今まで、自分が、なんかのせいにしていたことがきづきました。 あと、自分は弱くて、小さな 生きることにすら臆病な人間ときづいた 私は生きていくのが怖いけど、 生きてかなきゃならない 私はちゃんと生きていけますか?
大好きな先輩がいますが、先輩には既に長い間付き合っている彼女がいます。先輩とは歳が近くよく遊ぶ仲で、相談も乗ってくれ、とても親身にしてくれます。 先輩に彼女がいることは知っており、ダメだと思いながらも、私は徐々に先輩に惹かれていきました。先輩はとても彼女のことを大切にしています。彼女は、私とは正反対で、美人で明るくてハキハキしていて、尊敬できる方です。誰が見てもお似合いのカップルです。 先輩が好きだという気持ちは伝えられるわけがなく、ずっと隠しておりましたが、ひょんな事から伝わってしまい、そのまま告白して、振られました。 先輩には、すぐに忘れようとしなくていいし、徐々に気持ちを整理したらいいよ、でも今の彼女が大切だし期待には答えられない。と言われました。 その後はお互い普通に今まで通り接して、以前と変わらない関係にあります。 しかし、振られてからかなりの時間が経ちましたが、凄く辛く、何度も忘れようとしたり、離れようとしたり、気分転換をしたり、色々なことを試しましたが、忘れることはできず今もとても苦しいです。 今も彼女と一緒に居るんだろうな、なんて考えてしまうと悲しくて苦しくて、嫉妬してしまう自分が醜くて許せないです。時間が解決してくれるのを待てず、ぐずぐずしてしまう自分にも嫌気がさします。 振った側も辛いでしょうし、もうこれ以上先輩に負担をかけたくないです。先輩が幸せならそれが一番ベストな状態のはずなのに、幸せを心から願えず、誰にも相談できず、同じ事ばかり毎日考えてしまいます。 美人な人を見たり、先輩の彼女に似ている人を見ると体が震えて、自分が価値のないものに思えてしまい情けないです。自分には無い物が彼女にはあることが羨ましくも思ってしまいます。 私は、心から好きになれる素敵な人に出会えて、恵まれていると思います。この経験から色々なことを学びました。この気持ちを乗り越えることも勉強だと思っております。それなのに、すっかり疲れてしまって、前が向けず今の状況を乗り越えるための力がありません。 わかりづらく、長く拙い文章で申し訳ございません。もし宜しければ、私が前向きに一歩前進するための後押しのお言葉をいただけないでしょうか。 ここまで読んでいただきありがとうございます。何卒宜しくお願い致します。
過去に信じていた人に裏切られて 仕事を失いました。裏切った人は今も その職場で働いてます。 私は その人が許せないです。 でも、そういう 恨んでしまう自分が情けなくツライです。よろしくお願いいたします
この世の中で1番信じていた旦那に裏切られました。不適切な発言がありましたら、お許し下さい。 結婚12年小学生2人の子供の母です。旦那は、周りからも羨ましがられる位のマイホームパパです。私も旦那がとても大好きです。自慢の旦那です。家事や子育てなど文句1つある所か一人の人間として尊敬します。素晴らしい男性です。私への愛情も毎日ひしひしと感じ、幸せ過ぎる12年でした。 しかし、先日ふと私が「悪い事してない?何か感じる。あるなら正直に話して」と言ったところ「風俗に行ったよ…7回位。でも、してはいないよ。母ちゃんが相手にしてくれないから…」と。 ショックでした。本当にショックでした。まさか!この人が!他の女の人の…考えるだけで涙が出てきます。そして、子供も裏切ったんだと… 殴りました。泣きながら叫びながら殴りました。「結婚した時誓ったのに。子供も裏切り、私も裏切り、自分の欲望の為に他の女と…」と。旦那は無言でした。何も言えない…と。ごめん…と。反省し、もう二度と行かないと。私は、離婚をきりつけました。そして、その日は興奮した状態で終わり次の日私が落ち着いたので再び旦那を呼び出し、誓約書にサインと、やはり旦那との性生活は考えられない。