答を見てまるごと彼を受け入れようと思いました。 しかし彼を傷つけてしまいました。信用を失ってしまいました。 仲直りしたいですがどうすればいいでしょうか
結婚して7年目、不妊治療の末3歳になる息子がいます。 高齢出産のため、毎日ワンパクな息子に付き合うのはホトホト疲れてしまいます。自我もはっきりしてきて、可愛いですが、本当に憎らしいこともあります。 今は専業主婦なので、生活費を頂いて、後は主人がお金関係をすべて管理しています。 毎日疲れてしまい、片付けなど、出来なかったり、子供や私の病院等など後でお金を請求する形なのですが、催促すると、家のこともやらずに、毎回お金の話ばかりしかできないのか、子育てを言い訳にしていると言われてしまいます。あと、絶対にあやまることをしません。 近くに頼る人も居なく、毎日の繰り返しで、私はただ子育てが辛いことを解ってもらいたかいだけだったのに、謝ってほしいのに、言わなければわからないといつも言われ、言っても毎回解ってもらえないので、最近は話す事をやめて、主人を避けるようになりました。主人に何の感情もわかなくなりました。 子供の将来のため、離婚はしたくはありませんが、このまま無気力で、イライラの状態だと、自分が壊れてしまいそうで怖いです。 私が、我慢をすれば、上手くいくのでしょうか。 長々と、すみません。
私は旦那に内緒で借金90万あります。浪費です。寂しさやストレスから始まってクセになり、やめられなくなり仕事も休みがちになって収入が減ったからです。 今日市役所でやっている弁護士無料相談に行きました。 任意整理を勧められましたが、月の最低返済額が18000円ですが、任意整理すると月30000円くらいの返済になりそうです。 私の収入は月八万です。払っていけるか自信がありませんが、任意整理した方が良いのでしょうか? 他の方法などアドバイスございましたらよろしくお願いします。 今私は障害者雇用で扶養範囲内で働いています。前に残業続きの会社で失敗したのと、猫の世話があり、主人に扶養範囲内を勧められたからです。 また、疲れた顔をすると主人が機嫌が悪くなるからです。もちろん借金のことを知れば死ぬほど働けと言われると思います。というか離婚確実です。後悔と浪費を繰り返してしまいます。 長くなりましたが、自業自得ですが、よろしくお願いします。
19歳大学生です。 私の両親は生まれて直ぐに離婚したので私は父と過ごした記憶はありません。 高校1年生くらいから急に父がいないことが寂しくなりました。幼い頃は父がいないことなんてなんとも思っていませんでした。急に寂しくなった理由もわかりません。本当は幼い頃から寂しかったけど気づかずに高校生くらいになってやっと自分の気持ちに気づいていんなことが見えてしまったのでしょうか。 父がいないことが寂しく感じるようになってから何故か自分のことが嫌いです。自分なんて生まれない方が良かったと思います。母に対しても腹が立ちます。私に対して良くしてくれる方はたくさんいらっしゃるし、周りの人のおかげで今の自分があると言ってもいいくらい良くしてもらったというのをわかっているのに周りの家族やカップルばかり良く見えて父親がいない自分が惨めになってきます。勉強もスポーツもできなくていいし平凡でいいからみんなみたいに母と父がいて毎日一緒にごはん食べたり今日のできごと話したりスーパーに買い物に行く生活がしたかったです。 この自分のことが嫌いなのと父がいない寂しい気持ちや惨めになる気持ちはどうにかならないのでしょうか。
私は15年前に離婚して シングルマザーで一人娘を育てています。 再婚は考えられず、別れた夫からは養育費も貰えなかったので、必死で正社員になり、仕事にも子育てにもプライドを持って生きて来たつもりです。 それが昨年、再会した同級生に甘い言葉をかけられて、納得して一度深い関係になったあと、あっけなく連絡が途絶え、もう会わないほうがいいと一方的に関係を切られました。 私はしつこく約束を迫ったり、連絡もしていなかったのに、一体なんだったのかと今でも納得がいきません。 女性として魅力がなかったのか、誘ったら簡単に関係を持つシングルマザーに見られたのか、悔しくてたまらないのです。 いつか絶対見返してやると思って毎日過ごしたいのですが、心が折れそうになるのです。 私はこのことで負けたくありません。 どうか、この先また強い心で生きていけるようご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
結婚して23年です。 子供2人女の子ですが、どちらも20歳を過ぎていて、長女は新社会人として、二女は学生のため家から出て生活しています。 最近旦那は、酒が入るとグチグチネチネチ言ってきます。とても話になりません。夜遅かろうが、大声で怒鳴ります。 私もすぐ顔や態度に出てしまうので、自分の悪い所は把握していますが、ちょっと一言言おうものなら、グチグチとネチネチと言ってくるので、話にならないと思い、話を終わらせようとしても、ネチネチいつまでも独り言のように、言っているので、そこでまた、言い争いになります。 もう旦那と話をしたくもありません。正直言って顔も見たくありません。一時の感情で言っているのではなく、だいぶ前からそう思っています。 でも、経済面や子供の事を考えると、離婚するのは無理だと思っております。 私が何も言わなければ夫婦円満でいられるのでしょうか。私が、はいはいと聞いていれば喧嘩をせずに済むのでしょうか。 誰にも相談出来ず、すごくつらいです。 どうかアドバイスをお願いします。毎日毎日、一人になって、悔しいけど涙が止まりません。助けてください。
父と縁を切ってもよいのでしょうか。 父とどう関わっていけばよいのでしょうか。 父と母は私が小さい頃に離婚していて、わたしは母に育てられました。父はお金が欲しいときだけ、淋しい、惨めだ、助けてくれと私に連絡してきます。その度に何度もかわいそうだと思い、話を聞いて励まし、お金をわたしてきました。 とうとう父が犯罪をおかしました。 つぎに家族や他人を襲ったりしないか毎日心配です。。 私たちは父におわされた傷を胸にかかえながら毎日前向きに一生懸命生きているのに、本人は悪化するばかりです。 死んでほしいと思う自分もいやです。 血がつながっている自分も同じなんじゃないかとおもい、死にたいです。 縁をきったら罰が当たるきもします。 かわいそうだと思うのは良いことではない気がしてきました。 仏教の教えをください。
結婚して4年です。もうすぐ2歳になる息子がいます。 結婚してから1度も生活費をもらっていません。 主人は自営業で結婚直前に事業を拡げ、そちらの業績が良くなく生活はすべて私が支えています。 主人の仕事の赤字も、私が埋めています。 去年独身時代に貯めた貯金が底をつき、私の実家に転がり込みました。(約1000万) 息子の保育園もやっと決まり、これからどんどんお金がいるのに今でもたまに「お金貸して」と言われます。 もちろん1度も返ってきたことはありません。 どういうつもりなのか聞いても、黙り込むばかりで明確な返事はありません。 出来たら離婚はしたくないのですが、このままだとやっていけないです。 他で借金されるのも怖いです。でも子供のためにお金はおいておきたい。 年齢もぎりぎりなので、出来たらもう一人子供も欲しいですし。 何だか一人でイライラしてしまって、すべてやめてしまいたくなる時があります。 母からも主人の批判ばっかりで、それを聞くのもストレスです。 話し合いも成立しないので、どうしたらいいでしょうか?
妊娠しました。6週です。 彼とは1年半の関係です。 私には元旦那との間に4人子供がいます。 事情が有り私の力で2人の子供は育てていません。 人間不信から救ってくれた彼の子供を産み育てたいのですが、現実が許されません。 彼にも子供がいます。 離婚し養育費、自分の生活で経済的に精一杯らしく… 妊娠の事は今も話せずにいます。 彼のプライベートの事は謎です。 お互い距離感を持った関係です。 妊娠を告げたら彼は離れていくとしか思えません。 自業自得なのですが…母子家庭で妊娠したら世間の目も痛く私は耐えられる自身がありません。 何かを諦める選択肢の時期だと思います。 彼との関係 お腹の命 今いる子供達 何を諦めるべきなのか… 考えても答えが出せません。 遺される子供を思うと実際行動に移せませんが、このままお腹の命と一緒に消えてしまおうかと思うようになりました。 アドバイスお願い致します。
初めまして。 もういっぱいいっぱいで、こちらに相談しました。 私は25歳です。 会社はパワハラと社長のセクハラによりやめます。 病院で、胃薬と、抗不安薬を渡されました。 友達は学生時代に比べてつきあいが減りました。 前は沢山誘って遊んだりもしていましたが、いまはそれ程の 気分になれません。 彼氏も2年程できず、恋愛もうまくいきません。 大好きな人とは成就できませんでした。 両親は2年前に離婚し、今も不仲です。 そのとばっちりは私に来ます。 それがいやで実家を23歳で出たのに、辛いことばかりです。 周りは、彼氏がいたり、両親と仲良くしていたり、 お金の心配がなかったり、うらやましいことだらけです。 一時期は、今の環境に感謝だ、いいことだけを考えよう、前向きに! と思っていました。 が、もう疲れました。 私よりも苦しい環境の方が いらっしゃるのも重々わかっています。 今のこの考え方がよくないことも分かってます。 でも、どう生きていけばいいかわかりません。 息をするのも苦しいです。 どうしようもないんです。 こういう時に、どう乗り越えればいいのか わかりません。