気持ちが悪い。触っても欲しくない。と伝えた所泣きながら「俺はずっと辛かった。お前が目の前にいるのに、ここ3年はしていない。辛くて辛くて死にそうだった。風俗といっても処理してくれるだけ。ただそれだけ。何の感情もない。お前はいつも夜の話しになると子供が落ち着いてからと言って何年も…生地獄だった…俺はお前が大好き過ぎて…」と話してくれました。 私も悪いです。でも本当に子育てで精一杯だったんです。嫌いではないんですよ。むしろ私も大好きです。だけど嫌だったんです。子供に手がかからなくなれば…と話しもしてました。 色々考えると、こんなに素晴らしい旦那は居ないんです。でも、やっぱり気持ち悪いんです。子供にも他の女を触った手で触れて欲しくないんです。でも良いお父さんです。でも気持ち悪いんです。 離婚をきりだしたら「考えさせてくれ」と言われました。私はどうしたら良いのか悩んでいます。許すべき簡単な問題なのでしょうか。それとも時間が解決する問題なのでしょうか?誰に相談したら良いのかもわかりません。どうしたら良いのでしょうか?助けて下さい。お願いします。
お世話になっております。 いつもこちらの投稿を見させていただいています。 現在、がんの疑いで生検をし、結果待ちです。 エコーで見たところ、「(腫瘍の)形、大小バラバラなのが気になる」と何度も言われ、ほぼ悪性なのではないかと思っています。 正直、20代でこのような可能性がでてくるとは思っておらず、困惑しております。 仕事中や家にいるときも、悪い想像(転移しているのではないか、ステージが進んでいるのではないか・・等)をしてしまい、動悸がします。 実家の家族や旦那はとても優しいです。 いつも診察の際に付き添ってもらっていて、とても感謝しています。 自分が自身のことだけでいっぱいいっぱいなことにも罪悪感があります。 病気や死など、どうにもならないことに対しての恐怖が昔からあり、パニック発作がでることもありました。 みなさんは、どのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章ではございますが、教えていただけましたら幸いです。
今こうなった(病気になったことや、数々の不運)のは、親が悪いんだと考えてしまいました。 親は一生懸命に私を守ってきてくれたのに。こんな悪いことを考える私はひどい人間だと思います。自分を許せません。こんなこと考えたくないのに。今の自分があるのは親のおかげで、自分のせいでこうなったのに。 親に虐待されたとか、ひどいことをされたことは全くないのに、なぜ、こんなことを考えるのでしょうか。やはりわたしの根性が曲がっているんでしょうか。
親との関係が薄いのか、困って助けを求めてきても面倒だ、私ばかり(妹がいますが) に迷惑かけないで欲しいと思ってしまいますし、色々(気持ちも用事も)犠牲にして親の要求に答えても、感謝も感じられず、むしろ当たり前だと…そうなると私は、親の面倒を見るために生まれてきた訳では無いと常々思ってしまいます。縁が薄いからなのでしょうか?私が性格悪いのでしょうか?今になって思い出されるのが、多感な時期にもっと私の話を聞いて欲しかった、行きたい学校があって勉強したい事があったのも知ってたはずなのに頭ごなしに親戚までも巻き込んで反対された。味方になってくれなかった。そんな事を納得いかない事があると思い出します。これから親も自分も老いてくるし、子供は進学、大人になっていく。楽しいなより苦しい事しか思い描けません。どうしたら良いのでしょう。 アドバイスをお願い致します。