こんにちは。私は20代の主婦です。 先月結婚したばかりです。 しかし、結婚の理由が 「浮気して逃げていった元彼に『元彼なんか居なくたって幸せになれるんだ』って見せつけるため」とか 「『元彼に捨てられた可哀想な人』のままでいたくないから」とかいった いわゆる「元彼へのあてつけ」であることが8割以上を占めているような気がするんです。 数日前に2人での時間の過ごし方がわからなくて 「元彼と一緒にいた時の方が楽しかった」と伝えたら 夫と喧嘩になって 離婚するしないの話にもなってしまいました。 その時に結婚の理由も知られてしまい、 このまま夫婦関係が悪くなったまま戻らないのではないかと心配です。 悪いのは私なのですが。 私は結婚出来れば誰でもよかった訳では無いんです。 夫のことはもちろん好きです。優しいし賢いし家事を一緒に楽しめるし、夫の長所はたくさんあります。 夫婦としてこれからどうやったら関係を改善できるでしょうか。 始まりが「あてつけ婚」でも、良い夫婦になれるのでしょうか。
いつも話を聞いて頂き、ありがとうございます。 不倫関係を清算しました。 それは自分にとって、よかった事と思っています。 今、私は不倫の罰を受けているのだと思います。 毎朝起きると絶望感、喪失感に襲われます。 頑張って仕事には行っています。 職場には元不倫相手がいます。 なるべく見ないようにしています。 相手は営業なので、外出します。 私との時がそうだったように、仕事の合間に女性に会いに行っているようです。 考えたくないのに考えてしまい、胸がえぐられるような、息がしにくいような状態になります。 旦那を大切にしようと、今気持ちを入れ替えているのですが、旦那とはセックスレスです。 今更私から誘うのも気まずく、でももう不倫もしたくないのです。 セックスだけが幸せではないのでしょうが、女として終わりたくない、一生このまま1度もしないで死んで行く事に絶望を感じてしまいます。 また愛のあるセックスがしたい、女としての幸せを感じたいと思ってしまうのです。 今本当にその事が辛く、離婚した方がいいのかもしれないとすら思ってしまいます。 自分でしようと思っても、虚しく涙が止まらなくなります。 性欲が無くなればいいのですが、自分でもどうすることもできず、とても苦しいです。
初めて投稿させていただきます。 私は自分のことが大嫌いです。 両親は私が物心ついたときから仲が悪く口も聞かないような関係です。でも離婚したくても出来ないのは私が産まれてきてしまったから。 小学生の時にそのように思うようになって今もそう思っています。 中学生の時は自傷行為を繰り返していました。いじめられていたわけでも友達関係がわるかったわけでもないのですがつねに自己嫌悪になっておりなんで生きているんだろう。消えてしまいたいと、どーせ死ねないくせに毎日のようにそう考えていました。 高校生になり周りの環境も変わり自傷行為をすることはなくなりました。ですが周りと比べて自分の悪いところばかりをみてしまい、やはり自分を好きなることはできませんでした。 この先ずっとこんな自分では駄目だということもわかっています。 ですが自分を好きになるということは本当に難しく苦しいです。 自分という存在を認めることが受け入れることが辛いです。 自己嫌悪をなくし自分を好きになるにはどうしたらよいのでしょうか。 長々とすみません。
はじめまして、よろしくおねがいします。 ここ最近なのですが、母の父(祖父)に呼ばれている感じがしているのですが、その祖父の墓の場所がわかりません。 また母は離婚していて、実の母(祖母)とは絶縁状態でわからず 叔母もいるのですが祖母と同居しているため 連絡を取るのが難しい状況です。 私自身が来年、東京を離れ遠方に同棲のため引っ越すため その前に一度お参りに行きたいと考えています。 ただ場所を知っている母なのですが、現在私と折り合いが悪く 話を聞いても「なんでそんなことをきくの!?」と激怒されてしまうのが目に見えているため、尋ねることが難しい状態です。 なので私自身で探しています。 現状では幼い頃の記憶と照らし合わせて、下記の情報がわかります。 ・苗字 ・東京都市内にある墓(二つ市内は絞れています) ・丘のようなところに墓が並んでいる。 までわかっています。 現在、インターネットのおかげで画像も出るのである程度絞れてきてはいるのですが、その際に霊園などに電話をかけておたずねしても問題はないでしょうか? はじめてなのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願い致します。
同棲する予定だった彼を裏切ってしまいました。1年付き合ってましたが、彼と出会うよりも前から特定の男性と愛人関係にありました。同棲をするから愛人関係だった人に別れを告げたところ、逆上され彼の家を特定し、私と別れるようにと手紙を出されました。その手紙を読んだ彼は、ずっと裏切られてた事を知り別れを告げられました。悪いのは私ですが彼の事を忘れられません。でも、愛人関係だった人が離婚するから結婚して欲しいと言われています。私の事をこんなに愛してくれるのはこの人しかいないのかなと思い揺らいでいます。元彼を諦められない気持ち、愛人関係の彼と結婚してもいいのかなと思う気持ち、他にいい人探そうと思う気持ち、毎日自分の気持ちがバラバラです。自分の気持ちを確かめるにはどうしたらいいのでしょうか?
私の家(私は実家暮らしです)の隣に妹家族が住んでいます。 妹は今、離婚調停中で子供が2人います。 上の子はこどもえんに行っていて時間を少し長くして、下の子が今月から保育園に行き始め、妹も専業主婦でしたが、働き始めるとの事です。 最初はパートから、将来は正社員として働きたいそうで、今度、面接に行きます。 これから妹が働き始めるとなると子供達や妹と過ごす時間が少なくなってしまうようで寂しい気持ちになります。 私もフルタイムで土日も働いているので休みの日や帰って来た時しか話しや子供達と遊ぶ事が出来ませんが、これから余計そういう事が少なくなってしまうと思うと複雑な気持ちです。 妹とは色々話しもたくさんしていますし、頑張って欲しいという気持ちもあります。 応援しようと思います。
前の旦那は遊び癖が凄く同棲しても子どもが産まれてもギャンブル・タバコ・酒が止められずにいました。 ギャンブルのお金欲しさに生活費に手を出したり形見だった高価なネックレスも質屋さんに入れられました。 女関係はないように見えましたが携帯内容で発覚。 家に帰ることなく女の家に入り浸り元旦那の実家マンションから自殺未遂まで仕掛けました。 精神状態も、お互いどうにもならず離婚に至り、子どもを引き取り養育しています。 そんな中ネットで知り合った方と恋に落ち結婚話まで出ましたが彼親の大反対により彼が決断出来ず5年の年月が経ちました。 質問させて頂き私の中では離れる覚悟をしております。 そんな私にも一生のうち愛され幸せになる時がくるのでしょうか? 涙が止まりません。 今の私の支えはhasunohaここだけなのです。 他人にも家族にも話辛いですから・・・。 宜しくお願い致します。
昨日誕生日でした。 今は私は引きこもり主婦で、親に心配かけてばかり、夫とは離婚協議中です。 以前は夫の義両親との同居がうまくいかず、別に家まで購入したのに、相手の親には迷惑かけてばかりです。 また、無事に成長した子供も、一人は大変な罪をおかし、一人は引きこもりです。 私には話せる友達もいません。ここ数年で、仲の良かった友達と次々と疎遠になりました。 私なんて生まれなければ良かったのにと、思ってしまうのですが、生まれたからには頑張って生きていかないといけませんか? 子供の罪の重さに自分も罪に感じ、夫の家を潰してしまうことにも申し訳なくて、今後、自分自身がやりたいことや嬉しいと思えることは、自分が老後になる頃までは、一切我慢していこうと思ってしまいます。 今後どう過ごしていけば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
こんにちは。御世話になります。早速ですみません。息子が数年前から右側ばかりケガをしています。大好きな野球が出来ないことがしばしば。風邪引いて副鼻腔炎にもしょっちゅうなります。最近では、ボールを拾っているときに、バッティングボール(その時は硬いソフトボール)が、至近距離で右の肩甲骨にぶつかり2ヶ月たつのに腕が上がりません。私が両親と上手く行かなかったり、離婚したりと、私は精一杯頑張っていますが、余裕がなくなり感謝の気持ちを忘れて愚痴っぽくなったり、不平不満のつもりはなくてもその様に捉えられてしまう表現だったりするので、息子に影響しているのでしょうか?どんな意味があってこんなに思うように野球が出来ないのかと疑問に思います。生活面経済面から引っ越しや転職をしています。私が影響していたら申し訳なく思います。息子の夢に近付けてあげたいので、精一杯応援したいです。しかし年間を通して野球の練習が出来ないほどの怪我や風邪など多すぎます。何か影響しているのでしょうか?
2つ上の夫とは仲が良い方なのですが、悩んでいます。 普段、夫は仕事の疲れからか帰宅して夕食後のうたた寝が多く、一緒に過ごしているとこちらもうたた寝してしまい、床で寝る平均睡眠時間は3時間あるかないかです。私は(難易度の高い)資格取得のため、休日も勉強したいのですが、夫は出かけるのが好きで、気を遣い一緒にでかけますが、本当は一日中勉強していたいです。結婚して16年になりますが、明らかに時間の過ごし方が異なってきたことを感じています。彼のことは好きですが、一緒にいると体が悪くなりそうで、先日も私の具合が悪くなり入院してしまいました。入院中はたくさん眠れて幸せでした…離婚も何度も考えましたが、それには私が自立しないことには難しいです。今どのように考えて日々過ごして行ったらいいかアドバイスお願いします。