初めまして。 私は1歳の時に父を亡くした為兄弟姉妹がおらず一人っ子です。 必然的に兄弟姉妹の子(甥や姪)がいないので私が結婚や出産をしないと先祖代々受け継がれてきた血縁を絶やすことになってしまうという強迫観念があります。 人口2千人にも満たない村で育った事もありこのような封建的な考えに囚われてしまいます。 高校の生物の授業でも血縁度や遺伝子の勉強をするので生物学的観点から見ても自分の遺伝子、子孫を残す事が人間最大の使命であるかのように思えてなりません。 もちろんこれは私の歪んだ考えです。本心では全くそう思いません。 昨今、AIやテクノロジーの進化が目覚しく仮想世界や人とロボットの融合、人体の機械化(人工臓器など)も現実味を帯びてきました。 となると遺伝子や血縁にとても大きな意味があるように思えませんが、これからの時代も血縁や縁故主義が大事にされますか。
初めまして。 私は今オーストラリアで父親に作ってもらった会社で社長をしております。 と、言っても自分に仕事の能力があるわけでもなく、大して実績もないまま今の身分でいられるのは、自分が息子だからという理由と、たまたま英語が少し喋れるという理由だけからです。 自分の会社は子会社で本社は父親のいる日本にあります。この子会社は現地の会社を買収し出来た会社で既存のお客様から頂くお仕事で成り立っております。 しかし、このお客様達だけでは 会社をこれ以上存続させるのは難しく 新規のお客様を獲得しなければなりません。 父親に頼らず資金を増やす覚悟で始めた会社ですが、なんとかなるだろう、お金がなくなる前に本社が援助をしてくれるだろうという父親への甘えの気持ちが心の片隅に残っております。 本来なら夜遅くまで残って休みも取らず仕事をするべきなのですが、オーストラリアは法律で高時給が決められており、従業員に定時以上の時給が払えないので、夜と休日出勤日は自分しかいないためやる気も起きず、すぐに帰ってしまいます。 自分のお金で始めた会社ではないので 自ら創業した父親と比べると覚悟の差がくらべものにならないためだと思っております。 頭ではこのままではいけないと思っているのですが中々尻に火がつきません。 他人の事を自分のように考えられない自己中人間で、こちらへ書き込むこと自体他力本願なのは重々承知しておりますが このような甘ちゃんな2代目が本気でやる気をだすには、どうすれば宜しいのでしょうか。くだらない質問ですが、他に相談できる方もいない為、お答え頂ければ幸いです。
小さい頃からあまり人に好かれる性格ではありませんでした。 人に好かれる人が羨ましくて、好かれている人や私が素敵だと思った人の人への接し方や喋り方など、いろんな人の一部を真似していたら人から好かれるようになりました。 ですがある日「ありのままのあなたでいい」という歌詞の歌を聞き、ありのままの私がどういう人なのか悪い所以外分からなくなりました。 ありのままに戻れば人を傷つける嫌なやつになってしまいます。 どう考えたらいいのでしょうか。
「みんな生きづらいんだよ」という言葉が嫌でした。「生きづらい」のカテゴリーにくくられて、その個々の辛さは無視されているような気がして。 そんな言葉から逃げたくて、生きづらさを見ないふりして、前向きに生きようと決意しました。 しかし、つい最近それが決壊しました。知能検査の結果、発達障害(アスペルガー、ADHD)の診断が出たのです。逃げてきた「生きづらさ」が絶対的なものとして目の前に突き出されて、どうしていいか分からなくなってしまいました。 それで昨晩首を吊ろうとしましたが失敗しました。反吐が出るほど今の自分が嫌いなのでいつか「こんな状況があったから未来の自分がある」なんてそれこそ死んでも言いたくありません。 が、自分で死ぬのは意外と難しいことが分かったので当分生きていることと思います。なのでこれからを生きるためのエールをください。
最近生きているのがつらいです。以前にも質問しましたが、頭のなかにしにたい思いがあります。思い出すのもいやなことばかりです。いい思い出もなく、将来に希望もなく、生きているのはこんなにつらいのに、なんで生まれてきたのでしょうか?生きることにどんな意義があるのでしょう?
何度も連続して質問をしてしまい申し訳ありません。 藁にもすがる思いで、なんとか道がないかともがいております。 こんな者の質問でも回答いただけますでしょうか。 何度も同じような質問を以前に何度もさせて頂きました。 転職がうまくいかないのです。四月で退職してからもう二ヶ月以上経とうとしています。 パートから正社員でと張り切り、退職しました。 辞めてから何度も不採用の通知を受け取り、聞いていた内容と違うからと辞退し、今まで来てしまいました。 どうしても願って、面接を受けた企業様には不採用の通知ばかりを頂き、もう先が見えなくなってきてしまいました。 以前の質問にも書かせて頂いてますが、過去にパワハラでいろいろあり、やっとパートで約一年の勤務が出来るようになりました。 そこで自信がつき、正社員を目指し活動を始めました。 それだけに、余計に重くのし掛かってきます。 良い求人もありません。今の時期にしては少ないとハローワークの方も言っておられました。選ばなければあると言われますが、やはり過去にいろいろあっただけにせめても続けていける職場を選びたいのです。 今実家暮らしなのですが、両親には早く働き口をと口煩く言われています。 早くしないと、と自分が一番わかっています。 迷惑もたくさんかけてきました。 だからこそ、申し訳ない気持ちと、自分が一番早くしないとと焦っている気持ちが重なり、もう先が見えなくなってきてしまいました。 このまま就職活動を続けていっても、お金が入ってこないし、かといってアルバイトやパートとして働きながら探しても、すぐに辞めることになるかもしれないとぐるぐる考えてしまいます。 その結果ただ日々を浪費しています。 良い求人をと探すだけです。 これはもう死しか残っていないんじゃないか、どこかに行って消えてしまうしかないんじゃないかと毎日、苦しむばかりです。 元気でいつでも前向きならば、選択肢を増やしたり、他の方法を考えたりできるのでしょうが、今の私には他の選択肢が思い付きません。 どうすればよいのか悩む毎日です。 書籍で、人生は生きてさえいればなんとかなる、人生は何度でもやり直しがきくとよく見かけます。 これは本当でしょうか。 私にも明るい未来はありますか。 いつになれば抜け出せますか。
願い事。 ぽんこつだけど生きている。明日も生きたい。
ヘルパーです。 利用者さんご自身に余命3ヶ月と告げられ、ご自身の考えで病院を出られ、ご自身で見つけられた方法と病院の先生方の協力もいただいて、色々なご苦労もされていますが、6年程過ごされてきました。 この夏の終わりに体調を悪くされ先日入院し、またも今度はご家族に命に期限を告げられました。 ご本人もわかっておられるかもしれません。まだ小さくはない子どもさん方もおられます。同世代です。 私はどう接することがよいでしょうか。 はじめは、夏の暑さのせいだと励ましました。 このまま亡くなることがあっても、家族もみんな時の流れと共に生活して行くから、もうこの辛さから解放されてもいいんじゃないかなどと、話されたこともあります。その時は、手を握ってお話をお聞きしました。 今までは、ご病気を持たれながらも、いろんな所にお出かけされることが楽しみでおられました。 ですので、私はヘルプに入ってからそれまでの間は、病気を持っておられる方としては接していませんでした。同世代の会話を普通にしながら、はじめは身体介護、少しお元気になられた頃からは調理だけさせていただいています。 退院してこられ、ヘルプに入った時に、私はどんな気持ちでお会いしたら良いですか? ご本人と私とは、あまりにも違いすぎる思いがあると思います。 自分なら…と考えますが、小さな私にできる気持ちの持ち方、接し方をご相談させていただきたいです。
僕はとても罪深いことをしました。幼稚園の頃から昆虫が好きで小学4年くらいから標本作成 にハマって中学一年から道具を揃えて本格的に始めました。高校3年生になって、授業の一環で昆虫を採集することになり、友達と採集へ行きました。。すると後ろで「あいつはあの後あの昆虫殺して標本にするんだぜ、可哀想ww」と言われて僕はブチギレそうになりましたが、冷静に考えると、僕はなんて残虐非道なことをしていたんだとおもいました。そして、持っている昆虫道具や標本たちを処分しました。 どうすれば償えますか。 また、蚊が止まっているくらいなら殺さず放置したりゴキブリが出たら、死なない程度の打撃を与えて気絶している間に外へ逃がしたり、マスクをしないことで新型コロナウイルスも殺さないようにしています(彼らは人の体の中にいないと死んでしまうから)。しかし、体に止まった蚊を殺さずにはいられません。また、頭の蚤も殺さずに共存していますが痒くて死にそうです笑。どうすればいいですか。
発達障害と双極性障害を患っています。 発達障害の特性により、仕事ではミスが多く同僚とのコミュニケーションが取りづらいです。 また、双極性障害により、操の時は調子がいいのですが鬱になるとなかなか起き上がれず遅刻、早退が続いたり休むことも多いです。 そのような状況の中で、会社から仕事を回して貰えなくなってしまい。 会社に行くことが仕事の状態が2年ほど続いています。 上司にこんな仕事なら出来る、と相談したのですが「障害者にどんな仕事を渡せばいいかわからないから放置している」と面と向かって言われてしまいました。 会社に行っても仕事がない状態なので、同僚からも白い目で見られて針の筵です。 唯一の懸念だった借金も返済が終わったので、このまま仕事を続けても周囲に迷惑をかけるだけだと思い、辞めるべきか悩んでいます。 しかし、同居している母にもお前との生活はうんざりだ、と毎日のように責められています。 仕事場にも居場所はありませんし、家庭でも居場所がありません。 もう、人生を終わりにしたいと思い身辺整理を行っています。 自殺のための道具も揃えました。 背中を押してもらえないでしょうか。
悪いことをしてしまいました…。そんなつもりはなかったのですが、悪いことをしてしまい、いつかはばれてしまうのではないか、と不安で不安で仕方がありません…。 でも、それがばれずに終わってしまってほしい、と思ってる自分がいて、そんな自分にも嫌気がさします…。 その場では誰も見ていなかったかもしれませんが、もしかしたら、自分以外の人に見られていたかもしれないです…。 何時かはばれてしまうのでは…。 後悔してもしきれません…。 懺悔として、仏様や神様やご先祖様にご報告して、この事をもう二度と起らないように、と心に決意し、とても反省もしました。でもバレたくないので、誰かに報告、ということはできなさそうです…。(心の中でしまっておきます…。怒られたり、指導?された方がいいとは思うのですが…。) どうすればよいのでしょうか…?回答、どうぞよろしくお願い致します。
父親は昔からモラハラタイプで子供にはあまり言わないし、そういう態度を見せないのですが、母親に思い通りにいかないと怒鳴りつけるそうです。母親は最近ストレスでかなり痩せてしまってます。母親にそのことを聞かされて、私自身も父親が嫌いになりました。ただ、高齢のため、今更この性格は治らないと思います。母親に少しは気持ちを楽にしてもらうにはどうすればいいでしょうか?
今 入院中です。 一人で辛さに耐えられず、よろしくお願いします。 10月に二人目の孫が誕生し、喜んでお世話をしていたのもつかの間… 孫の風邪が移りなかなか回復せず、持病も悪化して緊急入院となりました。娘夫婦のお手伝いに来たはずなのに、逆に迷惑をかけてしまいました。 いつも私はちょっとした不調が大事になってしまいます。家族を巻き込み心配をかけてしまいます。 孫の誕生という幸せな思いのまま自宅に戻りたかったのに、なぜ私の体は気持ちに付いてきてくれないのでしょう。 こんな病弱な体が情けないというより、もう憎くて憎くて仕方がありません!